2023/01/31
結婚相談所の選び方

【低価格で信頼できる】トータル費用が安いおすすめ結婚相談所11選|活動費が安い理由や、確認必須の割引制度も紹介!

女性

真剣に婚活したいけど、そんなにお金をかけられない…

男性

なるべく低価格の結婚相談所に入会したい…

結婚相談所の費用で悩み続けて、本気の婚活ができないままでいませんか?

結婚相談所の料金は高額なので、敷居の高さを感じる人は少なくありません。

しかし最近では、初期費用や月会費が10,000円以下で利用できる結婚相談所も増えています。

今回は、月会費1万円以下」や「成婚料0円」のお財布に優しい結婚相談所11選をご紹介します!

この記事を読めば、結婚相談所の料金に悩まずプラスな気持ちで婚活をスタートできるでしょう。

以下の記事では大手結婚相談所の割引の詳細を載せているので、気になる方はチェックしてください。

お得なキャンペーン実施中!
オンライン結婚相談所で一番人気!
「スマリッジ」で婚活!

スマリッジ

☑︎1カ月9,900円~!業界最安値の結婚相談所
☑︎入会から出会いまでオンラインで完結
☑︎全国どこにいても婚活できる

今は婚活できない…と悩んでいる人も
スマリッジなら大丈夫!

\ 詳しくは公式HPへ! /
スマリッジを詳しく知る

【月額1万円以下限定】格安で婚活できる!おすすめ結婚相談所ランキング4選

エンジェルアイコン
エンジェル

ソフィア
結婚相談所ソフィア
セブン結婚相談所
セブン結婚相談所

webconロゴ
WeBCon

初期費用 0円 19,800円~ 30,000円 男性:330,000円
女性0円
月会費 1,980円~ 7,800円~ 8,000円 0円
成婚料 0円 0円 110,000円 男性:0円
女性:220,000円
ここがおすすめ 12ヶ月プランなら月額1,000円台!
2
入会手続きもオンラインでできる全国対応 お見合いし放題! 仲人による紹介サポートが手厚い
詳細 公式HP 公式HP 公式HP 公式HP

まずは、月会費が10,000円以下の結婚相談所4選を紹介します。

毎月のコストだけではなく、トータルで見たときに低価格であるかにも注目してみましょう。

1:【月会費 3,980円】エンジェル|12ヶ月プランなら月額1,000円代◎

エンジェル

引用:エンジェル公式webサイト

特徴 ・結婚後3年間のフォローあり
・独自の性格分析で希望のお相手が見つかる
初期費用 0円~
月会費 3,980円~
※12カ月プランは1,980円/月
会員数 非公開
成婚率 非公開
運営会社 株式会社カンキョーアイ

「エンジェル」は、オンラインでリーズナブルに結婚相手を探せる結婚情報サービスです。

長期的なプランにするほど毎月の料金はお得になり、12ヶ月プランであれば月額1,000円代に収まる点は大きなメリットです。

さらに初期費用や成婚料もかからないため、今回紹介するサービスのなかでもお得といえます。

月1,980円から利用できる結婚相談所

1分の簡単登録!
エンジェルで婚活を始める

【エンジェルの料金プラン】

1カ月プラン 3,980円/月
3カ月プラン 3,184円/月
(一括 9,552円)
6カ月プラン 2,587円/月
(一括 15,522円)
12カ月プラン 1,980円/月
(一括 23,760円)

エンジェルでは、成婚後も3年間専任アドバイザーが結婚生活をフォローしてくれます。

注意点もあるので、入会前にチェックしておくと安心です。

エンジェルの注意点
  • 身分証明書のみで入会できるため、結婚相談所よりも婚活サイトに近い位置づけ
  • 支払いはVISA、MasterCardのクレジットカードのみ。(銀行振込は非対応)
  • 途中でプラン変更できない

2:【月会費 7,800円】ソフィア|口コミレビュー高評価!千葉県にある受賞歴多数の結婚相談所

結婚相談所ソフィア

引用:結婚相談所ソフィア公式webサイト

「結婚相談所ソフィア」は、口コミ・レビューが高評価で、全国対応可能の結婚相談所です。

入会手続きやお相手探し、カウンセラーへの相談などをすべてオンライン上で行えるので、どの地域に住んでいる方も登録できます。

口コミサイトでの評価は★4.75という高い数値を出していますよ。

プロ婚活の 案内人
リーズナブルなのにサポートもしっかりしているとわかりますね。
サポートが手厚い!

