「宝塚で結婚相談所を探しているのだけれど…」
「できれば結婚相談所以外の婚活方法も知りたいな」
兵庫県の大きなベッドタウンとして非常に人気のある宝塚。
品がよく街にも活気があり、多くの若者が暮らしています。
そんな宝塚で結婚相談所を探している・婚活を始めたいと思っているという人も、多いのではないでしょうか?
この記事では、宝塚でできる婚活の方法を詳しくまとめてみました。
また、結婚に一番近いともいわれている「結婚相談所」についても紹介しています。
宝塚の地元結婚相談所だけでなく、大阪や神戸三宮にある大手結婚相談所も大公開。
案内人
目次
関西屈指のベッドタウンである兵庫県宝塚市での婚活方法3選
![]()
宝塚市は、関西屈指のベッドタウンです。
人口は約23万人と、非常に多いことがわかるでしょう。
また宝塚は梅田にも神戸三宮にも近く、利便性が非常に高いです。
梅田までは阪急宝塚駅から、急行を使えば40分もかかりません。
阪急三宮駅までも、西宮北口駅を経由して約40分です。
宝塚で婚活をしようと思えば、どのような方法があるのでしょうか。
大きくわけて、3種類の婚活方法が挙げられます。
- 結婚相談所
- 婚活アプリ・マッチングアプリ
- 婚活パーティー・街コン
案内人
結婚相談所
結婚相談所は、「結婚したい男女」を引き合わせてくれます。
結婚相談所に入会するためには、独身証明書を提出しなくてはいけません。
そのため既婚者は入会できず、「この人は独身者なのかな?」といちいち疑う必要もないでしょう。
結婚相談所は、活動費が高いといわれています。
入会金は平均約150,000〜200,000円、月会費は平均約15,000〜20,000円です。
さらに、成婚時には成婚料を支払わなくてはいけない結婚相談所もあります。
案内人
店舗型と結婚相談所にわかれる
ただ活動費が高いというのは、「店舗型」結婚相談所に当たるといえるでしょう。
実は、結婚相談所は「店舗型」と「オンライン型」にわかれています。
店舗型結婚相談所は、店舗を持っている結婚相談所です。
店舗を持っているからこそ賃料がかかり、活動費が高くなる傾向があるでしょう。
仲人に店舗で直接相談できることが、店舗型の大きなメリットです。
オンライン型結婚相談所は、店舗を持たない結婚相談所です。
店舗を持たないため賃料がかからず、そのぶん活動費が安く設定されています。
オンライン型結婚相談所であれば、登録料(入会金に当たる)は約15,000円です。
月会費も約10,000円と、非常にリーズナブルだとわかります。
仲人とはオンラインを通じてしか相談はできず、サービスも限定的であることが多い印象です。
店舗型は大手結婚相談所と地元密着型結婚相談所にわかれる
「店舗型結婚相談所」は、大手結婚相談所と地元結婚相談所にわかれます。
大手結婚相談所とは、全国に支店・支社を持っている結婚相談所のことです。
たとえば「ツヴァイ」や「オーネット」が挙げられ、広告で聞いたことがあるという人が多いのではないでしょうか。
対して地元結婚相談所とは、その地域のみにある結婚相談所のことです。
大々的な広告などはほとんどなく、自社会員数は少ないといえるでしょう。
地元結婚相談所の自社会員数は少ないですが、連盟に加盟していることが多いです。
たとえば日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟していれば、紹介可能人数は飛躍的に増えます。
婚活アプリ・マッチングアプリ
婚活アプリやマッチングアプリも、主要な婚活方法です。
スマホ1台で、出会いを探している異性とつながれます。
入会金がいらないため、月会費のみで活動できます。
男性はほとんどの婚活アプリ・マッチングアプリで、有料会員にならなければ女性と出会えません。
対して女性は、無料会員でも活動できる婚活アプリ・マッチングアプリもあります。
月会費も高額ではないため、会員も集まりやすい傾向にあるでしょう。
デメリットは、真剣度の低い会員も登録してしまうこと。
会費が安いからこそ、真剣な出会いを求めているわけではない悪質会員も入会しています。
独身証明書の提出も義務ではないため、既婚者も紛れ込んでいるかもしれません。
婚活アプリやマッチングアプリを利用するときは、真剣な目的を持っているか見極める必要があるでしょう。
婚活パーティー・街コン
婚活パーティーや街コンも、婚活方法として挙げられます。
どちらも入会金は必要なく、「参加費」を払うだけで参加が可能です。
婚活パーティーの場合は、所要時間は約2時間で約5〜10人の異性と出会えます。
パーティーの最後には、「カップリング発表」があるパーティーも多い印象です。
ただし最近では、カップリング発表のない婚活パーティーもあります。
speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”宮崎3.png” name=”プロ婚活の 案内人”]婚活パーティーは細分化されており、種類を選べるのもよいですね。[/speech_bubble]
街コンは、所要時間は約2時間〜4時間です。
約30〜100人の異性と出会えるため、コスパが高いといえるでしょう。
カップリング発表もなく、途中で帰っても構いません。
街コンは、より自由度が高いといえるでしょう。
婚活パーティーも街コンも、「独身者」以外でも参加できます。
既婚者の参加を禁じているパーティーも多いですが、参加時に独身証明書を提出するわけではありません。
結婚相談所がおすすめの理由3選
![]()
婚活方法を紹介しました。
参加のハードルが低い婚活方法は、参加者(会員)が多く出会いが多いのかもしれません。
ただ参加のハードルが低いからこそ、参加者(会員)の真剣度が低い可能性もあります。
つまり入会のハードルが高い結婚相談所には、真剣度の低い参加者(会員)がいないとわかります。
ここからは、結婚相談所がおすすめの理由をさらに詳しく紹介します。
結婚相談所がおすすめの理由は、以下の3点からです。
- 結婚願望がある会員が登録している
- 相手の素性がわかっている
- 仲人のアドバイスを聞きながら婚活できる
結婚願望がある会員が登録している
結婚相談所には、「結婚」をみすえた出会いを求めた男女が登録しています。
相手に結婚願望があるとはっきりわかるからこそ、早期成婚が可能です。
ほかの婚活方法では、相手に結婚願望があるかははっきりしません。
「いつかは結婚したい」と相手が言っても、その「いつか」がいつなのかわからないのです。
結婚相談所であれば「近いうちに結婚したい」と考える会員がほとんどであり、1年以内に結婚する可能性も高いといえます。
相手の素性がわかっている
結婚相談所では、入会時にいろいろな証明書を提出しなくてはいけません。
独身証明書を提出するため既婚者は入会できず、独身者のみが入会できます。
また勤務証明書を提出しており、勤務会社にウソはつけません。
ウソのないプロフィールが、結婚相談所では完成します。
相手の素性がわかっている状態で婚活ができるため、安心して活動できるでしょう。
仲人のアドバイスを聞きながら婚活できる
「このまま結婚相談所で活動を続けていて、成果は出るのかな?」
「結婚相談所で全然お見合いが組めないな…」
婚活をしていても、なかなか成果が上げにくいかもしれません。
婚活をするなら、客観的な意見が必要だと思いませんか?
