2024/09/12
婚活コラム

バツイチ子なしは再婚しやすい!モテる3つの理由と婚活するメリット・デメリットを年代別に紹介

「離婚したけれど、もう一度結婚してみたいな」

「次の結婚では、子どもを授かれると嬉しいな」

いまや、夫婦の約3組に1組が離婚する時代です。

婚姻歴のある人だからといって、特に珍しいわけではありません。

さらにあなたがバツイチ子なしなら、モテる可能性も高いため再婚もしやすいです。

この記事では、バツイチ子なしがモテる理由を詳しく説明しています。

バツイチ子なしが再婚するメリット・デメリットも紹介しているため、ぜひ参考にしてくださいね。

プロ婚活の 案内人
素敵な再婚を実現させましょう♪
バツイチにおすすめの結婚相談所

お見合い料・成婚料「0円」

ゼクシィ縁結びエージェントで、タイプ別の婚活を始めよう!

ゼクシィ縁結びエージェント

☑月会費9,900円~
☑リーズナブル且つ、婚活のプロのサポートあり
コネクトシップで出会いの幅広がる

ゼクシィ縁結びエージェントなら理想の相手にきっと出会える!

バツイチ子なしはモテる!

バツイチ子なしはモテる!

バツイチ自体モテるといわれていますが、その中でも子なしは非常にモテます。

バツイチ子なしがモテる理由は、以下です。

  • 結婚への理想が高くないから
  • 精神的に落ち着いているから
  • 連れ子の心配や不安がないから
プロ婚活の 案内人
特に最後の「連れ子」問題はバツイチ子なしには発生しないため、自由に恋愛できるでしょう。

理由1:結婚への理想が高くない

バツイチは、一度結婚を経験しているため、結婚への理想が高くありません。

初婚の場合結婚自体が初めてであり、結婚に夢を見てしまう傾向があります。

バツイチなら、パートナーを外見で選ぶことに意味があまりないとすでに知っているでしょう。

結婚生活を一度経験しているからこそ、相手に望むべきことをよくわかっています。

プロ婚活の 案内人
フィーリングや価値観の合致を重視するバツイチが多いですよね。

理由2:精神的に落ち着いている

一度結婚を経験したからこそ、バツイチは少々のことでは動じません。

喧嘩をしても、できるだけ建設的に話し合おうとします。

また、結婚生活がまるで生き物のように変化することも知っているでしょう。

プロ婚活の 案内人
バツイチは初婚者に比べて、臨機応変に対応できます。

精神的に落ち着いているバツイチは、異性から非常に魅力的です。

理由3:連れ子の心配や不安がない

バツイチは結婚への理想が高くなく、また精神的に落ち着いているためモテます。

この2つの理由は「バツイチ子あり」「バツイチ子なし」どちらにも共通します。

しかし「バツイチ子あり」と「バツイチ子なし」を比較した場合、バツイチ子なしのほうがずっと人気です。

理由はやはり、「連れ子への不安」が挙げられます。

連れ子がいた場合、再婚相手はすぐに連れ子の「親」としての役割が期待されます。

プロ婚活の 案内人
しかも子どもは自分と血縁関係がなく、再婚にブレーキがかかるでしょう。

子ありは連れ子の問題から、パートナーが結婚に消極的である場合が多いです。

対してバツイチ子なしには連れ子がいないため、未婚者と条件が変わりません。

つまりバツイチ子なしは、不安材料が一切なくバツイチのメリットだけを持っています。

バツイチ子なしが再婚を成功させるコツ4選

バツイチ子なしが再婚を成功させるコツ4選

バツイチ子なしが再婚を成功させるために、以下を心がけましょう。

  • 離婚したことを引きずらない
  • どんな人と再婚したいか明確にする
  • できるだけ多くの異性と出会う
  • 相手にバツイチであることを隠さない

バツイチを強みにして、素敵な再婚をしましょう!

コツ1:離婚したことを引きずらない

離婚をすると、人は自分に責任があったのではと考える傾向があります。

「自分が〇〇だったから、結婚がうまくいかなかったんだ」

「もし自分が××していれば、離婚しなくて済んだのかもしれない」

このように考え続け、離婚を引きずる人もいます。

プロ婚活の
案内人
たしかに、あなたにも問題があったのかもしれません。

しかし基本的に離婚は、双方に問題があったと考えましょう。

離婚をひきずっていては、時間がもったいありません。

もう一度幸せを手にするためにも、婚活をしてみませんか?

