「50代になってしまったらもう結婚は諦めたほうがよいのだろうか?」
「50代だけど、成果が残せる婚活方法が知りたい」
令和の時代、50代はまだまだ若く魅力的です。
ただし、婚活となると話は少し異なります。
50代に合った婚活方法でなければ、結果を残しにくいでしょう。
この記事では、50代の婚活事情やおすすめの方法を詳しくまとめています。
この記事を読めば、成功するコツが丸わかりです。
案内人
目次
50代の婚活の実情【男女別】
50代の初婚率・再婚率が気になるという人も多いと思います。
案内人
また、よくいわれる「再婚と初婚ではどちらが成婚しやすいか」についてもまとめてみました。
50代男女の婚活事情を探ってみましょう。
50代の男女の初婚率・再婚率
初婚率とは「その年齢で初めて結婚できる確率」です。
50~54歳男性の初婚率は0.75%、女性の初婚率は0.33%です。
50代前半男女に限ってもこのパーセンテージのため、50代の結婚は簡単ではないと考えられます。
次に、「未婚率」を確認しましょう。
50〜54歳の男性未婚率は20.3%で、女性未婚率は11.4%です。
ただ「未婚率」には死別・離婚が含まれていません。
死別・離別率は、男性が7.1%、女性が20.5%です。
つまり、実際の「独身率」(既婚者ではない率)は男性が27.4%、女性が31.9%です。
約3割が独身であり、50代前半といえども「既婚者ばかりしかいない」わけではありません。
案内人
再婚率は5年以内に限っているため、注意してください。
50歳以上の男性が前婚解消後5年以内に再婚する確率は約15%、50歳以上の女性の場合は約10%です。
案内人
ただし、50代の初婚・再婚ともに「婚活をすること」が前提です。
何もせずに結婚できるとは、思わない方がよいでしょう。
- 50代で独身者は男性で約4人に1人、女性で約3人に1人いる
- 1度も結婚したことのない50代男女が結婚できる確率は、非常に低い
- 50代で離婚した人が5年以内に再婚できる確率は10~15%である
- 50代男女は、婚活をしなければ成婚しにくい
50代男性の婚活事情
50代男性は若々しく、責任ある仕事も任されておりとても魅力的です。
しかし婚活をするとなれば、注意が必要です。
自分が若いと考えているからこそ、50代男性は若い女性を望んでしまいます。
案内人
50代男性が婚活をするなら、柔軟な姿勢で婚活することが重要です。
50代女性の婚活事情
50代女性は自分磨きを怠らず、考え方もしっかりしており非常に魅力的です。
しかし50代男性と同じく、婚活をするうえでは注意が必要でしょう。
50代女性は、すでに出産をあきらめなくてはいけない可能性がある年代です。
パートナーとのあいだに子供がのぞめないからこそ、結婚に何を求めるのかを明確にしなくてはいけません。
また50代になると、仕事でも活躍している女性が多いのではないでしょうか。
そのため婚活するにあたって、50代女性は仕事と生活のバランスを考えることが重要になります。
案内人
初婚と再婚で婚活の難易度が変わる?
