結婚に有利な婚活をするなら、結婚相談所と婚活パーティー、どちらがふさわしいのでしょうか?それぞれに特徴があり、向いている人と向いていない人がいます。メリットやデメリットも徹底比較。あなたに合った婚活方法で幸せを掴んでください。
|
目次
結婚相談所と婚活パーティーの違い
結婚相談所 | 婚活パーティー | |
料金 |
20万円~60万円 |
無料~1万円 |
男女の比率 | 男性:女性=5:5 |
男性:女性=4:6 |
結婚への意識 | ◎ |
〇 |
サポートの有無 | ◎ |
× |
成婚率 | 10% |
2% |
まずは結婚相談所と婚活パーティーの違いを比較しましょう。料金にも大きな違いがありますし、男女の比率や成婚率は本気の婚活をする上でとても気になるところ。
どちらが自分に向いているのか参考にしてみてください。
①料金
婚活パーティーの料金は、そのパーティーの内容や男女の別によっても異なります。とはいえ、高くても1回のパーティーが1万円以内で済むところがほとんどです。
女性のほうが参加費用が安かったり、無料だったりする婚活パーティーも多いです。一方で医師や弁護士限定、経営者限定の婚活パーティーは男性のほうが安い場合もあります。
結婚相談所は男女による費用の差はありません。1年の利用額の相場は20万円~60万円、他にお見合い料やサポート料、成婚料も別途発生します。
入会金などの初期費用も必要ですが、その分手厚いサポートを受けられるのが結婚相談所のメリットです。
②男女の比率
男性の比率、バランスが整っていないと出会いのチャンスも減ってしまいます。婚活パーティーの男女比は女性のほうが多めです。費用が安く気軽に参加できるため、女性にとってハードルが低いのが大きな要因。男性にとっては出会いの幅が広がるメリットがありますね。
一方で結婚相談所の男女比はほぼ半々、やや女性が多めといったところです。女性は30歳前後になると出産のリミットが迫ってくるため、30歳を過ぎた女性が多めに入ってくる傾向があります。
③結婚への意識
婚活パーティーは気軽に参加できる分、結婚への意思がそれほど高くない人も参加している場合があります。とりあえず出会いを求めて、という感覚の人やお試し感覚の人も。その分、出会いの幅が広がるメリットはあります。
結婚相談所は料金も高い分ハードルが高く、本気で結婚したい人が集まってくるのが特徴です。結婚以外の目的で近づいてくる人も極めて少なく、安心できるのがメリットです。
④サポートの有無
婚活パーティーでは基本的に手厚いサポートはありません。名司会者がいて盛り上がったり、パーティー内でのイベントが充実していて仲を深めやすいなどの点はありますが、そのパーティーによる当たり外れもあります。
一方、結婚相談所は希望に合った人を紹介するサービスがあったり、アドバイザーが相談に乗ってくれたりなど、成婚に向けてサポートが充実しています。
⑤成婚率の高さ
その会社やサービスによっても大きく幅がありますが、婚活パーティーでの成婚率は平均2%、結婚相談所での成婚率は平均10%といわれています。
結婚相談所によっても成婚率には大きな幅があり、成婚率が高いからといって必ずしも結婚が成立するとは限りません。人によって向いている婚活方法はそれぞれなので、以下で詳しく見ていきましょう。
結婚相談所のメリット・デメリット
結婚相談所のメリットやデメリットにはどのような点が挙げられるのでしょうか。結婚相談所が向いている人もいれば、そうでない人もいるので、じっくり見極めてください。
結婚相談所のメリット
・スタッフのサポートが手厚い
結婚相談所のメリットとしてまず挙げられるのは、出会える相手の身元と結婚の意思が確実である点です。素性の知れない人と出会って結婚に至れなかったり、相手に結婚の意思がないため時間を無駄にしたりといったリスクを回避できます。
アドバイザーやコンシェルジュが担当について、丁寧なサポートを行っているのもメリットです。結婚に向けて何をしたらいいか、コミュニケーションの取り方からプロポーズの段取りまでトータルで相談に乗ります。