公式:結婚相談所ソフィアはこちら

【結婚相談所ソフィアの料金プラン】

シングルプラン オールプラン
初期費用
(入会金・登録料)
19,800円 33,000円
月会費 7,800円 12,800円
お見合い料 0円 0円
成婚料 0円 0円

サポート体制が24時間365日整っているので、いつでも相談できるところも魅力です。

結婚相談所ソフィアの注意点
  • 結婚相談所間で会員を紹介しあえる「コネクトシップ」を利用するには5,500円かかる
  • 男性は40代~50代、女性は20代~30代がボリューム層

3:【月会費 8,000円】セブン結婚相談所|月の依頼・紹介回数無制限!IBJ加盟だから会員数が多い

セブン結婚相談所

引用:セブン結婚相談所公式webサイト

東京または大阪在住者なら、地元密着型結婚相談所「セブン結婚相談所」もおすすめです。

プロ婚活の 案内人
東京なら五反田、大阪なら梅田に店舗を構えています♪

入会金は30,000円、成婚料は110,000円の、非常にリーズナブルな結婚相談所といえます。

成婚料は200,000円以上のところもあるので、比較するとリーズナブルだとわかるでしょう。

紹介回数無制限

公式:セブン結婚相談所はこちら

【セブン結婚相談所の料金プラン】

基本プラン
初期費用
(入会金・登録料)
30,000円
月会費 8,000円
お見合い料 0円
成婚料 110,000円

料金プランが1つのみなので、シンプルでわかりやすいところが特徴です。

月に50人までお見合いの申し込みができるので、入会から初めてのお見合いまでの平均人数は12日間と早いですよ。

セブン結婚相談所の注意点
  • 【IBJ・BIU・良縁ネット】のなかから、利用する検索サービスを1つ or 2つしか選べない
  • 1年間の活動期間を見込んでいるため、活動開始1年後には更新料16,200円が発生

4:【月会費 0円】WebCon|女性は初期費用なし・成婚料のみ!

webcon

引用:WebCon公式webサイト

特徴 ・入会を検討中の方に無料相談会を実施中

女性は成婚料220,000円以外の入会金・月会費などが無料。

・徹底した二人三脚で婚活できる仲人型結婚相談所

初期費用 女性:0円~(プリンセスコース)
男性:330,000円~880,000円
月会費 女性:0円~(プリンセスコース)
男性:0円~
会員数 非公開
成婚率 非公開
運営会社 株式会社ウェブ

「WebCon」は、仲人型でありながら男女ともに月会費0円で利用できる結婚相談所です。

機会によるマッチングではなく仲人による紹介で出会えるので、相性重視でお相手探しをしたい方に向いています。

1年以内の結婚を目指すなら

WebConで資料請求する

【WebConの料金プラン】

提供サービス料 月会費 成婚料
【男性】
ウェブコース
330,000円 0円 0円
【男性】
エクセルコース
550,000円 0円 0円
【女性】
プリンセスコース
0円 0円 220,000円

何ヶ月~何年在籍しても料金の変動がないのが、大きなメリットです。

入会前からトータル費用がわかるので、安心して婚活できます。

WebConの注意点
  • 入会資格:男性は25歳以上、女性は20歳以上
  • 女性は自分でお見合い相手を選ぶ場合、1回のお見合いにつき11,000円が必要
  • 北海道、九州・沖縄地方には店舗なし

【大手】低価格で利用できる!おすすめ結婚相談所ランキング4選

次に大手の中で、低価格で利用できるおすすめの結婚相談所4選を紹介します。

スクリーンショット 2023-02-14 2.29.23
ゼクシィ縁結び
エージェント

スマリッジ
スマリッジ

naco-do
naco-do

ノッツェ_ロゴ
ノッツェ

初期費用 33,000円 6,600円 29,800円 88,000円~
月会費 9,900円~ 9,900円 16,800円~ 0円~
成婚料 0円 0円 0円 110,000円
ここがおすすめ 大手なのに月会費10,000円以下~!
2
店舗を持たないオンライン型 毎月1名を厳選して紹介してくれる DNAによるマッチングがある
詳細 公式HP 公式HP 公式HP 公式HP

ウェブコース (男性) (7)のコピー

1:【月会費 9,900円】ゼクシィ縁結びエージェント|成婚料0円でコスパ◎

大手おすすめの低価格な結婚相談所ランキング:ゼクシィ縁結びエージェント

引用:ゼクシィ縁結びエージェント公式webサイト

特徴 ・初期費用と月会費がリーズナブル
・コネクトシップで他社会員とも出会える
初期費用 33,000円~
月会費 シンプルプラン:9,900円
スタンダードプラン:17,600円

プレミアプラン:25,300円
会員数 約29,000人
成婚率 非公開
運営会社 株式会社リクルート

「ゼクシィ縁結びエージェント」は、リクルートが運営する20~30代の若い男女を中心に人気を集めている結婚相談所です。

シンプルプランは月会費が9,900円、初期費用33,000円と、他社と比較してもお得で入会しやすい点が大きなメリットです。

シンプルプランは必要最低限のサポートのみで自分のペースで活動できるので、店舗に通わず婚活したい人におすすめといえます。

入会金と月会費だけで婚活する!

