「40代に突入したので、もう結婚は無理…?」「できれば再婚はしたいけど、いい人が見つからない」
40代の結婚・婚活事情では、このような悩みを抱える人は多いでしょう。
しかし、20代や30代のときと比較して結婚しづらい年齢であり、出会いの数もそれほど多くないのが現状です。
そこで今回は、40代におすすめの結婚相談所をランキング形式で紹介します。
この記事を読めば、自分に合う結婚相談所が見つかり、婚活の進め方もわかるでしょう。
「本物の仲人」と婚活をしよう
ムスベルならあなたに合うお相手が見つかる!
☑全国37カ所に店舗
☑業界最大数の約160,000人の会員
☑紹介とデータマッチングで出会える
「結婚相談所は大手のほうがいいんじゃない?」
その心配は必要ありません!
ムスベルなら大手に負けない手厚いサポートを受けられる!
目次
40代やアラフォー世代は結婚・婚活のハードルが高い!
現実的な問題として、40代やアラフォー世代の婚活は少々ハードルが高いといえます。
国立社会保障・人口問題研究所が2020年に発表した調査によると、40代の初婚率・再婚率(夫と妻の平均値)は以下のようになっています。
40~44歳 (40代前半) |
45歳~49歳 (40代後半) |
|
初婚率 | 4.19% | 1.46% |
再婚率 | 2.94% | 2.45% |
参照:性・年齢(5歳階級)別初婚率:1930~2018年
参照:性・年齢(5歳階級)別再婚率:1930~2018年
初婚率として最も高い25~29歳は50.9%であり、この数値と比較すると初婚・再婚に限らず低い数値だとわかるでしょう。ただ、あくまでも数値であるため「結婚できない」わけではありません。
40代だからこそ、異性と出会いやすく結婚までの道のりが短く、負担にならない婚活の手段を見つけることが重要です。
マッチングアプリや婚活アプリが手軽ですが、既婚者がいる、遊び目的・体目的がいる、そもそも若い人しかおらず「いいね」がもらえないなど、40代には不向きな婚活方法です。
40代が婚活をするのであれば、結婚したい人だけが集まる場所で出会いが探せる結婚相談所がおすすめです。
40代女性におすすめの結婚相談所20種類をランキングで徹底比較!
40代におすすめの結婚相談所は、以下の20種類です。
※表は横にスクロールできます
サービス名称 | 初期費用 | 月会費 | 成婚率 | 会員数 |
165,000円~ | 14,850円~ | 非公開 | 約160,000人 | |
33,000円~ | 9,900円~ | 非公開 | 約29,000人 | |
115,500円~ | 15,400円~ | 非公開 | 約90,000人 | |
66,000円~ | 14,300円~ | 27% | 約29,000人 | |
10,780円~ | 14,300円~ | 30% | 約30,000人 | |
116,600円~ | 16,500円~ | 非公開 | 約48,000人 | |
181,500円~ | 17,050円~ | 50.4% | 約70,000人 | |
198,000円~ | 16,500円~ | 28% | 約68,000人 | |
33,000円~ | 8,800円~ | 53.8% | 約53,000人 | |
88,000円~ | 16,500円~ | 54.5% | 非公開 | |
103,400円~ | 16,500円~ | 非公開 | 約71,000人 | |
85,250円~ | 4,950円~ | 非公開 | 約40,000人 | |
6,600円~ | 9,900円~ | 非公開 | 約55,000人 | |
77,000円~ | 11,000円~ | 非公開 | 約65,000人 | |
28,000円~ | 6,600円~ | 非公開 | 約18,000人 | |
85,800円~ | 10,780円~ | 53.2% | 約79,000人 | |
11,000円~ | 9,900円~ | 男性:80.47% 女性:50.08% |
約200,000人 | |
110,000円~ | 11,000円~ | 非公開 | 非公開 | |
88,000円~ | 11,800円~ | 非公開 | 非公開 | |
66,000円~ | 2,200円~ | 非公開 | 非公開 |
ここからは40代におすすめの結婚をランキング形式で紹介します。口コミ・評判も合わせてチェックしてみてください。
1位:ムスベル|成婚者の70%が5カ月以内に成婚
特徴 | ・業界最大級の会員数を誇る ・成婚者の70.7%が5カ月以内に成婚 |
初期費用 | 165,000円~ |
月会費 | 14,850円~ |
会員数 | 約160,000人 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | ムスベル株式会社 |
ムスベルは4種類の連盟に加盟していることから、160,000人以上の会員と出会えるチャンスがあります。
他社の結婚相談所と比較して会員数が多く、地方に住む方でも素敵なお相手が見つかりやすいでしょう。
スマホやパソコンで好きなときにお相手検索できることはもちろん、会員専任のプロ仲人からあなたの希望条件にマッチする異性も紹介してくれます。
会員だけの少人数の婚活パーティーも開催されており、日常では出会いが少ない40代でもお相手との出会いが期待できます。
ムスベルは、大手結婚相談所に負けないサポート力と会員の多さが大きな魅力。40代の今こそ入会して、できるだけ早く成婚したい人におすすめです。
⇒【口コミを見る】結婚相談所ムスベルの口コミと評判!料金・特徴から他社サービスまで徹底比較|向いている人のパターン3つご紹介!
・東北地方:仙台店、いわき店、郡山店、福島店
・北関東地方:つくば店、水戸城南店、水戸白梅店、土浦店、宇都宮店、小山店、前橋店
・関東地方:新宿店、八王子店、さいたま店、川越店、新横浜店、横浜店、本厚木店、相模原店、松戸店、千葉店
・中部地方:松本店、長野店、甲府店、三島店、静岡店、富士店、浜松店、金沢店、名古屋店
・中国地方:岡山店、山口店、広島店
・九州地方:久留米店、福岡店、小倉店、熊本店
2位:ゼクシィ縁結びエージェント|リーズナブルに婚活をしたい人向け
特徴 | ・初期費用と月会費がリーズナブル ・コネクトシップで他社会員とも出会える |
初期費用 | 33,000円~ |
月会費 | シンプルプラン:9,900円 スタンダードプラン:17,600円 プレミアプラン:25,300円 |
会員数 | 約29,000人 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
結婚情報誌ゼクシィが運営する結婚相談所「ゼクシィ縁結びエージェント」は、入会金・月会費ともにリーズナブルでありながらも満足度の高い結婚相談所です。
2018年~2021年の4年連続でオリコン顧客満足度調査No.1を獲得しており、魅力は料金の安さとサポートの質であり、コスパが高いサービスといえるでしょう。
プロフィール作成におけるカウンセリング、お見合いにおける相手からの印象といった面談だけではなく、お見合いをお断りの際にもスタッフを通じて行えるため、ストレスなくスムーズに婚活できます。
手厚いサポートがありながらも、成婚料は0円。退会時の費用を気にしなくてもよいことは、ゼクシィ縁結びエージェントの大きなメリットです。

