「結婚相談所はどこも同じ」「とりあえず安い結婚相談所に入会しよう」と思っていませんか?
確かに結婚相談所のサービスには似たものが多いですが、各社ほかのサービスと異なるメリットや特徴を独自に作り出しています。
特に結婚適齢期である30代向けのサービスは幅広く、できるだけ多くの会員に結婚というゴールに導くためのサービスを展開しているのです。
そこで今回は、30代におすすめの結婚相談所20種類を、口コミ・料金・特徴をわかりやすくまとめて紹介します。
この記事を見れば、婚活を進めるペースや経済状況など、30代のあなたに合う結婚相談所を選択できるでしょう。
「本物の仲人」と婚活をしよう
ムスベルならあなたに合うお相手が見つかる!
☑全国37カ所に店舗
☑業界最大数の約160,000人の会員
☑紹介とデータマッチングで出会える
「結婚相談所は大手のほうがいいんじゃない?」
その心配は必要ありません!
ムスベルなら大手に負けない手厚いサポートを受けられる!
目次
30代女性におすすめの結婚相談所20種類を比較!
まずは30代女性におすすめの結婚相談所を、比較表とランキング形式で紹介します!
※表は横にスクロールできます
サービス名称 | 初期費用 | 月会費 | 成婚料 | 会員数 |
165,000円~ | 14,850円~ | 330,000円 | 約160,000人 | |
33,000円~ | 9,900円~ | 0円 | 約29,000人 | |
10,780円~ | 14,300円~ | 0円 | 約30,000人 | |
103,400円~ | 16,500円~ | 220,000円 | 約71,000人 | |
66,000円~ | 14,300円~ | 55,000円 | 約29,000人 | |
115,500円~ ※ご紹介コース |
15,400円~ ※ご紹介コース |
0円or220,000円 | 約90,000人 | |
116,600円~ | 16,500円~ | 0円 | 約48,000人 | |
0円~ | 9,800円~ | 0円 | 約119,000人 | |
85,250円~ | 4,950円~ | 110,000円~ | 約40,000人 | |
6,600円~ | 9,900円~ | 0円 | 約55,000人 | |
181,500円~ | 17,050円~ | 220,000円~ | 約70,000人 | |
12,000円~ | 12,000円~ | 0円 | 非公開 | |
140,000円~ | 16,500円~ | 220,000円~ | 約65,000人 | |
33,000円~ | 8,800円~ | 110,000円~ | 約53,000人 | |
88,000円~ | 16,500円~ | 165,000円~ | 非公開 | |
女性:0円 男性:330,000円~ |
女性:0円 男性:0円 |
女性:220,000円 男性:0円 |
非公開 | |
28,000円~ | 6,600円~ | 220,000円~ | 約18,000人 | |
198,000円~ | 4,400円~ | 55,000円 | 非公開 | |
290,400円~ | 5,500円~ | 非公開 | 非公開 | |
359,700円~ | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
1位:ムスベル|少人数担当制の仲人で手厚いサポートが期待できる
特徴
・業界最大級の会員数を誇る
・成婚者の70.7%が5カ月以内に成婚
初期費用
165,000円~
月会費
14,850円~
会員数
約160,000人
成婚率
非公開
運営会社
ムスベル株式会社
ムスベルは仲人が受けもつ会員の担当数を少人数にしており、ひとりひとりにきめ細やかなサポートする結婚相談所です。
仲人は丁寧なサポートだけではなく、希望条件や価値観に合うお相手を紹介してくれます。仲人が紹介するお相手との成婚率は、データマッチングで見つけたお相手よりも2.4倍の成婚率となっているようです。
すなわち、仲人が選ぶお相手は会員同士の相性がよく、プロによる目利きが実感できるでしょう。
紹介・推薦とデータマッチング以外にも、会員限定のアットホームな婚活パーティーも開催されています。
⇒【おすすめ記事】結婚相談所ムスベルの口コミと評判!料金・特徴から他社サービスまで徹底比較|向いている人のパターン3つご紹介!