公式:ゼクシィ縁結びエージェントはこちら

【ゼクシィ縁結びエージェントの料金プラン】

シンプル
プラン
スタンダード
プラン
プレミア
プラン
入会金 33,000円 33,000円 33,000円
月会費 9,900円 17,600円 25,300円
お見合い料 0円 0円 0円
成婚料 0円 0円 0円

アドバイザーによるサポートや面談を希望する方は「スタンダードプラン」「プレミアムプラン」に入会しましょう。

大手なのにお見合い料や成婚料がないため、リーズナブルに活動できます。

ゼクシィ縁結びエージェントの注意点
  • 月会費9,900円のシンプルプランは、静岡店、浜松店、岡山クレド店、広島店では非対応
  • シンプルプランは、データマッチングのみでサポートは最小限
  • スタッフからの紹介(毎月6人)は、スタンダードプランやプレミアプランへの加入が必要

2:【月会費 9,900円】スマリッジ|初期費用が格安の良心的な結婚相談所

大手おすすめ低価格な結婚相談所ランキング:スマリッジ

引用:スマリッジ公式webサイト

特徴 ・毎月1万円以下から利用できる
・オンライン型で店舗に行く必要無
初期費用 6,600円
月会費 通常プラン:9,900円~
会員数 約30,000人
成婚率 非公開
運営会社 SEモバイル・アンド・オンライン株式会社

「スマリッジ」は、初期費用6,600円、通常プランは月会費が9,900円とリーズナブルなオンライン型結婚相談所です。

さまざまなオンライン型サービスがあるなかでも、ここ数年注目を集めています。

毎月4名まで紹介、婚活セミナーへの参加は有料など、手厚さを求める人には少々物足りないかもしれません。

しかし「コネクトシップ」という他社の相談所の会員と出会えるシステムがあるので、マッチングアプリのように自分でお相手探しをしたい方にはおすすめです。

どこよりもリーズナブル!

コスパの高いスマリッジで
婚活をはじめる

【スマリッジの料金プラン】

通常プラン
登録料
(初期費用)
6,600円
月会費 9,900円
成婚料 0円
お見合い
成立料
8件目まで0円
9件目以降1,100円/件
婚活セミナーへの
参加費用
有料
毎月の紹介数 4名/月

紹介人数を増やしたい、アドバイザーと電話相談したいと思ったときは、追加のオプション料を払えば利用できます。

必要なときに必要なぶんだけサポートを受けられるのがスマリッジの魅力です。

スマリッジの注意点
  • 会員の6割近くが関東首都圏在住者。九州、中四国、東北・北海道では、理想のお相手を探せない可能性がある
  • サポート体制が他社に比べて手薄

3:【月会費 9,800円】naco-do|入会金0円!ストレスがないお相手選びができる

大手の低価格な結婚相談所:naco-do

引用:naco-do公式webサイト

特徴 ・オンラインのみで婚活できる

・各年代の婚活に強い団体に所属

入会金(初期費用) 29,800円→1/30〜期間限定「0円」キャンペーン実施中!

※詳細はサイトにてご確認ください

月会費 初月:2,980円
1ヶ月プラン:16,800円
3ヶ月プラン:14,600円(43,800円を一括払い)
会員数 約121,000人
成婚率 41.3%
運営会社 株式会社いろもの

「naco-do(ナコード)」は、リーズナブルなオンライン型結婚相談所です。

naco-doの特徴は、初月はモニター価格で利用できることで、2,980円で活動が始められます。

プロ婚活の 案内人
入会金が
通常29,800円のところ、2023年1月30日より期間限定で「0円」になるキャンペーンを実施中♪

その後入会から2ヶ月目に、入会金29,800円と月会費16,800円を支払うシステムになっています。

毎月厳選した1名を紹介してくれるほか、自分で探したお相手に毎月30人までお見合いの申し込みできるのが特徴です。

また、3つの結婚相談所の団体に加盟しているため、約12万人の会員と出会えるチャンスがあるのもメリットの一つでしょう。

初期費用2,980円で婚活をスタート!

naco-doに登録してみる!

▶︎加盟団体一覧はこちら
加盟団体一覧
  • JBA×コネクトシップ:30,305人
  • 日本結婚相談協会(JBA):52,000人
  • 良縁ネット(R-net):37,000人

【naco-doの料金プラン】

入会金 29,800円
月会費 初月 2,980円

1ヶ月プラン 16,800
3ヶ月プラン 43,800円
(ひと月あたり 14,600円)

マッチング手数料 0円
成婚料 0円
(相手の所属団体によっては
成婚料がかかることもある)

リーズナブルに多くの異性と出会いたい方におすすめですよ。

naco-doの注意点
  • 紹介相手は関東エリア会員がメイン
  • クレジットカードはVisa、Mastercardのみ

4:【月会費 0円】ノッツェ.|マッチングコースはリーズナブル

大手おすすめの低価格な結婚相談所ランキング:ノッツェ.