どこよりもリーズナブル!

コスパの高いスマリッジで
婚活をはじめる

コツ2:どんな人と再婚したいか明確にする

あなたには、すでに結婚生活の経験があります。

なぜ結婚生活がうまくいかなかったのか、あなたはよくわかっているはずです。

幸せな結婚生活を送るためには、どのような人があなたに合うのでしょうか。

どんなタイプの異性と再婚したいのか、イメージしてみましょう。

プロ婚活の
案内人
ノートに書きだしてみることがおすすめですよ!

コツ3:できるだけ多くの異性と出会う

バツイチ子なしは、本当にモテる要素があります。

焦って再婚相手を決めることは、もったいありません。

婚活をすれば本当にたくさんの異性とのチャンスがあるため、できるだけ多くの異性と出会いたいですね。

先述の通り理想の再婚相手はどのようなタイプなのかノートに書き、条件に合う異性にどんどん会いましょう。

コツ4:相手にバツイチであることを隠さない

バツイチ子なしを結婚相手から除外する人は、それほどいません。

あえていうなら、20代男女にとっては子なしであればバツイチは少し抵抗があるかもしれません。

ただ30代以上の男女であれば、「初婚よりもバツイチのほうがよい。」と考える人もいるほどです。

男女40代以上になれば、地域によってはバツイチよりも初婚のほうが珍しいこともあるでしょう。

プロ婚活の
案内人
さらに連れ子の心配がないバツイチ子なしは、本当に人気です。

バツイチ子なしはむしろアドバンテージであり、隠す必要はありません。

反対に隠すことで相手は「なぜ隠すんだろう。」とあなたに不信感を持つでしょう。

バツイチであることは、できれば交際前に相手に打ち明けましょう。

すでに交際している場合は、できるだけ早く交際相手に打ち明けたいですね!

【年代別】婚活をするメリット・デメリット

【年代別】婚活をするメリット・デメリット

バツイチが婚活するメリット・デメリットは何でしょうか。

メリットだけでなくデメリットも知ることで、より楽しく的確な婚活ができますよ!

20代のバツイチ子なしが婚活するメリット

日本の平均初婚年齢は男性が31.0歳、女性が29.4歳です。

平均初婚年齢から考えれば、20代のバツイチは少し珍しいかもしれません。

20代バツイチ子なしが婚活するメリットはなんでしょうか。

  • 再婚相手が見つかりやすい
  • 女性の場合、妊娠や出産にともなうリスクが低い

メリットを理解して、婚活の一歩を踏み出しましょう。

再婚相手が見つかりやすい

20代でバツイチ子なしは、条件としては未婚と同じです。

さらに未婚とは異なり一度結婚生活を経験してきたことで、余裕が生まれているでしょう。

余裕のある人間は、非常に魅力的に映り異性からモテます。

そのため、簡単に再婚相手が見つかるでしょう。

女性は妊娠・出産に伴うリスクが低い

日本の平均初産年齢は、30.7歳です。

また、35歳以上の初産は「高齢出産」と呼ばれ、さまざまなトラブルに発展しやすいといわれています。

そのため、子どもがどうしてもほしい男性は33歳以下の女性を希望していることも事実です。

20代バツイチ子なし女性なら、再婚して妊娠しても高齢出産にはならない可能性が高いでしょう。

プロ婚活の 案内人
20代の妊娠・出産は、リスクが低い傾向があります。

20代のバツイチ子なしが婚活するデメリット

20代バツイチ子なしが婚活するデメリットはなんでしょうか。

  • 性格に問題があるかと勘繰られる
  • 20代を「結婚」にとられてしまう

あなたにとってメリットがデメリットを上回るなら、婚活をしましょう!