・東北地方:仙台店、いわき店、郡山店、福島店
・北関東地方:つくば店、水戸城南店、水戸白梅店、土浦店、宇都宮店、小山店、前橋店
・関東地方:新宿店、八王子店、さいたま店、川越店、新横浜店、横浜店、本厚木店、相模原店、松戸店、千葉店
・中部地方:松本店、長野店、甲府店、三島店、静岡店、富士店、浜松店、金沢店、名古屋店
・中国地方:岡山店、山口店、広島店
・九州地方:久留米店、福岡店、小倉店、熊本店
2位:ゼクシィ縁結びエージェント|初期費用を抑えて婚活したい人向け
特徴
・初期費用と月会費がリーズナブル
・コネクトシップで他社会員とも出会える
初期費用
33,000円~
月会費
シンプルプラン:9,900円
スタンダードプラン:17,600円
プレミアプラン:25,300円
会員数
約29,000人
成婚率
非公開
運営会社
株式会社リクルート
ゼクシィ縁結びエージェントは、結婚情報誌ゼクシィを刊行する「ゼクシィ」が運営する結婚相談所です。
他社の結婚相談所と比較して、入会時にかかる費用が33,000円とリーズナブルな点が大きな魅力です。
月額は9,900円~利用できるプランもあり、経済的な理由で結婚相談所への入会が踏み切れない人にも負担は少ないでしょう。さらに、成婚退会時はかからず、お見合いにかかる費用も0円です。
また、コネクトシップに加入していることから、ゼクシィ縁結びエージェントだけではなく、他社の結婚相談所の会員と出会えるチャンスもあります。
業界初の婚活事業者間での会員相互紹介プラットフォーム。他社の結婚相談所の会員と出会えるシステムのこと。
パートナーエージェント、エン婚活エージェント、ノッツェ等も加盟。※利用事業者数13社
口コミ・評判
大手結婚相談所の中で最安クラスのお値段で、最初から最後まで担当してくれるカウンセラーがいるのが嬉しい!信頼できるカウンセラーの方で、色々なことを相談しながら決められたので心強かったです。検索できる人数も多く、きちんと自分の希望に合った相手を紹介してくれます。
⇒【おすすめ記事】ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ・評判を徹底調査!特徴や料金設定もご紹介します
北海道:札幌
関東エリア:銀座・新宿・池袋・立川・横浜・大宮・千葉・船橋・高崎・水戸
東海エリア:静岡・浜松・名古屋・栄
関西エリア:梅田・なんば・京都駅前・京都三条鴨川・神戸
中国エリア:岡山・広島
九州エリア:博多・天神
※関東・北九州専門のオンライン店舗あり
3位:エン婚活エージェント|気軽な婚活だけどサポートは充実
特徴
・成婚者のうち90%が1年以内に成婚
・2カ月以内に91%の会員がコンタクト成立
初期費用
10,780円~
月会費
14,300円~
会員数
約30,000人
成婚率
非公開
運営会社
エン婚活エージェント株式会社
エン婚活エージェントはオンライン型結婚相談所で、スマホやパソコンがあれば、自宅で入会からお見合い相手探しまでできる便利な結婚相談所です。
若い世代や、仕事が忙しく店舗へ足を運べない人を中心に人気を集めているオンライン型結婚相談所。使い方こそマッチングアプリに似ていますが、結婚相談所であるため独身証明書等の提出は義務で、独身の人しか入会できません。
店舗がなくサポートもメールか電話のみで、そのぶん月会費14,300円、入会時にかかる費用が10,780円とリーズナブルです。
エン婚活エージェントは「忙しくて婚活する時間がない」「結婚相談所は初期費用が高い」と感じる人におすすめのサービスです。
口コミ・評判
とにかく安さに惹かれて登録しました。安いし内容にはそこまで期待をしていなかったのですが、想像以上に充実した内容でした。3ヶ月で成婚退会する人がかなり多いと書いてあったのも最初は信じていなかったのですが、まさか自分がそうなるなんて…
⇒【おすすめ記事】エン婚活エージェントの口コミ・評判を徹底解説|特徴や注意点についてもご紹介
東京・新宿本社のみ
※オンライン型結婚相談所のため、店舗に通わなくても婚活可能
4位:サンマリエ|質の高い会員との出会いを重視したい人向け
特徴
・プロ仲人に婚活の相談し放題
・婚活カレッジを無料で受講できる
初期費用
103,400円~
月会費
16,500円~
会員数
約71,000人
成婚率
非公開
運営会社
株式会社サンマリエ
サンマリエは、プロ仲人の手によって会員ひとりひとりにマッチする異性を紹介してくれる結婚相談所です。
データマッチングでの出会いもありますが、サンマリエの魅力は何といってもプロ仲人による引き合わせと、手厚いサポートです。
その結果、短期間で成婚退会する人も多く、1年以内に成婚退会した会員においては活動期間は5カ月がピーク。サンマリエで婚活を頑張れば、半年以内に結婚できる可能性もあるのです。
女性会員は30代前半、男性会員は30代後半が最も多く、同じ年代で似た価値観をもつ異性と出会えるでしょう。
⇒【おすすめ記事】サンマリエのカウンセリングを体験!気になる口コミや評判は?入会前に相談できれば安心して婚活ができる!