「再婚活者はさらに厳しい婚活になるのか」
「初婚のほうがマイナスに思われないかな」
初婚と再婚で婚活の難易度は変わるのでしょうか。
結論からいえば、両者にそこまで大きな差はありません。
案内人
婚活の難易度が初婚と再婚であまり変わらないのは、50代ならではだといえます。
たしかに50歳で独身の場合、結婚歴がある人の方が少ないです。
そのため離婚歴がある人は、離婚した理由などを相手に理解してもらえる形でしっかり説明する必要があります。
また子供がいる場合、それを含めて理解してくれる相手を探す必要があるでしょう。
しかし反対に結婚歴がない人は、なぜ結婚しなかったのかを聞かれる可能性があります。
案内人
50代で婚活すべき3つの理由
50代での婚活は、以下の理由でおすすめです。
案内人
ライバルが少ない
50代で婚活をする人はあまり多くありません。
既婚がそもそも多いという理由もありますが、50代未婚男女がそれほど婚活に積極的ではないためでしょう。
だからこそ50代男女にはライバルが少なく、婚活が成功しやすい傾向です。
案内人
自信を持って、婚活をしましょう。
落ち着いた出会いを楽しめる
50代で婚活をすれば、落ち着いた出会いを楽しめます。
子供のいる再婚活者も、そろそろ子供が自立しだすころではないでしょうか。
子供に手がかからなくなって、やっと婚活に乗りだす50代も多いです。
案内人
同年代の相手であれば、落ち着いた出会いを楽しみやすいでしょう。
50代の未婚者が急増している
50代の未婚率が急増しており、結婚を望む人が多くなっています。
国の研究機関での調査の結果、2020年時点での50代の未婚率が、「男性28.25%」「女性17.81%」となっています。
2010年時点では「男性20.14%」「女性10.61%」だったことを考えると大幅な増加です。
そして、多くの未婚の50代が「孤独を感じている」ことも分かっています。
孤独を感じて婚活を始める人が増えていますので、50代からの婚活がおすすめなのです。
50代で婚活する5つの方法【おすすめ度別】
「でも50代で婚活するなら、方法はどうすればよいんだろう。」
「共通の趣味があれば嬉しいけれど、どこで出会えばよいのかな。」
50代の婚活方法は、大きく分けて以下の5通りです。
方法は5通りありますが、このなかで50代におすすめの婚活方法はどれでしょうか。
①趣味や習い事【おすすめ度:★☆☆☆☆】
趣味や習い事でパートナーを見つけられたら素敵ですよね。
趣味が共通する相手を見つけられることがメリットとして挙げられます。
しかしながらデメリットもあり、デメリットは婚活を意識している人と出会える可能性が低いことです。
つまり、「あなたのパートナーとなりうる人物と出会う」チャンスはあまりありません。
趣味や習い事で出会う異性は「既婚者」かもしれませんし、「恋人がすでにいる」かもしれませんよね。
未婚者であっても、結婚願望のない人という可能性もあります。
案内人
②お見合い【おすすめ度:★★☆☆☆】
昔は、近所の世話好きな人が未婚の男女を引き合わせてくれました。
いわゆる「お見合い」です。
お見合いのメリットは、真剣に結婚を意識した出会いができることです。
ただ、お見合い相手と相性が合うとは限らないため効率が悪いことがデメリットとして挙げられます。
また最近では、お見合いを設定してくれる人もいなくなってきました。
案内人
お見合いを望む相手がかならず見つかるとは限らなくなっており、あまりお見合いをあてにしすぎることはやめたほうがよいです。
③婚活パーティー【おすすめ度:★★★☆☆】
結婚を意識した男女が一堂に会する婚活パーティー。
婚活パーティーは所要時間約2時間で、男女約7:7~15:15で開催されます。
婚活パーティーのメリットは、一度にたくさんの人と出会えることでしょう。
デメリットはコミュ力が求められること、特定の人に人気が集まりやすいことです。
婚活パーティーは、初対面の異性と話さなくてはいけません。
話が盛り上がらなければマッチングせず、ある程度場数を踏む必要があるでしょう。
また、婚活パーティーの年齢層にも注意したいですね。
おすすめは、50代限定パーティーです。
40~56歳まで参加可能と書かれているパーティーに50代が参加しても、人気は40代に集まります。
50代におすすめの婚活パーティーはシャンクレールとotoconです。
大人気婚活パーティーシャンクレール。
「50代中心」「リ・マリッジ」など50代中心のパーティーも開催されています。
大人の婚活、otocon。