出会った相手とやっぱり結婚は無理、とお断りする場合でも、間にスタッフが入るのでこじれる心配がありません。
結婚相談所のデメリット
・サービスを使いこなせない
第一のデメリットは、料金が高いことでしょう。サポートが充実しているとはいえ、入会金だけで10万円近く、会費も1ヶ月1万円以上かかるのが相場です。婚活が長引いた場合を考えると、気軽に入れる価格ではありません。
サービスやサポートが充実しているといっても、内容をうまく把握できず使いこなせなかった、というデメリットも聞かれます。追加料金のかかるサービスもあり、会社によってルールも違うため、結局どの結婚相談所がいいのかわからない、という人も多いでしょう。
お金をかけた割にはいい人に出会えない、というデメリットもあります。あくまで登録している人だけの間での出会いなので、理想の人に出会えるとは限りません。
ハイスペックな人との出会いを用意している結婚相談所やサービスもありますが、こちらも相応のスペックや参加料が求められます。
婚活パーティーのメリット・デメリット
婚活パーティーにもメリットとデメリットがあります。特徴をよく見極めて、効率のいい婚活につなげたいところですね。
婚活パーティーのメリット
・パーティー形式で話しかけやすい
1回の料金が比較的お手頃で、その1回の婚活パーティーでもたくさんの異性との出会いがあるのが婚活パーティーのメリットです。結婚相談所だと出会いのために何度か店舗へ出向いたりアクションを起こしたりする必要があります。
したがって、1回だけ婚活パーティーに行って運命の相手と出会える場合もあり、運が良ければ非常にリーズナブルです。
婚活パーティーでは全員と話をできるチャンスを設けてくれるイベントもあるので、自分から話しかけるのが苦手という人もチャンスを掴むことができます。
ほとんどの婚活パーティーでは身分証明書の提示を求められるので、身分を偽った人と出会いにくい点では安心です。その上で普段は出会えない職種の人や趣味の合う人など、いろいろな人が集まり、出会いの幅が広いのはメリットといえます。
婚活パーティーのデメリット
・一人一人との交流時間が短い
・プロフィールを偽る人もいる
婚活パーティーは決められた日時に出向く必要があるので、仕事が忙しすぎる人や出不精の人には向いていない面があります。
たくさんの人と出会える分、いろいろな人と話して疲れてしまうというのもデメリットでしょう。初対面の人と打ち解けづらい人にとってはハードルが高いかもしれません。
また、一人ひとりと接する時間が限られているため、見た目のいい人や自分の見せ方が上手い人など第一印象に魅力がある人がどうしても有利になります。見た目を重視されがちで、婚活パーティーの度に自信をなくす人も出てきます。
身分証の提示が求められない婚活パーティーもあるため相手の年収や職種でウソをつかれていた、遊び目的だったということも珍しくはありません。
結婚相談所が向いている人の特徴
結婚相談所と婚活パーティーそれぞれのメリットとデメリットを見てきたところで、結婚相談所が向いている人はどんな人なのか確認してみましょう。
・短期間での成婚を望む人
・恋愛経験の少ない人
・積極的に行動ができない人
本気で結婚したい人
恋愛を楽しみたい人や、結婚はともかく恋人を作りたい人は、結婚相談所には向いていないといえます。単に出会うだけであれば結婚相談所は料金が高く、せっかくのサービスも使えずもったいないことに。
本気で結婚に向けて動きたい人にとっては結婚相談所が向いています。本気度の高い人との出会いも高い確率で期待できます。
短期間での成婚を望む人
結婚相談所では仮交際や真剣交際である程度定められている、または結婚相談所のスタッフから後押しされるなどで比較的早く結婚を決める事がほとんどです。
そのためお付き合いの期間に時間をかけず、短期間で成婚したい人には結婚相談所が向いています。