北海道・東北:札幌・仙台(青森・山形・盛岡・秋田・郡山) ※()内はサテライト店
関東・甲信越:茨城・群馬・長野・東京オペラシティ・新宿・有楽町・大宮・千葉・みなとみらい(新潟・長岡・松本・甲府・宇都宮・太田・高崎・水戸・日立・つくば・成田・深谷・熊谷・小田原・平塚)
東海・北陸:沼津・名古屋栄(金沢・福井・静岡・岐阜・浜松)
関西:奈良・京都・姫路・心斎橋(和歌山・京都・姫路・神戸・滋賀)
中国・四国:広島・岡山(松山・徳島・高知・高松・松江・米子・下関・山口・倉敷)
九州:博多(鹿児島・宮崎・熊本・長崎・大分・佐世保・佐賀・小倉)
5位:パートナーエージェント|高い成婚率と充実したサポートが魅力
特徴
・成婚者の3人に2人が1年以内成婚
・コンシェルジュによる手厚いサポート
初期費用
66,000円~
月会費
14,300円~
会員数
約29,000人
成婚率
27%
運営会社
タメニー株式会社
パートナーエージェントは、成婚率が高く1年以内に成婚する会員が多い結婚相談所です。
30代で結婚願望がある人なら、一度は「1年以内には結婚したい」「今年中には婚約する」という目標を抱いたことがあるかもしれません。パートナーエージェントでは、その希望が叶う可能性があるのです。
パートナーエージェントは、成婚退会者の65.6%、3人に2人が活動開始から1年以内に成婚退会しているのです。
さらに会員の1年以内の交際率は93.1%。計画を立てて婚活をすれば、お見合いが成功する可能性はとても高いでしょう。
このように高い数値が結果として残せている理由は、成婚コンシェルジュによるマンツーマンのサポートがあるから。お相手を紹介するだけではなく、会員の評価とアドバイス、活動の見直しまでしてくれる綿密なサポートは、パートナーエージェント独自のノウハウです。
口コミ・評判
恥ずかしながら34才まで恋愛経験がなくて…。正直今更どうしたらいいのかわからなくて、結婚相談所に入会しました。めちゃくちゃ丁寧にサポートして頂いたおかげで無事1年で成婚退会できました。カウンセラーさんに感謝してもしきれません。
⇒【おすすめ記事】パートナーエージェントの口コミ・評判を徹底調査!特徴や料金についても詳しくご紹介します
・北海道エリア:札幌
・東北エリア :仙台
・東京エリア :新宿・西新宿・銀座・池袋・上野・丸の内
・関東エリア :横浜・大宮・船橋・高崎・水戸
・中部エリア :名古屋・岡崎・静岡・浜松
・関西エリア :大阪・京都・神戸・姫路
・中国エリア :広島
・九州エリア :福岡・北九州
6位:ツヴァイ|マッチングの種類が豊富で出会いが楽しめる!
特徴
・IBJの会員と出会える
・手厚いサポートが魅力
初期費用
115,500円~
月会費
15,400円~
会員数
約97,000人
成婚率
非公開
運営会社
株式会社ZWEI
ツヴァイはIBJ(日本結婚相談所連盟)グループのひとつで、会員数が90,000人以上の結婚相談所です。特に30代男女の会員が多く、まさに30代で結婚相談所を探す人におすすめ。
ツヴァイの魅力は、さまざまな結婚相談所があるなかでも、特に出会いの種類が多いこと。
- 条件マッチング:お互いの希望条件が合致した相手だけを紹介
- インプレッションマッチング:写真とプロフィールを見て検索
- 価値観マッチング:価値観が合う度合いをパーセンテージで表示
- プロフィール検索:IBJに所属する会員のプロフィールをアプリで検索、申し込み
- ハンドメイドマッチング:コンサルタントによるお相手紹介
- 婚活パーティー
- ツヴァイ店舗内にあるPRボード(出会いの掲示版)で自己アピール
IBJに加盟していること、仲人型だからこそできるサービスが多い点は、ツヴァイの大きなメリットです。
口コミ・評判
地方でなかなか出会いの場がなく、気がついたら35に…。やばいと思って色々婚活してみたのですが地方では限界があります。そんな時に近くにツヴァイがあることを知り入会しました。お値段以上にサポートしてもらい無事今年結婚できました
⇒【おすすめ記事】結婚相談所ツヴァイの口コミ・評判を徹底解説|特徴や会員層についてもご紹介
北海道・東北:札幌・旭川・盛岡・青森・秋田・仙台・山形・郡山
関東:日比谷本店・池袋・新宿・立川・町田・横浜・藤沢・千葉・船橋・柏・大宮・水戸・高崎・宇都宮
北陸・甲信越:長野・松本・甲府・新潟・長岡・富山・金沢
中部:静岡・浜松・岡崎・名古屋・岐阜・四日市
近畿:大阪・難波・京都・草津・奈良・和歌山・神戸・姫路
中国・四国:岡山・米子・広島・周南・高松・松山
九州・沖縄:福岡・北九州・長崎・大分・熊本・鹿児島・那覇
7位:オーネット|幅広いタイプの異性と出会えるデータマッチング
特徴
・紹介と検索でたくさんの異性と出会える
・会員限定のパーティーも開催中
初期費用
116,600円~
月会費
16,500円~
会員数
約48,000人
成婚率
非公開
運営会社
株式会社オーネット
データマッチング型結婚相談所のオーネットでは、さまざまなマッチングシステムでお見合い相手を探します。
毎月自動的にオンラインでお相手を紹介されるデータマッチングをはじめ、好みのお相手をアプリで検索したり、支社で写真付きプロフィールを閲覧してお見合いの申し込みができるサービスがあります。
また、定期的に開催される婚活パーティーやイベントにも参加可能です。
仲人によるお相手紹介はメインではないものの、アドバイザーと一緒に婚活の計画を立てたり、婚活の「やることリスト」を作成します。アドバイザーからフォローをもらえるので安心できるでしょう。
口コミ・評判
ネットの広告をみて、入会しました。マッチングアプリや婚パでの活動に手応えを感じず…。結果的には入って良かったです。半年で成婚したので、かかったコストも婚活パーティーに参加し続けるコストに比べるとむしろ安かったかも…と思います。
⇒【おすすめ記事】オーネットの評判・口コミを徹底調査!無料相談に行ってきた体験談もご紹介
北海道・東北地方:札幌・函館・旭川・釧路・帯広・北見・盛岡・仙台・青森・秋田・山形・郡山 ※一部エリアは定期的に開催されるサテライト店
関東:東京23区内(銀座・新宿・池袋・渋谷)・町田・横浜・大宮・千葉・柏・宇都宮・高崎・水戸
中部:名古屋・岡崎・静岡・浜松・岐阜・金沢・長野・新潟・甲府
関西:大阪・京都・神戸・姫路・奈良
中国:岡山・広島・鳥取・島根・山口
四国:徳島・香川・松山・高知
沖縄・九州:福岡・小倉・熊本・鹿児島・沖縄・佐賀・長崎・大分・宮崎
8位:naco-do|初期費用0円から婚活が始められる
特徴
・入会金がなんと0円!