33歳のときにゼクシィ縁結びエージェントを利用して結婚をしました。紹介されたのは現在の夫であり、当時38歳でした。他の結婚相談所も以前は利用していましたが、運命の相手だと思える方を見つけることが出来なかったため、ゼクシィを利用するに至っています。この相談所の場合、AIを使用したマッチングサービスというものを用意されていて、これが結婚につながったと思っています。相性から趣味などを細かく分析した結果のマッチングだったようで、すぐにこの人となら結婚しても良いと思えたものです。
35歳・女性 dynamiteコテツさん

相手は34歳。医療関係で働いており、職業柄出会いに恵まれずゼクシィ縁結びエージェント様を利用されたとのこと。初対面から印象が良く、「なぜこんな素敵な人がこの年齢まで独身だったのか?」と疑問を呈するほど。とはいえ性格もしっかりしていて何より相性が合い、結婚してからも幸せな生活を送っています。ゼクシィ縁結びエージェント様は結婚雑誌で有名なゼクシィさんが運営しているだけあって安心して使えて、何より料金が非常に良心的でした。他の会社と比べると女性のレベルも高い(こんなことを言うと怒られそうですが)ような気がしました。
41歳・男性 nobitoさん

男女共に決して安くない金額を払って登録しているからこそ、結婚に対して真剣度の高い人が集まっている印象を受けました。またコンシェルジュがデートの日程を決めてくれるサービスを提供しており、中々誘う勇気の出ないときなどにはとても心強かったです。何人かデートしましたが最後に出会った方は自身との共通点も多く、すぐに意気投合しました。出会い方はどうであれ、お互いの相性さえよければ、ゴールインできると認識しました。
40歳・男性 やまもっさん
⇒【口コミをもっと見る】ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ・評判を徹底調査!特徴や料金設定もご紹介します
北海道:札幌
関東エリア:銀座・新宿・池袋・立川・横浜・大宮・千葉・船橋・高崎・水戸
東海エリア:静岡・浜松・名古屋・栄
関西エリア:梅田・なんば・京都駅前・京都三条鴨川・神戸
中国エリア:岡山・広島
九州エリア:博多・天神
※関東・北九州専門のオンライン店舗あり
3位:ツヴァイ|多様なマッチング方法で出会い方が豊富
特徴 | ・IBJの会員と出会える ・手厚いサポートが魅力 |
初期費用 | 115,500円~ |
月会費 | 15,400円~ |
会員数 | 約97,000人 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社ZWEI |
国内でも特に広い範囲で結婚相談所サービス提供するツヴァイ。
ツヴァイの魅力はなんといっても、9万人という会員数、そして全国各地に店舗があることです(サテライト店含む)。
会員が多く全国に店舗があるということは、首都圏や都市部ではなくとも、結婚相談所に入会しての婚活ができる店です。「田舎だから出会いがない…」という悩みは解決できるでしょう。
ツヴァイは、結婚相談所のなかでも特にマッチングの種類が多いことが特徴です。
コンサルタントによる紹介だけではなく、お互いの希望条件が合う人だけを紹介する「条件マッチング」、写真とプロフィールで選ぶ「インプレッションマッチング」、婚活パーティーなど、出会いの種類は7つ。
ただ紹介されるだけ、スマホで検索してお相手を見つけるだけではないため、前向きに楽しく婚活できるでしょう。

大手の結婚相談所なので会員数も多く、入会金もそこそこかかるので真剣に結婚を考えている方が多いと感じました。そのためマッチングアプリとは違い、マッチングされた相手と意気投合すれば結婚までの流れが早くスムーズに行えると思いました。またアドバイザーの方に自分に合った婚活の進め方をアドバイスしてもらえたり、条件に合った相手を紹介してもらえたり費用はかかりますが短期間で結婚したい人におすすめしたい結婚相談所です。
40歳・女性 sayuri0718さん

申し込みを受ける、申し込みをするだけでなくて、毎月決まった数の紹介をしてくれたので、安心して活動ができた。じぶん担当の仲人が付いてくれて、パーティに出席するように誘われたり、電話やメールでデートの服装やメイクなどちょっとしたことから、断った方が良いのかどうかまで、アドバイスをもらえたこと。アプリだけだと自分で判断しなければいけないし、相手の身元が分からないので良かったと思います。
40歳・女性 hkskさん

異性との出会いが少ない職場だったので利用しました。自分の希望(年齢層、職業、学歴、身長など)細かい条件にも対応しています。月に数人紹介状を相談所から送付されるだけでなく、相談所主催な懇談会(パーティー?)もあり、主催者が進行してくれるので消極的な自分でも参加できました。また、直接相談所から電話を頂き紹介してくれることもありました。多くの人と会うこと場所を提供してくれることで、自分の漠然とした理想から現実の相手が描けるのではないかと思います。詳しく確認したわけではないですが相談所のマッチングシステムはそこそこ相性のよい方を選ぶのではないかとおもっています。結婚相手=今の夫は会った瞬間に「この人だ!」と思ったので人生の伴侶を見つけるには諦めずに進むこともだと思います。
47歳・女性 risusagimi6さん
⇒【口コミをもっと見る】結婚相談所ツヴァイの口コミ・評判を徹底解説|特徴や会員層についてもご紹介
北海道・東北:札幌・旭川・盛岡・青森・秋田・仙台・山形・郡山
関東:日比谷本店・池袋・新宿・立川・町田・横浜・藤沢・千葉・船橋・柏・大宮・水戸・高崎・宇都宮
北陸・甲信越:長野・松本・甲府・新潟・長岡・富山・金沢
中部:静岡・浜松・岡崎・名古屋・岐阜・四日市
近畿:大阪・難波・京都・草津・奈良・和歌山・神戸・姫路
中国・四国:岡山・米子・広島・周南・高松・松山
九州・沖縄:福岡・北九州・長崎・大分・熊本・鹿児島・那覇
4位:パートナーエージェント|価値観の合う異性と出会うなら
特徴 | ・成婚者の3人に2人が1年以内成婚 ・コンシェルジュによる手厚いサポート |
初期費用 | 66,000円~ |
月会費 | 14,300円~ |
会員数 | 約29,000人 |
成婚率 | 27% |
運営会社 | タメニー株式会社 |
仲人型+データマッチング型の結婚相談所であるパートナーエージェントでは、スタッフである「成婚コンシェルジュ」による手厚いサポートが魅力です。
他社の結婚相談所と比較すると、初期費用が少々高いと感じるかもしれませんが、入会時のカウンセリングやプロフィールの作成をしっかりサポートしてくれます。
パートナーエージェントの成婚率は27%で、1年以内に結婚したい会員が多く登録しています。入会時に綿密な婚活計画を立てるため「◯歳までに結婚したい」という希望を叶えやすいでしょう。
さらに、東京・名古屋・大阪エリア限定の最上位プラン「エグゼクティブコース」も設けられています。
費用は通常より高額ですが、迅速かつストレスフリーに婚活が進めやすく、ハイスペックな男性と出会いたい人におすすめです。
また、女性は40代、男性は50代のみが加入できるPAXプランもあります。自分の年齢や住む地域に合わせたプランに加入すると、よりスムーズに結婚までたどり着けるでしょう。