引用:ノッツェ公式webサイト

特徴 ・年代別のお得なプランがある
・婚活パーティーの種類が豊富
初期費用 85,250円~
月会費 4,950円~
会員数 約65,000人
成婚率 非公開
運営会社 株式会社 結婚情報センター

20~50代まで幅広く年代別サポートのある結婚相談所といえば「ノッツェ.」です。

1993年に設立された老舗大手結婚相談所で、現在までたくさんの成婚者を輩出しています。

ノッツェ.の特徴は、割引制度が充実していること。

「20代女性割引コース」「シングルマザー割引コース」「2人入会割引ペア割」、そして「他社乗り換えコース」などがあります。

プロ婚活の 案内人
さまざまな条件の方が割引制度を受けられるのは嬉しいですね♪

さらにノッツェ.にはさまざまな種類の婚活パーティーがあります。

なかなかお見合いに至らない人や、会ってみないと印象がわからないという人におすすめでしょう。

自分の年齢に合うプランを探す

ノッツェで婚活マッチングを
体験してみる

【ノッツェ.の料金プラン】

入会金 33,000円
DNAマッチング費用 55,000円
マッチング料
※お見合い発生時
16,500円
成婚料 110,000円

他社ではあまり見かけないDNAを利用して相性がいい相手を探す「マッチングコース」は、月会費がないので毎月の負担が少ないですよ。

ノッツェ.の注意点
  • 「マッチングコースで」でお見合いが決まった際はお見合い料16,500円が必要
  • 支払方法は、現金・デビットカード、銀行振込、クレジットカード決済

【大手】成婚料なしで婚活できる!おすすめの結婚相談所ランキング3選

エン婚活エージェント
エン婚活
エージェント

ツヴァイ
ツヴァイ

オーネット
オーネット

初期費用 10,780円 115,500円~ 116,600円
月会費 14,300円 15,400円~ 16,500円
成婚料 0円 0円
(コースによっては成婚料がかかる)
0円
ここがおすすめ 完全オンラインなのにサポートが手厚い!
2
出会いの種類が豊富 知名度があるから安心!
詳細 公式HP 公式HP 公式HP

続いては、大手なのに成婚料0円で婚活できる比較的低価格な結婚相談所を紹介します。

ここまで紹介してきた結婚相談所より料金は高めですが、成婚料がないため総額で考えると安く活動できるでしょう!

1:エン婚活エージェント|登録料は1万円代!

大手おすすめ成婚料がかからない低価格結婚相談所ランキング:エン婚活エージェント

引用:エン婚活エージェント公式webサイト

特徴 ・成婚者のうち90%が1年以内に成婚
・2カ月以内に91%の会員がコンタクト成立
初期費用 10,780円~
月会費 14,300円~
会員数 約30,000人
成婚率 非公開
運営会社 エン婚活エージェント株式会社

「エン婚活エージェント」は、成婚料とお見合い料が0円のオンライン型結婚相談所です。

月会費は平均的ですが、登録料が10,780円と入会のハードルが低く、初めて結婚相談所を利用する人も安心して利用できます。

またオンライン型では珍しく、メールと電話のどちらでもサポートを受けられるのもメリットです。

お客様満足度No.1

公式:エン婚活はこちら!

【エン婚活エージェントの料金プラン】

登録料 10,780円
月会費 14,300円
成婚料 0円
お見合い調整料 0円

毎月紹介してもらえる人数は6名、お見合い申し込み可能人数は10名です。

お見合い回数に制限がないので、申し込まれた場合は何度でもお見合いできますよ。

オンライン結婚相談所ですが、成婚者のうち90%が1年以内に結婚しているので、サポート力が高いとわかるでしょう。

エン婚活エージェントの注意点
  • 全額返金保証には条件あり。規約を要チェック
  • 実際に会う前の情報がプロフィール情報でしかない

2:ツヴァイ|ご紹介プランなら成婚料0円!

大手おすすめ成婚料なしの低価格な結婚相談所:ツヴァイ

引用:ツヴァイ公式webサイト

特徴 ・IBJの会員と出会える
・手厚いサポートが魅力
初期費用 115,500円~
月会費 15,400円~
会員数 約94,000人
成婚率 非公開
運営会社 株式会社ZWEI

「ツヴァイ」は、出会いの種類が豊富な知名度ある大手の結婚相談所です。

仲人による紹介やデータマッチング、写真での検索、掲示板など、7つの種類を利用して理想のお相手を探せます。

約94,000人の会員数を誇る結婚相談所

公式:ツヴァイはこちら!

【ツヴァイの料金プラン】

入会料金 月会費
ご紹介プラン 115,500円 15,400円
ご紹介+IBJプラン 126,500円 17,600円

※IBJ(日本結婚相談所連盟)の会員と成婚した場合は220,000円の成婚料がかかります

プランは2つあり、年間204人との出会いが期待できる「ご紹介プラン」なら成婚料は0円です。

もし、ツヴァイの会員だけでなく他社の結婚相談所の会員とも出会いたい方は、IBJ(日本結婚相談所連盟)の検索システムを使える「ご紹介+IBJプラン」を選びましょう。

プロ婚活の 案内人
「ご紹介+IBJプラン」は、成婚料が220,000円かかるので注意です!
ツヴァイの注意点
  • プランによって成婚料が違う

3:オーネット|成婚料0円+特別料金プランありで更に安くなる!

