2023/07/31
婚活コラム

20代は結婚相談所でモテないって本当?モテるための方法とは?

あなたは20代で、「結婚相談所に行ってもモテないんじゃないか」と心配していますか?

多くの結婚相談所のデータを調査し、実際のところ、20代が結婚相談所でモテるかどうかを調べました。さらに、もしモテないと感じているなら、それを改善する具体的な方法もお伝えします。

そして、自分自身を改善し、結婚相談所で理想のパートナーを見つけるための一歩を踏み出すことができるようになります。

あなたが幸せな未来を手に入れるための道しるべとなることでしょう!

この記事でわかること
  • 20代は結婚相談所で本当にモテないのか?
  • 20代が結婚相談所でモテないと言われている理由
  •  20代が結婚相談所で成婚する方法

20代は結婚相談所でモテない?いいえ、モテます!

悩む男女

20代は結婚相談所でモテないと思っていませんか?実はそんなことはありません!!

20代には結婚相談所でモテるための魅力がたくさんあります。どんな魅力があるのか、見ていきましょう。

20代の結婚相談所の会員数

IBJの会員データ 2024年年齢編

参考:IBJ

まず、20代の結婚相談所の会員数は少なくありません。

結婚相談所というと、30代以上の方が多いイメージがありますが、実際には20代も多く利用しています。

結婚相談所ネットワークであるIBJの2024年の調査によると、婚活中の会員は6,109名と全体の約10%が20代であることがわかりました。

これらの数字からもわかるように、20代は結婚相談所で出会いを求めている方が多いのです。

20代という若さでモテる

20代という若さは結婚相談所でモテる要素です。年齢は見た目や健康に影響するだけでなく、性格や価値観にも影響します。

20代はまだ若くて柔軟性があります。新しいことに挑戦したり、違う考え方に対しても受け入れたりすることができます。これは、パートナーとして一緒に成長していきたいと思う方にとって魅力的です。

また、20代はまだ人生の選択肢が広くあります。仕事や住まい、子どもの有無など、自分の好きなように決めることができます。これは、自分のライフスタイルに合わせてパートナーを探したいと思う方にとって魅力的です。

出会いの数は20代が一番多い

出会いの数は20代が一番多いです。結婚相談所では、自分の条件や希望に合った方を紹介してもらえますが、20代は他の年代の方から人気です

また、基本的に条件を選ぶ時に年齢上限を設ける人は多いですが、年齢下限を設ける人は少ないのも20代の出会いが多い理由です。

余裕を持って婚活を進められるのも20代

最後に、余裕を持って婚活を進められるのも20代のメリットです。年齢が若いため、焦らずにじっくりと相手を見極めることができます。

20代はまだ結婚に対するプレッシャーが少なく、周りから結婚を急かされたり、自分の年齢に不安を感じたりすることがあまりありません。これは、自分のペースで婚活を進めることができるということです。その余裕さがモテる一つの一因でもあります。

20代が結婚相談所でモテないと言われている理由

若い女性の手をとって親身に相談に乗る女性

20代が結婚相談所でモテないと言われている理由は何でしょうか?

実は、20代が結婚相談所でモテないというのは大きな誤解です。しかし、一部の人たちがそう思ってしまう背景には、以下のような理由があります。

年収が低めである

年収が低めであるというのは、20代が結婚相談所でモテないと言われてしまう一つの要因です。

結婚相談所では、年収や職業などの条件が重視される傾向があります。そのため、まだキャリアを積んでいない20代は、年収面で不利になりやすいのです。

しかし、年収だけでは人間の価値は決まりません。年収以外にも、性格や趣味、価値観などの相性が大切です。

また、年収は将来的に変わる可能性があります。今は低くても、努力次第で高くなるかもしれません。逆に、今は高くても、将来的に下がるかもしれません。年収だけにとらわれず、幅広い視野で相手を見ることが大切です。