結婚相談所で活動すれば、仲人のアドバイスが聞けるでしょう。
仲人は、いわば婚活のプロ。
仲人は、どうすれば成婚に近づくか知っています。
反対に、成婚から遠ざかる原因も知っているでしょう。
仲人からの意見を聞きながら婚活できることは、結婚相談所の大きなメリットだといえます。
宝塚市には大手結婚相談所がない
![]()
宝塚市には、大手結婚相談所がありません。
大手結婚相談所とは、全国展開している結婚相談所のことだと紹介しました。
「オーネット」や「ツヴァイ」などが、大手結婚相談所にあたります。
宝塚市には大手結婚相談所がなく、地元密着型結婚相談所しかありません。
地元密着型結婚相談所とは、全国展開していない結婚相談所のことです。
ただし全国展開していないものの、連盟に加盟しているため紹介可能会員数が多い傾向にあります。
宝塚市にある地元密着型結婚相談所3選
![]()
地元密着型結婚相談所しか、宝塚にはないことを紹介しました。
地元密着型結婚相談所は、フレンドリーで丁寧な仲人がいることも大きなメリットです。
手厚いサポートがほしいという人には、地元密着型結婚相談所がおすすめかもしれません。
宝塚にある地元密着型結婚相談所は、以下の3社です。
- ブライダルダイヤモンド
- サロンドユニール
- マリッジ宝塚
ブライダルダイアモンド
![]()
お見合い率・成婚率を重視しているブライダルダイヤモンド。
お見合い率は100%、成婚率は78%と非常に実績があります。
良縁会・日本ブライダル連盟・おあいてネットに加盟しているため、紹介可能会員数は約50,000人です。
料金プランは「Aコース」「Bコース」「釣書コース」「その他コース」の4プランあります。
それぞれお見合い料や月会費・成婚料が異なるため、よく考えてコースを選択しましょう。
関連:コースと料金プラン
また、若年層が交際までお得に活動できるスタートアップ会員制度も採用しています。
ブライダルダイヤモンドの情報
住所 :〒665-0801 兵庫県宝塚市花屋敷松ガ丘21-8
電話番号:072-743-4092
営業時間:10:00~20:00
定休日 :年中無休
アクセス:能勢電鉄妙見線滝山駅より徒歩約16分
サロンドユニール
![]()
会員の「最強のパートナー」を自負するサロンドユニール。
「手組み」による丁寧なサポートが特徴です。
IBJ日本結婚相談所連盟・BIU日本ブライダル連盟・NNC仲人ネットコム・JMN日本成婚ネット・R-net良縁ネットに加盟しており、登録延べ人数は15万人以上にのぼります。
「Aコース」「Bコース」「母子家庭応援プラン」の3コースが主軸です。
それぞれ入会金やお見合い料金・成婚料などが変わるため、しっかりと確認しましょう。
関連:コース・料金
お見合いには、カウンセラーが立ち会うこともサロンドユニールの大きなメリットです。
はじめの10分間は同席してくれることもあり、「お見合いで何を話せばよいかわからない」という会員からは非常に人気があります。
サロンドユニールの情報
住所 :〒665-0035 宝塚市逆瀬川1丁目2-1
電話番号:0797-75-5594
営業時間:10:00~19:00
定休日 :火曜日・水曜日
アクセス:阪急今津線「逆瀬川」駅より徒歩2分
マリッジ宝塚
![]()
「将来を真剣に考えるなら、マリッジ宝塚」がモットーのマリッジ宝塚。
大阪府と事業連携協定を締結している「一般社団法人JBA日結婚相談協会」の加盟店です。
協会は、株式会社BIU日本ブライダル連盟・NNR日本仲人連盟・良縁ネットの加盟相談所を含む国内最大級の結婚相談所のネットワークだといえるでしょう。
さらに株式会社IBJ日本結婚相談所連盟・株式会社全国結婚相談事業者連盟・株式会社日本成婚ネットにも加盟しているため、紹介可能会員数は10万人を超えています。
コースは「入門コース」「スタンダードコース」「ロイヤルコース」「エグゼクティブコース」の4コースです。
それぞれサポート内容や料金に違いがあるため、しっかりと公式webサイトで確認しましょう。
関連:料金プラン
マリッジ宝塚の情報
住所 :〒665-0884 宝塚市山本西3丁目6番地9号
電話番号:0797-88-3746
営業時間:非公開
定休日 :非公開
アクセス:JR宝塚線「中山寺駅」より徒歩6分/阪急宝塚線「中山観音駅」より徒歩15分
宝塚市で婚活するならオンライン型結婚相談所もおすすめ
![]()
宝塚で婚活をするなら、オンライン型結婚相談所もおすすめです。
オンライン型結婚相談所は、スマホ1台で活動できます。
店舗を持たないオンライン型結婚相談所なら、活動費もそれほど高くないでしょう。
会員数が多い結婚相談所も多く、出会いの幅が広がるかもしれません。
naco-do
![]()
| 特徴 | ・オンラインのみで婚活できる
・各年代の婚活に強い団体に所属 |
| 入会金(初期費用) | 29,800円 |
| 月会費 | 14,200円 |
| 会員数 | 約191,000人 |
| 成婚率 | 41.3% |
| 運営会社 | 株式会社いろもの |
naco-doの特徴は、何といっても初期費用が一切かからないこと。
月会費も、「オンライン結婚相談所」の中ではリーズナブルな設定になっています。
費用の安さの一方でサービスも充実しており、専任のサポーターが会員の活動をしっかりサポート。
デートの報告をすれば、会員によりピッタリなお相手を紹介してくれたり、アドバイスをフィードバックしてくれたりします。
初回デートは、naco-doのサポーターがお店までセッティングしてくれるので安心して婚活ができますよね。
サポーターは20~50代で、あなたの希望に合わせて決定されます。
サポーターのアシストがnaco-doでの早期成婚が可能な秘訣ともいえるでしょう。
またnaco-doの会員数は約12万人おり、これは業界最大級の多さです。
JBA、Rnetについては下の記事で詳しく説明しています。
参考:結婚相談所の連盟10社を比較!相談所を選ぶ際にチェックしたいポイントやおすすめの相談所・連盟を紹介
約12万人の会員から、naco-doならよりたくさんの出会いのチャンスを提供してくれるでしょう。
naco-doは会員からの評判も非常によく、入会後1年以内に成婚退会する会員が約38%います。
naco-doについての口コミが知りたい人は、下の記事を参考にしてください。
関連:オンライン型結婚相談所naco-doの口コミ・評判を徹底解説|おすすめの人・デメリットまで紹介