大手おすすめの成婚料がかからない低価格な結婚相談所ランキング:オーネット

引用:オーネット公式webサイト

特徴 ・紹介と検索でたくさんの異性と出会える
・会員限定のパーティーも開催中
初期費用 116,600円~
月会費 16,500円~
会員数 約48,000人
成婚率 非公開
運営会社 株式会社オーネット

「オーネット」は、全国に支店を構える成婚料0円のデータマッチング型結婚相談所です。

全国に40の支店を持っているので、どの地域の方でもプロフィールの作成やお見合い、交際のアドバイスを対面で受けられます。

初期費用は若干高い傾向ですが、お見合い料や成婚料は0円なので後から高額な費用がかかる心配がないですよ。

結婚チャンステストをしてみる

公式:オーネットはこちら

【オーネットの料金プラン】

入会時の費用
(入会金+初期費用)
月会費 成婚料
プレミアムプラン
(毎月6名紹介)
116,600円~ 16,500円~ 0円
20代女性向けプラン
(毎月2名紹介)
55,000円~ 12,100円~ 0円
子育てママプラン
(毎月2名紹介)
55,000円~ 12,100円~ 0円
リフレッシュプラン
(審査通過後30,000円
キャッシュバック)
116,600円~ 16,500円~ 0円

基本的には、自分自身でデータマッチングを使ってお相手を探すスタイルです。

もちろん、活動中に悩みがあればその都度相談できます。

ファッションやメイクなど、外見の魅力アップにつながるアドバイスも受けられるのがオーネットの魅力です。

オーネットの注意点
  • スタッフによる相手の紹介は有料オプション
  • サポートが手厚いぶん、スタッフとの相性がとても重要

大手で安心して婚活したいという方におすすめの結婚相談所ですよ。

東京で安い結婚相談所を探している方におすすめなのは、この3つ!

東京で安い結婚相談所を探している方におすすめなのは、この3つ!

ここまで低価格な結婚相談所を詳しく紹介してきましたが、入会したいと思える相談所は見つかりましたか?

今回紹介してきた結婚相談所の中で、東京で安い結婚相談所を探している方におすすめなのは以下の3社です。

東京に店舗がある or オンラインでどこからでも入会可能なところをピックアップしました!

上記3社は月会費が10,000円以下の結婚相談所なので、費用の心配をせず婚活に集中できるでしょう。

初期費用・お見合い料・成婚料「0円」

ゼクシィ縁結びエージェントで、タイプ別の婚活を始めよう!

ゼクシィ縁結びエージェント

☑月会費9,900円~
☑リーズナブル且つ、婚活のプロのサポートあり
コネクトシップで出会いの幅広がる

ゼクシィ縁結びエージェントなら理想の相手にきっと出会える!

結婚相談所の料金の「高い・安い」の違いは?|サービス内容が大きく異なる

結婚相談所にかかる料金の高い・安いの違いとは?

結婚相談所によって、料金に100,000円以上も差が出ることはよくあります。

プロ婚活の 案内人
料金に大きな差が生まれる理由を見ていきましょう!

システムとサービス内容の違い

仲人型結婚相談所とは

データマッチング型結婚相談所とは

オンライン型結婚相談所とは

結婚相談所は上記の3タイプに加え、仲人型+データマッチング型を掛け合わせた「ハイブリッド型結婚相談所」もあります。

スタッフと二人三脚で婚活を行う仲人型結婚相談所やハイブリッド型は、対面での相談や定期的な面談ができるため、料金が高いのが特徴です。

一方オンライン型結婚相談所は、サポートはすべて電話やチャットなどのオンラインで行われます。

プロ婚活の 案内人
結婚相談所のシステムやサービスの提供方法の違いが、料金の大きな差につながるのですね。

店舗の運営費・人件費でも料金に差が出やすい

システムやサービスの提供方法が異なれば、店舗の運営費、人件費にも差が出ます。

全国に店舗を構えていればそのぶんスタッフの数も多くなり、結婚相談所の料金は高くなりやすいです。

オンライン型結婚相談所の場合、実店舗がないので人件費や設備維持費が削減できます。

プロ婚活の 案内人
運営体制が会員の支払い額に大きく影響していると考えられるでしょう。

料金が高ければ必ず出会えるとは限らない!

料金が高いほうが出会いやすく、安いと出会えないというイメージを抱く人もいるでしょう。

しかし結婚相談所の場合は、必ずしも安いところが悪いとは限りません。

料金が高い結婚相談所へ入会しても、真面目に婚活しなければ成婚は難しいからです。

プロ婚活の 案内人
お見合いの数を増やしたり自分磨きを重ねたりすれば、安い結婚相談所でも結婚できる可能性は大いにありますよ。

料金が全てではないので、安くてもいいサポートをしてもらえるところもあるでしょう。

結婚相談所でかかる費用のトータル平均は「500,000円」

結婚相談所でかかる費用のトータル平均は「500,000円」

結婚相談所の総費用がいくらかかるか、結婚相談所で活動していた会員に独自調査を行いました。

結果、結婚相談所の総費用平均は約500,000円でした。

(※回答者の平均活動期間は1年半です。)