「パートナーエージェント」は2社目、他社と掛け持ちで活動しました。1社目と比較して、「会員様の婚活意識が高い」結婚相談所に入会する時、「親に勧められたから。」という会員様がいますがそれは自分の意思ではないこと、こちらは「自分の意思で入会した」方がほぼ全員です。だからキャッチコピーの「入会して3ヶ月以内のお見合い成立95%以上」が実現出来ます。また、「万が一お見合いに至らなかった場合初期費用」という姿勢にも納得しました。
40歳・女性 yakkokkoさん

「入会から3ヶ月以内のお見合い率90%以上保証、万が一お見合いに至らなかった場合初期費用全額返金します。」という言葉に惹かれました。実際入会して3ヶ月で2人の方とお見合い成立しました。実年齢+−5歳差の方を紹介して下さいました。私は第一印象を大切に、シワ、シミの無いワンピースやスカートスーツでお見合いしました。
43歳・女性 yuikkkoさん
⇒【口コミをもっと見る】パートナーエージェントの口コミ・評判を徹底調査!特徴や料金についても詳しくご紹介します
・北海道エリア:札幌
・東北エリア :仙台
・東京エリア :新宿・西新宿・銀座・池袋・上野・丸の内
・関東エリア :横浜・大宮・船橋・高崎・水戸
・中部エリア :名古屋・岡崎・静岡・浜松
・関西エリア :大阪・京都・神戸・姫路
・中国エリア :広島
・九州エリア :福岡・北九州
5位:エン婚活エージェント|忙しい女性はオンライン完結型
特徴 | ・成婚者のうち90%が1年以内に成婚 ・2カ月以内に91%の会員がコンタクト成立 |
初期費用 | 10,780円~ |
月会費 | 14,300円~ |
会員数 | 約29,000人 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | エン婚活エージェント株式会社 |
エン婚活エージェントはオンライン型結婚相談所で、入会手続きからお見合いまですべてスマホなどで行います。
40代にとって気軽な出会い=危険・不安があると思うかもしれませんが、エン婚活エージェントはれっきとした結婚相談所で、普通の結婚相談所と同様に、独身証明書や収入証明書等の提出義務があります。
エン婚活エージェントの成婚率は30%で、成婚者の婚活期間は平均で6.7カ月と約半年。忙しくても結婚したい人には魅力的な数字ですよえん。
オンライン型結婚相談所であることから、登録料・月会費ともに1万円代とリーズナブルです。専属のスタッフがついてわからないことは相談できるため、サポートも充実しています。

“他社の結婚相談所と比較しても、料金がとにかくリーズナブルで、会社員の私でも気軽に利用することができたのがとても大きいです。また、プロの専属コンシェルジュがサポートしてくれるので、デート経験が少なかったり不慣れだとしても、全力で手伝ってくれるので安心して任せることができたのも嬉しいポイントです。証明書も運営がしっかりと確認してくれているので安心することができますし、男女の割合もほぼ均等なので、利用しやすかったです。”
34歳・男性 ゴンゴンザレスさん
⇒【口コミをもっと見る】エン婚活エージェントの口コミ・評判を徹底解説|特徴や注意点についてもご紹介
東京・新宿本社のみ
※オンライン型結婚相談所のため、店舗に通わなくても婚活可能
6位:オーネット|充実したサポートでオンライン婚活も安心
特徴 | ・紹介と検索でたくさんの異性と出会える ・会員限定のパーティーも開催中 |
初期費用 | 116,600円~ |
月会費 | 16,500円~ |
会員数 | 約48,000人 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社オーネット |
オーネットは、データマッチング型結婚相談所です。基本的にスマホなどでお相手を検索してお見合いを申し込む、希望条件を満たす異性が紹介されるシステムで、仲人型よりも気軽な出会いができるでしょう。
また、婚活パーティーやイベントも開催されており、オンライン以外のリアルな出会いも期待できます。
検索や紹介でいい人と出会えないと悩むときは、仲人型のシステムに似た「コーディネートサービス」で、スタッフが選んだお相手とのお見合いも可能です。
オンライン型結婚相談所よりも出会いに関するサポートが充実しており、仲人型よりも気楽に婚活しやすいことは、オーネットならではの魅力です。

せっかく婚活するなら登録者の多いところが良いだろうと思いオーネットを選びました。入会するとまず最初に登録した支店で担当者さんとの面談のようなものがありました。その際にシステムについて丁寧な説明を受け、スムーズにプロフィール登録などができました。出会いの方法はTVCMの通り、マッチングに特化しているような気がします。婚活イベントの種類は多く、年齢で区切ったパーティーから、同じ趣味、趣向の人同士、大人数が得意な人向け、小人数が得意な人向けなどさすが大手だなという豊富さでした。また、有料サービスでは写真で顔を見てから申し込みができたり、会話の苦手な人はいわゆるお見合いのような方法を取ることもできるそう。たくさんの人の中から自分で好みの結婚相手を探したいというタイプの人にはとても良いと思います。
45歳・女性 mochimugi43さん