・オンラインのみで婚活できる
初期費用
0円
月会費
1カ月プラン:9,800円
6カ月プラン:41,880円
(月あたり6,980円)
会員数
約119,000人
成婚率
非公開
運営会社
株式会社いろもの
オンライン型結婚相談所のnaco-do(ナコード)は、入会金が0円の結婚相談所です。
結婚相談所といえば、入会時に10万円単位の初期費用・入会金を支払うケースが多いものの、naco-doでは基本的に月会費と好みでつけられるオプションのみで婚活できます。
1年以内に成婚する人は37.8%と3人に1人以上と、オンライン型結婚相談所でありながらも高い結果を残せるでしょう。
会員は30代が47%と最も多く、30代で同世代と結婚したい人にとって、条件に合う異性が見つかる可能性が高いのです。
オンライン型ではあるものの、現在では関東エリアの会員が多くなっているため、都内や関東圏に住む人におすすめの結婚相談所です。
口コミ・評判
独身証明書などの書類の提出もあり、本気で婚活する人にぴったりな結婚相談所です。サポーターが親身になってアドバイスしてくれるので、不安なく婚活に取り組めました。この価格でこのサービスはとてもありがたかったです。
9位:ノッツェ|自分のペースに合わせて料金コースを選べる
特徴
・年代別のお得なプランがある
・婚活パーティーの種類が豊富
初期費用
85,250円~
月会費
4,950円~
会員数
約65,000人
成婚率
非公開
運営会社
株式会社 結婚情報センター
ノッツェには、30代の男性・女性限定で婚活しやすい料金コースとサポートが設けられています。
30代といえば仕事で忙しい人も多く、思うようなペースで婚活できない人は多いものです。そのような方のために、検索による毎月の申し込み人数が2人、5人、10人の3つのコースにわけられており、自分のペースに合わせた月会費を選択できます。
もちろん自分で検索するだけではなく、仲人型のようにマンツーマンでサポートや紹介をしてくれるコースも設けられています。
結婚相談所によっては、料金コースがひとつしかないケースもあります。経済状況や婚活の進め方でコースを選択できることは、ノッツェの大きなメリットです。
口コミ・評判
自衛隊の福利厚生のベネフィットステーションと提携を組んでいるので自衛隊の人が多く、男らしい人がタイプの私にはぴったりでした。もちろん他の職業の方もたくさんいますよ。DNAマッチングは舌で採取するだけなので手軽で、新しい視点から相手を見つけられました。
⇒【おすすめ記事】結婚相談所ノッツェの口コミ・評判を徹底解説|特徴やお得な料金設定についてもご紹介
北海道エリア:札幌・旭川
東北エリア:青森・郡山・仙台
関東エリア:新宿・千葉・横浜・大宮・宇都宮
甲信越エリア:長野
東海エリア:名古屋・静岡
関西エリア:梅田・京都・神戸
中国エリア:岡山・広島
四国エリア:松山・高知
九州・沖縄エリア:福岡・鹿児島
10位:スマリッジ|初期費用6,600円とリーズナブル
特徴
・毎月1万円以下から利用できる
・オンライン型で店舗に行く必要無
初期費用
6,600円
月会費
通常プラン:9,900円~
会員数
約30,000人
成婚率
非公開
運営会社
SEモバイル・アンド・オンライン株式会社
スマリッジは、コスパが高いオンライン型結婚相談所として注目を集めています。
登録料が6,600円と、他社と比較してとてもリーズナブルであることから「マッチングアプリで婚活するよりお得」「婚活パーティーでお金を使うくらいならスマリッジがいい」と口コミされることもあるほど。
もちろん独身証明書を提出した人のみが入会できるため、真剣に婚活したい人と出会えます。
料金プランは毎月9,900円のプランに加えて、2020年から新しく始まったプレミアムプランが選べます。
プレミアムプランは毎月16,500円の月会費ですが、何度お見合いが成立しても0円で、毎月最大で6名のお相手が紹介されます(通常プランは最大4名)
また定期的な面談も無料であるため、店舗に通う時間はないものの、しっかりアドバイスをしてほしいという人におすすめの結婚相談所です。
口コミ・評判
コスト面が魅力でスマリッジに登録しました。この価格でこのサービス?ってびっくり!かなり満足しています。30代の会員もめちゃくちゃ多いです!開始1ヶ月でお見合いもちゃんとできたし、オススメです!