活動費平均

結婚相談所によって入会金・登録料・月会費・お見合い料・成婚料は違います。

プロ婚活の 案内人
どの結婚相談所を利用するかによって、総活動費が変わることを覚えておきましょう。

低価格で婚活したい人が確認するべき割引制度

お得に婚活するなら結婚相談所の割引制度を確認しよう

結婚相談所では、お得に婚活をしたい人のために割引制度が設けられています。

入会時に払う初期費用が安くなるケースが多く、自分が対象の割引があるか確認すれば、予想よりも安く入会できる場合があります。

年齢限定の割引制度|20代限定、30歳以下限定など

ウェブコース (男性) (7)

20代限定割引とは、20~29歳の男女を対象とした割引制度で、割引型とプラン型の2種類あります。

20代を対象とした割引制度を設けている主な結婚相談所は、下記のとおりです。

結婚相談所の名称 プランの名称 プランの概要 対象者

オーネット
オーネット

20代女性向けプラン ・活動初期費用83,600円→22,000円
・月会費16,500円→12,100円
20代女性のみ

ツヴァイ
ツヴァイ

20代割 ・入会金115,500円→55,000円
・月会費15,400円→11,880円
20代男女

パートナーエージェント
パートナー
エージェント


U29プラン 月会費や入会金が安くなる
(地域によって料金に違いあり)
29歳以下の男女

サンマリエロゴ
サンマリエ

20代割 30,000円引き 20代男女

ノッツェ_ロゴ
ノッツェ

さっとさっとコース 初期費用が安いプランあり 20代女性のみ

フィオーレロゴ
フィオーレ

20代応援プラン 初期費用15%OFF 20代男女

クラブマリッジ_ロゴ
クラブマリッジ

ヤングコース 申込可能人数は少なめだが
安いプランあり
29歳までの男女

スマリッジ
スマリッジ

U28割引 月会費毎月1,100円OFF 20~28歳限定

割引を受ける際に注意するべきことは、サポート内容です。

割引適用する代わり、紹介人数が少なくなる結婚相談所もあるので、料金だけでなくプラン内容にも注目しましょう。

プロ婚活の 案内人
結婚相談所によっては、40代限定・シニア層限定などの割引プランもあります。詳細はWEBサイトや、問い合わせでチェックしてみてください。

他社から乗り替えした人限定の割引制度

結婚相談所を途中退会して新たな結婚相談所で婚活を続けるときは、乗り替え割引が適用になるケースがあります。

乗り替え割り引きを設けているおもな結婚相談所は、下記のとおりです。

結婚相談所の名称 プランの名称 詳細 対象者の注意点

オーネット
オーネット

乗り換え
リフレッシュプラン
30,000円
キャッシュバック
・契約時に他社を利用中
・審査あり

ツヴァイ
ツヴァイ

のりかえ割 初期費用
33,000円OFF
・日本結婚相談所連盟の
IBJSシステム利用者は対象外

サンマリエロゴ
サンマリエ

のりかえ割 50,000円引き ・最安プランでは対象外

ノッツェ_ロゴ
ノッツェ

もっともっとコース ・入会金0円
・初期費用0円
・申し込みは毎月2名まで

シングルマザー限定の割引制度

シングルマザーは通常料金より安く入会できる結婚相談所も多数あります。

なるべく金銭的負担を減らしたい方は、入会前にシングルマザーの割引制度がないかチェックしましょう。

シングルマザーの割引を設けている、おもな結婚相談所をまとめました。

結婚相談所の名称 プランの名称 詳細 対象者の注意点

オーネット
オーネット

シングルマザー向けプラン 初期費用と月会費の割引 ・18歳以下の子どもを持つ独身女性のみ

サンマリエロゴ
サンマリエ

ひとり親特別プラン 初期費用と月会費の割引 ・18歳未満の子どもと同居している一人親のみ

ノッツェ_ロゴ
ノッツェ

ほっとほっとコース ・入会金と月会費の割引
・活動初期費用0円
・20歳未満の学生の子どもを持つ独身女性のみ

データマッチングでお相手を探す!
オーネットなら自宅で素敵なお相手と出会える!

オーネット

成婚料は0円
☑オーネット独自の会員が約48,000人
☑全国に店舗があり相談がしやすい

「データマッチングだけでお相手と出会えるの?」
その心配は必要ありません!
オーネットなら理想の人と出会える!

低価格の結婚相談所に入会する前に、知っておきたい4つの注意点

低価格の結婚相談所に入会する前に知っておきたい3つの注意点

安さばかりに注目していては、思わぬ落とし穴にハマり想像以上の料金を支払うケースがあります。

低価格の結婚相談所に入会する前には、下記4つに注意しましょう。

1:お見合い料金がかかる可能性もある

初期費用・月会費・成婚料以外に料金がかかる可能性のある料金

結婚相談所を利用する際には、初期費用や月会費以外にも、お見合い料やセミナー料などが発生する場合があります

お見合い料は1回につき5,000円~10,000円程かかるケースもあるため、入会前にどのような料金がかかるか細かくチェックしておきましょう。

2:オンライン型は対面でのサポートがない

女性

プロフィールに何を書けばよいのかわからない

男性

どうすればお見合いが成功するのかわからない

結婚相談所では、このような悩みは日常茶飯事です。

低価格で利用できるオンライン型は対面でのサポートがほとんどないため、悩みがあればすべて電話やチャットサポートで解決する必要があります。

リアルタイムで顔を見ながら会話できない点は、人によってデメリットになるかもしれません。

3:店舗に通うときの交通費も頭に入れておく

結婚相談所は、主要駅からアクセスがよい場所に店舗があるケースが多いです。

郊外に住む人は、入会したい結婚相談所が都心部にある場合、電車や車で移動する必要があります。

店舗で検索システムを利用したりお見合いしたりするとなれば、月に複数回にわたって足を運ぶこともあるので、交通費もしっかりと考慮に入れておきましょう。

プロ婚活の 案内人
交通費が往復1,000円で毎週お見合いをすると、交通費だけで月4,000円かかりますよ!