5歳、1歳の子供がいるシングルマザーで、子供の将来のためにもどうしても父親という存在があってほしいなと思って、藁にもすがる思いで結婚相談所を利用しました。過去に結婚相談所を利用した友達は、いかにも結婚したいという気持ちが見え見えな人が多い上に、自営業を継ぐとか、将来は田舎に帰って農業を継ぐとか、女性が敬遠しそうな条件の人が多いと聞いていたのであまり期待していなかったのですが、私のようなバツイチ子持ちという条件をしっかり説明してくれて、子連れ結婚の良い点、悪い点をしっかり説明したうえで納得いただけた方だけを紹介してくれました。私自身も子供を大事にしてくれる人を一番の条件と考えていたので、とても安心して出会いの場を作ることができました。
43歳・女性 makitamさん

他の相談所を利用したことはないのですが、担当のアドバイザーさんが親切でした。サービス内容は、自分でマッチング相手を探すもの。コミュニケーションをとる掲示板すらも何十連敗してかなり心が折れそうでしたが、アドバイザーさんに相談することで助けられました。出会ったのは、自分が相手のプロフィールに申し込むというもの。基本インドアでゲームとかが好きな人を探して、ダメ元で申し込んだところ、初めて会う機会ができ、脱出ゲームがお互い好きだったため遊びにも何度も行けました。自分がオーネット結婚できた理由は、1番が親切なアドバイザーさん。次にあきらめないで申し込み続けたこと、最後に縁でしょうか?男性に対して思ったのは、年齢がある程度いくとなかなか出会うことすら大変ですが、アドバイザーさんの意見もしっかり聞いて取り入れつつあきらめないで行って欲しいです。
40歳・男性 kyokusinn1980さん
⇒【口コミをもっと見る】オーネットの評判・口コミを徹底調査!無料相談に行ってきた体験談もご紹介
北海道・東北地方:札幌・函館・旭川・釧路・帯広・北見・盛岡・仙台・青森・秋田・山形・郡山
関東:東京23区内(銀座・新宿・池袋・渋谷)・町田・横浜・大宮・千葉・柏・宇都宮・高崎・水戸
中部:名古屋・岡崎・静岡・浜松・岐阜・金沢・長野・新潟・甲府
関西:大阪・京都・神戸・姫路・奈良
中国:岡山・広島・鳥取・島根・山口
四国:徳島・香川・松山・高知
沖縄・九州:福岡・小倉・熊本・鹿児島・沖縄・佐賀・長崎・大分・宮崎
※一部エリアは定期的に開催されるサテライト店
7位:IBJメンバーズ|東京・大阪でハイステータスな男性と出会うなら
特徴 | ・約95%が3ヶ月以内にお見合い ・ハイスペックな男性会員が多い |
初期費用 | 181,500円~ |
月会費 | 17,050円~ |
会員数 | 約70,000人 |
成婚率 | 50.4% |
運営会社 | 株式会社IBJ |
IBJメンバーズは、IBJ(日本結婚相談所連盟)直営の結婚相談所です。IBJといえば、全国各地にある地方に特化した結婚相談所も加入する、日本最大級のネットワークです。
厳正な入会審査に通過した約70,000人の会員がおり、質の高い会員との出会いが期待できるでしょう。
IBJメンバーズでは、ハイスペックな男性会員が多いことが魅力のひとつ。男性会員の約64%が年収600万円以上、約87%が大卒以上であり、理想的な異性と出会えるチャンスが大きいはずです。
さらに成婚率は50.4%と、40代におすすめの結婚相談所として紹介するサービスの中で最も高い数値です。
初期費用や成婚料は他社と比較して高い設定ですが、会員をサポートするカウンセラーは少人数専任制で、よりきめ細やかなサポート・サービスが期待できます。

当然の話をしますが、「料金が高い婚活サービスは会員の質も高い」です。
Twitter婚活している人を見るとわかりますが、素性の知れない人ばかりです。
一方、IBJメンバーズは入会だけで30万近くかかりますが、男性会員の10人に1人が年収1,000万以上(収入証明書で確認済み)です。
参考:Twitter

カウンセラーはとても親切で、プロフィールから日々のアドバイスまでこまめに連絡をくれて、一緒に頑張ってくれるスタンスでした。
相談所経由以外で知り合った人はもちろんのこと、そうでなくても相談に乗ってもらえます。
入会してもうすぐ6ヶ月。徐々に成果も出てきて、結婚に近づけているという感覚はあります。
担当のカウンセラーのためにも早く成婚したいなと思ってます。
参考:口コミサイト
⇒【口コミをもっと見る】IBJメンバーズの口コミ・評判を徹底調査!料金と会員の年齢層・年収まで詳しく解説
・東京都 :新宿西口店 銀座店 有楽町店 東京店
・神奈川県:横浜店
・埼玉県 :大宮そごう店
・愛知県 :名古屋店
・大阪府 :大阪店・なんば店
・兵庫県 :神戸店
・京都府 :京都店
・福岡県 :福岡店
8位:クラブマリッジ|東京で徹底サポートしてくれる結婚相談所
特徴 | ・東京や横浜エリアに強い結婚相談所 ・東京23区内なら22時まで出張訪問可能 |
初期費用 | 88,000円~ |
月会費 | 通常コース:16,500円 成功報酬型コース:11,000円 |
会員数 | 約65,000人 |
成婚率 | 28% |
運営会社 | 株式会社クラブ・マリッジ |
関東圏を中心にサービスを提供するクラブマリッジは、お見合いで出会える確率98%、成婚率28%と、出会いの可能性が高さが魅力の結婚相談所です。
クラブマリッジでは専属でつくスタッフを「婚活プロデューサー」といいます。お相手の紹介だけではなく、好印象になるプロフィール作成・写真の写り方、婚活のマナーや話し方など、外見・内面のあらゆる面からサポートしてくれるため、自分の魅力が存分にアピールできます。
店舗は、赤坂と青山の都内に2店舗、横浜のみなとみらいに1店舗ですが、オンライン面談では全国どこにいても相談可能です。そのため、今後都内へ移住する予定がある人も、入会前に気軽に相談できるでしょう。

カウンセラーとは1時間くらいお話をしましたが、優しく話を聞いてくれましたし、サービスも無理やり押し売る感じもなく、印象がよかったので、そのままお願いすることにしました。
ちゃんと出会えるかは不安でしたが、出会いがなければ返金してもらえる制度もあるということで、不安は和らぎました。
証明書とか書類の提出にちょっと手間取ったので、活動開始は遅れてしまいましたが、これから頑張ってみようと思います。
参考:口コミサイト