同年代が少ない

同年代が少ないというのも、20代が結婚相談所でモテないと言われてしまう一つの要因です。

結婚相談所では、30代以上の会員が多く、20代の会員は比較的少ないです。そのため、20代は同年代の相手を探すのに苦労することがあります。

しかし、同年代だからといって相性が良いとは限りません。年齢差があっても、共通点や理解があれば仲良くなれる可能性があります。

また、同年代よりも年上の相手の方が、経験や知識が豊富で、頼りになったり教えてくれたりすることもあります。同年代にこだわらず、年齢差を気にしないで相手を見ることが大切です。

結婚をそこまで急いでいない

結婚をそこまで急いでいないというのも、20代が結婚相談所でモテないと言われてしまう一つの要因です。

結婚相談所では、結婚を真剣に考えている人たちが多く、早く成婚したいという思いが強いです。そのため、20代は結婚に対してあまり焦っていないと感じられることがあります。

しかし、結婚を急ぐ必要はありません。結婚は人生の大きな決断です。慎重に相手を選ぶことは当然です。

また、結婚を急ぐあまりに失敗することもあります。離婚率は年々高くなっています。結婚を急ぐよりも、じっくりと相手と向き合うことが大切です。

20代が結婚相談所でモテるための方法

カップルがカフェで手を繋ぐ

20代は結婚相談所でモテないと言われていますが、本当にそうでしょうか?

実は、20代でも結婚相談所でモテるための方法はあります。ここでは、プロフィールの作り方や清潔感の重要性、理想像の明確化など、20代結婚相談所でモテるための方法をご紹介します。

魅力的なプロフィールを作る

結婚相談所では、プロフィールがあなたの第一印象を決めます。プロフィールは、自分の性格や趣味、価値観などを伝えることができます。

しかし、ただ自分のことを書くだけでは、他の人と差別化できません。魅力的なプロフィールを作るには、以下のポイントに注意しましょう。

・自分の強みや魅力をアピールする
・具体的なエピソードや数字を入れる
・読み手に興味や共感を持ってもらえるように書く
・写真は清潔感があって笑顔のものを選ぶ

さらに詳しく魅力的なプロフィールを作る方法を知りたい方は下記の記事をご覧ください。
関連記事>>異性から見て魅力的なプロフィールとは?書き方のポイントと例文も紹介

清潔感は大切にする

清潔感は、結婚相談所でモテるために欠かせない要素です。

清潔感があるということは、自分自身や相手への尊重や気配りができるということです。清潔感がないと、どんなに素敵な人でも印象が悪くなってしまいます。清潔感を大切にするには、以下のポイントに注意しましょう。

・服装や髪型はきちんと整える
・香水は控えめにつける
・歯や爪は清潔に保つ
・汗や臭いに気を付ける

理想像を明確にしよう

結婚相談所でモテるためには、自分がどんな人と結婚したいのか、理想像を明確にすることが大切です。

理想像がはっきりしていれば、自分に合った相手を見つけやすくなりますし、相手にも自分のことを伝えやすくなります。逆に、理想像が曖昧だと、自分の気持ちが不安定になったり、相手にも不信感を持たれたりする可能性があります。

理想像を明確にする方法はいくつかありますが、一つの例としては、以下のような質問に答えてみることです。

・どんな性格の人と結婚したいですか?
・どんな価値観の人と結婚したいですか?
・どんなライフスタイルの人と結婚したいですか?
・どんな外見の人と結婚したいですか?

これらの質問に答えることで、自分が求める相手のイメージが具体的になります。もちろん、これらの質問はすべてに当てはまるわけではありませんし、相手の内面や人柄も重要です。

しかし、自分の基準を持っておくことで、結婚相談所で出会う人との相性を判断しやすくなります。

あなたの理想像をさらに明確にするために、以下の記事も参考になるのでご覧ください。
関連記事>>【男女別】結婚相手の条件|大切な条件と妥協すべきポイントの見分け方

20代にあった結婚相談所を選ぶ

結婚相談所にはさまざまなタイプがあります。

例えば、会員数が多くて出会いのチャンスが多いもの、年収や学歴などの条件が厳しいもの、カウンセリングやパーティーなどのサービスが充実しているものなどです。20代は結婚相談所でモテると言っても、自分に合った結婚相談所を選ばなければ意味がありません。

