40代に突入すると、若い頃とは悩みや状況が変わるし自分とフィットする出会いの場を探すのって大変ですよね。
「40代におすすめの婚活の方法って?」
「40代の成婚率が高い結婚相談所って一体どこ?」
状況が変わるからこそ、婚活の方法などで悩むこともありますよね。
この記事では、40代女性におすすめの結婚相談所をわかりやすく紹介していきたいと思います!
・結婚相談所を使うべき理由やメリット
・結婚相談所で婚活してよかった口コミ
・40代女性の結婚相談所の選び方
・40代女性におすすめの結婚相談所
案内人
\ 40代の成婚者、続々! /
格安結婚相談所「エン婚活」で
1年以内に結婚しよう!
☑︎90%の成婚者が入会後1年以内に結婚!
☑︎費用は他の結婚相談所の1/10以下!
☑︎業界最高水準の紹介人数!
40代の会員、多数!
40代で婚活を始めるならエン婚活!
\ 詳しくは公式HPへ! /
エン婚活を詳しく知る
目次
40代に一番おすすめの婚活方法は結婚相談所?
20代、30代までの恋愛や婚活方法と違った形をとる必要がある40代の婚活。
周りは結婚している人も多いしなかなか気軽に相談できないし、一体どんな方法で婚活をするのがいいのか悩みますよね。
ずばり40代の婚活で一番おすすめの方法は、「結婚相談所に入会すること」です。
主要な婚活方法は、以下の3つ。
・マッチングアプリ
・婚活パーティー
・結婚相談所
それぞれの特徴について表でまとめたのでみてみましょう。
主な年齢層 |
出会い方 | サポート | |
マッチングアプリ | 20代前半〜30代前半 | 自分から探す | なし |
婚活パーティー | 20代後半〜30代前半 | 自分から探す | なし |
結婚相談所 | 30代後半〜40代 | カウンセラーの紹介 | あり |
マッチングアプリや婚活パーティーなどは、年齢層が若い上に基本的には自分が気になる人へアプローチする形になるため、20代〜30代に人気が集中し40代の人にはなかなか出会いのチャンスがないという自体が発生します。
その点、結婚相談所はカウンセラーが一人一人につき、自分にあった人を紹介してくれます。
そのため、若い人に人気が偏ってしまったり、なかなかお見合いのチャンスがないなどの可能性はかなり削減されます。
そうした意味で、40代の人が真剣に出会いを探す場合、結婚相談所がかなりおすすめできると言えます。
40代の結婚相談所の選び方
20代や30代の頃とはガラッと悩みが変わる世代の40代。
40代の人に合った結婚相談所の選び方についてご紹介します。
1. 料金だけで選ばないこと!
単純にコストが安いからという理由や、逆に高いからいい結婚相談所のはずという風に選ぶのはNG。
料金が比較的に安い結婚相談所の特徴
・オンラインで完結するので場所や時間を気にせず婚活できる
・気軽に始められる
料金が比較的に高い結婚相談所の特徴
・月に1度面談が入るなどリアルでサポートしてくれる
・高収入など条件がいい人が多い
この次で詳しく紹介しますが、安い結婚相談所はコストカットのために店舗をおかず、オンラインでのみのサポートの場合が多いなどが特徴になります。
逆に料金が高い結婚相談所は店舗が用意されていて、そこで面談をするなどリアルでサポートしてくれます。
自分の状況や自分がどういう結婚相談所があっているかによって選ぶ結婚相談所は変わってきます。
ですので最初にお伝えした通り、高ければいい、安ければいい、などの考え方はやめましょう。
1点注意点としては、中には悪徳な結婚相談所などもあります。
料金が高いだけで全然サポートしてくれないなどの悪徳結婚相談所ということもありえます。
大手などであればそうした不安はないですが、個人レベルで運営されている結婚相談所に入会しようと思うのであれば、入会前には必ず口コミをチェックしましょう。
2. サポートありの結婚相談所を選ぶこと
先ほどもお伝えした通り、安い結婚相談所はオンラインのみでのサポートが主流。
基本的にはサポートはなく、自分からわからないことがあったら聞くという感じ。
紹介してくれる人数以外のアプローチについては、自分でデータを見ながらやってねというパターンが多いです。
今まで婚活をしてきてある程度婚活に関するノウハウがあるという場合だったら、オンライン型の結婚相談所で十分。
しかし40代になるまで結婚への行動が起こせていなかったり、初めて婚活をするという人の場合、1人で婚活を頑張るより結婚相談所のプロのサポーターと一緒に婚活をした方が、結婚できる確率はグッと高くなります。
婚活においてサポートが必要な場合、サポートしてくれるカウンセラーに頼った方が何もわからないでズルズル結婚相談所に入会し続けるよりも結果的にコストも抑えられます。
3. ひとまず無料相談に行ってみよう!