実際に入会してからも、その印象は変わりません。むしろ、改めてその仕事ぶりに感心させられます。
基本的に対応が丁寧ですし、常にこちら目線で考えてくれるので、とても気持ち良く婚活できています。
肝心の出会いはまだ良縁に巡り会えていませんが、ここでなら結婚できるという期待はあります。
参考:口コミサイト
⇒【口コミをもっと見る】クラブマリッジの口コミ・評判を徹底解説|特徴や金額も詳しくご紹介
・赤坂ラウンジ
・青山ラウンジ
・みなとみらいラウンジ
9位:フィオーレ|9年連続で成婚率50%以上達成した結婚相談所
特徴 | ・9年連続で成婚率50%以上を達成 ・3カ月に1度の定期面談で自分の婚活データが把握できる |
初期費用 | 33,000円~ |
月会費 | 8,800円~ |
会員数 | 約53,000人 |
成婚率 | 53.8% |
運営会社 | 株式会社トータルマリアージュサポート |
フィオーレは、関西地方・中国地方・福岡の西日本を中心にサービスを展開する結婚相談所です。
会員全体のうち40代の会員は、男性が37.4%、女性は35%と比較的多く、同世代の結婚や出会いも十分に期待できます。
料金プランは、初期費用を抑えられるコースと、毎月の支払い(月会費)を抑えられるコースがあるため、お財布の状況や婚活の方法でプランを選べます。
自分でお相手検索をしてお見合いの申し込みをメインにするコース、仲人からの紹介でお相手を探すコースなど、多様なコースがあり、自分には何が合うのか相談してみるとよいでしょう。
フィオーレでは、交際(複数の人とのお付き合いOK)、真剣交際(ひとりに絞ったお付き合い)のサポートはもちろん、おふたりの婚約までサポートしてくれます。
入会途中で「真剣交際に至ったのに別れてしまった…」という場合でも、また1からフィオーレで婚活できるため、結婚間近まで徹底したサポートが受けられるでしょう。
東海エリア:名古屋店・サテライト浜松・サテライト岐阜・サテライト三重
関西エリア:心斎橋店・梅田店・神戸店・京都店・滋賀店
中国・四国エリア:岡山店
九州エリア:福岡店
10位:ハッピーカムカム|成婚率54.5%の仲人型結婚相談所
特徴 | ・成婚率50%以上 ・仲人型で徹底した紹介のみの出会い |
初期費用 | 88,000円~ |
月会費 | 16,500円~ |
会員数 | 非公開 (IBJ加盟店) |
成婚率 | 54.5% |
運営会社 | 株式会社ハッピーカムカム |
ハッピーカムカムは、成婚率54.5%で素敵なお相手と出会える可能性が大きい結婚相談所です。特徴は、データマッチングを行わずアドバイザーが会員に合うお相手を、ひとりひとり丁寧に紹介してくれる点。
創業20年のハッピーカムカムのノウハウと、婚活のプロの手による紹介が、高い成婚率を実績として残しています。
サイト内では、アドバイザーの顔と名前が紹介されており、どのような人からサポートしてもらえるかもチェックできます。
アドバイザーの手厚いサポートがありながらも、入会金は55,000円、月会費は16,500円ととてもリーズナブル。「40代から婚活を始めて、結婚できるのか不安」という人にこそ、おすすめの結婚相談所です。
・恵比寿サロン
・銀座サロン
※本社は港区虎ノ門(カウンセリング予約は恵比寿・銀座のみ)
11位:サンマリエ|男女共に40代とアラフォー会員が多い
特徴 | ・プロ仲人に婚活の相談し放題 ・婚活カレッジを無料で受講できる |
初期費用 | 103,400円~ |
月会費 | 16,500円~ |
会員数 | 約71,000人 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社サンマリエ |
男女ともに40代、アラフォー世代が多いサンマリエは、入会前から徹底したサポートをしてくれる結婚相談所です。
料金プランによりますが、仲人との面談し放題が特徴です。婚活の悩みをしっかりと聞いてくれること、プロフィールの書き方やお見合いの進め方など、あらゆるサポートをしてくれるでしょう。
サンマリエ独自の婚活カレッジ「マリカレ」では、会員なら無料で婚活スキルを高めるためのセミナーに参加できます。
創業40年以上、プロ仲人の実績とノウハウがあれば、40代からの婚活でもスムーズに成婚までたどり着けるのです。
⇒【カウンセリング体験と口コミを見る】サンマリエのカウンセリングを体験!気になる口コミや評判は?入会前に相談できれば安心して婚活ができる!
北海道・東北:札幌・仙台(青森・山形・盛岡・秋田・郡山)
関東・甲信越:茨城・群馬・長野・東京オペラシティ・新宿・有楽町・大宮・千葉・みなとみらい(新潟・長岡・松本・甲府・宇都宮・太田・高崎・水戸・日立・つくば・成田・深谷・熊谷・小田原・平塚)
東海・北陸:沼津・名古屋栄(金沢・福井・静岡・岐阜・浜松)
関西:奈良・京都・姫路・心斎橋(和歌山・京都・姫路・神戸・滋賀)
中国・四国:広島・岡山(松山・徳島・高知・高松・松江・米子・下関・山口・倉敷)
九州:博多(鹿児島・宮崎・熊本・長崎・大分・佐世保・佐賀・小倉)
※()内はサテライト店
12位:ノッツェ|40代の婚活をしっかりサポートしてくれる
特徴 | ・年代別のお得なプランがある ・婚活パーティーの種類が豊富 |
初期費用 | 85,250円~ |
月会費 | 4,950円~ |
会員数 | 約65,000人 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社 結婚情報センター |
20代~中高年、シニアまで幅広い会員が入会するノッツェでは、年代別に内容を変えた婚活のプランを提供しています。
自分で検索をしてお相手を探すコース(マッチングコース・ベーシックコース)、仲人からの紹介をメインとするコース(お見合いアシストコース)があり、お財布状況とペースで料金コースを選べることがメリットです。
40代の婚活に不安が大きな人、できるだけ早く成婚退会したい人は、仲人からの紹介が受けられるコースがおすすめ。
北海道から九州まで支店があり、人口が少ないエリアでも定期的にサテライト店で面談が開催されるため「田舎で出会いが少ない」と悩む人にもぴったりの結婚相談所です。
⇒【口コミを見る】結婚相談所ノッツェの口コミ・評判を徹底解説|特徴やお得な料金設定についてもご紹介
北海道エリア:札幌・旭川
東北エリア:青森・郡山・仙台
関東エリア:新宿・千葉・横浜・大宮・宇都宮
甲信越エリア:長野
東海エリア:名古屋・静岡
関西エリア:梅田・京都・神戸
中国エリア:岡山・広島
四国エリア:松山・高知