4:自分から積極的に活動できる人向け!高品質なサポートを求める人にはおすすめしない

低価格の結婚相談所は、料金が安い分サポート内容は最低限場合が多いです。

そのため、自分から積極的に活動できる人向けといえるでしょう。

  • 婚活に付いて1から教えてほしい
  • 高品質なサポートを受けたい

という方は、多少料金が高くてもサポートが手厚い結婚相談所に入会すれば納得いく婚活ができるはずです。

低価格の結婚相談所に関するよくある質問6つ

低価格の結婚相談所に関するよくある質問6つ

相場より安い結婚相談所を利用したいものの「本当に大丈夫?」と不安な人は多いはずです。

低価格の結婚相談所に関するよくある質問をチェックして、疑問を解決しましょう。

Q1:安いと言える結婚相談所の料金はいくらから?|→総額20万円以下

結婚相談所にかかる各費用の、おおよその相場は下記のとおりです。

入会時の諸費用
(入会金・登録料等)
100,000~200,000円前後
月会費 10,000~15,000円
お見合い料 5,000~10,000円
※無料のところもある
成婚料 50,000~300,000円

参考:結婚相談所の料金・費用はいくらかかった?高いお金は無駄?

半年~1年活動して退会した場合の総額が200,000円以下の場合、低価格の結婚相談所といえるでしょう。

ただし結婚相談所によっては、初期費用が安いぶん月会費が高い、成婚料が高いなど、それぞれ異なるシステムを導入しています。

プロ婚活の 案内人
入会前に、成婚退会した際の料金シミュレーションをしてみるのがおすすめです。
どこよりもリーズナブル!

コスパの高いスマリッジで
婚活をはじめる

Q2:結婚相談所を低価格で運営できる理由は?|→最低限のサポートのみだから

リーズナブルな結婚相談所の多くは、オンライン型で店舗を持っていません。

代表的なオンライン型結婚相談所「エン婚活エージェント」では、安い理由として下記のように紹介されています。

実店舗を運営するコストがかからないエン婚活エージェントでは、他社結婚相談所よりお値打ちに、オンラインを使って出会いから成婚、そして結婚後の幸せを実現していただけるよう、様々なサービスを提供しています。

