2023/03/10
婚活コラム

40代男性が結婚相談所で求められる年収はいくら?|結婚相談所の年収事情・アラフォーが婚活を成功させるコツを解説!

「年収が低い40代男性は結婚相談所に入会できないの?」「年収が低いとモテないのかな…」

このような不安を抱えていませんか?

結婚相談所は入会審査がありますが、安定した収入があり定職に就いていれば入会できる場合がほとんどです。

しかし、なかには「年収○円以上の男性のみ」と入会条件を定めているところもあります。

この記事では、40代男性が結婚相談所で求められる年収や、どのくらいの年収の男性がモテるのかなどを紹介しています。

この記事でわかるポイント

40代男性の全国平均年収や、年収が低い男性が結婚相談所で成婚するコツも紹介しています。

プロ婚活の 案内人
この記事を読めば結婚相談所で婚活する自信がつくでしょう。

以下の記事でも40代におすすめの結婚相談所を紹介しているので、あわせてご覧ください。

【全国平均】40代男性の平均年収は約600万円

【全国平均】40代男性の平均年収は約600万円

引用:国税庁 令和2年分民間給与実態統計調査

国税庁の調査によると、令和2年の40代男性の全国平均年収は約600万円です。

約600万円と高い理由は、大手企業では40代になると役職に就く人が増えて給与が上がるからだと考えられます。

一番給与が高い年代は50代です。

プロ婚活の 案内人
女性も、男性同様に50代までは年齢が上がるにつれて給与が上がっていますね。

参照:国税庁 令和2年分民間給与実態統計調査

【大手】結婚相談所を利用する男性会員の平均年収をまとめて紹介

男性会員の年収

IBJメンバーズロゴ
IBJメンバーズ

84%が500万円以上

ツヴァイ
ツヴァイ

78.6%が500万円以上

スマリッジ
スマリッジ

66.5%が500万円以上

オーネット
オーネット

60%が500万円以上

サンマリエロゴ
サンマリエ

男性の関東平均年収639万

パートナーエージェント
パートナー
エージェント

男性の関東平均年収630万円

大手結婚相談所を利用する男性会員の平均給与をまとめたのが上記の表です。

年齢別ではなく、全年齢の平均給与から出したデータをまとめています。

半数以上が、平均年収500万円以上または600万円台の相談所です。

今回紹介しているのは一部の結婚相談所のデータですが、令和2年の男性の全国平均年収は532万円なので、高い数字だとわかるでしょう。

プロ婚活の 案内人
IBJメンバーズは84%が年収500万円以上なので、全国平均以上の男性が多いようです。

参照:国税庁 令和2年分民間給与実態統計調査

結婚相談所を利用する男性会員の平均年収から判明した2つのこと

結婚相談所を利用する男性会員の平均年収から判明した2つのこと

男性会員の平均年収のデータから分かることが2つあります。

①年収500万円以上の男性会員が多い

入会時の最低年収は定められていない結婚相談所がほとんどですが、年収500万円以上の男性会員が多いとわかりました。

年収が高い男性が多い理由は、結婚相談所は他の婚活方法に比べて費用がかかるからでしょう。

安定した収入があり、結婚相談所の料金を支払っても生活に余裕がある人でないと、相談所での活動は続けられません。

平均年収が500万円~600万円の結婚相談所では、年収400万円台の男性もいると考えられます。

プロ婚活の 案内人
目安として平均はありますが、年収500万円以下の方も多く活動していますよ。

②年収600万円以上は「モテる年収」

結婚相談所の会員情報では、年収500万円以上の割合や600万円以上の割合にフォーカスを当てていることが多いです。

よって、年収600万円以上は「モテる年収」だといえるでしょう。

また、結婚相談所には年収500万円以上の男性は大勢います。

そのため、600万円以上あると高収入男性を探す女性の目に留まりやすいです。

【要チェック!】世の中の女性が男性に求める条件とは

【要チェック!】世の中の女性が男性に求める条件とは

ここでは、これから婚活を始める40代男性が気になる「女性たちが男性に求める条件」を紹介します。

女性が男性に求める年収は「400万円以上」

内閣府の調査によると、結婚を希望する独身女性(20代~40代)が男性に求める年収は、400万円~600万円が一番多いとわかりました。

女性が男性に求める年収は「400万円以上」

引用:内閣府 第1部 少子化対策の現状(第1章 6)