九州・沖縄エリア:福岡・鹿児島
13位:スマリッジ|40代男性の会員が多いオンライン型結婚相談所
特徴 | ・毎月1万円以下から利用できる ・オンライン型で店舗に行く必要無 |
初期費用 | 6,600円 |
月会費 | 通常プラン:9,900円~ |
会員数 | 約30,000人 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 |
スマリッジは「オンライン型結婚相談所」で、入会からお見合いの申し込み・申し受けまですべてスマホやパソコンで行います。
店舗がなく、スタッフのサポートや相談はすべてオンラインで行うため、そのぶん料金がリーズナブルな点が魅力です。
「店舗がないのは怪しい」「サポートがないと不安」という人も多いですが、スマリッジでは他社同様に、身分証明書や独身証明書など、書類の提出義務があるれっきとした結婚相談所です。
スタッフとのやりとりはスマホやパソコンのみですが、定期的な面談やフィードバック(お見合いの履歴やデータからアドバイスをくれる)があるため、婚活アプリとは異なります。
オンライン型結婚相談所でありながらも、40~49歳の会員は男性34.3%と比較的多いため、40代同士の婚活も可能です。
⇒【口コミを見る】スマリッジの口コミ・評判を徹底解説|コスパ最強の結婚相談所の評価や会員数もご紹介
14位:リスタート|再婚専門の結婚相談所
特徴 | ・再婚専門の結婚相談所 ・オンラインでの婚活も可能 |
初期費用 | 初婚の方:77,000円~ 再婚の方:55,000円~ |
月会費 | 初婚の方:11,000円~ 再婚の方:9,900円~ |
会員数 | 約65,000人 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | 再婚専門結婚相談所 リスタート |
再婚を専門とする結婚相談所リスタートは、離婚から再出発をする人を応援してくれます。仲人自身に離婚経験があり、再婚の難しさや婚活のコツを教えてくれるため、前向きに婚活できるでしょう。
オンラインでお相手を紹介することも可能で、どの地域に住んでいても婚活が可能です。対面でのサポートは、東京と名古屋のみ。
料金は、初婚より再婚を目指す人のほうが、少しだけ料金がお得な点がメリットです。もちろん40代で初婚の人も入会できます。
他社と比較して初期費用・月会費ともにリーズナブルで、経済的に結婚相談所への入会をためらう人でも、結婚に向かって活動しやすいでしょう。
・新宿カウンセリングルーム
・名古屋カウンセリングルーム
15位:仲人協会(一般社団法人仲人協会連合会)|全国各地に店舗あり
特徴 | ・成婚率50%以上 ・仲人型で徹底した紹介のみの出会い |
初期費用 | 28,000円~ |
月会費 | 6,600円~ |
会員数 | 約18,000人 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | 一般社団法人 仲人協会連合会 |
仲人協会は一般社団法人ではあるものの、他社の結婚相談所と同じように、仲人によるお相手紹介や、自分でお相手検索ができます。
プランは仲人協会による「仲人紹介型」と「ネット検索型」の2種類のプランに加えて、紹介と検索で婚活できる「プレミアムプラン」があります。
いずれのプランも、大手結婚相談所と比較してリーズナブルな点が魅力。沖縄県以外の46都道府県に店舗があるため、多くの人が利用しやすい結婚相談所です。
※沖縄県以外46都道府県で「仲人協会」店舗あり
16位:関西ブライダル|西日本・関西でお見合い結婚するなら
特徴 | ・年齢に合う最適な婚活プランを提案 ・昔ながらの手厚い仲人型結婚相談所 |
初期費用 | 85,800円~ |
月会費 | 10,780円~ |
会員数 | 約79,000人 |
成婚率 | 53.2% |
運営会社 | 株式会社関西ブライダル |
関西を中心にサービスを提供する関西ブライダルは、地域密着型で同じ府県に住む人との出会いを求める40代におすすめです。
関西ブライダルでは「お世話型」と称している、とても手厚いサポートの仲人型結婚相談所です。
仲人によるお相手の紹介はもちろん、お見合い時にアドバイザーが同席してくれたり、お見合いの服を決めるためのショッピングにも同行してくれます。
お見合いの際に、アドバイザーが同席する結婚相談所はほとんどありません。「お見合いで何を喋ればよいのかわからない」「異性と話すことが苦手」という人でも、ネガティブな気持ちを抱くことなく、どんどん異性と出会えるでしょう。
さらに、花束や婚約指輪選びなど、プロポーズの演出も一緒に考えてくれるため、入会から成婚退会まで最高のサポートで結婚まで進められます。
・福岡市中央区
17位:おとな婚|初婚・再婚OKの40代から始める結婚相談所
特徴 | ・40~50代の婚活に特化したサービス ・成婚率の高さ、会員数の多さは随一 |
初期費用 | 11,000円~ |
月会費 | 9,900円~ |
会員数 | 約200,000人 |
成婚率 | 男性:80.47% 女性:50.08% |
運営会社 | 株式会社メディアール |
40代・50代の婚活に特化したおとな婚は、初婚・再婚どちらもOKの結婚相談所です。
おとな婚は仲人型結婚相談所であり、仲人であるカウンセラーと会員を引き合わせてくれるため、お相手探しが不安な人、40代で初めて婚活をスタートする人でも不安はないでしょう。
成婚率は男性が約80%、女性約50%と結婚相談所のなかでも高い実績があります。
・銀座オフィス
・銀座ラウンジ
・池袋オフィス
・箱根アトリエ
18位:M’sブライダル・ジャパン|30代~40代の大人の婚活に着目した結婚相談所
特徴 | ・30~60代を応援する結婚相談所 ・昔ながらの仲人によるお相手紹介 |
初期費用 | 110,000円~ |
月会費 | 11,000円~ |
会員数 | 非公開 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社M’sブライダルジャパン |
大人のための結婚相談所であるM’sブライダル・ジャパンは、都内でハイスペックな男性と出会いやすいサービスです。男性は年収1,000万円以上の会員が多く、40代からの婚活でも描いた理想に近いお相手と出会えるチャンスがあります。
昔からの仲人型結婚相談所のスタイルで、スタッフから会員へ希望条件や価値観、フィーリングが合う異性を紹介してくれます。