⇒【おすすめ記事】スマリッジの口コミ・評判を徹底解説|コスパ最強の結婚相談所の評価や会員数もご紹介
11位:IBJメンバーズ|ハイスペ男子と出会いたい女性向け
特徴
・約95%が3ヶ月以内にお見合い
・ハイスペックな男性会員が多い
初期費用
181,500円~
月会費
17,050円~
会員数
約70,000人
成婚率
50.4%
運営会社
株式会社IBJ
IBJ(日本結婚相談所連盟)が運営するIBJメンバーズは、手厚いサポートと質の高い会員が多いと評価のある結婚相談所です。
男性の約64%が年収600万円以上と「しっかりとした仕事に就く人と出会いたい!」と思う女性にとっては魅力的ですよね。
成婚率は50.4%と非常に高いことに加えて、成婚の定義が「婚約・プロポーズ」です。このことから、結婚に対する本気度がより高く、結婚の手前までサポートをしてほしい人が多く入会しています。
出会い方がとても豊富で、IBJに加盟する結婚相談所の会員のプロフィール検索、お相手紹介、マッチング、婚活パーティーなど。多様な出会い方で、データだけではわからないお相手の魅力に気づき、素敵な人との出会いが期待できるでしょう。
口コミ・評判
どうしてもお金持ちと結婚したい!という夢が諦めきれず、入会しました。マッチングアプリなどでは遊びのハイスペが多くて苦戦していましたが、IBJでは弁護士の人と出会い結婚できました。IBJ、オススメですよ!
⇒【おすすめ記事】IBJメンバーズの口コミ・評判を徹底調査!料金と会員の年齢層・年収まで詳しく解説
・東京都 :新宿西口店 銀座店 有楽町店 東京店
・神奈川県:横浜店
・埼玉県 :大宮そごう店
・愛知県 :名古屋店
・大阪府 :大阪店・なんば店
・兵庫県 :神戸店
・京都府 :京都店
・福岡県 :福岡店
12位:Pairsエンゲージ|マッチングアプリの感覚で婚活できる
特徴
・毎月10名の紹介あり
・オンライン型で店舗に行く必要なし
初期費用
12,000円~
月会費
12,000円~
会員数
約30,000人
成婚率
非公開
運営会社
株式会社エウレカ
マッチングアプリ「ペアーズ」を運営する会社がつくった結婚相談所がペアーズエンゲージです。
ペアーズエンゲージはれっきとした結婚相談所であるため、マッチングアプリや婚活アプリのように、既婚者が紛れることはないのです。独身証明書の提出が義務で、本気で婚活する人しか登録をしていません。
入会資格には、男女共に20~45歳の年齢制限が設けられています。30代が活用すれば、比較的近い世代の人とお見合いできる可能性が高いでしょう。
ペアーズエンゲージはオンライン型結婚相談所で、店舗はありません。そのぶん初期費用がリーズナブルであることも魅力のひとつです。
口コミ・評判
メッセージのやりとりがめんどくさいズボラな私でも、メッセージのやりとりもなく手軽に会えるのが助かります。全てオンラインで完結するので隙間時間にチェックでき、気になることや困ったことは24時間婚活コンシェルジュに相談できるのも便利です。
⇒【おすすめ記事】ペアーズエンゲージの口コミ・評判を調査|特徴・使い方・料金についてもご紹介
13位:クラブマリッジ|東京・関東を中心にお相手を探したい人向け
特徴
・東京や横浜エリアに強い結婚相談所
・東京23区内なら22時まで出張訪問可能
初期費用
88,000円~
月会費
通常コース:16,500円
成功報酬型コース:11,000円
会員数
約65,000人
成婚率
28%
運営会社
株式会社クラブ・マリッジ
サポート力と出会いの確率が大きなポイントのクラブマリッジは、関東圏を中心とする結婚相談所です。
オンライン型結婚相談所と比較すると料金は高く感じるものの、成婚率は28%と高く理想のお相手と出会える可能性は高いでしょう。
会員に専任のプロデューサーがつくことはもちろん、自己PR、写真、マナーなど各分野に特化したスタッフによるプロデュースを受けられます。
それぞれのプロに多様なアドバイスをもらえるため「結婚できるか不安…」と悩む人でも、自然と婚活に前向きになり、結婚できる人へと成長できるでしょう。
口コミ・評判
クラブマリッジな10数万で入会できました。22時までカウンセリング出来るので仕事帰りにも便利だと思いました。
実際に活動を始めてみて、カウンセラーのサポートには満足しています。しっかりと丁寧な対応をしてくれますし、カウンセリングの時間も1時間ほど取ってくれます。1時間あれば結構話せるので助かります。
⇒【おすすめ記事】クラブマリッジの口コミ・評判を徹底解説|特徴や金額も詳しくご紹介
・赤坂ラウンジ
・青山ラウンジ
・みなとみらいラウンジ
14位:フィオーレ|9年連続で成婚率50%以上達成
特徴 | ・9年連続で成婚率50%以上を達成 ・3カ月に1度の定期面談で自分の婚活データが把握できる |
初期費用 | 33,000円~ |
月会費 | 8,800円~ |
会員数 | 約53,000人 |
成婚率 | 53.8% |
運営会社 | 株式会社トータルマリアージュサポート |
フィオーレは、婚約を成婚の定義としながらも成婚率53.8%と高い数値を出している結婚相談所です。
成婚率20~30%前後である結婚相談所が多い中で、9年連続で成婚率50%を達成するフィオーレは、結婚という結果が得やすいでしょう。
フィオーレでは、初期費用をできる限り抑えたコースと、毎月の料金と成婚料を抑えたコースなど、自分の支払いペースに合わせた料金コースが選べます。
注意点としては、関西エリアと岡山、福岡とおもに西日本のみに店舗があることです。店舗へ足を運ぶ必要があるため、近隣エリアに住む人におすすめです。
東海エリア:名古屋店・サテライト浜松・サテライト岐阜・サテライト三重
