本気で結婚を考えている時にぜひ利用してみたい結婚相談所。結婚相談所は結婚を希望している男女の出会いをサポートしているため、より効率的に婚活をすることができます。
しかし、「いざ条件や好みに合う異性と出会うことができても、そこからなかなかお見合いが成立しない…」と悩んではいませんか?
今回は結婚相談所でお見合いが成立しないと悩んでいる人のために、OKをもらうためのポイントについてご紹介致します。
|
目次
お見合いの申し込みの成立率は低い!
一般的に結婚相談所を利用してお見合いの申し込みをする場合、その成功率は実はそれほど高くはないと言われています。
結婚を意識したお付き合いをしていくのであればなおさら異性であれば誰でも良いというわけにはいきませんが、相手を限定しすぎてしまうとお見合いにこぎつけることすら難しくなってしまうのが現実です。
年齢を重ねるとさらに減少
また男性も女性も若いうちは比較的相手が見つかりやすく、お見合いの成功率も高いと言われていますが、年齢を重ねていくにしたがってお見合いの成功率もさらに減少していく傾向があります。
20代後半と比べ40代後半ではお見合いの成功率は1/2まで減少するという調査結果も報告されています。
(出典:株式会社 IBJ 〜IBJ「お見合い依頼快諾率」調査〜 より)
お見合いの申し込みを断られる理由
では結婚相談所を利用してもお見合いの申し込みがうまくいかずに断られてしまうことが多い人はいったい何が原因になっているのでしょうか。
お見合いの申し込みを断られるのは、以下のような理由が考えられます。
・相手の都合が合わなかった
相手が仮交際や真剣交際中だった
お見合いの申し込みを断られるのは、相手がすでに特定の異性と交際を始めていたというのが最も大きな理由となっています。
心に決めた相手がいる場合は、気軽にお見合いに応じてくれないのは仕方がありませんよね。
この場合は相手の心変わりを待つしかありませんが、よほどの事情がない限りは次の相手を探した方が効率が良いと考えられます。
相手の都合が合わなかった
次に考えられるのは、相手の都合が合わなかったという理由です。
結婚相談所に登録したものの仕事が忙しくてお見合いをする暇がない場合や、時期的に乗り気になれないということはよくあります。
お見合いに消極的になっている相手は、いくらお誘いをかけても良い返事を返してくれることはありません。
人気の高い相手にしか申し込んでいない
男性であれば高収入で高身長、さらに30代という場合は、やはり女性からの人気は高くなってしまいます。
そういった男性はお見合いの申込数も多いため、お見合いを承諾してくれる確率も当然ながら下がってしまうと言えます。
また、男性や女性に限らず、収入・職業・家族構成など様々な条件が相手の意にそぐわない時は残念ながらお見合いを受入れてもらえる可能性は低くなります。
プロフィール内容や写真に魅力がない
結婚相談所で会ったこともない相手とお見合いという第一関門突破するのに一番重要なのはプロフィールと言われています。
そのため、プロフィール内容や写真に魅力が感じられないとお見合いを断られてしまうことが多くなります。
容姿の良し悪しではなく、全体的にぼやけた写真を使っていたり、顔つきが暗くネガティブな雰囲気に見えるだけでもお見合いの成功率は下がります。
プロフィールは人となりを知る手掛かりにもなるわけですが、全ての項目が埋まっていない人は最初から興味の対象外になってしまうこともあります。
美人なのにお見合いを断られるのはなぜ?
自他ともに認める美人でもお見合いがなかなか成功しない人もいます。
美人なのにお見合いを断られてしまうことが多い時は単純に相手の好みのタイプではない可能性もありますが、男性としては
「全身ハイブランドのファッションで釣り合わない」
「性格がわがままでキツそうに見える」
などのイメージがあるためと考えられます。
お見合いの成立率を上げる5つのポイント
お見合いの申し込みを断られる理由が明らかになったところで、お見合いの成功率を上げるためのポイントについて見ていくことにしましょう。

②申し込む相手の条件を広げる
③プロフィール内容と写真をブラッシュアップ
④申し込みの回数を増やす
⑤申し込み時にメッセージを添える
少しのコツを掴めばお見合いの成功率は飛躍的にアップします。
①まずはカウンセラーに相談
お見合いの成功率を上げたい時は、まずはカウンセラーに相談するのも1つの方法です。
結婚相談所にはお見合いをサポートしてくれる専門カウンセラーがいて、ネットで相談できるところもあります。
プロのカウンセラーであればどんなところを直して何をすれば良いのか端的に教えてくれます。
②申し込む相手の条件を広げる
お見合いの成功率をあげるためには、申し込み相手の条件を広げることも重要です。
例えば身長や年収、年齢など今までの条件よりも少し幅を持たせてもよい部分はありませんか?