サポートありの結婚相談所だったらどこでもいいのか、というとそういうわけではありません。
カウンセラーさんとの相性によって婚活のしやすさもかなり変わってきます。
サービスはたとえ統一されていても、カウンセラーさんも1人の人間。
どうしても相性が良い悪いが出てしまう場合も。
多くの結婚相談所では入会前に無料相談を行っているので、一度足を運んで実際にサポートをしてくれるカウンセラーに会ってみましょう。
ほとんどが無料相談で担当になった人が、入会後もカウンセラーとして成婚までサポートしてくれることが多々。
また、入会する気が無くても婚活の相談にいく、くらいの感覚で利用してみるのも◎。
この記事で紹介している結婚相談所に関しては、「勧誘がすごくて帰してもらえない…」などのトラブルはないので安心してください。
何もしないよりした方がマシ。無料でやってもらえることはひとまずやってもらいましょう。
また、一社ずつ資料請求するのは面倒!という方は一括で大手15社分の資料を請求できる無料サービスがあるので、そちらを是非利用してみてくださいね。
40代のための結婚相談所比較
結婚相談所の選び方がわかったところで、それぞれの結婚相談所について比較していきたいと思います。
料金と成婚率の観点から比較しているので、自分がどのタイプの結婚相談所がいいかよく見極めてみてください。
料金での結婚相談所比較
初期費用 | 月会費 | |
エン婚活エージェント | 9,800円 | 12,000円 |
パートナーエージェント | 125,000円 | 16,000円 |
IBJメンバーズ | 165,000円 | 15,000円 |
ゼクシィ縁結びエージェント | 30,000円 | 9,000円 |
ツヴァイ | 105,000円 | 9,500円 |
オーネット | 106,000円 | 13,900円 |
入会金や月会費を全て合わせると、エン婚活の安さが圧倒的。
オンラインの結婚相談所とはなりますが、40代の利用者も多いんですよ!
婚活アプリで手応えを感じられず、結婚相談所にいきなり入会するのは勇気がいる…そんな40代の方におすすめです!
サポートは対面でしっかりやってもらいたいという人は、ゼクシィ縁結びエージェントがおすすめ。
またこの価格なのに実店舗でサポートしてもらえるというのもいいところ。
40代からの婚活でしっかりサポートしてもらって料金も抑えたいならゼクシィ縁結びエージェントがおすすめ。
ちなみに費用が高いIBJとパートナーエージェントは、かなりがっつりサポートしてくれる上に、業界内でもかなり成婚率が高い相談所。
老舗で会員数も多いのがIBJ、サポートのよさが最近かなり注目されているのがパートナーエージェント。
サポートの仕方はそれぞれの結婚相談所でかなり変わってくるので、どちらも無料相談に足を運んで自分の目で相性を確かめましょう。
成婚率が高い結婚相談所比較
成婚率 | |
エン婚活エージェント | 30%以上 |
パートナーエージェント | 28.6% |
IBJメンバーズ | 51.5% |
ゼクシィ縁結びエージェント | 非公開 |
ツヴァイ | 17.9% |
オーネット | 21.5% |
先述した通り、パートナーエージェントやIBJの成婚率が圧倒的。
成婚率が高い方が安心するという人なら、この2つの結婚相談所で選ぶのがよさそう。
ゼクシィ縁結びエージェントは非公開とはいえど、ある程度の実績はあるのでご安心を。
まずは説明を聞いてみるのがいいでしょう。
40代女性におすすめの結婚相談所5選をランキング
比較表や口コミなどをもとに40代におすすめの結婚相談所をランキング形式でご紹介します。
1位:エン婚活エージェント
エン婚活エージェントは、お客様満足度のNo.1で現在人気ナンバーワンの結婚相談所。
オンラインの結婚相談所ではありますが、オフラインの結婚相談所と変わらないサポートを受けることができます。
またエン婚活エージェントのいちばんの特徴は、なんと言ってもその安さ。
かかる費用は、入会金9,800円、月会費は12,000円のみ!