引用:料金プラン | 結婚相談所ならエン婚活エージェント【オンライン結婚相談所】

エン婚活エージェントを始めとするオンライン型結婚相談所では、スタッフとのやりとりは電話orメール、相手の紹介はオンラインで行われます。

決してサポートが手厚いとはいえないものの、必要なときに必要なぶんだけサポートをしていくスタンスが安さにつながっているのです。

Q3:成功報酬型の結婚相談所の料金設定の仕組みは?|→成婚料以外が安い

結婚相談所における成功報酬型とは、初期費用や月会費はリーズナブルで成婚料が高く設定されている料金プランを指します。

初期費用や月会費が0円、または通常料金の半分程度ですが、成婚料が高いです。

成功報酬型のメリットは、万が一成婚できず途中退会してしまっても、通常より少ない初期費用や月会費で済むことでしょう。

完全報酬型のプランが向いている人
  • 成婚できなかったときの料金が不安な人
  • できるだけ短期で成婚を目指す人

Q4:激安だとサービスに満足できないかもと不安…|→大手なら安心

料金が安い=サービスが悪いとは一概に言えません。

料金が高くなる分お見合いを勧めてもらえたり、アドバイスがもらえたりと、サポートの手厚さは当然変わってきます。

しかしスタッフも人間ですので、自分と性格が合わずに思うように婚活が進まないなんてこともあるでしょう。

大手の結婚相談所であれば、これまでに何十年も運営してきた実績があるので安心といえます。

プロ婚活の 案内人
激安で知名度もない結婚相談所だと口コミや評判を探すのも大変なので、不安な方は大手を選んでくださいね。

Q5:安い結婚相談所なら婚活アプリでもいい?|→真剣婚活なら相談所がおすすめ

ウェブコース (男性) (7)のコピー

結婚相談所とマッチングアプリのおもな違いは、上記2点です。

結婚相談所には、既婚者が入会しないよう独身証明書を提出する義務があります。

ほかにも収入や学歴を証明する書類が必要で、身元がはっきりしている人しか入会できません。

さらに、思うように婚活が進まない時や交際中に不安がある時は、スタッフに相談できるのも結婚相談所ならではのメリットです。

反対にマッチングアプリでは、免許証などの身分証明書しか提出しません。

既婚者や詐欺師と出会う可能性も大いにあるので、本気で結婚相手を探したい人にはマッチングアプリは不向きです。

Q6:月会費や成婚料が0円は怪しい?|→初期費用が高い場合があるため怪しくない

費用が「0円」と聞くと、怪しいと感じる人は多いです。

しかし、月会費が0円であればその分初期費用や成婚料が高いなど、バランスをとった料金設定になっていることが多いです。

また成婚料が0円の場合、初期費用が高いケースもあるでしょう。

料金が安い=怪しい結婚相談所だと決めつけることはできませんよ。

プロ婚活の 案内人
ただし、マッチングアプリのように完全無料という結婚相談所はありませんので注意してください。

低価格の結婚相談所を検討中の人は「なぜ安いのか」に注目してみよう!

低価格の結婚相談所は「なぜ安いのか」に注目してみよう

低価格の結婚相談所まとめ
  • 安くサービスを提供できることには理由がある
  • 低価格の結婚相談所にはオンライン型が多い
  • 成功報酬型は月会費が0円のケースもある

結婚相談所の値段設定にはそれぞれ明確な理由があります。

必ずしも、「高いほうがよい」「安ければ悪い」とは言えないため、自分に合ったサービスかを見極めることが重要です。

入会前に公式サイトの情報をよく読み、納得したうえで婚活ライフを楽しみましょう!

婚活の第一歩は、資料請求から。

「婚活・結婚応援ネット」なら大手結婚相談所の資料を一括で取り寄せられます。

→→結婚相談所比較【婚活・結婚おうえんネット】 初回一括資料請求←←

資料請求後は、気になる結婚相談所を2~3社に絞り無料相談に参加することで、より詳しい結婚相談所の雰囲気がわかります。

プロ婚活の 案内人
低価格に見えても、各種料金が追加で必要になるケースがあるため、問い合わせや資料の確認を忘れないでくださいね。

お得なキャンペーン実施中!
オンライン結婚相談所で一番人気!
「スマリッジ」で婚活!

スマリッジ

☑︎1カ月9,900円~!業界最安値の結婚相談所
☑︎入会から出会いまでオンラインで完結
☑︎全国どこにいても婚活できる

今は婚活できない…と悩んでいる人も
スマリッジなら大丈夫!

\ 詳しくは公式HPへ! /
スマリッジを詳しく知る

この記事の著者

icon  promarry編集部:Ayumi

結婚相談所・恋愛系ライター。アラサー世代。結婚したい女性の目線で記事を書いています。結婚相談所の取材も行います。

関連記事

ハッピーカムカムの口コミ・評判を大公開!料金や年齢層、成婚率なども他社と徹底比較

よくあるご意見 ハッピーカムカムの利用を検討しているのだけれども… 結婚相談所選びで失敗したくない

【2023年最新】60代におすすめしたい結婚相談所5選!|シニア世代からの婚活を成功させるためのポイントもご紹介!

人生100年とされる今、60代であらためて結婚をしたいと感じる人が増えています。 価値観が多様化し、結婚しない生き

【2023年最新】20代向けの結婚相談所TOP20|20代で婚活するメリットは?特徴・料金を徹底比較!

20代のうちから早期婚活をしていると、さまざまな悩みが出てくるものです。 婚活したいのに周囲から止められる

【2022年最新】船橋の結婚相談所おすすめ11選!評判や選び方、婚活を成功させるためのコツを徹底解説

「千葉県の船橋周辺で本格的に婚活を始めたい」 「結婚相談所に興味があるけど、どこに入会すればいいの?」

ツヴァイで始めるオンライン婚活!参加者の体験談も徹底調査

  この記事を読んでわかること オンラインで婚活って危なくないの? オンライン婚活の流れ

アラフォー女性が婚活をうまく進める5つのコツを大公開!婚活が厳しいと言われる理由とその真相とは?

「アラフォーになって結婚願望が出てきた!」 「アラフォー女性の婚活は厳しいというけれど…何かコツはあるのかな?

成婚率だけで結婚相談所を決めるのは危ない?本当におすすめの結婚相談所5選を紹介!

この記事を読んでわかること 成婚率だけで結婚相談所を決めるのは危険 結婚相談所を決めるポイント

40代のオンライン婚活でおすすめの方法を大公開!アラフォーの婚活成功体験談、婚活を成功させるための秘訣も紹介

近くに結婚相談所がないけれど、本格的に婚活を始めたい 自宅で出会いを探せたら嬉しい このように感じて

バツイチの婚活には結婚相談所がおすすめ!その理由とおすすめの結婚相談所6選を紹介

「もう一度素敵なパートナーに出会いたい」と婚活をされているバツイチの人は多いでしょう。 バツイチの人は結婚を経験し

「IBJに加盟している横浜の結婚相談所」のおすすめ5選!料金・評判や、30代・40代が出会うコツも紹介

横浜で結婚相談所を探していると、「IBJに加盟している結婚相談所」「IBJに加盟していて会員数が多い」のようなワードを目