何か性格に問題があるのではないかと疑われる

20代で結婚している男性の割合は31.1%、女性の割合は44.3%です。

参考:20代の結婚は早い?(オーネット公式WEBサイト)

既婚者の割合が男女ともに半数にも満たず、20代バツイチは少し珍しい存在です。

そのため、20代バツイチはまわりから理解されづらい傾向があるでしょう。

「なぜ20代ですでにバツイチなの?」

「結婚が気に入らなかったといって、すぐに離婚を選択したのでは?」

このように、何かあなたに問題があったのかと疑われることもあります。

プロ婚活の 案内人
解決策は、あなたが相手にきちんと離婚理由を説明することです。

きちんと理由を説明すれば、相手も理解してくれるはずです。

若い時間を結婚に振り回される

20代で2回結婚するということは、20代をほぼ結婚生活にとられるということです。

周りの独身20代は、独身を謳歌しているかもしれません。

プロ婚活の 案内人
特に都会では、30代に入ってから婚活を始める男女が多い印象です。

独身を楽しむ20代の友人を見ながら、婚活をするか少しのあいだ独身を楽しむか考えましょう。

ただ、婚活は年齢が若ければ若いほど有利です。

ゆっくりして30代に突入すれば、それだけ不利になると考えましょう。

30代のバツイチ子なしが婚活するメリット

30代バツイチ子なしが婚活するメリットはなんでしょうか。

  • 落ち着いた恋愛ができる
  • 異性を見る目が養われている

メリットを理解して、婚活の一歩を踏み出しましょう。

落ち着いた恋愛ができる

30代バツイチ子なしは、ゆっくりと落ち着いた恋愛ができます。

連れ子がいれば、ゆっくりと落ち着いた恋愛は楽しめないでしょう。

完全な「独り身」だからこそ、焦らない恋愛を楽しめます。

30代バツイチは、20代バツイチよりもさらに余裕があります。

相手の言動に対して寛容で、受け入れる心の広さもあるはずです。

プロ婚活の 案内人
ガツガツしている人はいない傾向で、異性から非常に人気があります。

異性を見る目が養われている

30代バツイチは世間的にも珍しくなく、また多くの婚活者が30代バツイチ子なしを結婚相手候補に見なしています。

婚活をすれば、多くのアプローチを受けるでしょう。

さらに30代バツイチは、「冷静に」相手を見極められます。

自分と合う相手・合わない相手がわかっており、異性選びに失敗することは少ないでしょう。

プロ婚活の 案内人
たくさんアプローチを受けるからこそ、あなたも相手に望む条件をピックアップしておきたいですね。

30代のバツイチ子なしが婚活するデメリット

30代バツイチ子なしが婚活するデメリットはなんでしょうか。

  • 異性に出会いにくい

30代バツイチが婚活をするデメリットは1つしかないため、30代バツイチ子なしは積極的に婚活するとよいでしょう。

異性に出会いにくい

30代は初婚・バツイチともに、異性に出会いにくいです。

職場に異性がいない・毎日同じ人としか顔を合わせない・会社と家の往復だけで一日が終わるといった環境では、どうしても恋愛に発展しにくいですよね。

さらに30代になると、周りには既婚者が増えていきます。

既婚者ばかりになることで、「合コン」が減っていきます。

プロ婚活の 案内人
また周りの友人も妊娠・子育てで忙しくなり、紹介も減っていくでしょう。

いくらバツイチ子なしがモテるといっても、異性との出会いがなくては意味がありません。

異性との出会いには、「婚活パーティー」や「マッチングアプリ」、「結婚相談所」が有効です。

上記の出会い方のうちで、30代バツイチ子なしには結婚相談所が特におすすめです。

結婚相談所では結婚を意識した男女しか入会しておらず、会員はバツイチを積極的にパートナー候補に選ぶ傾向があります。

自分に合うプランを探す

ノッツェの公式サイトはこちら

 

40代のバツイチ子なしが婚活するメリット

40代バツイチ子なしが婚活するメリットはなんでしょうか。

  • 老後の不安がなくなる
  • 見た目が若々しくなる

メリットを理解して、婚活の一歩を踏み出しましょう。

老後の不安がなくなる

婚活が上手くいって再婚することになった場合、老後の孤独や資金などについての不安が軽減できるでしょう。

家族がいることは、ときとして本当に心強いです。

あなたは一度結婚生活を経験したからこそ、パートナーがいる心強さを知っているはずです。

だんだんと体が衰えてくるにもかかわらず、1人で老後を過ごすことはとても心細いでしょう。

プロ婚活の 案内人
老後に後悔しないためにも、今婚活を始めたいですね!