また、3ヶ月以内に出会いがなければ登録料を全額返金など自信がないとできない保証サービスもあります。
40代の成婚者さんもたくさんいるので、安心して活動できますよ!
結婚相談所ってどんな感じなのかな?と気になっている40代の方におすすめの結婚相談所です!
オンラインの結婚相談所って不安だったのですが、婚活アプリの延長線と思って入会しました。結果としては、非常に満足です!同年代の利用者さんも多く、真剣に結婚を考えているばかりです。本気で40代で婚活したいなら非常におすすめの結婚相談所ですよ
【基本情報】
初期費用:9,800円
月会費:12,000円
成婚料:無料
年間費用:144,000円
会員数:30,166人(男女比4:6)
成婚率:(6ヶ月以上活動した場合)30%以上
【対応エリア】
東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、京都、奈良、兵庫、和歌山、滋賀、愛知、岐阜、三重、群馬、茨城、栃木、福岡、熊本、佐賀、広島、岡山、山口、静岡、宮城、北海道
2位:パートナーエージェント
パートナーエージェントは成婚率ナンバーワンを謳ってる業界でも有数の結婚相談所です!
特にサポートを重視してる方にとっては本当におすすめできる結婚相談所なので40代女性には特におすすめ!
また、3ヶ月以内に出会いがなければ登録料を全額返金など自信がないとできない全額返金保証サービスもあります。
料金は決して安い方ではないですがその分、本気で結婚したいと考えてる会員さんが多数!
ぜひ検討してほしい結婚相談所の一つです。
結婚など特に考えずにこの歳まできてしまいました。いよいよ独身者も少なくなり家族を作りたいと思い、入会しました。丁寧なサポートで婚活のことなんて何もわからない私を一生懸命サポートしてくれました。今は50代の旦那と幸せです
【基本情報】
初期費用:125,000円
月会費:16,000円
成婚料:50,000円
年間費用:317,000円
会員数:11,594(男女比4:6)
成婚率:28.6%
【対応エリア】
北海道、茨城、群馬、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、神戸、奈良、兵庫、広島、名古屋、岐阜、愛知、静岡、広島、福岡
3位:IBJメンバーズ
こちらも本気度の高い会員さんが集まる結婚相談所IBJメンバーズ!
成婚率も51.5%と業界トップクラスです。
料金も高めですが、成婚率や実績を考えるとおすすめとして十分に紹介できる結婚相談所といえます。
お試しに結婚相談所を利用したいという人には向かないですが、すぐにでも結婚したい!と本気で思ってる人であれば、入会する価値があります。
ちなみにサポートもプランによって内容が違ってくるので、自分に合ったプランを比較してみましょう。
婚活サイトで婚活をしていたのですが、40代の男性の質が悪すぎて…。なのでまともな人と出会いたいと思いIBJに登録しました。10名ほど入会している男性に会いましたが、身なりも職業もちゃんとしている人ばかり!無事に先日成婚退会しました。
初期費用:165,000円
月会費:15,000円
成婚料:200,000円
年間費用:345,000円
会員数:60,000人
成婚率:51,5%
【対応エリア】
東京、神奈川、埼玉、名古屋、大阪、神戸、福岡
4位:ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びは料金が安い結婚相談所の中でも特におすすめできる相談所です。
パートナーエージェントやIBJよりはサポートの手厚さは減ってしまいますが、しかし低価格ながらも専任のサポートがつき、成婚までちゃんとサポート!
あの知名度が高い大手のゼクシィが運営する結婚相談所なので安心して入会できますね。
ちなみに「1ヶ月以内に80%以上の人がデートまで成立・出会いがある」と実績もバッチリ!
IBJやパートナーエージェントに入会したいと思っていたのですが、費用の捻出が厳しくてゼクシィに。サポートの内容などが不安だったのですが、全然十分!厳しくも優しく色々とサポートしていただきました。本当に感謝しています…。
初期費用:30,000円
月会費:9,000円
成婚料:0円
年間費用:138,000円
会員数:23,400人(男女比4:6)
成婚率:非公開
【対応エリア】
北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡、愛知、大阪、京都、兵庫、広島、福岡
5位:ツヴァイ
30代の会員が多く、年下の男性と出会いたい人にもおすすめ!