「再婚希望者」「大人の婚活パーティー」など50代中心のパーティーが多く開催されています。
④婚活アプリ【おすすめ度:★★★★☆】
最近の婚活アプリは、本人確認もあるため安全な婚活ツールです。
以前の「出会い系」とはまったく異なるため、安心してください。
婚活アプリのメリットは、気軽に婚活を始められることです。
案内人
スマホがあれば婚活アプリでの活動ができ、なおかつそれほど複雑な操作は必要ありません。
デメリットは、真剣に婚活していない人と出会う可能性があることです。
本人確認のみで活動できる婚活アプリには、遊び目的・詐欺・業者・既婚者が潜んでいます。
またスマホの操作になれていなければ、アプリの使い方に慣れるまで時間がかかるかもしれません。
数多くある婚活アプリのなかで、50代におすすめは「マッチドットコム」。
マッチドットコムの年齢層は30代・40代が中心ですが、50代の割合も多い印象です。
案内人
関連:アラフィフ男女におすすめの婚活サイト(マッチングアプリ)7選!50代で成婚するためのコツや安全なマッチングアプリを徹底解説
⑤結婚相談所【おすすめ度:★★★★★】
結婚を目指すなら、結婚相談所が近道でしょう。
結婚相談所のメリットは、真剣に婚活している人しかいないことです。
また結婚相談所によっては同年代会員が多く活動しており、たくさんの出会いが期待できそうです。
結婚相談所の仲人(アドバイザー)は会員に対して婚活のアドバイスもしてくれます。
案内人
デメリットは、ほかの方法よりも料金がかかることです。
しかし、結婚相談所では確実に結婚したい異性に会えるため、このデメリットはそれほどマイナスに働かないでしょう。
50代の婚活には、もっとも結婚相談所がおすすめだといえます。
案内人
50代の婚活におすすめの結婚相談所5選
50代の婚活におすすめな結婚相談所は、以下の5社です。
- パートナーエージェントPAXプラン
- オーネットスーペリア
- ツヴァイ
- IBJメンバーズ
- サンマリエ
これら結婚相談所の初期費用・月会費・成婚料・会員数を表にまとめてみました。
結婚相談所 | 初期費用 | 月会費 | 成婚料 | 会員数 |
パートナーエージェントPAXプラン | 125,000円 | 13,000円(エリアI) | 50,000円 | 約29,000人 |
オーネットスーペリア | 33,000円 | 12,100円 | 0円 | 非公開(オーネット全体で約48,000人) |
ツヴァイ(ご紹介コース) | 115,500円 | 15,400円 | 0円 | 約94,000人 |
IBJメンバーズ(アシストコース) | 242,000円 | 17,050円 | 220,000円 | 約80,000人 |
サンマリエ(スタンダードコース) | 187,000円 | 17,600円 | 220,000円 | 約82,000人 |
案内人
関連:【50代におすすめ】結婚相談所ランキングTOP23|お見合い料金や口コミも徹底比較!
①パートナーエージェントPAXプラン
特徴 | ・女性はアラフォー世代から入会できる ・50~60代の男性と出会える |
初期費用 | 137,500円~ |
月会費 | 11,000円~ |
会員数 | 約29,000人 (パートナーエージェント全体) |
成婚率 | 非公開 (パートナーエージェント全体では27%) |
運営会社 | タメニー株式会社 |
パートナーエージェントPAXプランの料金体系は、以下の通りです。
エリアⅠ | エリアⅡ | |
初期費用 | 95,000円 | 95,000円 |
登録料 | 30,000円 | 30,000円 |
月会費 | 13,000円 | 10,000円 |
成婚料 | 50,000円 | 50,000円 |
「適齢期などない」と50代婚活者の背中を押してくれるパートナーエージェント。
パートナーエージェントには9つの出会い方があります。
- 成婚コンシェルジュによるご紹介
- 希望条件によるデータマッチング
- EQに基づいたデータマッチング
- AIによるマッチング
- 写真による検索システムMY PR
- お相手からのリクエスト紹介
- お相手からのYes付紹介
- 会員限定のイベント&パーティ
- 成婚コンシェルジュ同士の連携による紹介
これらのうち、パートナーエージェントが50代婚活者におすすめする出会い方は次の3通り。
・AIによるマッチングでのご紹介
・会員限定のイベント&パーティ
・成婚コンシェルジュ同士の連携による紹介
出会いのチャンスは多ければ多いほどよいでしょう。