| 入会金 | 29,800円 |
| 月会費 | 初月 2,980円
1ヶ月プラン 16,800円 |
| マッチング手数料 | 0円 |
| 成婚料 | 0円 (相手の所属団体によっては 成婚料がかかることもある) |
スマリッジ
| 特徴 | ・毎月1万円以下から利用できる ・オンライン型で店舗に行く必要無 |
| 初期費用 | 6,600円 |
| 月会費 | 9,900円 |
| 会員数 | 約30,000人 |
| 成婚率 | 非公開 |
| 運営会社 | SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 |
とにかく安く始めるなら、「オンライン型結婚相談所」のスマリッジがおすすめです。
使い方を考えると婚活アプリと結婚相談所の中間に位置し、まさに「いいとこどり」といえるでしょう。
スマリッジでは毎月6人以上の紹介と10人までの検索申込が可能で、出会いのチャンスをたくさん与えてくれています。
専任アドバイザーへの相談もメールやチャットでできるため、活動に不安がある人も安心できます。
男性の場合は20~34歳は全体の約35%、34~39歳は約23%、40~49歳は約34%います。
男性年齢層が、比較的若いとわかりますね。
女性の場合は20~34歳が全体の約55%とほかの結婚相談所に比べれば34歳以下の割合が非常に高いとわかるでしょう。
35~39歳は約28%、40~49歳は約14%を占めています。
基本的な活動は月会費のみで可能ですが、「紹介人数」や「電話相談」などは有料オプション扱いです。
オプションをプラスすれば「オーダーメイド」婚活もおこなえます。
また、スマリッジはコネクトシップを利用しており、紹介可能な会員数は約30,000人となっています。
コネクトシップに加盟している法人・連盟・協会などは、大手の結婚相談所を含む10社です。
案内人
| 通常プラン | |
| 登録料 (初期費用) |
6,600円 |
| 月会費 | 9,900円 |
| 成婚料 | 0円 |
| お見合い 成立料 |
8件目まで0円 9件目以降1,100円/件 |
| 婚活セミナーへの 参加費用 |
有料 |
| 毎月の紹介数 | 4名/月 |
関連:スマリッジの口コミ・評判は?婚活にかかる料金とメリット・デメリットを徹底解説
エン婚活エージェント
| 特徴 | ・成婚者のうち90%が1年以内に成婚 ・2カ月以内に90%以上の会員がコンタクト成立 |
| 初期費用 | 10,780円 |
| 月会費 | 14,300円 |
| 会員数 | 約30,000人 |
| 1年以内の成婚率 | 90% |
| 運営会社 | エン婚活エージェント株式会社 |
エン婚活エージェントは、エン・ジャパンが運営する「オンライン型の結婚相談所」です。
店舗を持たないからこそ、低料金にもかかわらずよいサービスが受けられます。
エン婚活エージェントもコネクトシップを利用しており、紹介可能会員数は約30,000人います。
男女ともにメインの年齢層は30〜40代です。
男性の約80%が30〜40代、女性の約81%が30〜40代となっています。
年齢層が比較的高いため、早期成婚に向けた活動をしている会員が多い印象です。
専任コンシェルジュが会員の活動を丁寧にサポートして、多くのチャンスも与えてくれます。
エン婚活エージェントからの紹介は毎月6人以上、希望条件での検索申し込みは毎月10人まで可能です。
オンラインによるファーストコンタクトも、積極的におこなわれています。
| 登録料 | 10,780円 |
| 月会費 | 14,300円 |
| 成婚料 | 0円 |
| お見合い調整料 | 0円 |
関連:エン婚活エージェントの口コミ・評判を徹底解説|特徴や注意点についてもご紹介
おすすめの婚活アプリ・婚活サイト3選
![]()
婚活アプリや婚活サイトも、婚活方法として有効でしょう。
活動費も安く、たくさんの会員がいます。
ただし、結婚相談所とは違って入会時に独身証明書を提出する必要がありません。
マリッシュ

| 料金 | 女性:無料 男性:3,400円~ |
| 年齢層 | 30代~50代 |
| 会員数 | 非公開 |
| 運営会社 | 株式会社マリッシュ |
マリッシュは、恋活・婚活・再婚マッチングアプリです。
とくに再婚活者へのサポートが厚く、再婚活者優遇プログラムも充実しています。
30代以上の会員が非常に多く、メイン年齢層は40代です。
会員のほとんどは「真面目な」出会いを求めており、人生のパートナーを見つけるために最適な婚活アプリといえるでしょう。
現在では、シンママを対象にしたコラボキャンペーンをしているマリッシュ。
ただ、優遇サポートの内容は公式WEBサイトでははっきりと書かれていません。
案内人
| 決済方法 | クレジットカード AmazonPay コンビニ決済 BitCash |
iPhone ※AppleID決済 |
Android ※GooglePlay決済 |
| 1カ月プラン | 3,400円 | 3,400円 | 3,400円 |
| 3カ月プラン | 8,800円 | 8,800円 | 8,800円 |
| 6カ月プラン | 14,800円 | 14,800円 | 14,800円 |
| 12カ月プラン | 19,800円 | 19,800円 | 19,800円 |
| プレミアムオプション | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
ペアーズ
| 料金 | 女性:無料 男性:3,590円~ |
| 年齢層 | 20代~30代 |
| 会員数 | 累計1,500万人以上 |
| 運営会社 | 株式会社エウレカ |
日本最大級のマッチングアプリである、ペアーズ。
ペアーズの累計会員数は、1,500万人を突破しています。
アクティブ会員数は、男女あわせて約60万人です。
都市部だけでなく地方の会員も多く登録しているため、パートナーを探すすべての人におすすめできるマッチングアプリです。
「でもペアーズって恋活アプリでしょ?」と思うかもしれません。
ペアーズは恋活したい人だけではなく、結婚したい人も多数登録しています。
案内人
ペアーズにはコミュニティ機能があり、「ペアーズは婚活で」「ペアーズは恋活で」といったコミュニティがあります。
婚活しているとわかるコミュニティにいる異性会員をチェックしてみましょう。
ペアーズの料金体系は、以下の通りです。
