結婚相談所でよくあるのが、スペック的には問題ないのに付き合ってみるとヤバイ男だった…という地雷男と出会ってしまうパターン。
結婚相談所でも、残念ながら地雷男に出会ってしまう確率はあります。
相手によくない印象を与えかねない部分がある場合は、一応カウンセラーやスタッフから男性であっても女性であっても「直したほうがいい」とアドバイスを受けるものです。
しかし、なかなかそうした意見が聞けない場合もあります。
せっかく結婚するなら地雷男は避けたいですよね?
|
目次
結婚相談所にいる地雷男のパターン
一言に地雷男といっても様々なパターンがあります。







これらが地雷男と言われていますが、パターンを知らなければ見極めもなかなか難しい…ということで、まずはそれぞれの地雷男の詳細をご紹介します。
マザコン男
「お母さんを大切にしている」といえば、親孝行の優しい息子を思い浮かべるかもしれませんが、マザコンであることは別ですよね。
初めてのお見合いでの家族の話題は共通の話題が見つかるまでの橋渡しでもありますし、結婚に家族のことはつきものです。
ただし、話題の内容に注意してください。
・私よりも母親との約束を重んじる
・母親が自分の人生のルール
そして、「結婚すれば少しは親離れするかも」「そのうち私だけを見てくれるようになるかも」といった期待は持たないことです。
容易に考えられるものではなく、一生治らないと思っておきましょう。
またマザコン男との結婚は嫁姑問題につながる可能性もありますのでできれば避けておきたい地雷男です。
モラハラ男
ちょっと聞きなれない言葉かもしれませんが、実は婚活で避けたい地雷男のナンバーワンがこのモラハラ男です。
・相手を見下すような態度や言動
・精神的に相手を傷つける
・自分優位なアピール
一見優しい人や男性らしい人に見えるのでなかなか見分けるのが難しいですが、交際年月が長くなったり、結婚して家庭に入ると、
「俺が稼いで養ってやっているんだ」「お前は何もできない」
など自分が優位に立っているアピールし始めます。
夫婦関係は平等であるべきで、上下関係やどちらが偉い、などはありません。
モラハラ男と結婚してしまうと、なかなか離婚することができず、人生をも台無しにしてしまう危険があります。
DV男
モラハラと同じく注意すべき地雷男です。
ドメスティックヴァイオレンスの略で、家庭内で暴力を振るう男性を指します。
・機嫌が悪くなると人を傷つけることも厭わない
・自分と関係ない人への態度が悪い
自分の命や体に危険があるので、絶対に避けたいパターン。
ただこちらもモラハラ男と似ていて、最初は優しいのでなかなか見極めることは難しいのが厄介です。
基本的な見分け方の特徴としては、モラハラ男と同様です。
金銭感覚がおかしい男
・借金がある
・1円単位で割り勘
30代や40代である程度稼ぎがあるはずなのに貯金が一切ないタイプ、ましてや借金があった…などは、結婚していく上で苦労させられることが確実なのでやめておきましょう。
そして結婚相談所に多いタイプは「ケチ」な人。
初デートで1円単位で割り勘する男性なんかいないと思われるかもしれませんが、相談所だと結構多いそう…。
節約志向はいいですがケチすぎる人と付き合うと、結婚した後もストレスになることもあるので相手の程度を知る必要がありそうです。
友達がいない男
初対面で交友関係まで見極めるのは難しいかもしれませんが、友達が極端に少ない、いない人は注意です。
・友達がいないことをネタにしている
なにかしらの理由があって友達がいないのでしょうから、それは性格や人間性に問題アリの可能性が高いです。
理由は様々にしても、コミュニケーションが苦手だったり、自己中心だったりするパターンが多いでしょう。
口だけ男
口先だけはとても大きなことを言う、いわゆるビックマウス男です。
・過去の栄光を話したがる
自慢や自分の過去の栄光話を延々とされた日には、聞いてる方は疲弊してしまいますよね。
大きなことを口にする人に限って、行動はまったく伴わないという傾向があります。
そんな人とは付き合っていくのは苦労すると思うので注意しましょう。
プライドが高い男
もちろん男らしくある程度のプライドの高さは必要ですが、あまりにもプライドの高すぎる男には要注意です。
・見下した発言がある
・自分の非を認めない
・言い訳が多い
男性は女性より上の立場だと思っていて、常に下に見たような発言をしてくるような男は危険です。
モラハラ男やDV男の兆候ともいえるでしょう。
婚活で地雷男を見極めるポイント
ではこうした地雷男をどうやって見極めればいいのでしょうか。
まずは現在気になる男性がいるという方は下記の8つがあてはまるかチェックしてみてください。








もし半数も当てはまらない場合は、地雷男である可能性が高いです。
ではもう少し詳しく確認するポイントを見てみましょう。
1. 身だしなみは整っている
「それほど身だしなみにはこだわらない」といっても、それはあくまでも自分基準での話です。
身だしなみとひと口に言っても定義は難しいですが、それでも「ある程度」の基準は求められます。
ましてや、結婚相談所を通じての出会いであればおのずと目的は結婚です。
結婚を前提に会うのに、身だしなみを整えないというのは「相手のことを考えていない」ということもできます。