オフィスは東京駅直結、徒歩1分の場所にあり、都内在住の人にはアクセスがよく相談しやすいでしょう。東京以外に在住の人は、各支店での婚活も可能です。
・東京エリア:丸の内本店、九段支店、新宿支店、豊洲支店、品川支店、経堂支店、広尾支店、白金台支店、練馬支店
・北関東エリア:ひばりヶ丘支店
・南関東エリア:横浜支店、千葉支店
・北陸エリア:新潟支店
・近畿エリア:大阪支店、兵庫支店
・九州エリア:福岡支店
19位:アイリマリッジ|都内で再婚を目指せる結婚相談所
特徴 | ・再婚を専門とした結婚相談所 ・初婚の方の入会もOK |
初期費用 | 88,000円~ |
月会費 | 11,800円~ |
会員数 | 非公開 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社アイリンク |
アイリマリッジは、再婚専門の結婚相談所です。入会資格は男性25歳以上、女性20歳以上であるため、40代のみならず幅広い会員が入会しています。
アイリマリッジでの出会い方は、写真付きプロフィールによるお相手探し、会員のみのお見合いパーティー、カウンセラーによる推薦です。
男女ともにバツイチ、再婚を望む独身者しか入会できません。再婚という同じ目的に向かって婚活する人ばかりであるため、前向きに婚活できるでしょう。
・東京都新宿区
※ZoomやSkypeでの説明会も受付中
20位:茜会|創業から60年以上!40代以上の男女がメインの結婚相談所
特徴 | ・シニア専門で入会資格は40代以上 ・創業60年以上の歴史 |
初期費用 | 66,000円~ |
月会費 | 2,200円~ |
会員数 | 非公開 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | 日本健康管理株式会社 |
茜会は、中高年やシニア世代を中心とした結婚相談所です。会員の平均年齢は男性59.3歳、女性56.7歳と、他社の結婚相談所と比較して年齢層はとても高いことが特徴です。
平均年齢だけ見ると「40代にはまだ早い?」と思うかもしれませんが、男女ともに40代の会員は20%前後。
茜会は40代後半、アラフィフ世代であれば、同世代または少し年上のお相手と出会える可能性が高いでしょう。
茜会では、40代はまだまだ若い世代。年齢を理由に婚活を諦める必要はありません!
関東地方:新宿・横浜
関西地方:心斎橋・梅田・神戸・京都・滋賀
40代が結婚相談所を利用するとどれくらいの料金がかかる?
結婚相談所によって、初期費用・月会費が異なり、成婚料の有無にも違いがあります。
今回紹介した7つの結婚相談所のなかでも、料金に差があるふたつの結婚相談所で比較をしてみましょう。
6カ月婚活して 成婚退会 |
1年間婚活して 成婚退会 |
|
エン婚活 エージェント |
96,580円~ | 182,300円~ |
IBJメンバーズ | 503,800円~ | 606,100円~ |
※初期費用+月会費(6カ月分or12カ月分)+成婚料で計算した場合
結婚相談所ごとにより差がありますが、おおよそ半年~1年ほど婚活をして成婚退会する会員が多いようです。
トータルで計算すると大きな差があるとわかります。ここでは一例としてどれくらいの料金がかかるかを示したものであり、安い・高いだけで決めるのではなく、サービスも比較して決めることが重要です。
40代におすすめの結婚相談所のタイプとは?
結婚相談所には、おもに3つのタイプがあります。
- 仲人型結婚相談所
- データマッチング型結婚相談所
- オンライン型結婚相談所
最近では、仲人型+データマッチング型の「ハイブリッド型結婚相談所」が多く、どのような結婚相談所を選んでも、スマホやパソコンでお相手検索できるシステムが利用できます。
それぞれにメリット・デメリットがありますが、40代におすすめのタイプは「仲人型結婚相談所」「ハイブリッド型結婚相談所」です。
その理由は、オンライン型結婚相談所は20~30代の比較的若い人がメインの会員層だからです。アラフォー世代ならよいのですが、アラフィフ世代である40代後半の人にとっては、同年代の会員が少なく婚活しづらいかもしれません。
おすすめの結婚相談所として紹介している「エン婚活エージェント」は、オンライン型結婚相談所のなかでも40代の会員が多いため、アラフォー世代にも使いやすいでしょう。
40代に結婚相談所をおすすめする3つの理由
婚活の手段はさまざまですが、なぜ結婚相談所での婚活がおすすめなのでしょうか。
具体的な3つの理由を紹介します。
遊び目的の人はおらず本気で結婚したい人とだけ出会える
結婚相談所はマッチングアプリや婚活アプリとは違い、男女共に独身者しか登録できません。結婚相談所では「独身証明書」の提出が義務づけられているため、既婚者が紛れることはないのです。
マッチングアプリや婚活アプリでは、プロフィールに「独身」「未婚」と書かれていても、それを証明するものがありません。そのため、既婚者が嘘をついて登録していることがあります。
「素敵だな」「いいねをしてくれた」これらの人が実は既婚者だった…という残念なことが起こらず、安心して婚活できる点がおすすめのポイントです。
定期的にお見合いをするため効率よく男性と出会える
結婚相談所のおもな出会いは、スマホでのお相手検索システムと、スタッフから異性を紹介されること、スタッフが男性会員にあなたを推薦することです。
スマホでお相手を見つけてマッチングをしても、まずはお見合いから出会いが始まります。そのため毎月数回はお見合いをして、さまざまな異性と出会うことになるでしょう。
結婚相談所に入会すれば、必然的に異性と出会うきっかけができます。マッチングアプリだと女性は無料で登録できるため、メッセージやデートを面倒くさがり、だらだらと婚活をしたりしなかったりの状態が続きます。
そのような無駄な時間を過ごさず、入会の際に立てた計画をもとにお見合いや婚活を進めていくため、効率よく婚活できることは結婚相談所がおすすめできる点です。
婚活のプロから早く結婚するためのアドバイスがもらえる
結婚相談所には、仲人・アドバイザー・コンシェルジュなど呼び方は違うものの、婚活のプロであるスタッフが会員をサポートします。
不明点などわからないことに対して答えてくれるだけではなく、どうすれば早く結婚できるのか、自分にはどのような人が合うのか、プロフィールをどう作成すればよいかなど、あらゆる面でアドバイスをくれる存在です。
自然な出会いによる恋愛では、友達や同僚などの親しい人と相談することもできますが、ことあるごとに相談するのは気が引けますよね。出会いの場として提供されているマッチングアプリでも、相談できるスタッフはいません。