また、ツヴァイはイオングループが運営してる安心の結婚相談所です。
なので、イオンなどに併設されていたりします。
店舗も全国に53あるので、都会から離れて暮らしている人も相談可能。
田舎での婚活は、パーティーなどの実施回数も少ないし、アプリの登録人数も少なくてなかなか成果が上がらず困っていて最終手段で登録しました。結果、すごく良かったです。自分にあった方法で進めさせてくれたおかげで半年で成婚退会できました。
初期費用:105,000円
月会費:9,500円
成婚料:0円
年間費用:219,000円
会員数:27,758人(男女比5:5)
成婚率:17.9%
【対応エリア】
北海道、岩手、青森、秋田、宮城、山形、福島、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木、長野、山梨、新潟、富山、石川、静岡、愛知、岐阜、三重、滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山、兵庫、岡山、鳥取、広島、山口、香川、徳島、愛媛、福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
6位:オーネット
オーネットは全体的にバランスの良い結婚相談所ではありますが、比較的20代の割合が多くなっています。
基本的には自分で積極的に動ける人に向いてる結婚相談所ですが、サポートはしっかり専任の方がついてくれます。
また、オーネットでは「結婚チャンステスト」という、ネットでできる無料診断があり、入会前に自分と合っている人、マッチングしてる人はいるのか?という事がわかるので、40代で入会を検討してる人はまずこちらの無料診断を先にやっておきましょう。
もう婚活を始めて5年経ちました。色々と経験した結果、結婚相談所がいいのではと思いオーネットに入会。あまり口出しされるのは嫌だったので、マイペースに活動したい私にはぴったりでした。
初期費用:106,000円
月会費:13,900円
成婚料:0円
年間費用:272,800円
会員数:49,790名(男女比5.5:4.5)
成婚率:21,5%
【対応エリア】
北海道、青森、岩手、山形、秋田、仙台、東京、埼玉、千葉、神奈川、名古屋、静岡、岐阜、石川、長野、新潟、山梨、岡山、広島、鳥取、島根、山口、大阪、京都、神戸、奈良、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、熊本、鹿児島、佐賀、大分、宮崎、長崎、沖縄
40代が結婚相談所を使うべき理由やメリット
今まで婚活をしてきたけど上手くいかなかった女性であれば、確実に結婚相談所への入会をおすすめします。
婚活の中でも結婚相談所は最後の砦的な感じだと思ってもらって大丈夫です。
その分、婚活の中でも圧倒的に結婚できる確率も高いといえます。
ではまずは、40代女性に結婚相談所がおすすめの理由を紹介していきたいと思います。
本気で婚活している人しか入会していない
まず何といってもコレ!
今まで婚活をしてきた人は思い出してほしいのですが、婚活サイトで出会ってきた人、マッチングアプリで出会ってきた人、婚活パーティーで出会ってきた人、一体どのくらいの確率で本気の婚活している人と出会えたでしょうか?
恐らく出会いのほとんどが、遊びだけの関係や、何となく出会いを求めてる人が多かったはずです。
それではなかなか結婚はできるはずないですよね。
そんな出会いと結婚相談所での出会いは明らかに出会いの質が違います。
まず、入会の時点で独身証明書・年収証明書などハードルが設けられています。
また、入会の料金も決して安くないので「とりあえず入会」という会員さんは一切いないと断言できます。
そのため、必然と本気の婚活者だけが集まるようになっているのです。
客観的な目でサポートやアドバイスが貰える
客観的なアドバイスやサポートが貰える事も結婚相談所で婚活するメリットですね。
40代まで婚活を頑張ってもなかなか上手くいかなかった場合、何かしらの原因や問題点がある可能性があります。
厳しい言い方にはなってしまいますが、その原因や問題点を客観的に見てくれる人が近くにいてくれるだけで、結婚できる可能性がグッと上がります。
あとは、そのアドバイスやサポートを素直に真に受けて改善し、ステップアップしていきましょう。
同世代の婚活している人と出会える
結婚相談所に入会してる会員の多くが30代や40代の割合が多く、同世代の婚活者と会えるメリットがあります。