600万円以上を望む女性はそれほど多くない結果なので、平均かそれ以上の年収を求める人が多いといえます。

しかし女性の意見を年代別で見ると、40代女性は400万円~500万円未満より500万円~600万円未満を希望する割合が7.1%も多い結果でした。

プロ婚活の 案内人
同年代女性のほうが求める年収が高いようですね。

結婚相手を選ぶ際に重視するのは人柄

女性が結婚相手を選ぶときに重要視するポイントは「人柄」であると、厚生労働省の調査でわかっています。

結婚相手を選ぶ際に重視するのは人柄

引用:厚生労働省平成25年度版 第2節結婚に関する意識

1992年~2010年までの合計4回分の調査結果を見ると、どの年代もほぼ同じ回答であるとわかります。

プロ婚活の 案内人
10年以上求める条件は大きく変わっていないのですね。

もちろん経済力(年収)も大事ですが、経済力は「考慮する」と回答した人が多く、重視すると回答した人は少ないです。

このデータから、最も重視されるのは人柄だとはっきりいえるでしょう。

参照:厚生労働省平成25年度版 第2節結婚に関する意識

40代男性におすすめの結婚相談所6選

スマリッジ
スマリッジ

サンマリエロゴ
サンマリエ

ツヴァイ
ツヴァイ

IBJメンバーズロゴ
IBJメンバーズ

パートナーエージェント
パートナー
エージェント

誠心ロゴ
誠心

初期費用 6,600円 103,400円円~ 115,500円~ 181,500円~ 66,000円~ 159,500円~
月会費 9,900円 16,500円~ 15,400円~ 17,050円~ 14,300円~ 5,500円~
会員数 約55,000人 約80,000人 約97,000人 約80,000人 約29,000人 非公開
成婚率 非公開 非公開 非公開 50.5% 27% 非公開
おすすめポイント 自宅で婚活できるから
セミナーを受けて
婚活知識が身につけられる
30代~40代の女性と出会いやすい  プロポーズのサポートも
してくれる
成婚コンシェルジュによる
質の高いサポートあり
ハイスペックな女性と
出会える

ここからは、40代男性におすすめしたい大手結婚相談所を6つ紹介します。

プロ婚活の 案内人
リーズナブルな相談所もあるので、チェックしてください♪

1:スマリッジ|忙しい40代男性におすすめ!自宅で婚活できるオンライン型

スマリッジ

特徴 ・毎月1万円以下から利用できる
・オンライン型で店舗に行く必要無
初期費用 6,600円
月会費 通常プラン:9,900円~
会員数 約30,000人
成婚率 非公開
運営会社 SEモバイル・アンド・オンライン株式会社
どこよりもリーズナブル!

コスパの高いスマリッジで
婚活をはじめる

スマリッジは、店舗を持たないオンライン型の、家で本格的な婚活ができる結婚相談所です。

仕事が忙しい・婚活意欲はあるけれどまとまった時間がとれない、と悩む40代男性におすすめですよ。

また、登録料や月会費が安いところもスマリッジの魅力といえます。

登録料は6,600円(税込)なので、気軽に始めやすいでしょう。

通常プラン
登録料
(初期費用)
6,600円
月会費 9,900円
成婚料 0円
お見合い
成立料
8件目まで0円
9件目以降1,100円/件
婚活セミナーへの
参加費用
有料
毎月の紹介数 4名/月
プロ婚活の 案内人
ネット検索システムで相手探しをするため、自分のペースで婚活できます。

オンライン型ですが、アドバイザーに相談もできるので安心して活動できます。

ビデオや電話での相談を希望する方は、必要なときに追加オプションを購入しましょう。

2:サンマリエ|恋愛経験がない男性におすすめ!セミナーで婚活知識を付けられる

サンマリエ

特徴 ・プロ仲人に婚活の相談し放題
スタンダードプラン入会で、婚活カレッジの受講が無料
初期費用 103,400円~
月会費 16,500円~
会員数 約71,000人
成婚率 非公開
運営会社 株式会社サンマリエ
プロ仲人に素敵なお相手を探してもらう