| 有料会員 | 3,590円/月~ |
| プレミアムオプション | 2,980円/月~ |
| レディースオプション | 2,990円/月~ |
| プライベートモード | 2,560円/月~ |
マッチドットコム
![]()
| 料金 | 女性・男性:4,490円~ |
| 年齢層 | 20代後半~50代 |
| 会員数 | 非公開 |
| 運営会社 | Match.com, L.L.C. |
「マッチドットコム」は30代・40代が中心の、少し年齢層が高いマッチングアプリです。
世界最大級の結婚マッチングサイトとして知られるマッチドットコムは、結婚願望のある真面目な男女が多く登録する「婚活アプリ」といえるでしょう。
アクティブ会員数は非公開ですが、日本でも非常に多くの人が活動しています。
累計会員数は約250万人いると推定されるでしょう。
男女ともに有料を基本としており、会員たちの真剣度が伺えます。
プロフィール検索は無料会員のままおこなえるため、まずはどのような会員がいるのか検索してみたいですね。
マッチドットコムの料金体系は、以下の通りです。
| プラン名 | プレミアムプラン | スタンダードプラン |
| 12カ月コース | 23,280円 ※ひと月あたり1,940円 |
20,280円 ※ひと月あたり1,690円 |
| 6カ月コース | 17,940円 ※ひと月あたり2,990円 |
16,740円 ※ひと月あたり2,790円 |
| 3カ月コース | 12,720円 ※ひと月あたり4,240円 |
11,970円 ※ひと月あたり3,990円 |
| 1カ月コース | なし | 4,490円 |
大阪・神戸・芦屋にある大手結婚相談所7選
![]()
宝塚には、大手結婚相談所がありません。
ただ、宝塚から少し足を伸ばせば、大手結婚相談所での活動も可能です。
大手結婚相談所のために、大阪や神戸三宮にある結婚相談所を検討することもおすすめです。
神戸三宮よりも大阪のほうがやや近いですが、どちらも1時間もかからないでしょう。
オーネット:梅田と三宮に店舗がある
| 特徴 | ・紹介と検索でたくさんの異性と出会える ・会員限定のパーティーも開催中 |
| 初期費用 | 43,200円~ |
| 月会費 | 12,600円~ |
| 会員数 | 約39,000人 |
| 成婚率 | 非公開 |
| 運営会社 | 株式会社オーネット |
オーネットの会員数は業界最大級で、約4万5,500人います。
さらに2021年にオーネットに新規入会した会員数は1万9,745人。
男女ともに20~30代がメインの結婚相談所です。
20~30代の割合が男性57%、女性73%と若い年齢層の会員が活動しています。
男性の約31%、女性の約20%が40代のため、40代も多く活動していることがわかるでしょう。
男女比ですが、およそ6:4です。
オーネットは女性有利な結婚相談所として、非常に有名です。
会員の入れ替わりも盛んで、成婚者が多いと考えられます。
首都圏の会員が約4割、関西圏の会員が約1.5割、東海圏の会員が約1.3割です。
基本的にはこの3地域の会員が多いですが、北陸や北海道・九州など会員は全国にいます。
またオーネットは、とにかくたくさんの出会いのチャンスを提供してくれるため、あなたに合った方法での婚活が可能です。
アドバイザーは会員の活動を「婚活計画」「イメージアップ」「コミュニケーションポイント」からサポートしますが、基本的に異性会員を紹介することはありません。
活動にアドバイザーが関与しすぎるといった点もなく、一方で会員からの相談があれば「全力でサポート」もしてくれる点は心強いです。
| 入会時の費用 (入会金+初期費用) |
月会費 | 成婚料 | |
| プレミアムプラン (毎月6名紹介) |
116,600円~ | 16,500円~ | 0円 |
| 20代女性向けプラン (毎月2名紹介) |
55,000円~ | 12,100円~ | 0円 |
| 子育てママプラン (毎月2名紹介) |
55,000円~ | 12,100円~ | 0円 |
| リフレッシュプラン (審査通過後30,000円 キャッシュバック) |
116,600円~ | 16,500円~ | 0円 |
オーネット北大阪支社の情報
住所 :〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB11階
電話番号:050-5840-2221
営業時間:10:00~20:00
定休日 :火曜日・金曜日
アクセス:JR「大阪駅」より徒歩3分
オーネット神戸支社の情報
住所 :〒651-0096 兵庫県神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸16階
電話番号:050-5840-7780
営業時間:10:00~20:00
定休日 :火曜日・金曜日
アクセス:JR「三ノ宮駅」より徒歩1分/阪急「三ノ宮駅」・阪神「神戸三ノ宮駅」より徒歩5分
ツヴァイ:梅田と三宮に店舗がある
ツヴァイ(ZWEI)は全国に50店舗を構える、大手結婚相談所です。
紹介可能会員が非常に多く、約9万7,000人います。
男女比は49:51と、理想的な比率です。
女性の場合、約70%が20~30代ですが40代も約20%を占めています。
男性の場合は、30代後半がボリュームゾーンです。
20~44歳の男性が、全体の約60%を占めています。
会員数が店舗型結婚相談所としては最大級のため、ボリュームゾーンではない年齢層の男女にもたくさんの出会いがあるといえるでしょう。
ツヴァイは仲人型とデータマッチング型という、2つの特徴をあわせ持つ「ハイブリッド型」結婚相談所です。
案内人
出会いのチャンスは1年あたり360人で、「出会えない」ということはまずないでしょう。
上記のように出会う方法が7通りもあるため、あなたの強みに応じて選択できます。
ツヴァイの口コミは、以下の記事から確認してくださいね。
関連:ツヴァイ(ZWEI)の口コミ・評判を徹底解説|結婚相談所の特徴や会員層を紹介
| 入会料金 | 月会費 | |
| ご紹介プラン | 115,500円 | 15,400円 |
| ご紹介+IBJプラン | 126,500円 | 17,600円 |
※IBJ(日本結婚相談所連盟)の会員と成婚した場合は220,000円の成婚料がかかります
ツヴァイ大阪店の情報
住所 :〒530-0001大阪府大阪市北区梅田2丁目2-2ヒルトンプラザウエストオフィスタワー14階