見た目が若々しくなる

恋をすると、若くなりますよね。

毎日が楽しく、オシャレにも気を遣うようになるでしょう。

同じように、婚活をすれば異性から魅力的に思われるために見た目にも気を遣うようになります。

プロ婚活の 案内人
婚活をすれば見た目が若々しくなり、あなたはさらに魅力的になりますよ!

40代のバツイチ子なしが婚活するデメリット

40代バツイチ子なしが婚活するデメリットはなんでしょうか。

  • 相手が見つかりにくい
  • 焦って再婚すれば失敗するかもしれない

これらのデメリットは、結婚相談所で活動することでなくなるかもしれません。

相手が見つかりにくい

40代は未婚であれバツイチであれ、20代・30代に比べてさらに出会いが少ないでしょう。

同年代には既婚者が多く、合コンもほとんどないかもしれません。

またマッチングアプリで相手を見つけようとしても、マッチングアプリの年齢層が若く40代男女は苦戦を強いられることも多いです。

婚活パーティーも年齢制限があり、40代が参加できるパーティーは少ない印象です。

プロ婚活の 案内人
40代バツイチが婚活をするなら、結婚相談所がおすすめです。

焦って再婚して失敗する可能性がある

40代でも出会いのチャンスが減るということは、50代になったらさらに出会いのチャンスは減りそうですよね。

「早く再婚しないと!」

「今再婚しておかないと、50代に突入してしまう!」

40代バツイチは再婚に焦るあまり、再婚に失敗することもあります。

特に老後が寂しいのではないか、世間体が悪いのではないかと心配する人が多いです。

プロ婚活の 案内人
また男女ともに子どもを望む場合、より焦ってしまうかもしれません。

焦るあまり相手のことがほとんど見えておらず、結婚後に相手の借金や相手のモラハラ気質、価値観の違いが発覚するかもしれません。

早期成婚を目指すのなら、身元がしっかりした会員のみが活動する結婚相談所がおすすめです。

バツイチ子なしの婚活には結婚相談所がおすすめ

バツイチ子なしの婚活には結婚相談所がおすすめ

バツイチ子なしはモテますが、年齢があがるにつれて出会いのチャンスが減っていきます。

また再婚願望があっても、出会った異性にも結婚願望があるとは限りません。

バツイチ子なしが素敵な再婚をするためには、結婚相談所がおすすめです。

結婚相談所をおすすめする理由は、以下です。

  • 再婚相手を探している人も在籍しているから
  • 他の婚活サービスよりもサービスが手厚いから
  • 結婚相談所には誠実で真面目な人が多いから

素敵な再婚相手を、結婚相談所で見つけてみませんか。

再婚相手を探している人も多く在籍している

結婚相談所は「結婚したい」と考える男女の身が在籍しています。

既婚者は結婚相談所には入会できず、会員は入会時に「独身証明書」を提出しています。

また、結婚相談所には再婚を希望する会員が少なくありません。

プロ婚活の 案内人
たとえばオーネット会員の8%は、婚歴ありです。

結婚相談所で再婚相手を探すことは、とても効率がよいでしょう。

他の婚活サービスよりもサポートが手厚い

マッチングアプリで運営は違反者がいないか見回っており、マッチングアプリの秩序を守っています。

しかしマッチングアプリ運営会社が会員の活動をサポートすることは、ほとんどありません。

プロ婚活の 案内人
たとえば婚活アプリのブライダルネットでは、婚活アドバイスのサービスがあります。

対して結婚相談所には、婚活のプロであるカウンセラーが在籍しています。

カウンセラーは会員の活動をサポートし、適宜婚活アドバイスをしてくれるのです。

結婚相談所のサポートは手厚く、婚活のプロが成婚に導いてくれるでしょう。

誠実で真面目な人が多い

結婚相談所の入会時に男性は、年収証明書を提出しています。

マッチングアプリのように、年収を盛ることはできません。

そのほかでも虚偽申告はできず、会員はみんな「嘘のない」活動をしています。

会員たちが、結婚を目的としているからです。

結婚相手を真面目に探す場だからこそ、会員たちは誠実に活動しています。

プロ婚活の 案内人
通常結婚相手には、嘘をつきませんよね。

会員たちは真面目かつ誠実であり、結婚相談所はあなたが再婚相手を見つけるための相応しい場所でしょう。

おすすめの結婚相談所3選

すべての年代のバツイチ子なしにおすすめの結婚相談所は、以下です。

  • パートナーエージェント
  • オーネット
  • ツヴァイ

おすすめの理由を知れば、あなたも納得するでしょう。