理想のお相手と出会うなら
サンマリエ

サンマリエは、婚活セミナーの種類が豊富な結婚相談所です。

コミュニケーションやプロポーズに役立つ知識を学べる、約80種類ものセミナーが受け放題(スタンダードコースのみ)です。

恋愛経験がない男性や、女性とうまくコミュニケーションをとる自信がない男性に嬉しいコンテンツではないでしょうか。

入会すると、専任の仲人があなただけの婚活計画を立ててくれるので、効率良く計画的に成婚を目指せるでしょう。

カジュアル
コース
スタンダード
コース
カスタムコース
初期費用
(入会金+初期活動費)
103,400円 187,000円 ※詳細はサンマリエに相談
月会費 16,500円 17,600円 ※詳細はサンマリエに相談
お見合い料 11,000円/回 0円 ※詳細はサンマリエに相談
成婚料 220,000円 220,000円 ※詳細はサンマリエに相談

 

仲人のサポートを受けたい方、セミナーを受けたい方は「スタンダードコース」に入会しましょう。

サンマリエはIBJ(日本結婚相談所連盟)加盟の結婚相談所なので、サンマリエ以外の会員と出会えるチャンスもあります。

3:ツヴァイ|会員数97,000人以上!全国の女性を検索できる

ツヴァイ

特徴 ・IBJの会員と出会える
・手厚いサポートが魅力
初期費用 115,500円~
月会費 15,400円~
会員数 約94,000人
成婚率 非公開
運営会社 株式会社ZWEI
約94,000人の会員数を誇る結婚相談所

公式:ツヴァイはこちら!

ツヴァイは会員数が多いので全国の女性と出会えるチャンスがある結婚相談所です。

プロ婚活の 案内人
会員は97,000人もいますよ♪

IBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟しているので、近くに住んでいる人はもちろん、離れた地域にいる方との出会いも期待できます。

入会料金 月会費
ご紹介プラン 115,500円 15,400円
ご紹介+IBJプラン 126,500円 17,600円

※IBJ(日本結婚相談所連盟)の会員と成婚した場合は220,000円の成婚料がかかります

ツヴァイの魅力は、出会い方の種類が豊富なところです。

  • 写真や価値観などのプロフィールでマッチングする方法
  • 仲人による紹介
  • 店舗の掲示板
  • ツヴァイ会員限定の婚活パーティー

上記のような7つの出会い方から、自分に合う方法で相手探しができます。

店舗型の結婚相談所ですが、サポートはオンラインでも受けられるので、近くにツヴァイの店舗がない方も婚活できますよ。

4:IBJメンバーズ|成婚率約50%!婚約までサポートあり

IBJメンバーズ

特徴 ・約95%が3ヶ月以内にお見合い
・ハイスペックな男性会員が多い
初期費用 181,500円~
月会費 17,050円~
会員数 約70,000人
成婚率 54.5%
運営会社 株式会社IBJ
成婚率50.4%が魅力

公式:IBJメンバーズはこちら

IBJメンバーズは 成婚率が50.5%の実績があるIBJ(日本結婚相談所連盟)直営の結婚相談所です。

成婚率が高い理由は、婚約までの徹底サポートがあるからでしょう。

IBJメンバーズのスタッフは厳しい社内試験をクリアした人のみが所属しています。

そのため、質の高いサポートが期待できます。

初期費用
(登録料+活動サポート費)
月会費 成婚料
エントリーコース 181,500円 17,050円 220,000円
アシストコース
(おすすめ!)
252,450円 17,050円 220,000円
プライムコース 400,950円 17,050円 220,000円

料金は少し高い傾向ですが、IBJの会員は男女ともにレベルが高いと好評です。

ハイスペックな女性との出会いが期待できますよ。

プロ婚活の 案内人
女性会員の79%が大卒以上です!

