婚活がブームになって久しくなります。
最近では「結婚したい!」と思った時に利用することができるサービスがさまざま登場してきました。
中でも、結婚相談所は昔からあるサービスです。
だからこそ、逆にわからないことは多いところではないでしょうか。
結婚相談所はいろいろなデータを公開しているとこがありますが、入会しようかどうか迷ってしまうことはまだまだ多いと思います。
今回は「結婚相談所は何歳から入会するのがベストタイミング?」という疑問にお応えしていきましょう。
結婚相談所は、何歳から入会するのがベストなんでしょうか?
|
目次
結婚相談所は何歳から入会するのがベスト?
結論からいいますと、何歳でもベストタイミングです。
固まったときがベストタイミング
「まだ早すぎる年齢かも…」「平均年齢よりも高いかも…」と、年齢のことは深く考えなくても大丈夫です。
それよりも、また時間が経ってしまったときに「あのタイミングで入会しておけば…」という後悔が一番メンタルに悪いとされています。
後悔せずに婚活を始めるには、やはり思い立ったときに結婚相談所に入会することです。
参考までに、
・結婚相談所の会員で多い割合は20代後半~30代
・女性は出産のタイミングなどで20代での入会が多い傾向にある
・男性はまだ仕事が忙しいためか30代から入会が増える傾向にある
・40代は再婚を求め入会する人も出てくる
さらに女性は、30代の区切りにと結婚相談所への入会が増えてきます。
割合的には少ないのですが、50代から60代という会員さんもいます。
年齢は幅広く、結婚相談所への入会のタイミングは本当に人それぞれです。
ご自分のお仕事の状況や環境をご覧になってみて、何よりも「結婚したい!」というタイミングがベストタイミングです。
繰り返しますが、気持ちを抑えて後悔しないようにしてください。
結婚相談所に年齢制限はある?
基本的に年齢制限はあります。

・下限20歳~上限60歳(男性65歳)
・18歳から可能なところや70歳~90歳など幅広いところもあり
これをみても分かるように、かなり広い年齢層が結婚相談所に入会しているのです。
年齢制限はあるものの、婚活を考える年齢層には問題がない制限でしょう。
20代だとお得プランがある結婚相談所が多い
先ほど、20代に結婚相談所に入会する人は少なく、平均してみると早いほうであるということを述べました。
だから結婚しにくい、というわけではありません。
むしろ若いという年齢が最大の長所となり、20代の会員は結構相談所において短期間に結婚することができるというデータがあります。
そんな20代で結婚相談所に入会しようとしている人のためにお得なプランや割引を用意しているところは少なくありません。
・入会金や年会費やコース(プラン)を割引
結婚相談所の利用料金は、入会金の他に年会費、成婚料などそれぞれがまとまった金額であり、決して安い料金ではありません。
まして20代で働き始めた世代にとっては、大きな出費です。
その出費を少しでも安く抑えて、結婚相手を探し出すことができればこれほどお得な利用方法はありません。
20代ともなれば、合コンや個人でのお見合いがセッティングされるケースもあると思いますが、確信のない飲み会に参加し続けるよりも、20代であれば結婚相談所に入会したほうが結果的に節約になっていた…という場合もあります。
特に20代女性は結婚相談所で大人気!
とはいえ、20代の女性が結婚相談所に入会するというのはなかなか簡単なものではありません。
お金の問題もありますし、そもそも婚活の手段に結婚相談所が選択のひとつとして入りにくいという理由があるでしょう。
だからこそ、結婚相談所に入会している20代女性会員は少ないのですが、その分とても人気があります。
また、
・婚活に不安があっても十分なサポートが受けられる
のようなメリットも20代で結婚相談所に入会する女性にはあります。
結婚相談所を利用すると最短で3か月でお相手が見つかり、結婚の約束までたどり着いてしまうといいます。
今や20代での結婚は「まだ早い」というイメージもあるかもしれません。
しかし、不足している部分を結婚相談所のスタッフにサポートしてもらえるので、20代だからこそ結婚相談所に入会するメリットはたくさんあります。
▶20代におすすめの結婚相談所はこちら
結婚相談所でも結婚するのが厳しくなるのは何歳から?