1:パートナーエージェント

パートナーエージェント

特徴 ・成婚者の3人に2人が1年以内成婚
・コンシェルジュによる手厚いサポート
登録料 33,000円
初期費用 77,000円~
月会費 16,500円~
会員数 約94,000人
1年以内の成婚率 93.1%
運営会社 タメニー株式会社

パートナーエージェントの純会員は約11,000人です。

しかしコネクトシップやSCRUMにより、紹介可能会員数は約73,000人にのぼります。

※SCRUMとは、全国結婚相談事業者連盟を運営する「株式会社TMS」と「株式会社日本仲人連盟」が2021年2月に創設した、全国の結婚相談所を繋ぐデータ連携サービスです。

パートナーエージェントには9つの出会い方があります。

  • 成婚コンシェルジュによるご紹介
  • 希望条件によるデータマッチング
  • EQに基づいたデータマッチング
  • AIによるマッチング
  • 写真による検索システムMY PR
  • お相手からのリクエスト紹介
  • お相手からのYes付紹介
  • 会員限定のイベント&パーティ
  • 成婚コンシェルジュ同士の連携による紹介

出会いのチャンスは多ければ多いほどよいでしょう。

またパートナーエージェントが提供する出会いのチャンスは、質が非常に高いと評判です。

プロ婚活の 案内人
まずはオンライン面談で、話を聞いてみましょう。

パートナーエージェントは、エリアによって多少プランの料金が異なります。

会員が入会する際、30歳以降なのか20代なのかによっても料金が異なることが特徴です。

エリアIとは、首都圏・中部・関西が該当します。

エリアⅡは、上記以外の地方都市を指しています。

【エリア1:30歳以降のコース】

初期費用 登録料 月会費 成婚料
コンシェルジュ
ライトコース
33,000円 33,000円 14,300円 55,000円
コンシェルジュ
コース
104,500円 33,000円 18,700円 55,000円
エグゼクティブ
コース
(首都圏限定)
308,000円 33,000円 33,000円 55,000円

【エリア1:29歳以下のコース】

初期費用 登録料 月会費 成婚料
コンシェルジュ
ライトコース
33,000円 33,000円 12,100円 55,000円
コンシェルジュ
コース
52,250円 33,000円 16,500円 55,000円
エグゼクティブ
コース(首都圏限定)
308,000円 33,000円 33,000円 55,000円

【エリア2:30歳以降のコース】

初期費用 登録料 月会費 成婚料
コンシェルジュ
ライトコース
33,000円 33,000円 12,100円 55,000円
コンシェルジュ
コース
104,500円 33,000円 15,400円 55,000円

【エリア2:29歳以下のコース】

初期費用 登録料 月会費 成婚料
コンシェルジュ
ライトコース
33,000円 33,000円 8,800円 55,000円
コンシェルジュ
コース
52,250円 33,000円 13,200円 55,000円

また40代以降のバツイチ子なしには、パートナーエージェントPAXもおすすめです。

パートナーエージェントPAXプラン

特徴 ・女性はアラフォー世代から入会できる
・50~60代の男性と出会える
初期費用 137,500円~
月会費 11,000円~
会員数 約29,000人
(パートナーエージェント全体)
成婚率 非公開
(パートナーエージェント全体では27%)
運営会社 タメニー株式会社

パートナーエージェントPAXプランの料金体系は、以下の通りです。

エリアⅠ エリアⅡ
初期費用 95,000円 95,000円
登録料 30,000円 30,000円
月会費 13,000円 10,000円
成婚料 50,000円 50,000円

PAXプランは、ミドル世代から絶大な支持があります。

プロ婚活の
案内人
PAXプランはお得に活動できますが、入会年齢に制限があります。

入会資格は、以下の年齢に制限されています。

  • 関東地域在住の人
    男性 / 55歳〜64歳 一定以上の収入がある人
    女性 / 45歳〜54歳
  • 関西地域在住の人
    男性 / 55歳〜59歳 一定以上の収入がある人
    女性 / 41歳〜49歳
  • 北海道・東海・中国・九州地域在住の人
    男性 / 50歳〜59歳 一定以上の収入がある人
    女性 / 40歳〜49歳