電話番号:0120-390-281
営業時間:10:00~20:00
定休日 :火曜日 ※定休日が祝日の場合は営業
アクセス:JR「大阪駅」より徒歩2分/大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」4B出口直結
ツヴァイ神戸店の情報
住所 :〒650-0033 兵庫県神戸市中央区江戸町95井門神戸ビル12階
電話番号:0120-390-281
営業時間:11:00-13:00 14:00-19:00 ※土・日曜日は10:30オープン
定休日 :毎週火曜日 ※定休日が祝日の場合は営業
アクセス:JR・阪急「三ノ宮駅」、阪神「神戸三ノ宮駅」より徒歩5分
IBJメンバーズ:梅田と三宮に店舗がある
| 特徴 | ・約95%が3ヶ月以内にお見合い ・ハイスペックな男性会員が多い |
| 初期費用 | 252,400円~ |
| 月会費 | 17,050円~ |
| 会員数 | 約87,000人 |
| 成婚率 | 54.5% |
| 運営会社 | 株式会社IBJ |
IBJメンバーズは、日本結婚相談所連盟(IBJ)が運営する結婚相談所です。
そのため、IBJに加盟する約7万5,600人が紹介可能会員数です。
店舗数は67店と、ほぼ全国を網羅しているIBJメンバーズ。
男性の約67%、女性の約87%が20~30代です。
ただ会員数が非常に多いため、ほかの年齢層だとしても出会いのチャンスは多いでしょう。
成婚率は非常に高く、50.4%です。
出会いの数と質には文句のつけようがありません。
またIBJメンバーズは、専任カウンセラーが会員ひとりひとりに寄り添ったサポートをしている「仲人型」結婚相談所です。
約97%の会員が入会3カ月以内にお見合いを、約90%の人が、3カ月以内にお付き合いをしており、早期成婚が可能な結婚相談所といえるかもしれません。
仲人が丁寧なサポートで、あなたを早期成婚に導いてくれるでしょう。
関連:IBJメンバーズの口コミ・評判とは?料金と会員の年齢層・年収を解説
| 初期費用 (登録料+活動サポート費) |
月会費 | 成婚料 | |
| エントリーコース | 181,500円 | 17,050円 | 220,000円 |
| アシストコース (おすすめ!) |
252,450円 | 17,050円 | 220,000円 |
| プライムコース | 400,950円 | 17,050円 | 220,000円 |
IBJメンバーズ大阪店の情報
住所 :〒530-0001大阪府大阪市北区梅田2丁目1-3桜橋御幸ビル4F
電話番号:非公開
営業時間:10:00~19:00
定休日 :なし
アクセス:JR大阪駅より徒歩4分/西梅田駅出口すぐ
IBJメンバーズ神戸店の情報
住所 :〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上通8丁目3-10 井門三宮ビル9F
電話番号:非公開
営業時間:10:00~19:00
定休日 :火曜日
アクセス:地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」より徒歩1分/JR「三ノ宮駅」より徒歩3分
パートナーエージェント:梅田と三宮に店舗がある
| 特徴 | ・成婚者の3人に2人が1年以内成婚 ・コンシェルジュによる手厚いサポート |
| 登録料 | 33,000円 |
| 初期費用 | 77,000円~ |
| 月会費 | 16,500円~ |
| 会員数 | 約94,000人 |
| 1年以内の成婚率 | 93.1% |
| 運営会社 | タメニー株式会社 |
コネクトシップやSCRUMにより、紹介可能会員数は約7万3,000人(2021年9月1日現在)。
※SCRUMとは、全国結婚相談事業者連盟を運営する「株式会社TMS」と「株式会社日本仲人連盟」が2021年2月に創設した、全国の結婚相談所を繋ぐデータ連携サービスです。
とにかく「早期成婚」できるといわれる、パートナーエージェント。
1年以内の交際率は、男女ともに90%を超えています。
成婚率は約27%と発表されており(2019年4月~2020年3月の成婚退会者実績より算出)、このパーセンテージは業界で非常に高い数値です。
パートナーエージェントは、エリアによって多少プランの料金が異なります。
また会員が入会する際、30歳以降なのか20代なのかによっても料金が異なることも特徴的です。
エリアⅠとは首都圏・中部・関西を、エリアⅡはそれ以外の地方都市を指しています。
大阪店や神戸店はエリアⅠに当たるため、月会費が少し高いでしょう。
【エリア1:30歳以降のコース】
| 初期費用 | 登録料 | 月会費 | 成婚料 | |
| コンシェルジュ ライトコース |
33,000円 | 33,000円 | 14,300円 | 55,000円 |
| コンシェルジュ コース |
104,500円 | 33,000円 | 18,700円 | 55,000円 |
| エグゼクティブ コース (首都圏限定) |
308,000円 | 33,000円 | 33,000円 | 55,000円 |
【エリア1:29歳以下のコース】
| 初期費用 | 登録料 | 月会費 | 成婚料 | |
| コンシェルジュ ライトコース |
33,000円 | 33,000円 | 12,100円 | 55,000円 |
| コンシェルジュ コース |
52,250円 | 33,000円 | 16,500円 | 55,000円 |
| エグゼクティブ コース(首都圏限定) |
308,000円 | 33,000円 | 33,000円 | 55,000円 |
【エリア2:30歳以降のコース】
| 初期費用 | 登録料 | 月会費 | 成婚料 | |
| コンシェルジュ ライトコース |
33,000円 | 33,000円 | 12,100円 | 55,000円 |
| コンシェルジュ コース |
104,500円 | 33,000円 | 15,400円 | 55,000円 |
【エリア2:29歳以下のコース】
| 初期費用 | 登録料 | 月会費 | 成婚料 | |
| コンシェルジュ ライトコース |
33,000円 | 33,000円 | 8,800円 | 55,000円 |
| コンシェルジュ コース |
52,250円 | 33,000円 | 13,200円 | 55,000円 |