関西エリア:心斎橋店・梅田店・神戸店・京都店・滋賀店
中国・四国エリア:岡山店
九州エリア:福岡店
15位:ハッピーカムカム|東京都内でコスパ最高の婚活ができる
特徴 | ・成婚率50%以上 ・仲人型で徹底した紹介のみの出会い |
初期費用 | 88,000円~ |
月会費 | 16,500円~ |
会員数 | 非公開 (IBJ加盟店) |
成婚率 | 52.2% |
運営会社 | 株式会社ハッピーカムカム |
恵比寿と銀座に店舗を構えるハッピーカムカムは、高い成婚率を誇る仲人型結婚相談所です。
ハッピーカムカムのこだわりは、専属のアドバイザーにより会員同士の相性をしっかりと判断して、会員の中から選りすぐりの相手を紹介してくれること。
データマッチング機能はないためスマホでのお相手検索はできませんが、質の高い出会いが期待できるでしょう。
またハッピーカムカムのアドバイザーは20~40代。あなたが20~40代であれば、同じ目線に立ったアドバイスをくれるため、従来のイメージの仲人のようなおせっかいな助言はないでしょう。
さらに、独自のシステムとして「コンシュルジュサービス」が設けられています。このサービスを利用すれば、以下のようなサポートをしてくれるようです。
- 地方の会員とお見合いがしたい→航空券やホテルの手配の代行
- ワンランク上のデートがしたい→一見お断りのレストランを検索してくれる
- 海外でのみ販売されている指輪をプロポーズに渡したい→買い付けを代行
お願いしたいことをコンシェルジュに依頼すれば、よりスムーズかつデートの成功率を上げられる婚活になりそうです。
・恵比寿サロン
・銀座サロン
※本社は港区虎ノ門(カウンセリング予約は恵比寿・銀座のみ)
16位:WeBCon|とにかく早い結婚を望む人におすすめ
特徴 | ・女性は成婚料とお見合い料の支払いがメイン ・徹底した二人三脚で婚活する仲人型結婚相談所 |
初期費用 | 女性:0円~ 男性:330,000円~ |
月会費 | 女性:0円~ 男性:0円~ |
会員数 | 非公開 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社ウェブ |
WeBConは、全国に20以上の店舗を構える仲人型結婚相談所です。データマッチングでお相手を探すシステムはありませんが、そのぶんスタッフによる紹介とパーティーで出会いお見合いをします。
男女ごとに料金が大きく異なり、女性はサービス料と月会費がかからず、成婚料220,000円+お見合い料(11,000円/1回)で婚活を進めていきます。
WeBConの大きな特徴は、成婚に至るまでのお見合い回数が男性は平均3.3回、女性は5.8回。
平均値ではありますが、10回、20回とお見合いをしなくてもよい可能性が大きい点は、スムーズに成婚退会までたどり着きやすいといえます。
これは、スタッフが会員に相性が合う人を紹介してくれる仲人型だからこそ。少しでも早く結婚したいと思う人は、WeBConがおすすめです。
・東北エリア:盛岡、仙台、秋田
・関東エリア:北関東、高崎、東関東、西東京、横浜
・東海エリア:静岡、浜松
・甲信越 北陸エリア:新潟、長岡、金沢、福井、長野、松本
・関西 四国エリア:大阪、高松、松山
・中国エリア:広島、山口
※本社は千葉県市川市
17位:仲人協会(仲人協会連合会)|シンプルで安価な料金プランが魅力
特徴 | ・成婚率50%以上 ・仲人型で徹底した紹介のみの出会い |
初期費用 | 28,000円~ |
月会費 | 6,600円~ |
会員数 | 約18,000人 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | 一般社団法人 仲人協会連合会 |
全国各地に拠点を構える仲人協会連合会は、一般的な企業である結婚相談所と違い、一般社団法人です。
特徴としては、初期費用と月会費がリーズナブルであること、仲人協会のつながりによる約18,000人の会員がいることです。
仲人による紹介プランと、ネット検索でお相手を探すプランの2種類があります。お得なのは、仲人+ネット紹介の「プレミアム婚活プラン」です。
一般社団法人による結婚相談所ですが、料金プランは他社と大きく変わることはなく、プライバシーマークを取得しており個人情報の取り扱いにも不安はありません。
お住まいの地域にある仲人協会を探し、資料請求や来店予約をして問い合わせができます。
※沖縄県以外46都道府県で「仲人協会」店舗あり
18位:マリックス|男性会員は大卒以上のみ
特徴 | ・20代はもちろん中高年の婚活も可能 ・男性会員は大卒以上が入会資格 |
初期費用 | 198,000円~ |
月会費 | 4,400円~ |
会員数 | 非公開 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社シニアーライフ |
1970年創業で50年以上の実績があるマリックスは、長年積み重ねた独自の婚活ノウハウと信頼のある結婚相談所です。
男性は大卒以上が基本的な入会資格のひとつであるため、大学・大学院卒が合計で89%。その他11%は、特別な資格をもつ男性です。このような点から、しっかりとした職業につく男性が多いと考えられます。
初期費用は約200,000円かかるものの、お見合い料が0円、成婚料が55,000円である点は他社と比較してもリーズナブルといえるでしょう。
また、バツイチの方やお子様がいる方でも入会が可能。23区内で信頼できる仲人型結婚相談所を探す方におすすめです。
東京都新宿区に1店舗
住所:東京都新宿区西新宿2-1-1新宿三井ビル44階
19位:誠心|男性会員の半分が医師と歯科医師!