結婚相談所に入会してる同世代の会員の多くが、仕事を真面目に働いてる人が多く、年収も500万円〜800万円など、結婚相手としてはピッタシな人が見つかる可能性が高いです。
また、同世代の会員さんは貴方が本気で結婚したいと思ってるように、相手側も今すぐにでも結婚したいと思ってるので、お付き合いしてからの結婚までのスピードも早くなる傾向にあります。
では、そんな結婚相談所に入会した良かったと答えた40代女性の口コミを一部紹介したいと思います。
結婚相談所で婚活した40代の体験談・口コミ
今まで結婚できなかったのが嘘だったみたいで、結婚相談所に入会して半年後には結婚というかなりスピード婚をする事ができました。
昨年の私に言っても信じてもらえないだろうなと笑。
年齢は私より6つ上なのですが、今まで年下ばかりの男性とお付き合いしてきて、失敗の連続でしたが、結婚相談所に入会して初めて年上の男性と付き合いました。
それが良かったのか、将来をしっかり見据えたお付き合いができ、結婚までのあっという間でした。
(41歳/女性/志穂さん)
今まで料金や本当に結婚できるか心配って事もあって、結婚相談所には入会して来なかったのですが、さすがにそんな事も言ってられない年齢になってしまって…。
昨年の誕生日を機に、結婚相談所への入会を決めました。
それから約一年にあたる8月29日。めでたく婚姻届を出してきました。
なんでもっと早く入会しなかったんだろと最初は後悔もありましたが、今となっては素敵な旦那と出会え、昨年に入会してなかったらこの人とは出会えてないなと思い、とても感謝の気持ちでいっぱいです。
(43歳/女性/かなえさん)
絶対に私1人では結婚できていなかったと思います。
入会して1年くらい活動して最初はうまくお見合いもできなかったのですが、サポートのおかげもあって、人間的な部分から成長できたと感じました。
年齢を重ねるごとに自分の頑固な性格がアダとなり、なかなか婚活が上手くいってなかったと思い、途中涙も流してしまう時期もありましたが、今はこうやって結婚する事もでき、本当に幸せです。
(40歳/女性/吉田さん)
結婚相談所へ入会する前の注意点
結婚相談所はいいことばかりではありません。
入る前に注意指定おいた方がいいことも最後にお伝えします。
1. 理想は高く持たないこと!
「結婚相談所=必ず自分の理想通りの人を紹介してもらえる場所」というわけではありません。
自分のスペックは鑑みず、理想を高く持ちすぎるあまり結婚できて来なかった人を腐るほど見てきました。
結婚相談所はあくまでも「自分とあった人を紹介してもらえる場所」。
結婚するためには、妥協も必要になってきます。
相談所のカウンセリングの中で自分が結婚に何を望んでいるのかをもう一度考えてみましょう。
2. すぐに諦めるのは厳禁
最初はデートをこなすだけで精一杯で、しかもうまくいかないことも多く心が折れてしまうかもしれません。
しかし数人あったところで「自分と合う人なんていないのかも…」と諦めるのはNG。
とにかく数をこなすこと!つまりお見合いをした数だけ結婚が近づきます。
ある結婚相談所の調査では、40代女性の平均デート数は15回程度、40代男性の平均デート数は25回程度と、皆さんかなりの数をこなしています。
プロフィールだけでは会ってみないとわからない事も沢山あるので、まずはとにかくたくさんの人と積極的に会っていきましょう!
3. 失敗しても落ち込まず、カウンセラーに相談しよう!
40代で本気で婚活しはじめたひとだと、久しぶりの恋愛という人もいるのではないでしょうか。
20代や30代の頃とは勝手が違い、戸惑ったり失敗してしまうこともあるでしょう。
また自分のせいではなく、お見合いした相手に嫌な気持ちにさせられることもあるかもしれません。
失敗は誰だってつきもの。落ち込まなくても大丈夫です。
結婚相談所のいいところは、カウンセラーさんがいるところ。
何か婚活中に戸惑うことがあったら、カウンセラーさんに相談してみましょう。
次に進むためのヒントをもらえるはずです。
40代の結婚相談所まとめ
40代からの婚活はやはり20代や30代に比べると、そう簡単にはいかないことも多いです。
しかし、結婚相談所での婚活はカウンセラーさんがいるので、1人で婚活をするわけじゃありません!
「わからない事はわからない!不安な事は不安!」と担当のカウンセラーさんに相談しながら成婚を目指して頑張っていきましょう!
結婚相談所での婚活のスタートは、資料請求もしくは無料相談から。
様々な結婚相談所の資料請求や無料相談に行ってみて自分にあった結婚相談所を探してみましょう!