男性は収入も必要だと覚えておきましょう。

アラフィフ世代と出会うなら

パートナーエージェント
PAXプランでお相手を探す

2:オーネット

オーネット

特徴 ・紹介と検索でたくさんの異性と出会える
・会員限定のパーティーも開催中
初期費用 43,200円~
月会費 12,600円~
会員数 約39,000人
成婚率 非公開
運営会社 株式会社オーネット

オーネットの会員数は業界最大級で、約45,500人います。

さらに2021年にオーネットに新規入会した会員数は19,745人。

プロ婚活の 案内人
入れ替わりが激しく、成婚者が多いと考えられます。

オーネットは、とにかくたくさんの出会いのチャンスを提供してくれます。

以下の出会い方が可能です。

  • データマッチング(紹介)…毎月6名
  • プロフィール検索…毎月8名まで
  • オーネットパス…利用ごと10名まで(最大3回)
  • イベント・パーティー(有料)
  • コーディネートサービス(有料)

プロフィール検索とオーパスは最大人数まで申し込み、チャンス数を増やしましょう。

プロ婚活の 案内人
ときどき、「これ以上は(残っているけれど)別によいかな!」と人数が残っているのに申し込みをやめる人がいますが非常にもったいありません。

コーディネートサービスが有料であることからわかるように、オーネットはデータマッチング型結婚相談所です。

アドバイザーは会員の活動を「婚活計画」「イメージアップ」「コミュニケーションポイント」からサポートしますが、基本的に異性会員を紹介することはありません。

また会員の活動についてアドバイザーが関与しすぎるといったことはなく、「会員から相談されれば全力でサポート」してくれます。

入会時の費用
(入会金+初期費用)
月会費 成婚料
プレミアムプラン
(毎月6名紹介)
116,600円~ 16,500円~ 0円
20代女性向けプラン
(毎月2名紹介)
55,000円~ 12,100円~ 0円
子育てママプラン
(毎月2名紹介)
55,000円~ 12,100円~ 0円
リフレッシュプラン
(審査通過後30,000円
キャッシュバック)
116,600円~ 16,500円~ 0円
結婚チャンステストをしてみる

公式:オーネットはこちら

45歳以上のバツイチ子なしなら、オーネットスーペリアもおすすめです。

オーネットスーペリア

特徴 ・入会資格は男女共に45歳以上
・成婚料0円
初期費用 33,000円~
月会費 12,100円~
会員数 非公開
(オーネット全体で約48,000人)
成婚率 非公開
運営会社 株式会社オーネット

オーネットスーペリアの入会資格は、男女ともに45歳以上であること。

オーネットスーペリアは、オーネットとは独立した結婚相談所です。

男性の平均年齢は61歳、女性の平均年齢は56歳です。

プロ婚活の 案内人
50代婚活に最適だといえるでしょう。

男女比はだいたい47:53で、女性会員がより多く活動しています。

またオーネットスーペリアで活動する会員の、実に65%が婚歴ありです。

未婚者の割合は約35%ほどしかなく、婚歴のある会員がより多いことがわかります。

オーネットスーペリアは成婚料もかからず、高コスパで始められます。

オーネットスーペリアの料金体系は、以下の通りです。

入会金 33,000円
月会費 12,100円
成婚料 0円
中高年だけの結婚相談所

オーネットスーペリアで
大人の婚活をする

3:ツヴァイ

ツヴァイ

特徴 ・IBJの会員と出会える
・手厚いサポートが魅力
初期費用 118,800円~
月会費 15,950円~
会員数 約95,000人
成婚率 42.3%
運営会社 株式会社ZWEI