住所 :〒530-0057 大阪府大阪市北区曾根崎2丁目16-19 メッセージ梅田ビル8階
電話番号:06-6809-1026
営業時間:12:00~20:00(平日) 10:00~20:00(土日祝)
定休日 :火曜日
アクセス:JR「大阪」駅より徒歩4分/阪急線「梅田」駅より徒歩5分
住所 :〒651-0088 兵庫県神戸市中央区小野柄通7-1-1 日本生命三宮駅ビル6階
電話番号:078-222-8630
営業時間:13:00~19:00(平日) 10:00~19:00(土日祝)
定休日 :火曜日・木曜日
アクセス:阪神「三宮」駅より徒歩3分/JR「三ノ宮」駅より徒歩3分
ゼクシィ縁結びエージェント:梅田と三宮に店舗がある
| 特徴 | ・初期費用と月会費がリーズナブル ・コネクトシップで他社会員とも出会える |
| 初期費用 | 66,000円(+入会金33,000円) |
| 月会費 | シンプルプラン:9,900円 スタンダードプラン:17,600円 プレミアプラン:25,300円 |
| 会員数 | 約31,800人 |
| 成婚率 | 25% |
| 運営会社 | 株式会社リクルート |
ゼクシィ縁結びエージェントには、紹介可能会員が約30,000人います。
これはゼクシィ縁結びエージェントの自社会員である約1万2,500人と、CONNECT-ship会員である約1万7,500人を合計した人数です。
ゼクシィ縁結びエージェントの男女比は49:51。
女性がやや多い比率になっています。
男性の約55%が、31~40歳です。
また、41~45歳の男性も全体の約20%を占めています。
案内人
20~30歳の女性は約25%、31~40歳の女性は約65%です。
20~30代女性が全体の約90%を占めているとわかるでしょう。
20代・30代の婚活には特におすすめだといえます。
またゼクシィ縁結びエージェントは、成婚率も非常に高いことが特徴です。
公式webサイトによると、内部成婚率が28%となっています。
データは2018~2021年という3年間の成婚者数をもとにしています。
ゼクシィ縁結びエージェントは、「ハイブリッド型」結婚相談所です。
コーディネーターからお相手を紹介されることもあれば、自らデータ検索でお相手を検索することも可能です。
案内人
ゼクシィ縁結びエージェントには「シンプルプラン」「スタンダードプラン」「プレミアプラン」の3種類が用意されています。
この3つのコースではすべて入会金が3万3,000円で成婚料はかかりません。
3つのコースで違いは、月会費だけです。
お見合い料金もかからずリーズナブルであり、婚活が始めやすい結婚相談所といえるでしょう。
関連:ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ・評判は?婚活にかかる料金や他社とのコスパを比較
| シンプル プラン |
スタンダード プラン |
プレミア プラン |
|
| 入会金 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 |
| 初期費用 | 66,000円 | 66,000円 | 66,000円 |
| 月会費 | 9,900円 | 17,600円 | 25,300円 |
| お見合い料 | 0円 | 0円 | 0円 |
| 成婚料 | 0円 | 0円 | 0円 |
住所 :〒530-0017大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース 30階
電話番号:0120-989-408
営業時間:12:00~20:00(平日) 11:00~19:00(土日祝)
定休日 :火曜日
アクセス:JR「大阪」駅南口より徒歩4分
住所 :〒651-0096 兵庫県神戸市中央区雲井通7-1-1ミント神戸16階
電話番号:0120-989-408
営業時間:12:00~20:00(平日) 11:00~19:00(土日祝)
定休日 :火曜日
アクセス:JR「三ノ宮駅」より徒歩1分/阪急「三ノ宮駅」・阪神「神戸三ノ宮駅」より徒歩5分
ノッツェ.:梅田と三宮に店舗がある
20~50代まで幅広く年代別サポートのある結婚相談所といえば、NOZZE.(ノッツェ.)です。
1993年に設立された老舗大手結婚相談所で、現在までたくさんの成婚者を輩出しています。
ノッツェ.の特徴は「割引制度が充実していること」。
「20代女性割引さっとさっとコース」「シングルマザー割引ほっとほっとコース」「2人入会割引ペア割」、そして「他社乗り換えもっともっとコース」があります。
ベーシックコースでは、毎月新規入会した全会員の紹介料が含まれています。
毎月2名まで交際を申込む事ができる費用も含まれており、基本的な活動が可能です。
さらにノッツェ.は婚活パーティーにも参加できるため、なかなかお見合いに至らない人や会わないと印象がわからない人におすすめだといえるでしょう。
他にも未婚の子どもがいる親への無料相談会も開催されており、親だけでも、親子そろってでも無料相談会への参加が可能です。
子どもの婚活がうまくいっていないと心配な親世代からも、ノッツェ.はとても人気があります。
案内人
ノッツェ.の詳しい情報は、下の記事でまとめてみました。
ぜひ参考にして、ノッツェへの入会を検討してくださいね。
参考:結婚相談所ノッツェ.の口コミ・評判を徹底解説|特徴やお得な料金設定についてもご紹介
ベーシックコース↓↓
| 入会金 | 33,000円 | |
| 活動初期費用 | 77,000円 | |
| 月会費 (申し込み人数による) |
月2名/年間24名 | 4,950円 |
| 月5名/年間60名 | 9,900円 | |
| 月10名/年間120名 | 14,850円 | |
| オプション 会員情報提供料 |
99,000円 | |
お見合いアシストコース↓↓
| 入会金 | 33,000円 | |
| 活動初期費用 | 77,000円 | |
| 月会費 | 21,450円 | |
| 成功報酬料 | お見合い料 | 11,000円/回 |
| 成婚料 | 110,000円 | |
マッチングコース↓↓
| 入会金 | 33,000円 |
| DNAマッチング費用 | 55,000円 |
| マッチング料 ※お見合い発生時 |
16,500円 |
| 成婚料 | 110,000円 |
ノッツェ.梅田支店の情報
住所 :〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル8F