婚活では誰もが「失敗したくない」「できるだけ理想の異性と出会いたい」と思うでしょう。この不安にしっかりと寄り添い、客観的な意見をくれるスタッフは40代の婚活においてとても心強い存在です。
40代だからこそ知っておきたい結婚相談所の選び方
結婚相談所は、サービスによって大きな差がありそれぞれの特徴があります。
入会する前に知っておきたい、結婚相談所の選び方を見ていきましょう。
料金の安さよりもサポートの手厚さで選ぶ
結婚相談所は料金が高く、入会だけで10万円前後料金を支払うケースも少なくありません。そのため、自分のお財布事情を考慮した結果、安さだけでサービスを選択する人もいるでしょう。
ただ、サポートの質があなたの結婚相手や結婚のタイミングを左右する結婚相談所では、料金の安さだけで判断してはいけません。
料金が安い=サポートが悪い、料金が高い=絶対に結婚できるというわけではありませんが、コストではなくコストパフォーマンスの高さを重視しましょう。
自分と同年代の会員が多い結婚相談所を選ぶ
「結婚相談所はどこも同じでしょ?」と考える人は多いもの。しかし結婚相談所では、サービスによってさまざまな特色があります。
40代におすすめの結婚相談所として紹介した7つのサービスは、40代やアラフォー世代の会員が多いという特徴があります。
おもな年齢層 | |
ゼクシィ縁結び エージェント |
女性:20~35歳 男性:20~45歳 |
ツヴァイ | 女性:20~40代前半 男性:20~40代 |
パートナー エージェント |
女性:30代 男性:30~40代 |
エン婚活 エージェント |
女性:30代 男性:35~45歳 |
オーネット | 女性:30代 男性:30代 |
IBJメンバーズ | 女性:30代後半 男性:30代~40代 |
クラブマリッジ | 女性:30代~40代前半 男性:40代 |
※各サイトの「会員プロフィール」ページ等を参考
40代であるあなたが結婚するのであれば、40代や同世代の会員が多い結婚相談所に登録してみましょう。
いくつかの結婚相談所に無料相談へ行き選ぶ
結婚相談所に限らず、値が張るものを購入する際は「どれが一番コスパが高いのか」「自分が満足するものはどれか」と時間をかけて比較しますよね。
それと同じように、結婚相談所も時間をかけてさまざまなサービスを比較してみましょう。
結婚相談所を比較する方法は、入会前のカウンセリングと資料請求。基本的にはどちらも無料です。
実際に店舗へ行き、婚活の進め方やサポートの内容、店舗の雰囲気を感じてみてください。料金だけではなく、婚活のしやすさも比較すべきポイントです。
webサイトで見ると魅力的だった結婚相談所も、カウンセリングで話すうちに対応力で不安になってしまうことは少なくありません。
忙しくて何カ所も店舗に足を運べない人は、気になる結婚相談所の資料をまとめて請求してみましょう。
40代女性が結婚相談所で結婚するために覚えておきたいこと
最後に、40代の人が結婚相談所を利用する際に覚えておきたいこと・コツを紹介します。
このポイントさえ頭に入れておけば、たとえ婚活がうまくいかないときがあっても、乗り越えられて結婚までたどり着けるはずです。
お見合いや交際でお断りされても前向きに婚活を続ける
結婚相談所で婚活していれば、お見合いの申し込みを断られる、お見合い後に断られることがあります。お見合いが断られるのは、20代の若い女性でもあること。
40代という年齢で断られたのではなく「思った人と違ったな」といった、お見合いのよくあるパターンです。
これは交際や真剣交際でも同じことがいえます。本気で婚活をしているからこそ、ときにはお断りすることがあり、それは女性側も同じですよね。
成婚退会、結婚というゴールの前につまづくことがありますが、スタッフと相談しながらアドバイスをもらい、前向きに婚活を進めましょう!
結婚相談所主催の婚活パーティーやイベントに積極的に参加する
結婚相談所では紹介やお見合いだけではなく、各エリアの店舗ごとに婚活パーティーやイベントを開催していることがあります。
パーティーのスタイルであるため、軽く飲食をしながら参加者同士がコミュニケーションをとれるため、お見合いよりもラフに出会いのきっかけがつくれるでしょう。
40代におすすめの結婚相談所では、以下のようなパーティーが開催されています。
- ツヴァイ:バスツアー、ボウリングパーティー、体験型イベントパーティー等
- オーネット:スポーツイベント、カルチャー体験パーティー等
- IBJメンバーズ(PARTY☆PARTY):年代別、共通の趣味、ハイステータス男子限定パーティー等
できるだけお見合いの回数をこなして異性との出会いを増やす
結婚相談所では「素敵な異性と出会えない」と悩みつつも、実はお見合いの申し受け・申し込みをためらいがちです。
ひと月でお見合いを申し込める回、紹介される人数は限られていますが、毎月上限回数まで申し込みや紹介を行いましょう。
プロフィールでは「この人はちょっと違うかな…」と思う異性でも、実際にお見合いで会ってみると、話が合う人かもしれません。
専任スタッフとの相性がイマイチなときは相談しよう
仲人型、オンライン型に限らず、あなたの婚活をサポートするスタッフ(アドバイザー・コンシェルジュ等)は存在します。
一部結婚相談所では、あなた専属のスタッフを別のスタッフと担当を交代してくれる可能性があります。
「嫌なスタッフのせいで、婚活が思うように進められない!」というのでは、高いお金を払って登録したのに無駄になってしまうでしょう。
すべての結婚相談所でスタッフ交代ができるとは限りませんが、あまりにも専属スタッフと相性が悪い場合は、サポートセンターなどから問い合わせをしてみてください。
40代やアラフォー世代は結婚相談所での婚活がおすすめ!
「できるだけ早く結婚したい」「無駄な出会いは省きたい」と思う40代こそ、結婚相談所で効率よく婚活することがおすすめです。
手っ取り早くできるだけ安く婚活をしようと、マッチングアプリや婚活アプリを利用する人も多いでしょう。
ただ出会いに本気ではない人もいるため、結婚する意思がない人もいるため、出会うまでに時間がかかってしまいます。
最近ではリーズナブルな結婚相談所も増えているため、この機会に結婚相談所とはどのようなものか、じっくりと調べてみませんか?
promarry編集部:Ayumi
結婚相談所・恋愛系ライター。アラサー世代。結婚したい女性の目線で記事を書いています。結婚相談所の取材も行います。