またパートナーエージェントが提供する出会いのチャンスは、質が非常に高いと評判です。
②オーネットスーペリア
特徴 | ・入会資格は男女共に45歳以上 ・成婚料0円 |
初期費用 | 33,000円~ |
月会費 | 12,100円~ |
会員数 | 非公開 (オーネット全体で約48,000人) |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社オーネット |
オーネットスーペリアの入会資格は、男女ともに45歳以上であること。
オーネットスーペリアは、オーネットとは独立した結婚相談所です。
男性の平均年齢は61歳、女性の平均年齢は56歳です。
男女比はだいたい47:53で、女性会員がより多く活動しています。
またオーネットスーペリアで活動する会員の、実に65%が婚歴ありです。
未婚者の割合は約35%ほどしかなく、婚歴のある会員がより多いことがわかります。
オーネットスーペリアは成婚料もかからず、高コスパで始められます。
オーネットスーペリアの料金体系は、以下の通りです。
入会金 | 33,000円 |
月会費 | 12,100円 |
成婚料 | 0円 |
③ツヴァイ
特徴 | ・IBJの会員と出会える ・手厚いサポートが魅力 |
初期費用 | 118,800円~ |
月会費 | 15,950円~ |
会員数 | 約95,000人 |
成婚率 | 42.3% |
運営会社 | 株式会社ZWEI |
ツヴァイには、50代を対象とした割引はありません。
また会員層では30代・40代が多いです。
それでもツヴァイをおすすめできる理由は、圧倒的な会員数です。
ツヴァイでは、紹介可能会員が約90,000人います。
ツヴァイの年齢層を確認すると、50代以上の割合は男性会員の場合約25%で、女性会員の場合は約11%です。
ここから、50代以上の男性は20,000人以上いることがわかるでしょう。
圧倒的な会員数により、50代以上の男女も相当数ツヴァイで活動しています。
案内人
- 毎月の紹介書からお見合いできる「条件マッチング」
- 写真とプロフィールから選べる「インプレッションマッチング」
- 相手の価値観から検索し申し込む「価値観マッチング」
- IBJに所属する会員と出会える「プロフィール検索」
- 仲人のハンドメイドマッチングである「ペアメイキング」
- 相手の雰囲気をその場で確認できる「パーティー」
- 店舗に来た会員へアピールが可能な「PRボード」
出会いのチャンスは1年あたり360人で、「出会えない」ということはないでしょう。
上記のように出会いの方法が7通りもあるため、あなたの強みに応じて出会いの方法を選択できます。
ツヴァイの料金体系は、以下の通りです。
入会料金 | 月会費 | |
ご紹介プラン | 115,500円 | 15,400円 |
ご紹介+IBJプラン | 126,500円 | 17,600円 |
※IBJ(日本結婚相談所連盟)の会員と成婚した場合は220,000円の成婚料がかかります
関連:ツヴァイ(ZWEI)の口コミ・評判を徹底解説|結婚相談所の特徴や会員層を紹介
④IBJメンバーズ
特徴 | ・約95%が3ヶ月以内にお見合い ・ハイスペックな男性会員が多い |
初期費用 | 252,400円~ |
月会費 | 17,050円~ |
会員数 | 約87,000人 |
成婚率 | 54.5% |
運営会社 | 株式会社IBJ |
店舗数は67店と、ほぼ全国を網羅しているIBJメンバーズ。
成婚率は非常に高く、50.4%です。
男女ともに30代が精力的に活動しています。
46歳以上の男性会員は全体の約20%、女性会員は約3%です。
案内人
IBJメンバーズの紹介可能会員数は70,000人以上います。
だからこそ、そこまで年齢層のパーセンテージにこだわる必要はありません。
IBJメンバーズでのチャンスは、少なくないと考えられるでしょう。
また専任カウンセラーが、会員ひとりひとりに寄り添ったサポートをしています。
IBJメンバーズの料金体系は、以下の通りです。
初期費用 (登録料+活動サポート費) |
月会費 | 成婚料 | |
エントリーコース | 181,500円 | 17,050円 | 220,000円 |
アシストコース (おすすめ!) |
252,450円 | 17,050円 | 220,000円 |
プライムコース | 400,950円 | 17,050円 | 220,000円 |
関連:IBJメンバーズの口コミ・評判とは?料金と会員の年齢層・年収を解説
⑤サンマリエ