ツヴァイをおすすめする最大の理由は、圧倒的な会員数です。

ツヴァイでは、紹介可能会員が約90,000人います。

またツヴァイの会員層は、30代・40代が多いです。

プロ婚活の
案内人
さらにツヴァイには、出会いの方法もたくさんあります。
  • 毎月の紹介書からお見合いできる「条件マッチング」
  • 写真とプロフィールから選べる「インプレッションマッチング」
  • 相手の価値観から検索し申し込む「価値観マッチング」
  • IBJに所属する会員と出会える「プロフィール検索」
  • 仲人のハンドメイドマッチングである「ペアメイキング」
  • 相手の雰囲気をその場で確認できる「パーティー」
  • 店舗に来た会員へアピールが可能な「PRボード」

出会いのチャンスは1年あたり360人で、「出会えない」ということはないでしょう。

上記のように出会いの方法が7通りもあるため、あなたの強みに応じて出会いの方法を選択できます。

ツヴァイの料金体系は、以下の通りです。

入会料金 月会費
ご紹介プラン 115,500円 15,400円
ご紹介+IBJプラン 126,500円 17,600円

※IBJ(日本結婚相談所連盟)の会員と成婚した場合は220,000円の成婚料がかかります

約95,000人の会員数を誇る結婚相談所

公式:ツヴァイはこちら!

バツイチ子なしは再婚しやすい!積極的に婚活しよう

バツイチ子なしは再婚しやすい!積極的に婚活しよう

バツイチ子なしはモテるため、婚活をすれば再婚しやすいです。

ただ問題は、「適切な方法で」婚活すること。

そのためには、結婚相談所がもっとも適しているといえるでしょう。

プロ婚活の
案内人
積極的に婚活して、素敵な再婚をしてくださいね♪
結婚チャンステストをしてみる

公式:オーネットはこちら

この記事の著者

 tomooru promarryライター:tomo

結婚相談所やマッチングアプリ、婚活パーティーや合コンなど、ありとあらゆる婚活を経験した強者恋愛系ライター。アラフォー世代。既婚。結婚したいけれど婚活のやり方が知りたい…というすべての女性の背中を押したいです。

 

関連記事

30代で婚活する男性の現実は厳しい?婚活市場における需要と女性の本音を大公開

「仕事ばかりで、未婚のまま30代を迎えてしまった…」 「30代に入って結婚願望が芽生えてきたけれど、どうやって婚活を始

婚活市場の男性はどうしてチビばかりなの?理由や高身長男性と出会うコツを徹底解説【エピソード付き】

みなさんには、お付き合いする男性に求める理想の身長はありますか? 「相手はできれば背の高い人がいいな」と思っている

結婚相談所で婚活している人の平均年収は? 男女がそれぞれに求める金額もご紹介

結婚にあたり、気になることのナンバーワンが相手の年収ではないでしょうか? お金がすべてではありませんが、年収によっ

婚活で貯金額を聞かれた!対応方法と相手の心理を徹底解説!

婚活中、突然の「貯金額は?」という質問に、どう答えればいいのでしょうか。 この記事では、貯金額を聞かれた際の対応パ

消防士と結婚すると後悔する!?結婚相手に選ばれる女性像や出会い方を紹介

消防士は、結婚相手として人気の職業のひとつです。 「モテるから心配じゃないの?」「そんなモテモテな消防士とどうやっ

保育士には結婚相談所がおすすめ!婚活市場で人気の理由やアピールするべきポイントもご紹介

合コンや婚活市場では女性保育士が人気。 一方で保育士は婚活がしにくい職業でもあり、未婚の女性保育士も多くなっていま

婚活用の写真はどうやって用意する?セルフで用意するメリット・デメリットとおすすめの撮影方法を紹介!

「結婚相談所で写真が必要だけれど、どういう写真を用意すればよいのかな?」 「婚活の写真は、マッチングアプリみたいに

【体験談あり】ひきこもりでも婚活できる!成功させるコツ5選とおすすめの婚活方法

「ひきこもりでも婚活できるの?」 「婚活したいけどそもそも婚活方法がわからない」 とお悩みではありま

結婚相談所にろくな男がいないと感じる理由とは?そう思ったときに試してみたいことも解説

マッチングアプリ、友人からの紹介、合コンなど、婚活の方法にはいろいろなものがありますよね。 いろいろ試してみたけど

【口コミあり】スマリッジのオンラインお見合いって真剣交際に繋がるの?出会えない時の解決策を徹底解説

完全オンライン型で、リーズナブルな価格が魅力の結婚相談所「スマリッジ」。 登録から出会い・交際までをオンラインで完結で