相手の条件にこだわりすぎるあまりに、結果として自分にそぐわない高望みをしている可能性も十分考えられます。
条件を少し譲歩するだけで、意外とスムーズにお見合いが決まることも多いようです。
③プロフィール内容と写真をブラッシュアップ
またお見合いを申し込む前に自分のプロフィール内容と写真をもう一度チェックすることも大切です。
プロフィール欄をすべて埋めるのは最低条件であり、それぞれの項目について丁寧な言葉で前向きな内容を書いているか見返してみましょう。
プロフィールに添える写真については第三者から見て、第一印象はどうであるかを確認してもらいましょう。必要であれば撮り直した写真に変えることで、大幅な印象アップに繋がります。
④申し込みの回数を増やす
お見合いの成功率を上げるためには、申し込みの回数を増やしてみるのも1つの方法です。たくさんの人に申し込みをすれば、それだけ良い返事をもらえる確立は上がっていきます。
少しでも気になる異性がいる場合はあまり深く考え込まずに多少思いきった行動も時には必要になります。
勇気を出して申し込みをすることで、思いがけず運命の出会いが訪れることもありますよ。
⑤申し込み時にメッセージを添える
そしてお見合いを申し込む時は、ただお見合いの可否を問うのではなく相手に対して一言メッセージを添えるだけでも随分と印象が良くなり成功率が上がります。
お見合い申し込み時に添えるメッセージは以下で詳しく見ていくことにしましょう。
お見合いの成立率を上げるメッセージ例文
お見合いの成功率を上げるメッセージはいろいろありますが、
自分の特徴や魅力を伝えながら、メッセージを見た時に相手も笑顔になれるような印象の良いメッセージを考えてみましょう。
相手に警戒心を与えないようにメッセージの内容はよく考えて必ず一度見直してから送信する必要があります。
具体的な例文は以下の通りです。
カフェでランチをするのが趣味とのことですが、私も休日はよく雑誌などで見たカフェに出かけてランチを楽しんでいます。素敵なカフェもいくつか知っていますので、良ければランチなどを楽しみませんか?お返事お待ちしております。
大型犬のワンちゃんを飼っていらっしゃるんですね。我が家も5歳になる大型犬を飼っています。ぜひあなたの可愛いワンちゃんにもお会いしてみたいのですが、いかがでしょうか。犬好き同士で話しも合うのではないかと期待しております。どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィールのお写真を拝見し、素敵な笑顔に一目ぼれしました。ぜひ一度お会いしてお話したいと思いました。よろしくお願いいいたします。
料理が趣味とのことですが、家庭的なところがとても素敵だと感じました。私も料理をするのが大好きです。ぜひお会いして手料理を食べていただきたいと思いました。よろしくお願いいたします。
ドライブがお好きなんですね。私は運転には自信があります。気候も良くなってきましたのでぜひ日帰りで一緒にドライブに出かけませんか?楽しくお話しながら食事なども楽しみたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
なお初めてお見合いを申し込む相手に対しては、なるべく午前中から夕方までの時間でお見合いの時間を設定するのが常識的だとされています。
断られるのはよくあること!根気よくお見合いを続けましょう
結婚相談所を利用していても、お見合いを断られてしまうのは珍しいことではありません。
しかし下記の点を意識することでお見合いの成立率はアップ数可能性があります。
|
まずは自分に出来ることから実践して根気よく活動を続けていくことがやがてお見合いの成功のカギです。
一度や二度のお見合いの失敗にめげることなく、自分に自信を持って幸せを掴み取りましょう。