特徴 | ・プロ仲人に婚活の相談し放題 ・スタンダードプラン入会で、婚活カレッジの受講が無料 |
初期費用 | 103,400円~ |
月会費 | 16,500円~ |
会員数 | 約86,000人 |
1年以内の成婚率 | 76% |
運営会社 | 株式会社サンマリエ |
サンマリエには、50代婚活者のための「ミドル割」があります。
ミドル割により、コースの初期費用が30,000円も安くなります。
ただし、カジュアルコースはミドル割の対象外です。
サンマリエではこのように、50代以降の婚活を丁寧にサポートしてくれます。
いわゆる「仲人仲介型」結婚相談所であり、50代婚活者もサンマリエで安心して活動できるでしょう。
サンマリエの料金体系は、以下の通りです。
カジュアル コース |
スタンダード コース |
カスタムコース | |
初期費用 (入会金+初期活動費) |
103,400円 | 187,000円 | ※詳細はサンマリエに相談 |
月会費 | 16,500円 | 17,600円 | ※詳細はサンマリエに相談 |
お見合い料 | 11,000円/回 | 0円 | ※詳細はサンマリエに相談 |
成婚料 | 220,000円 | 220,000円 | ※詳細はサンマリエに相談 |
関連:サンマリエの口コミ・評判を大調査!体験談からおすすめできる人を紹介
50代男性が婚活で成功するためのポイント
50代男性の婚活は、そう簡単なものではありません。しかし、ポイントさえ押さえていれば、成功率はグンと上がります。
ここからは、そんな50代の男性が婚活で成功するためのポイントを2つご紹介します。
若々しさを演出する
相手の年齢に限らず、婚活は「人生を共にする相手」を探すものです。
そのため、「年齢より老けこんで見える」「不健康そうに見える」というのは、婚活でとても不利になってしまうのです。
年齢は変えられませんが、「若々しさ」や「健康」は努力で補うことができます。
適度な運動や、生活習慣の見直しをするだけでも、「若々しさ」は出てくるものです。
結婚の成功率を上げるためにも、努力して「若々しさ」を演出しましょう。
相手の年齢にとらわれない
50代の男性が婚活に失敗するケースでよくあるのが、「相手に年齢的な若さを求めすぎる」と言うことです。
男性によほど魅力があれば結婚できないこともないですが、基本的に年齢差のある結婚は難しいと思っておきましょう。
年齢にとらわれず「絶対に譲れない条件」を何点かに絞って、それに合う相手にどんどん会っていくことが婚活の成功率を上げてくれます。
また、結婚は、これから先の長い人生を共にする相手を見つける行為ですので、年齢などの表面的な部分で相手を判断するのは、後になって後悔する原因にもなってしまいます。
譲れない条件を絞るところから、まずは始めてみましょう。
50代女性が婚活で成功するためのポイント
50代女性の結婚は、50代男性と比べて難しいと言わざる負えません。しかし、男性同様に大事なポイントさえ押さえておけば、成功率は上がります。
ここからは、50代女性の結婚率を上げるポイントを3つご紹介します
出会いのチャンスをふやす
まず大切なのは「出会いのチャンスを増やす」ことです。
これはなにかというと、「婚活アプリなどで見つけた相手と会う」ことや、「結婚相談所のお見合いを利用する」ことを積極的に行うことです。
50代女性の失敗例では、「条件で選びすぎて、会うことをしない」ということがよくあります。
しかし逆に、結婚の成功例では「会ってみたら意外と良かった」「話してみたら印象が違った」と感じ、関係が深まっていったパターンが少なくないのです。
条件ももちろん大切ですが、勇気を出して会う機会を増やしてみましょう。
経済的・精神的に自立する
50代女性にありがちな失敗例に、「相手の収入や、頼りがいをあてにしている」というのもあります。
最近の世の中は「男女平等」が進んできており、社会的な立場や収入に、男女の違いがなくなってきています。
また、世の中の景気も悪く、男性一人の収入に頼り切るのが難しいことも少なくありません。
そんな中で、「相手の収入や、頼りがいをあてにしている」と相手にされません。
自分自身も経済的・精神的に自立して、「人生を共に歩める人」になりましょう。
印象を良く見せる努力をする
男性が50代の女性を結婚相手として選ぶときに重視するポイントが、「大人の余裕がある」「聞き上手」「一緒にいて楽しそう」などの印象の良さです。
正直なところ、婚活でライバルとなる若い女性に、容姿では敵わないでしょう。