5:パートナーエージェント|成婚コンシェルジュによる手厚いサポートが魅力

パートナーエージェント

特徴 ・成婚者の3人に2人が1年以内成婚
・コンシェルジュによる手厚いサポート
初期費用 66,000円~
月会費 14,300円~
会員数 約29,000人
成婚率 27%
運営会社 タメニー株式会社

パートナーエージェントは、成婚コンシェルジュと呼ばれる仲人が手厚くサポートしてくれる結婚相談所です。

出会うためのサポートはもちろん、希望する方は「トータルコーディネートサービス」を受けられます(オプション料金が必要)。

ファッションカウンセリングや買い物同行・ヘアメイクなど、外見の魅力アップにつながるサポートがあるので、自信を付けて婚活に挑めますよ。

【エリア1:30歳以降のコース】

初期費用 登録料 月会費 成婚料
コンシェルジュ
ライトコース
33,000円 33,000円 14,300円 55,000円
コンシェルジュ
コース
104,500円 33,000円 18,700円 55,000円
エグゼクティブ
コース
(首都圏限定)
308,000円 33,000円 33,000円 55,000円

【エリア1:29歳以下のコース】

初期費用 登録料 月会費 成婚料
コンシェルジュ
ライトコース
33,000円 33,000円 12,100円 55,000円
コンシェルジュ
コース
52,250円 33,000円 16,500円 55,000円
エグゼクティブ
コース(首都圏限定)
308,000円 33,000円 33,000円 55,000円

【エリア2:30歳以降のコース】

初期費用 登録料 月会費 成婚料
コンシェルジュ
ライトコース
33,000円 33,000円 12,100円 55,000円
コンシェルジュ
コース
104,500円 33,000円 15,400円 55,000円

【エリア2:29歳以下のコース】

初期費用 登録料 月会費 成婚料
コンシェルジュ
ライトコース
33,000円 33,000円 8,800円 55,000円
コンシェルジュ
コース
52,250円 33,000円 13,200円 55,000円
パートナーエージェントの店舗があるエリア

・北海道エリア:札幌
・東北エリア :仙台
・東京エリア :新宿・西新宿・銀座・池袋・上野・丸の内
・関東エリア :横浜・大宮・船橋・高崎・水戸
・中部エリア :名古屋・岡崎・静岡・浜松
・関西エリア :大阪・京都・神戸・姫路
・中国エリア :広島
・九州エリア :福岡・北九州

※エリア1は、新宿・西新宿・銀座・池袋・上野・丸の内・大宮・横浜・船橋・名古屋・大阪・京都・神戸です。

サポートの質がいいと評判のパートナーエージェントですが、リーズナブルな点も魅力ポイントです。

成婚料は55,000円(税込)と、大手のなかでは安いので金銭面の大きな負担を減らせます。

6:誠心|年収1,000万円以上ある男性におすすめ

誠心

特徴 男性は医師と歯科医師が半数、弁護士等が多い
男女共に医師家系が多い
初期費用 290,400円~
月会費 5,500円~
会員数 非公開
成婚率 非公開
運営会社 株式会社誠心
オンラインで相談できる!

ハイステータスな男性と
結婚するなら誠心

誠心は、創業38年になるハイクラスな結婚相談所です。

医者や会社経営者などのハイスペック女性が、会員の多数を占めています。

プロ婚活の 案内人
男女ともに医者や会社経営者が多いです。
入会一時金 154,000円
スタートアップ料 126,500円
月会費 5,500~9,900円
※コースにより異なる

男性会員は、平均年収1,000万円以上の割合が約72%です。

ワンランク上の婚活をしたい方は、誠心での婚活がおすすめです。

【Q&A】結婚相談所への入会を考えている40代男性の疑問を解決!

【Q&A】結婚相談所への入会を考えている40代男性の疑問を解決!

各結婚相談所の紹介を読んで、気になる相談所は見つかりましたか?

ここでは、結婚相談所への入会を考えている40代男性によくある疑問を解決していきます。

婚活を控える40代男性によくある疑問
  • Q.年収が低い人は足切りされる?
  • Q.結婚相談所で年収に嘘はつける?
  • Q.40代のバツイチ男性は需要ある?
  • Q.年収が低い40代男性は成婚できない?