これまで、結婚相談所に入会するベストタイミングについて「本人の結婚したいと思った時がベストタイミング」と言ってきました。
本人の意思に勝るものはありません。
けれども、残念ながら結婚相談所でも結婚するのが難しくなる年齢というのがあります。
・50歳を超えると結婚するのが難しい
・50歳代でも年収が800万円という人は結婚が見込める
・40代からは結婚の確率が減る傾向にある
・出産年齢がネックになってくる
しかし、年齢が高くなれば結婚できないというわけではありません。
40代以上の女性の場合、これまで年上の男性ばかりアプローチされてきたという人も、同年代の男性から声がかかりやすくなる年齢でもあります。
40代の男性は、これまで年下の女性ばかり見ていたのが、同年代の女性にも目を向けるようになる年齢であると思われます。
これは、あくまでも平均的なデータであって、60歳代でも結婚相談所で結婚しているカップルはいます。
ただし、結婚相談所では料金が発生してしまうために年齢があがるにつれて長期戦の婚活にはそれなりに資金も必要になってきます。
そのため今、「結婚したいかも…」という少しの思いがあれば、それは充分に結婚相談所に入会する資格がありベストタイミングということができます。
▶30代におすすめの結婚相談所はこちら
▶40代におすすめの結婚相談所はこちら
年齢層別・結婚相談所に入会している人って?
それではそれぞれの年齢層でどんな人が結婚相談所に入会しているのでしょうか?
年齢別に解説していきましょう。
20代
20代ですと、合コンや飲み会などが多い年代と言えます。
しかし、恋愛に奥手なタイプの人はそういった場があまり得意ではなく出会いにもなかなか繋がらないのです。
また、職場環境や周りの環境で出会いが少ない人も20代で結婚相談所に入会する人が多いようです。
30代
30代になると周りは既婚者が増え、今まで仲良かった人たちもなかなか生活リズムが合わなくなってしまったなどの理由で結婚相談所に入会する人が多いようです。
友人の結婚式に参加する機会も増え、一層結婚への憧れや羨望が増すのも理由のようです。
40代
40代になると今までは仕事に集中していてあまり結婚のことも考えてなかった人も、仕事も落ち着き結婚への考えが変わったなどの理由があるようです。
また、40代は離婚歴がある人も多いようです。独身を経て、あらたな人生のパートナーを探したいという人が多いようです。
年齢は気にしすぎなくていい
最初にも言ったように、結婚相談所に入会するのにベストなタイミングは「結婚したい」と思った時です。
20代で結婚相談所に入会は早いのでは…などの心配はせずに勇気をもって一歩踏み出してみるのもいいかもしれません。
年齢にとらわれすぎず、自身の魅力をしっかりアピールできれば、婚活はうまくいくでしょう。
結婚は年齢よりも、一生一緒にいられるというフィーリングが大切になってきます。
まとめ
|
結婚相談所に入会するベストな年齢のタイミングはありません。
個人差があるもので、いわゆる「結婚適齢期」とは別物であると考えてもいいでしょう。
結婚に興味を持ち、「結婚したい」と思った時こそが結婚相談所に入会するその人のタイミングです。
しかし、結婚相談所で結婚しやすい年齢のタイミングやしにくいタイミングも少なからずあります。
結婚できないというわけではありませんが、結婚までの時間がかかってしまうために、結婚相談所での費用もかさんでしまいます。
年齢を重ねてからの婚活を想像すると、婚活は早いうちに越したことはありません。
結婚相談所では、一人で婚活を行うよりもプロのスタッフやカウンセラーのサポートを受けて、効率よく結婚相手と出会うことができます。
幸せな結婚への一歩を踏み出してみましょう!
▶はじめてでも入会しやすいオンライン結婚相談所はこちら