電話番号:06-6456-0222
営業時間:11:00~21:00(平日) 10:00~21:00(土日祝)
定休日 :火曜日 ※火曜日が祝日の場合翌平日が休み
アクセス:大阪駅(JR)、梅田、西梅田、東梅田駅(阪急、阪神、地下鉄)より徒歩5分
ノッツェ.神戸支店の情報
住所 :〒651-0085 兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-13フラワーロード青山ビル3F
電話番号:078-387-7050
営業時間:11:00~20:00
定休日 :火曜日・水曜日 ※火曜日・水曜日が祝日の場合翌平日が休み
アクセス:JR・阪急・阪神各三宮駅より徒歩6分
クラブオーツー:梅田と芦屋に店舗がある
![]()
| 特徴 | ・プロによる完全手作りのマッチング ・厳正な基準を満たした会員のみが登録 |
| 初期費用 | 33,000円~ |
| 月会費 | 13,200円~ |
| 会員数 | 非公開 |
| 成婚率 | 非公開 |
| 運営会社 | プライムマリッジ株式会社 |
クラブオーツーに入会する際、男女ともに審査があります。
男性は大卒以上でなければ、クラブオーツーには入会できません。
そのため、慶應義塾大学といった有名私学や国公立大学卒業の会員が多く在籍しています。
会員数や男性会員の年収・職業は公開されていません。
公式webサイト内の「クラブメンバーのご紹介」には、たくさんの高収入な男性・ハイレベルな女性が載っています。
クラブオーツーでは「プレミアム」「セレブリティ」という2種類のプランが用意されています。
またクラブオーツーでは年齢によって活動費が変わるため、詳しくは公式WEBサイトを確認しましょう。
| 入会登録料 | 33,000円 (各コース共通) |
| パーティー イベント参加費 |
5,500円~27,500円 |
| アレンジメント費 (お見合い料) |
11,000~16,500円 |
| 交際サポート費 | 3,300円 (各コース共通) |
| システム利用費 | 550円/月 (各コース共通) |
| 月会費 | 13,200円 ※プレミアムコースのみ |
| ホットメールカウンセリング費 (仲人が厳選したお相手の紹介) |
126,500円 ※プレミアムコースのみ |
| 成婚料 | 220,000円 (各コース共通) |
住所 :〒530-0017大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル20F
電話番号:0120-836-876
営業時間:10:00~20:00
定休日 :水曜日
アクセス:JR大阪駅・JR北新地駅・阪神電車梅田駅・地下鉄御堂筋線梅田駅・地下鉄四つ橋線西梅田駅より徒歩3分/地下鉄谷町線東梅田駅より徒歩1分/阪急電車梅田駅より徒歩5分
住所 :〒659-0068 兵庫県芦屋市業平町6-16 芦屋ファルファーラ4F
電話番号:0120-836-876
営業時間:10:00~20:00
定休日 :水曜日
アクセス:JR芦屋駅より徒歩5分/阪急電鉄芦屋川駅より徒歩8分/阪神電鉄芦屋駅より徒歩8分
結婚相談所での活動に関するよくある質問
![]()
宝塚や大阪・神戸三宮で活動できる結婚相談所について紹介してきました。
結婚相談所は、成婚にもっとも近い婚活方法といえるでしょう。
ここからは、結婚相談所の活動に関するよくある質問を紹介します。
お見合いの服装はどうしたらよいですか?(男性編)
お見合いには、スーツがベストです。
スーツがない・暑いといった場合には、黒のジャケットでもよいでしょう。
ジーンズやTシャツは、やめておいたほうがよいかもしれません。
あくまで、相手は初対面です。
あまりラフな服装をしていると、あなたの真剣度が伝わらないかもしれません。
靴にも、きちんとこだわりましょう。
清潔感のある・くたびれた感じのしない服装を心がけたいですね。
案内人
お見合いの服装はどうしたらよいですか?(女性編)
女性の場合は、女性らしい服装を心がけましょう。
ふんわりとしたワンピースや、シフォンスカートがおすすめです。
原色などのきつい色は避け、白やクリーム色など清潔感がある色を選びたいですね。
ジーンズやズボンは、あまりおすすめできないでしょう。
女性らしい服装のほうが、男性は結婚生活をイメージしやすいかもしれません。
案内人
活動費はどれくらいを想定すればいいですか?
結婚相談所の活動費は大きく、「入会金」「月会費」「その他費用(お見合い料金)」「成婚料」にわけられます。
大手結婚相談所の場合、「入会金」の平均は約150,000~200,000円です。
「月会費」の平均は、約15,000~20,000円。
お見合い設定がない大手結婚相談所は、非常に多いでしょう。
最後に「成婚料」ですが、成婚料の設定がない大手結婚相談所もあります。
成婚料の設定があれば、約100,000~200,000円だと考えられるでしょう。
1年間活動して成婚した場合、安い相談所なら活動費は約400,000円です。
案内人
ローンが利用できる結婚相談所も増えているため、結婚相談所の利用間口は広がっているといえるかもしれません。
婚活パーティーの場合は、パーティーの参加ごとにお金がかかるだけです。
参加費は500~4,500円と非常に安く、成婚料の設定もありません。
婚活アプリの場合は、月会費のみを払えばOK。
月会費は無料~4,000円と非常に安く、面倒な証明書の提出も必要ありません。
ただ、婚活パーティーや婚活アプリの場合は料金の安さから真剣度が低い会員も参加・登録していることがあるでしょう。
婚活の目的は結婚であり、結婚に一番近い婚活方法は結婚相談所といえます。
高い料金は、安全に活動するための費用だと考えるとよいかもしれません。
結婚相談所にいる異性のレベルはどんな感じ?
結婚相談所にいる会員の8割は「普通の人」です。
普通に、パートナーがいそうな人をイメージしてもらえればよいでしょう。
結婚相談所にいる会員の1割は、「イケメン」「美女」です。
すれ違えば、もう一度見てしまうほどの外見レベルといえるかもしれません。
残りの1割は、あまり異性慣れしていなさそうな人でしょうか。
結婚相談所で活動しているからといって、レベルが低いわけではありません。
結婚相談所で活動している会員たちの共通点は、「異性との出会いがないこと」。
案内人
結婚相談所で活動したら絶対に結婚できる?
