結婚相談所は費用が高いといわれますが、トータルでいくらかかるのでしょうか。
費用対効果を考えると結婚相談所での婚活のほうがお得な場合も。
結婚相談所の費用の内訳と料金相場も紹介します。
|
目次
結婚相談所の活動費平均は30万前後
本気で婚活するならサポートの手厚い結婚相談所はおすすめできますが、ネックとなるのは初期費用の高さでしょう。
入会金や登録料、最初の月会費だけで15万円が相場だといわれます。
その後、月会費が5000円~10000円、お見合い料も1回につき5000円~10000円とすると、半年で結婚するとしても活動費の平均が30万円前後となります。
もちろん、この費用がデメリットとなる方もいれば、サポート体制などで大きなメリットを得られる方もいます。
婚活パーティーやアプリとの料金比較
<6か月あたりの活動費用>
結婚相談所 | 合コン | 婚活パーティー | マッチングアプリ |
30万円 | 6万~8万円 | 6万~8万円 | 1万8000円 |
他の婚活の方法と料金を比較してみましょう。婚活パーティーは1回あたり6000円、合コンは5000円、マッチングアプリなどのネット婚活の月会費は3000円とします。
半年の婚活をするとして、婚活パーティーや合コンに隔週参加すると6万円~8万円、マッチングアプリは半年で18000円です。
結婚相談所以外の婚活方法は結婚相談所より格段に安いですが、出会うきっかけだけはあってもその後は自分で連絡を取り、次へ進めないといけないという点があります。
結婚相談所の費用対効果は?
結婚相談所 | 婚活パーティー | 合コン | マッチングアプリ | |
費用 | ★ | ★★ | ★★ | ★★★ |
成婚率 | ★★★ | ★★ | ★ | ★ |
活動年数 | ★★★ | ★ | ★ | ★ |
婚活パーティーや合コンでは多くの異性と出会えますが、そこからお付き合いや結婚へ発展させるのは自分の力によってです。
ネット婚活も安い月会費で多くの会員の情報を閲覧することはできますが、自分から連絡を取る必要があり、毎回お見合いやお付き合いが成立するとは限りません。その結果、婚活が数年にも及ぶ場合が少なくありません。
数年かけての婚活で、50回以上婚活パーティーに行けば結婚相談所の相場を上回る計算となります。
結婚相談所の平均在籍期間は半年少々、多くの方は1年以内に退会しています。5~15回のお見合いで成婚に至っている例が多いです。
少ない出会いでも条件や相性が合う人と短期間で結婚したいという方は、結婚相談所のほうが費用対効果は良いといえるでしょう。
結婚相談所の費用①初期費用(入会金/登録料/活動サポート費)
<大手結婚相談所初期費用一覧>
パートナー |
IBJメンバーズ |
ツヴァイ |
楽天オーネット |
スマリッジ |
6万円~ | 16万5000円~ | 9万5000円~ | 10万6000円 | 6000円 |
結婚相談所にはいくつかの費用が発生します。まずは初期費用から見てみましょう。
入会金と登録料は別のものとして請求している結婚相談所が多いようです。
大手の結婚相談所では、パートナーエージェントが登録料3万円に初期費用3万円~、IBJメンバーズでは初期費用16万5000円~、ツヴァイでは初期費用9万5000円~、楽天オーネットでは入会金3万円、初期活動費用が7万6000円、スマリッジは登録料6000円です。
サービス内容によっても、初期費用には大きな幅があります。費用の額だけではなく、求めるサービスがあるかどうかも確認して選ぶことをおすすめします。
結婚相談所の費用②月会費
<大手結婚相談所月会費一覧>
パートナー |
IBJメンバーズ |
ツヴァイ |
楽天オーネット |
スマリッジ |
1万1000円~ |
1万5500円~ |
1万500円~ |
1万3900円~ |
9000円~ |
※パートナーエージェント:コンシェルジュライトコース、エリア限定
IBJメンバーズ:エントリーコース
ツヴァイ:パーソナルサポートスタンダード
楽天オーネット:プレミアムプラン
次に月会費の相場として、大手の結婚相談所の月会費を比較してみましょう。
パートナーエージェントではコースやエリアにもよりますが11000円~、IBJメンバーズでは15500円~、ツヴァイは10500円~、楽天オーネットは13900円、スマリッジは9000円となっています。
軒並み1万円~2万円以内といったところが相場でしょう。
毎月となると婚活が長引くと大きな出費となるので、休会制度を設けている結婚相談所もあります。あらかじめ確認しておくといざというときに便利です。
結婚相談所の費用③お見合い料
<大手結婚相談所お見合い料一覧>
パートナー |
IBJメンバーズ |
ツヴァイ |
楽天オーネット |
スマリッジ |
無料 | 無料 |
5000円 |
2万円 |
無料 |
※ツヴァイ:ペアメイキングの場合
楽天オーネット:コーディネートサービスの場合
お見合いが成立すると、1回ごとにお見合い料が発生する結婚相談所もあります。一方でお見合い料が発生しない結婚相談所もあります。大手5社を比較してみましょう。
パートナーエージェントでは無料、IBJメンバーズも無料、ツヴァイのペアメイキングが1回5000円、楽天オーネットはオプションでコーディネートサービスがあり20000円、スマリッジは無料です。
結婚相談所の費用④成婚料
<大手結婚相談所成婚料一覧>
パートナー |
IBJメンバーズ |
ツヴァイ |
楽天オーネット |
スマリッジ |
5万円 | 20万円 | 無料 | 無料 | 無料 |