Q.年収が低い人は足切りされる?|→収入が安定していれば入会できるところが多い

年収が低くても、定職に就いていて毎月の収入が安定していれば入会できる結婚相談所が多いです。

プロ婚活の 案内人
年収の低さだけを見て入会拒否する結婚相談所は、ほとんどないでしょう。

しかし、一部のハイクラスな結婚相談所は最低年収が決まっている場合があります。

  • 年収600万円以上で○歳までの人
  • 40代は年収700万円以上の人のみ

上記のような条件を設けている結婚相談所もあるので、気になる結婚相談所の入会資格をチェックしてくださいね。

Q.結婚相談所で年収に嘘はつける?|→証明書の提出が必須だから嘘はつけない

入会する際は、本人確認証や独身証明書・収入証明書などの提出を求められるので年収に嘘はつけません。

入会資格を満たしていても、結婚相談所が求める証明書を提出しない人は入会できないことがほとんどです。

この先の人生を一緒に歩む人に嘘をついても、いつかはバレてしまうのではないでしょうか。

ありのままの自分を受け入れてくれる人を探せるよう、誠実な気持ちで取り組める環境を提供してくれます。

Q.40代のバツイチ男性は需要ある?|→バツイチやシンママも多いので需要はある

結婚相談所にはバツイチやシンママもいるので、バツイチの男性も需要があります。

初婚の相手を希望する人もいますが、バツイチやシンママは相手の婚姻歴を気にしない傾向がありますよ。

バツイチやシンママのサポートが厚いところや再婚に強い相談所なら、成婚しやすいでしょう。

プロ婚活の 案内人
バツイチであることを気にせず積極的に行動している男性のほうが、魅力的ですよ。

Q.年収が低い40代男性は成婚できない?|→気にしない女性もいる

「安定した収入があり定職に就いていれば年収は気にしない」という女性もいます。

年収に自信がないなら、他でアピールできることを作るのがおすすめです。

年収が高い男性を狙う女性もいますが、性格や価値観の一致・居心地のよさを重視する女性も多くいます。

成婚できないと決めつけるのはもったいないですよ。

年収が低い40代男性が成婚するためのコツ5つ

年収が低い40代男性が成婚するためのコツ5つ

最後に、年収が低いと悩む40代男性が結婚相談所で成婚するためのコツを紹介します。

1:清潔感ある外見を意識する

40代男性は、清潔感ある外見を意識して自分磨きに励みましょう。

年齢より若く見られる男性は、同年代だけでなく年下の女性からも好かれやすい傾向があります。

髪型や服装などに気を抜かず、常に爽やかな印象を与えられる男性を目指せば、出会いが増えるかもしれません。

2:一般常識やマナーを身につける

一般常識やマナーを身につけるのも、40代男性が成婚するためのコツです。

外見が魅力的なのに一般常識やマナーが身についていないと、結婚相手の候補から外されてしまうかもしれません。

とくに年下女性は「40代男性=一般常識やマナーが身についていて当然」だと思っている場合が多いです。

  • デート場所が決まったら予約をしておく
  • 雰囲気のいいレストランでのデートには綺麗な服装で行く

上記のような気遣いも、成婚できる人とできない人の分かれ道となるでしょう。

3:一通りの家事はできるようにしておく

一通りの家事はできるようにしておくのも、成婚するためのコツの一つです。

金銭面で支えることが難しくても、一通りの家事ができれば生活を支えられます。

結婚後は家事・育児を積極的に行うことをアピールしよう

結婚後は家事や育児を妻に任せっきりにせず、自ら積極的に行う意思があることをアピールしましょう。

  • 「結婚したら家事や育児を分担したいと思っている」
  • 「自分は家事が得意だから、2人で協力して生活できたらいいね」

このような会話で、家事や育児ができることを伝えるのがおすすめです。

結婚したら家事や育児を自分一人で行うのではないか…、と不安を感じている女性もいます。

金銭面以外で力になれることを身につけておくと、成婚に近付けるでしょう。

4:共働きOKの年収が安定している女性を探す

年収が低い40代男性は、共働き希望の年収が安定している女性を探すのがおすすめです。

結婚後も変わらず働き続けたいと思う女性がいる一方、専業主婦になりたい願望がある女性もいます。

専業主婦希望の女性と結婚して子どもをもうけた場合、自分一人の収入で家族3人養うのは大きなプレッシャーになりますよね。

結婚相談所に入会したら、共働きを希望している女性と出会いたいことを担当の仲人に相談してください。

プロ婚活の 案内人
結婚相談所は、希望の条件に合う人同士を紹介してくれる場所です♪

5:贅沢しすぎず貯金する

貯金している男性や積極的に貯金する意思がある男性は、女性に選ばれやすいでしょう。

年収が少ないのに贅沢ばかりしている男性は、女性にいい印象を与えません。

短期間で収入を増やすのは難しいですが、少しずつの貯金は今すぐにでも始められます。

40代男性は年収500万円以上あると安心|安定した収入がある方は無料相談に行くところからスタート!