では、20代にあった結婚相談所とはどんなものでしょうか?一般的に、以下のような特徴を持つ結婚相談所がおすすめです。

・会員数が多くて同年代が多い
・年収や学歴などの条件が柔軟である
・料金が安い

20代でオススメの結婚相談所

結婚相談所で働くプランナーの女性

それでは、具体的に20代にオススメの結婚相談所を紹介します。

以下の6つの結婚相談所は、上記の特徴を持っているだけでなく、20代の会員数が多くて評判が良いという点でも優れています。20代前半と後半に分けて紹介します。

20代前半にオススメの結婚相談所

 

20代後半にオススメの結婚相談所

詳しい20代のおすすめ結婚相談所については、下記の記事を参考にしてください。
関連記事>>【2024年最新】20代向けの結婚相談所おすすめ15選|特徴・料金を徹底比較!

まとめ

ブーケを持った女性と男性

本記事では、「20代は結婚相談所でモテないって本当?」という疑問について詳しく追求しました。結論、モテます!

20代の結婚相談所会員は決して少なくなく、若さは大きな魅力となります。さらに出会いの数も20代が一番多く、余裕をもって婚活を進められるのも20代の特権です。

一方で、「20代が結婚相談所でモテない」と感じてしまう理由も確かにあります。年収が低めであること、同年代が少ないこと、結婚を急いでいないことなどがその理由として挙げられます。

しかし、そうした課題を克服するための方法もあります。魅力的なプロフィールを作り、清潔感を大切にすること、理想像を明確にし、20代に合った結婚相談所を選ぶことで、あなたも結婚相談所でモテることが可能となります。

あなたが20代で結婚相談所で活動を考えているなら、是非これらのポイントを押さえて、自信を持って婚活を進めてください。次の一歩はあなた次第です。あなたの幸せな未来を願ってます!

関連記事

平日休み・不定休は婚活不利?出会いを増やして成婚する方法!

「平日休みでの恋愛や結婚は本当に難しいの?」と感じているあなた。実は、平日休みや不定休の人が婚活において不利だということ

「結婚相談所の料金は高い」は迷信!コスパよく成婚するコツ

「結婚したい!いろんな人に結婚相談所の利用をおすすめされるけど、すごく高くない?コスパ悪そうだからマッチングアプリで婚活

婚活疲れの原因と対策|婚活をやめる前に試すべき対処法を詳しくご紹介

婚活を頑張ってる人が陥りやすい「婚活疲れ」。 婚活パーティーに参加してみたり、マッチングアプリをしてみたりと色々と

婚活市場が女余りと言われるのはなぜ?女性が婚活を成功させるポイント5つを徹底解説

「婚活は女余りといわれているのはなぜ?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。 女余りと聞くと、出会いが少なく

婚活で毎週会うのが疲れる時の対処法は?しんどい・苦痛を解消しよう!

婚活中の皆さん、毎週のデートや婚活イベントに参加することが疲れてきませんか? 「婚活で毎週会うのが疲れる」と感じる

1年以内に結婚するためのポイント!おすすめの結婚相談所もご紹介

@media (max-width: 767px) { #footer { padd

結婚相談所にサクラはいる?サクラの特徴と良質な結婚相談所の見分け方もご紹介

「なかなかお見合いが成立しない…」「ハイスペックな人とお見合いできたけど、交際までたどり着けない」 結婚相談所に登

若いうちに結婚するのは勝ち組?20代で結婚する人の特徴や離婚率などデメリットも調査

結婚のタイミングは人それぞれですが、「早く結婚した方が良い」という考え方もあります。しかし、実際には、早く結婚することが

結婚相談所の成婚料は必要?支払うメリット・デメリットや相場を徹底解説

「晩婚化が進んでいる」「未婚率が増えた」とされている現代では、どうにかして早くいい人と出会い「結婚したい!」と思っている

婚活用の写真はどうやって用意する?セルフで用意するメリット・デメリットとおすすめの撮影方法を紹介!

「結婚相談所で写真が必要だけれど、どういう写真を用意すればよいのかな?」 「婚活の写真は、マッチングアプリみたいに

S