特徴 | ・男性は医師と歯科医師が半数、弁護士等が多い ・男女共に医師家系が多い |
初期費用 | 290,400円~ |
月会費 | 5,500円~ |
会員数 | 非公開 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社誠心 |
誠心は、医学部卒業生を中心とした交流会からスタートした結婚相談所です。当初は医師を中心に結婚の手伝いをしてましたが、現在では弁護士や会計士、大手企業の会社員、経営者がメインで入会しています。
ハイスペ男子が多い誠心では、男性会員においては年収1,000万円以上の会員が72%、医師・歯科医師は52%の割合です。
一般的な結婚相談所と比較して、圧倒的にハイステータスな男性がそろっています。
公式サイトには明確な入会資格等は記載されていませんが、資料請求や無料カウンセリングは可能であるため、問い合わせしてみるとよいでしょう。
・東京支社 :中央区銀座
・名古屋支社:名古屋市中村区名駅
・大阪支社 :大阪市北区茶屋町
・福岡支社 :福岡市中央区天神
20位:フェリーチェ|男性会員すべてが医師・歯科医師
特徴 | ・絶対に医師と出会いたい女性向け ・実績のある仲人によるお相手紹介 |
初期費用 | 入会登録費:33,000円 初期カウンセリング費:148,500円 サービス提供費:178,200円 ■合計:359,700円 |
その他費用 | システム利用費:6,600円 お見合い料:22,000円/回 |
会員数 | 非公開 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | プライムマリッジ株式会社 |
フェリーチェは、男性会員は100%医師・歯科医師という医師に特化した結婚相談所です。
声を大にして言えないものの、女性の中には「絶対に医者と結婚したい!」という人は多いはず。フェリーチェは入会できれば、さまざまな医師と出会うきっかけがつくれるでしょう。
出会いの方法は、仲人によって会員ひとりひとりに合った価値観や希望条件、フィーリングで相性の合うお相手を紹介してくれます。ほかにも、マッチング率が高いとされるパーティーやイベントでもお相手探しが可能です。
女性の入会資格は39歳まで、短大卒以上の制限が設けられています。
・銀座ラウンジ
・芦屋ラウンジ
・梅田ラウンジ
30代で結婚相談所に入会するのってアリ?早い?遅い?
20代から結婚相談所に入会する人は少なくありません。この記事で紹介した5つの結婚相談所の例にとると、30代の会員は以下のような数で存在しています。
ムスベル | 非公開 |
ゼクシィ縁結び エージェント |
男女共に50%以上 |
エン婚活 エージェント |
30代女性:61% 30代男性:40% |
サンマリエ | 30代女性:40%以上 30代男性:30%以上 |
パートナー エージェント |
30代女性:57.5% 30代男性:39.8% |
Pairsエンゲージ | 30代女性:65% 30代男性:52% |
※結婚相談所の全会員のうち30代のみを抜粋。各サイトで表記方法が異なる
また晩婚化傾向にある現在の日本ですが、実際の未婚率はどのような数字なのでしょうか?
内閣府「令和元年版 少子化社会対策白書」によると、平成27年度(2015年)の国勢調査の結果では、以下のような結果が発表されています。
■30代の未婚率
30代前半 (30~34歳) |
30代後半 (35歳~39歳) |
|
男性 | 47.1% | 35.0% |
女性 | 34.6% | 23.9% |
未婚率から見て女性は、30代前半では2人に1人以上、30代後半では4人に3人が結婚しています。晩婚化といわれる世の中ですが、30代女性の場合結婚している人のほうが圧倒的に多いのです。
結婚相談所には30代の男女が多く入会している点、30代で結婚している人が多い点を踏まえれば、30代前半であっても決して早くはありません。
さらに婚活をしていれば「20代のうちに入会しておけばよかった」と感じることがあるでしょう。それほどに、結婚相談所への入会が「早い」ということはないのです。
結婚相談所がマッチングアプリや婚活アプリよりおすすめな理由
結婚を前提とした恋人を探す手段には、マッチングアプリや婚活アプリ、婚活パーティーなどがあります。
なぜ、それらよりも結婚相談所のほうがおすすめなのでしょうか。真剣に婚活をする30代だからこそ知っておきたい、3つのポイントを紹介します。
結婚相談所は独身を証明した会員しか存在しない
結婚相談所に入会する際には、いくつかの書類を提出しなければなりません。
多くの場合、身分証明書と独身証明書の提出が必須です。これに加えて、収入証明書、資格証明書、卒業証明書の提出が必須、もしくは任意での提出となります。
独身証明書の提出が必須の結婚相談所の場合、既婚者が紛れることはありません。
一方マッチングアプリや婚活パーティーでは、身分証明書を提出する機会はあっても、独身証明書を提出する義務はありません。
身分を証明しても独身であるかは証明できないため、既婚者や遊び目的の異性と出会う可能性があるのです。
入会して半年~1年で決めて退会できるほど効率的に婚活できる
今から婚活を始めて、1年後に自分がお相手を見つけて結婚式を挙げるシーンを想像できるのは、マッチングアプリと結婚相談所のどちらでしょうか。
結婚相談所により異なりますが、結婚を決めて退会するまでの期間はおおよそ半年~1年ほどです。
結婚相談所の場合、出会う人のすべてが結婚の意思があります。「いい人を見つけて早く結婚したい」と思っている人ばかりだからこそ、半年~1年ほどで結婚が決まるのです。
アプリのように、腹の探り合いや無駄なやりとりがないからこそ、効率的に婚活できる結婚相談所のほうが結婚というゴールに近いといえます。
婚活のプロにサポートをしてもらえて前向きに婚活を進められる
結婚相談所とマッチングアプリの違いは、プロのサポートの有無です。
結婚相談所では、会員ひとりひとりに専任のスタッフがつきます。婚活で悩んだこと、お見合いがうまくいかない相談、プロフィールの書き方がわからないなど、あらゆる相談にのってくれます。
マッチングアプリでは、サポートセンターはあるもののひとりひとりにアドバイスをしてくれることはありません。
30代が自分に合う結婚相談所の探し方を知る方法
「結婚相談所なんて、どこも同じ…」そのように思っている方は、結婚相談所のタイプによって、どのような出会い方、サポートの方法が異なることをご存じですか?