出産のリミットや老後のことを考えると余裕がないという方は、同じように結婚に対する意志の強い人と出会える結婚相談所のほうが効率的だといえます。
恋愛経験の少ない人
恋愛経験の多い人は、結婚相談所で出会う相手にあれこれ不満を抱いてなかなか成婚できない、という面もあるのが事実です。一方で恋愛経験は少ないけれど結婚したいという人は、結婚相談所が向いています。
恋愛経験が少ないからといって魅力が少ないわけではありません。職業柄異性との出会いが少なく、人間的な魅力があるのに独身のままでいる人も多くいます。
異性との接し方が不慣れでパーティーで出会っても話せない、という人でも、専門のコンシェルジュによる仲介でうまく接することができるようになります。
積極的に行動ができない人
結婚はしたいけれど自分だけでは怠けてしまう・お付き合いや結婚に関してどう話を進めたらいいかわからず尻込みしてしまう・異性に対して積極的に行動ができない人も、結婚相談所なら安心できます。
コンシェルジュと話し合いながらアドバイスを受けて、結婚に向けて前向きに動くことができます。
コンシェルジュとの会話の中で自分の長所を見つけ、積極性も出て自信がつき、コンプレックスを克服できた末に成婚を決める人もいます。
婚活パーティーが向いている人の特徴
一方で、婚活パーティーのほうが向いているのは以下のような特徴の人。
・自分の見た目やアピール力に自信がある人
・にぎやかな場所が好きな人
・条件にあまりとらわれない人
成婚率が低いといわれる婚活パーティーですが、向いている人なら結婚相談所よりも効率よく理想の相手と出会える可能性があります。
たくさんの人と出会いたい人
たくさんの人と出会って、その中から結婚相手を決めたいという人は婚活パーティー向きです。一度に出会える人の数は婚活パーティーのほうが多いですし、料金が安く何回でも行きやすいのも魅力です。
いずれ結婚したいものの焦ってはおらず、たくさんの人を見てから選びたいという人にも向いています。
自分の見た目やアピール力に自信がある人
婚活パーティーで有利なのは第一印象がいい人。つまり、見た目がいい人が有利なのは言うまでもありません。また、見た目だけでなくコミュニケーションにも自信がある人は一度にたくさんの初対面の人と接する婚活パーティーでも不自由せず自分をアピールすることができますよね。
自分の見た目やコミュニケーション能力に自信がある人は、サポートを受けなくても自然に出会いとその後の発展が期待できます。
にぎやかな場所が好きな人
パーティーのにぎやかな場所が好きな人は、婚活パーティーですぐに手応えを感じられなくても苦にはならないでしょう。むしろ楽しみながら婚活できます。
にぎやかな場所が好きで会話を盛り上げるのが上手い人なら、その場の人気者にもなれます。そのうちに結婚につながる出会いも期待できるでしょう。
条件にあまりとらわれない人
結婚相談所なら相手の職業や年収、身長など、条件で結婚相手を探すことができます。
一方で婚活パーティーで出会える人の条件はさまざま。「この条件でないと結婚できない」といったこだわりが特にない人なら、婚活パーティー向きといえます。
結婚相談所が主催する婚活パーティーがおすすめ!
婚活パーティーと結婚相談所のいいとこ取りをしたのが、結婚相談所の主催する婚活パーティーです。
参加者は身元が確かめられた上でパーティーに参加しており安心です。体目当ての人や宗教・マルチ商法などの勧誘目的の人、サクラの心配もありません。
スタッフのフォローも万全で、出会った相手との会話をしやすい雰囲気づくりが充実しています。
結婚相談所の会員がパーティーに参加するので、結婚への本気度も高く成婚率も高めです。思いがけない運命の人と結ばれるチャンスになるかもしれません。
自分に合った婚活方法で良い出会いを見つけよう
結婚相談所と婚活パーティー、それぞれに特徴やメリット、デメリットがあります。
|
このように2つの婚活方法は向き不向きが異なります。自分に合った婚活方法はどれなのか見極めて、良い出会いを見つけてください。