・体臭がきつい
・一緒にいて恥ずかしいと感じる
・TPOをわきまえていない
結婚相談所側からアドバイスがあっても、これらの身だしなみが整っていない男性はよく言えば個性的、悪く言えば自己中心的ということができるでしょう。
2. 最低限の挨拶がちゃんとできる
仕事でも、プライベートな出会いでも挨拶は基本中の基本です。
逆に、挨拶をスムーズにすることによってお互いの緊張感が解け、その後のコミュニケーションが上手に取れる場合もあります。
また、初対面の印象というのは重要で、よほどでない限りその後の印象が変わることは難しいとされています。
・ムスッとしている
・第一印象が悪い
このような男性とは会話が盛り上がるとも考えにくく、相手に本心を出すことができませんし、話を盛り上げようと努力をしたくなくなってしまいますよね。
3. 転職を短期間で繰り返してない
今のご時世、ずっと同じ会社に勤めている人の方が珍しいかもしれません。
しかし、転職を短期間で繰り返しているこのような人には注意が必要です。
・飽きっぽく無断欠勤をする
・会社の悪口ばかり言う
そして上記にあてはまる男性にはその人自身に問題がある可能性が高まります。
・仕事への責任感がない
そのような人が、家庭をもって家族のことに責任を持ってくれるのかは、はなはだ疑問ですよね。
現在の職業に関しては、無職ではないにしろ何らかの情報を結婚相談所側でも把握していて情報提供してくれるかと思います。
問題は「以前の職場」です。
さりげなく勤続年数や仕事内容を聞いてください。
4. 30を過ぎて一人暮らしの経験がない
進学、就職、転勤…など、人生には1人暮らしをするきっかけが何度かありますね。
結婚相談所に入会している30代男性はそれなりの社会人経験を積んでいるハズですが、このような人には注意が必要です。
・実家暮らしに罪悪感がない
家族の介護や経済的・体力的な問題によっては実家に住まざるを得ない場合もあるかもしれません。
けれども「通勤に不便がないから」「お金の節約になるから」…といった言い訳ばかりを並べる男性にはこのような傾向があります。
・経済的にも精神的にも自立していない
一方で、一人暮らしをしていても定期的に母親が来て家事をしてくれている場合は自立できているとは言えません。
反対に、一人暮らしはしたことがないけれど経済面では親とは全く別々にしている、というパターンもあります。
食費や生活必需品の話をすると、「最近値上げしたよね」などとさらりと受け答えしてくれる男性は自立しています。
5. 店員やタクシードライバーへの態度は丁寧
デートに食事はつきものですが、その際にぜひチェックして欲しいのが「店員さんに対する態度」です。
・タメ口
・上から目線
これは、どこかで「店員は下の者」と思っている証拠です。
たとえ自分が客の立場であったとしても、店員さんはサービスを提供してくれる人であり、そもそも同じ人間である。…こうした考えがあれば、横柄な態度をとるようなことはしないハズです。
むしろ、店員さんへの態度がその男性の本性といっていいでしょう。
優しく接してくれるのは見せかけであり、結婚を促すための演技である場合もあります。
大切な話をする前に、一度は店員さんへの態度を確かめましょう。
6. 素直に謝る事ができる
・失敗を人のせいにする
プライドが高く、ある程度のことをてきぱきとこなすことができる男性ほど、なかなか謝ることができない傾向が多いのです。
結婚生活そのものが人生の共同作業とすると、失敗を認めない人が相手では物事がうまく進まない確率が高いと予想されます。
交際期間であっても、謝らないどころか失敗を女性のせいにする男性というものはいかがなものでしょう、どちらかが我慢しているような関係は、健全とはいえません。
謝ることは素直に失敗を認めるだけでなく、相手への思いやりでもあるのです。
7.自分の話ばかりしない
お見合いやデートの際、会話が途切れてしまわないように頑張るのはお互い様ですよね。
・聞き役に回れない
・人の話に興味がない
気づいたら男性の独壇場になっていたなんてことりませんか?
このタイプの男性はどこにいても自分が常に注目を浴びていないと不服なタイプなので、普段から周りとの交友などにも支障をきたしてる可能性があります。
一緒に生活していたら疲れ切ってしまいますよね。
8.身の丈に合っていないものを身に着けている
身だしなみの一環とも捉えられますが、全身高級ブランドで固めているような男性も要チェックです。
・なんでもブランド物にこだわる
統一性があり、自分に合ったものを身につけていれば素敵ですが、ブランドの主張が激しい人は自己主張も激しい傾向があります。
また、お金遣いが荒い可能性もあるので、結婚となったら不安でしょう。
まとめ
ご覧になって、「もしかして、地雷男だったかも…」と心当たりのある男性がいましたか?
もう一度地雷男の見極めポイントをおさらいしましょう。
|
もし、現在もその男性とお付き合いがあるのであればすぐに考え直したほうがいいかもしれません。
「他にもいいところがある」というのであれば止めませんが、小さな違和感が後で大きなすれ違いとなってしまう場合もあります。
地雷男の特徴に、1つでも当てはまるものがあれば考え直したほうが良さそうです。