結婚相談所では結婚が決まると成婚料が発生するところもあります。プロポーズか、両親への挨拶か、何をもって成婚とするかの基準は結婚相談所によっても異なります。
パートナーエージェントの成婚料は5万円、IBJメンバーズでは20万円、ツヴァイは無料、楽天オーネットも無料、スマリッジも無料となっています。
ここは結婚相談所によって大きな差が出ています。無料だと思っていていざ結婚が決まったら成婚料が高額だった、と慌ててしまわないよう、入会時に確認が必要です。
成婚料が高い結婚相談所は、それだけ成婚に向けてのサービスが充実しているというメリットもあります。以下で紹介するポイントも踏まえて、結婚相談所やサービスを選んでください。
結婚相談所の費用で確認しておきたいポイント
結婚相談所の費用は、上記の各項目の値段が安いか高いかだけではなく、確認しておきたいポイントもいくつかあります。値段とホームページやパンフレットに大きく書かれているサービスだけで選んでしまわずに、じっくり見比べてください。

・安い場合はオプションが多くないか
・中途退会の返金制度はあるか
安い場合はオプションが多い可能性も
相場より高すぎたり安すぎたりしないかは、重要な見極めポイントです。
高いならそれに見合っただけのサービスがあるかどうか。逆に安い場合も婚活を進めていく中で「実は高かった」となってしまわないか確認しておきたいところです。
結婚相談所の料金が安い場合はオプションが多く、それらを合わせると高くつく場合があります。
入会金や月会費は安いものの、会員データの閲覧やお見合いのセッティングに高額なオプション料金が発生するというパターンもあります。
後になって高額請求されてしまわないよう気をつけましょう。
中途退会の返金制度はあるか
入会時にまとめて先払いする結婚相談所の場合、中途退会の返金制度はあるかどうかチェックしておきましょう。
サービスが料金と見合わなかったり、婚活を中断せざるを得ない個人的な事情があったりで結婚相談所を退会する際に、費用が無駄になってしまうことがあります。
結婚相談所の費用を軽くするには?
結婚相談所のメリットは大きいもののやっぱり高い。費用を軽くして婚活するにはどのように進めていったら良いのでしょうか。結婚相談所ならではのメリットを享受しつつも費用を抑える方法はあります。

・インターネット型結婚相談所を選ぶ
・コースやプランを最低限のものにする
インターネット型結婚相談所を選ぶ
インターネット型結婚相談所は人件費を大幅に省くことができるため、費用もリーズナブル。
仲人役のスタッフのサポートがなくても自分でデータの中から相手探しができて自分から連絡を取るのが苦痛ではない方なら、インターネット型結婚相談所もおすすめです。
入会時にはもちろん身元を証明する書類を提出するので、出会える相手にも安心できます。
コースやプランを最低限のものにする
費用の高い結婚相談所に入会したものの、せっかくあるサービスを利用しきれない、自分には必要なくてもったいない、といったケースもあります。
コースやプランを選べるものにして、その都度必要なサービスを利用するというのも手です。
結婚相談所のコースやプラン、料金体系は会社によっても異なり複雑ですが、自分が使いそうなサービスを見極めることで無駄な出費を抑えられます。
結婚相談所の費用比較
<大手結婚相談所費用比較>
|
|
|
|
|
|
初期費用 | 6万円~ | 16万5000円~ | 9万5000円~ | 10万6000円 | 6000円 |
月会費 | 1万1000円~ | 1万5500円~ | 1万500円~ | 1万3900円~ | 9000円~ |
お見合い料 | なし | なし | なし | なし | なし |
成婚料 | 5万円 | 20万円 | なし | なし | なし |
年間活動費 | 24万2000円~ | 54万5000円~ | 21万9000円~ | 27万2800円 | 11万4000円 |
大手5社の結婚相談所の年間活動費用をまとめました。やはりほとんどの結婚相談所では30万円前後かかっているのがわかりますね。
婚活はしっかりやりたいものの、費用も安く抑えたい…
そんな場合は安心してお相手とも出会えるスマリッジがおすすめ!年間12万円以下と結婚相談所の中でも最安値です。
その他、エン婚活エージェントやペアーズエンゲージなども年間約15万と比較的安く婚活が可能です。
スマリッジ
スマリッジは業界差安値の結婚相談所です。
経験豊富なアドバイザーが会員にぴったりのお相手を厳選して毎月紹介することにより機械的ではないフィーリングが合うお相手とのマッチングが叶います。
今なら3月27日まで初月の月会費が0円になるキャンペーンが開催中です!
エン婚活エージェント
エン・ジャパンが運営する手軽に始められる完全オンライン型の結婚相談所です。
初期費用は9,800円、月会費12,000円とシンプルなプランで入会のハードルがぐっと下がっています。また、お見合い料や成婚料もなく年間約15万で婚活が可能なのも嬉しいところ。
まずは無料の資料請求からスタート!
ペアーズエンゲージ
人気のマッチングアプリ「ペアーズ」が運営する婚活のためのインターネット型の結婚相談所。
マッチングアプリのノウハウを活かし、初期費用9,800円、月会費9,800円で婚活が可能です。
今なら4月15日まで入会費が0円になるキャンペーン開催中です!
自分に合った結婚相談所のスタイルと費用を選びましょう
結婚相談所といってもサービスの内容や、費用の大きくかかるタイミングとその額はさまざまです。
自分に合った結婚相談所のスタイルを見極め、費用を抑えつつもかけるべきところにはかけるのが、婚活成功への近道。費用対効果も考えながら、無理のない婚活を進めていってくださいね。