ここでは、仲人型・データマッチング型・オンライン型の3種類で、あなたにどのタイプの結婚相談所が合うかを紹介します。
仲人型結婚相談所が向いているのは「とにかくサポートをしてほしい人」
仲人型結婚相談所の特徴として、データマッチング型やオンライン型と比較して、お見合いや紹介のサポートが手厚い点はメリットです。
仲人型では、仲人である結婚相談所のスタッフが、あなたに合う異性の会員を直接紹介します。データだけではわからないプロの目による引き合わせがあるため、スマホのお相手検索では見つからなかった、相性のよい人と出会える可能性があるのです。
ただ、サポートが手厚いぶん人件費・活動費といったコストがかかるため、初期費用や成婚料が高いというデメリットもあります。
- ハッピーカムカム
- WebCon
- 誠心
- フェリーチェ
データマッチング型が向いているのは「サポートを受けたいけどマイペースに婚活したい人」
データマッチングができる結婚相談所では、毎月お見合いを申し込める数や、希望条件にマッチするお相手を紹介してくれる数が決まっています。
ただお見合いについては、データマッチングでお見合いを申し込んでも、相手が受けてくれなければお見合いはできない仕組みです。
料金コースが選べる結婚相談所では、申し込み可能数、紹介数が多いほど料金が高くなるシステムが多いでしょう。
また最近では、仲人型に加えてデータマッチング機能が利用できる「ハイブリッド型結婚相談所」も増えています。
仲人からの紹介+マッチングもできるため、出会いの幅が広がる点が大きなメリットです。
- オーネット
- ゼクシィ縁結びエージェント
- ツヴァイ
- パートナーエージェント
- サンマリエ
- ノッツェ
- IBJメンバーズ
- クラブマリッジ
- フィオーレ
- ムスベル
- マリックス
オンライン型が向いているのは「マッチングアプリ感覚で婚活したい人」
オンライン型結婚相談所は、若い世代を中心に人気を集めている結婚相談所です。
オンラインで婚活を行うものの、身分証明書や独身証明書、収入証明書等も一般的な結婚相談所と同様に提出するため、既婚者が紛れることはありません。
多くの場合、実店舗がなくオンラインのみのサポートです。その点から、仲人型と比較してとても料金がリーズナブル。
初期費用が1万円代であるサービスも多く、初期費用がネックで結婚相談所への入会を躊躇する20代に入会しやすいでしょう。
実際に、会員数は20~30代がメイン。ペアーズエンゲージの場合は、入会資格が20~45歳という制限も設けられています。
- エン婚活エージェント
- ペアーズエンゲージ
- naco-do
- スマリッジ
30代が結婚相談所を探すならサポートの内容を重視しよう!
ここまで多種多様な結婚相談所を紹介しました。自分に合う結婚相談所を見つけるのであれば、料金だけではなくサポート内容と、結婚相談所のタイプで比較してみてください。
ある程度結婚相談所の数が絞れたら、資料請求や無料カウンセリングで実際のサービスの内容や、成婚できるまでどれくらいの料金がかかるのかを実際に確認します。
料金が高いかもしれませんが、できるだけ早く1年以内に結婚相談所を目指すのであれば、結婚相談所で婚活をすることがベストといえるでしょう。
入会金は33,000円でリーズナブル! ☑月会費は9,900円~ 「料金が安いとサポートが不安?」
ゼクシィ縁結びエージェントでお相手を見つける!
☑リーズナブルでも婚活のプロに頼れる
☑コネクトシップで出会いの幅が広がる
そんなことはありません!
ゼクシィ縁結びエージェントなら理想の人と出会える!
結婚相談所・恋愛系ライター。アラサー世代。結婚したい女性の目線で記事を書いています。結婚相談所の取材も行います。 promarry編集部:Ayumi