40代男性は年収500万円以上あると安心|安定した収入がある方は無料相談に行くところからスタート!

結婚相談所への入会を考えている40代男性は、年収500万円以上あると安心です。

プロ婚活の 案内人
400万円以上ある人がほとんどで、毎月婚活費用がかかるからです。

しかし、安定した収入があるのであれば年収500万円以下でも入会できる相談所が多くあります。

一度無料カウンセリングに行って相談するといいでしょう。

どの結婚相談所に相談に行くか決められない方は、資料請求してみませんか?

簡単な質問に答えるだけで、あなたに合う結婚相談所の資料を自宅に送ってくれるサービスがあります。

ウェブコース (男性) (7)

「婚活・結婚おうえんネット」
>>あなたに合う相談所の資料を無料でお届け!

急いで結婚相談所への入会を決めると失敗する可能性が高いので、じっくり比較して納得のいく婚活ができるところを探しましょう。

この記事の著者

oPFK2PH9HJjDy7K1644639059_1644639137  promarry編集部:sugiyama

アラサー世代。マッチングアプリや婚活パーティーの経験多数あり。婚活経験を活かし、分かりやすく執筆します。

関連記事

結婚相談所でよくある危険なトラブルとは?リアルな実態や安心して婚活できる結婚相談所5選を紹介

結婚相談所に入会したいと考えているけれど、危険なトラブルに巻き込まれないか心配している方も多いのではないでしょうか。

パートナーエージェントの体験談を大公開!基本情報や婚活の流れについても紹介

結婚相談所パートナーエージェントに興味がある方や入会を検討している方は「リアルな会員の声」が気になるかと思います。

仲人型結婚相談所って何?おすすめ6選を徹底紹介!|仕組みやメリット・デメリット、向いている人も解説

  結婚相談所にいざ入会しようとしたとき、さまざまなタイプがあり困惑している方もいるのではないでしょうか

婚活パーティーおすすめ人気ランキング16選!各社の特徴や料金を徹底比較

「結婚したいけどプライベートで出会いがない」と思った時、頭の中に「婚活パーティー」の文字が浮かぶ人もいるかもしれません。

婚活で「年収600万円以上」は高望み?該当男性の割合や出会える結婚相談所もご紹介

「結婚するなら高収入男性を狙いたい!」「結婚相談所なら、年収600万円以上の男性と出会える……?」と考えていませんか?

【2022年版】千葉の結婚相談所おすすめ人気ランキングTOP10|口コミや評判もご紹介!全25社を徹底比較

婚活をもっと真剣にやっていきたいと思った時に入会を検討するのが結婚相談所。 千葉は東京都内へのアクセスも比較しやす

【結婚相談所】サンマリエの特徴や向いている人とは?他の結婚相談所との違いを徹底解説

「結婚相談所への入会を考えているけれど、どの結婚相談所がよいの?」 「サンマリエはどういう結婚相談所なのだろう?」

40代と50代の婚活は何が違う?婚活している40代50代の割合や成功させるコツも紹介

結婚を希望する40代・50代の方は、婚活の場で周りの若い人たちから浮かないか、結婚できる相手は本当にいるのか、などの不安

【年代別】シニアにおすすめの婚活方法3選!本当に利用するべき結婚相談所とありがちなトラブルを徹底解説

パートナーが欲しいけれど、年齢を理由に行動をためらっている方、異性との出会いが少ないと悩んでいるシニア世代の方も多くいら

【ゼクシィ縁結びエージェント】異性から見て魅力的なプロフィールとは?書き方のポイントと例文も紹介

「ゼクシィ縁結びエージェントに登録したけど、なかなかお見合いが決まらない」「プロフィールが大事とは聞くけど、どのようにす