結婚相談所で活動したからといって、絶対に結婚できるわけではありません。
結婚相談所で活動すれば、「成婚が近くなる」だけだと考えましょう。
あくまで、もっとも成婚率が高い婚活方法が結婚相談所なのだといえます。
結婚相談所で成婚したいのなら、あなた自身も努力しなくてはいけません。
結婚相談所の活動費が安いという理由だけで、入会を決めるのはやめましょう。
案内人
結婚相談所での活動がうまくいかないときに試したいポイント
![]()
「結婚相談所での活動がうまくいかない…。」
「このままだったら、成婚することなく結婚相談所をやめることになりそうだな。」
結婚相談所で活動したからといって、絶対に成婚できるわけではないと説明しました。
成婚したいのなら、あなた自身も変わらなくてはいけません。
結婚相談所での活動がうまくいかないのなら、以下3点を試してみましょう。
- 条件を広げる
- 加点方式で相手を見る
- 相手に敬意を払う
条件を広げる
活動がうまくいかないのなら、条件を広げてみませんか?
相手に条件をつけることには、問題がありません。
ただ条件をたくさんつければつけるほど、該当異性会員が少なくなってしまうでしょう。
また、多くの人は同じ条件をつけています。
そのため申し込みをたくさん受け取る会員は、集中してしまうでしょう。
人気会員が集中することで、人気会員はあなたの申し込みを受けにくくなるかもしれません。
少し条件を広げるだけで、人気会員から少し外れた魅力的な異性会員がヒットするでしょう。
案内人
加点方式で相手を見る
結婚相手を選ぶときには、減点方式はやめたほうがよいでしょう。
結婚相談所で活動するなら、加点方式で相手を見たいですね。
加点方式だと、相手と会えば会うほど加点できます。
加点していけば、あっという間に「合格点」に達するでしょう。
反対に減点方式であれば、合格点を維持しつづける人はほぼいません。
「結局誰も残らなかった…」ということもあります。
案内人
相手に敬意を払う
お見合いに来てくれた異性に、敬意を払いたいですね。
相手はあなたと会うために、予定を調整してくれました。
お見合いに現れた異性が好みではないからといって、冷たい態度をとるのはやめましょう。
謙虚な気持ちで活動しつづければ、良縁が舞い込んでくるかもしれません。
案内人
結婚相談所で活動した人の体験談
![]()
結婚相談所での活動をうまく進めるためのポイントを紹介しました。
「うまくいかない」と文句をいうだけでなく、どうすればうまくいくのか考えてあなた自身も努力しましょう。
ここからは、結婚相談所で活動した人の体験談を紹介します。
宝塚市民は、宝塚にある結婚相談所で活動したのでしょうか?
それとも、宝塚市民は大阪や神戸の結婚相談所で活動しているのか調査しました。
まずは20代女性の意見を紹介します。
29歳・女性
宝塚市民です。
大阪の結婚相談所で活動していました。
親からいわれて仕方がなくリーズナブルな結婚相談所に入会。
ただ、あまりやる気はありませんでした。
登録されている男性のレベルは高いと思います。
高学歴で有名企業の男性が多く在籍していました。
成婚はしませんでしたが、結婚の意義を見直すよい機会になったと思います。
「男性会員のレベルが高い」とコメントした女性は多くいました。
宝塚市民は、宝塚・大阪・神戸在住の異性と出会う可能性が高いといえます。
宝塚・大阪・神戸の男性は、高収入・高学歴であることが多いのかもしれません。
続いて、男性の意見を紹介します。
男性は宝塚の地元密着型結婚相談所を選びました。
42歳・男性
宝塚市民で、宝塚の結婚相談所で活動しています。
やはり宝塚自体によいイメージがあるため、宝塚の結婚相談所を選びました。
実際宝塚は、非常に閑静で品のある場所です。
まだ活動期間は短く2カ月ですが、すでに2人の30代女性と出会えました。
二人とも清楚で品がありましたね。
1人の女性は、社長令嬢でした。
まだ成婚はしてませんが、手ごたえは感じています。
もう少し頑張ろうと思っています。
イメージ通り、品のよい男女が住む宝塚。
社長令嬢など、ハイレベルな女性会員が多く在籍するようです。
最後に、成婚した男性の体験談を紹介します。
男性は、あえて大阪にある大手結婚相談所を選びました。
42歳・男性
宝塚市民で最初は宝塚に在住していました。
そのため、は大阪にある大手結婚相談所を選び活動。
ただその後、愛知県に転勤が決まってしまい困りましたね。
大手結婚相談所だったので、愛知県にある支店へ活動拠点を移しました。
大手結婚相談所で本当によかったです…。
入会金が比較的安く、成婚料の設定がなかったこともありがたかったですね。
名古屋で優しい女性と出会い、結婚しました。
大手結婚相談所なら、急な転勤・引っ越しでも活動拠点を簡単に移せます。
この男性は引っ越し先で縁を掴んでいるため、「大手で本当によかった」とコメントしていました。
宝塚で婚活をするなら大阪や神戸にある結婚相談所も視野に入れるといいかも!
![]()
宝塚には大手結婚相談所がなく、地元密着型結婚相談所しかありません。
地元結婚相談所も連盟に加盟していることが多く、紹介可能会員数に問題はないでしょう。
また仲人が丁寧に会員の出会いを作っていく結婚相談所が多いため、よりアットホームな結婚相談所で活動したいのなら、地元密着型結婚相談所がおすすめです。
安定性が高く実績もしっかりしている大手結婚相談所で活動したい人には、大阪や神戸まで足を伸ばすことがおすすめでしょう。
重要なことは、あなたが納得して結婚相談所を決めること。
いろいろな結婚相談所を比較検討して、活動する結婚相談所を決めましょう。
案内人
promarryライター:tomo
結婚相談所やマッチングアプリ、婚活パーティーや合コンなど、ありとあらゆる婚活を経験した強者恋愛系ライター。アラフォー世代。既婚。結婚したいけれど婚活のやり方が知りたい…というすべての女性の背中を押したいです。