しかし、若い人にはない50代だからこその魅力を求めている男性も少なくありません。
少しだけ意識を変えるだけでも、印象は全然変わってきますので、「大人の余裕がある」「聞き上手」「一緒にいて楽しそう」などと思われるように意識してみて下さい。
50代で婚活を成功させる4つのコツ
50代の婚活を成功させるには「コツ」が必要です。
コツを押さえて、素敵な出会いを手繰り寄せたいですね。
①アドバイスを素直に受け入れる
50代になると、自分の考え方は確立しています。
そのため、アドバイスを素直に受け入れることに抵抗を感じるかもしれません。
しかし、結婚したいのであればアドバイスは素直に受け入れたいですね。
案内人
②出会いの場に積極的に参加する
先述の通り、50代の初婚率は非常に低いです。
つまり、普通に生活しているだけでは結婚できません。
出会いの場に積極的に参加しましょう。
「婚活」をより意識するなら、婚活パーティーなど確実に異性と出会える場所が望ましいです。
案内人
③自分磨きを怠らない
50代は若く魅力的ですが、魅力的であり続けるためにも努力が必要です。
努力というと「自分磨き」ですが、自分磨きとは何をすればよいかわからない人もいるかもしれません。
・体を鍛えるためにジムに行く
・スキンケアをして若々しい肌を保つ
・ヘアケアをして艶のある髪にする
・知見を広げるために読書する
・人に対して上から目線にならない
出会いはどこにあるかわからないため、準備しておきたいですね。
④相手の事情を理解してあげる
50代になると、同年代は離婚歴のある人が多くなります。
また未婚者にも、それぞれ事情があります。
相手の事情をしっかり理解してあげましょう。
自分のことだけでなく、相手のことを気遣える人が50代で成婚(再婚)できます。
50代で婚活する際の3つの注意点
50代で婚活する際には、以下に気をつけましょう。
どれも50代婚活者がしてしまいがちなポイントです。
①相手に多くを求めすぎない
あなたが20代のころは、いろいろと相手に条件をつけていたかもしれません。
20代婚活者は、相手の年齢・身長・外見・年収・性格などを気にする人が多いです。
しかし、50代となると事情を抱える人も多いです。
そのため、あまり相手に求める条件を高くし過ぎないようにしましょう。
50代婚活でもっとも大切なことは、「一緒にいて違和感がないか」です。
②ダラダラと続けない
婚活はあまり長引かせないほうがよいです。
ある程度の期間を決めて、集中して取り組むことがおすすめです。
婚活を2年続ければ、あなたもそれだけ歳をとります。
歳が上になればなるほど、出会える異性は減っていくと考えましょう。
③一喜一憂しない
婚活は非常にストレスがかかるため、早く終わらせたいと思う人も多いです。
だからこそ、うまくいかないことがあれば落ち込んでしまいます。
しかしあなたにも生活があるため、必要以上に落ち込まないようにしたいですね。
「うまくいったら儲けもの」ぐらいに考え、あくまでも自分の生活を崩さないよう意識しましょう。
関連:40代と50代の婚活は何が違う?婚活している40代50代の割合や成功させるコツも紹介
50代の婚活もやり方次第で成功できる!
50代の婚活が成功するかは、方法次第です。
あなたが本当に結婚したいと思い、結婚に向けて適切に活動すれば不可能なことではないでしょう。
もっともおすすめの方法は、結婚相談所。
相手の身元もしっかりしており、結婚したい男女しか活動していません。
結婚相談所 | 初期費用 | 月会費 | 成婚料 | 会員数 |
パートナーエージェントPAXプラン | 125,000円 | 13,000円(エリアI) | 50,000円 | 約29,000人 |
オーネットスーペリア | 33,000円 | 12,100円 | 0円 | 非公開(オーネット全体で約48,000人) |
ツヴァイ(ご紹介コース) | 115,500円 | 15,400円 | 0円 | 約94,000人 |
IBJメンバーズ(アシストコース) | 242,000円 | 17,050円 | 220,000円 | 約80,000人 |
サンマリエ(スタンダードコース) | 187,000円 | 17,600円 | 220,000円 | 約82,000人 |
まずは、婚活の一歩を踏み出してほしいです。
promarryライター:tomo
結婚相談所やマッチングアプリ、婚活パーティーや合コンなど、ありとあらゆる婚活を経験した強者恋愛系ライター。アラフォー世代。既婚。結婚したいけれど婚活のやり方が知りたい…というすべての女性の背中を押したいです。