「大阪で結婚相談所を探している」
「仲人型って、どんな結婚相談所なんだろう?」と思っていませんか?
この記事を読めば、大阪にある大手仲人型結婚相談所の特徴がわかります。
一大都市、大阪。
この記事では、大阪で結婚相談所を探している人のために大手を中心に仲人型結婚相談所をまとめています。
仲人型とはどんな特徴を持っているのか、大手と大手以外にはどんな違いがあるのかも詳しく紹介しました。
関連:仲人型結婚相談所を徹底解説|仕組みやメリット・デメリットを詳しくご紹介
目次
結婚したいのなら結婚相談所がおすすめの理由3選
令和の時代、さまざまな婚活方法が併存しています。
「婚活パーティー」や「マッチングアプリ」「合コン・街コン」、そして「結婚相談所」。
ほかの婚活方法に比べると、結婚相談所の活動費はかなり高く感じられるかもしれません。
しかし結婚したいのなら、結婚相談所での活動がもっともおすすめできるでしょう。
結婚相談所をおすすめする理由は、以下の3点からです。
- 会員の真剣度が高い
- 身元がしっかりしている
- 仲人が婚活をサポートしてくれる
会員の真剣度が高い
結婚相談所の会員は、結婚相手を探しています。
そのため、最初のお見合いでたがいの結婚観を話すことも珍しくはありません。
ほかの婚活方法で知り合った異性の場合、単に恋人が欲しいこともあるでしょう。
「出会えたけれど結婚に結びつかなかった」ということも、多いかもしれません。
身元がしっかりしている
結婚相談所では、入会時にたくさんの証明書を提出しなくてはいけません。
本人証明も、もちろん必要です。
また独身証明書や勤務証明書・収入証明書も提出するため、プロフィールにはウソがつけません。
このように身元がしっかりしているからこそ、結婚相談所では安心して活動できます。
仲人が婚活をサポートしてくれる
結婚相談所には、仲人(コンシェルジュやアドバイザー、カウンセラーなどとも呼ばれる)がいます。
仲人は、婚活のプロです。
仲人は成婚者を実際に見ているため、「どうすれば成婚できるか」というノウハウをしっかりわかっています。
仲人が会員の婚活をサポートしてくれ、成婚はグッと近づくでしょう。
結婚相談所のタイプ
「結婚相談所は活動費が高い」「結婚相談所では仲人がしっかり活動をサポートしてくれる」と、漠然と考えている人が多いかもしれません。
しかし一口に結婚相談所といっても、実際は4種類あります。
- 仲人型
- データマッチング型
- ハイブリッド型
- オンライン型
仲人型
仲人型とは、仲人がもっともきめ細かいサポートをする結婚相談所のことをいいます。
まさに、昔ながらの結婚相談所といえるかもしれません。
専任の仲人がつくことはもちろん、仲人が直々に異性会員を紹介してくれます。
プロである仲人から「この人たちは合うだろう」と思われてお見合いが組まれるため、成婚率も高いといえるかもしれません。
データマッチング型
データマッチング型は、会員が主体的に異性会員を検索するタイプの結婚相談所のことです。
仲人は就業していますが、会員の活動にはそれほど深入りしません。
相談を受ければ相談に乗りますが、仲人が頻繁に会員へ電話をすることもないでしょう。
あくまで、会員の積極的な活動が必要です。
データマッチング型の大きな特徴は、「成婚料がないこと」でしょう。
ハイブリッド型
ハイブリッド型は、データマッチング型と仲人型の中間に位置する結婚相談所のことです。
複数のコース・プランを用意していることが多く、コース・プランによって仲人のサービス範囲が異なります。
オンライン型
オンライン型は、店舗を持たない結婚相談所のことです。
店舗を持っていないため、運営からすれば賃料も発生しません。
賃料がないぶん、会員の活動費に還元してくれます。
仲人型結婚相談所のメリット・デメリット
店舗を持つ結婚相談所は「仲人型」「データマッチング型」「ハイブリッド型」にわけられます。
また店舗を持たない結婚相談所は「オンライン型」と呼ばれ、より安く活動できるでしょう。
ここからは、仲人型結婚相談所の特徴を詳しく紹介していきます。
- 仲人が活動をしっかりサポートしてくれる
- 条件にとらわれない出会いができる
- 料金が高い
- 頻繁に仲人から連絡が来るため煩わしい
メリット1:仲人が活動をしっかりサポートしてくれる
仲人型では、仲人のサポートがより手厚いです。
たとえばデータマッチング型の結婚相談所では、会員から相談されないかぎりは仲人が会員に連絡をすることはありません。
しかし仲人型の場合、会員からコンタクトをとらなくても仲人は定期的に会員に連絡をします。
活動の進ちょくはどうか、悩みはないかなどこと細かく聞いてくるでしょう。
しっかりと活動をサポートしてくれるため、全力で婚活を進められます。
メリット2:条件にとらわれない出会いができる
仲人型の特徴は、仲人が異性会員を紹介してくれることです。
多くは会員の希望に合った異性会員を紹介してくれますが、「この2人はきっと合うだろう」と仲人が思えば、多少希望条件に合っていなくても紹介されることもあるでしょう。
たとえば年齢や年収など、一部分が希望と異なる異性であっても仲人は2人を引き合わせることもあります。
条件にとらわれない出会いができることは、仲人型の強みでしょう。
デメリット1:料金が高い
仲人型のデメリットは、活動費の高さです。
入会金は約200,000~300,000万円かかるため、経済的に厳しいと感じる人もいるかもしれません。
また「成婚料」が設定されていることも、仲人型の特徴です。
成婚料とは、成婚退会する際に払わなくてはいけない料金のこと。
仲人型の結婚相談所では55,000~330,000円の成婚料が設定されています。
デメリット2:頻繁に仲人から連絡が来るため煩わしい
仲人の丁寧なサポートは、仲人型のメリットといえます。
しかし他方で、丁寧すぎるサポートがうっとうしいと感じる人もいるでしょう。
会員から連絡しなくても、仲人は定期的に会員にコンタクトをとります。
頻繁の連絡は、人によってはうっとうしく感じられるかもしれません。
店舗型結婚相談所は大手と小規模結婚相談所にわかれる
店舗を持つ「店舗型結婚相談所」と店舗を持たない「オンライン型結婚相談所」にわかれることを紹介しました。
店舗型結婚相談所は、全国に支店を持つ「大手結婚相談所」と地域を限定して運営されている「小規模(地元密着型)結婚相談所」にわかれます。
どちらを選ぶかによって、活動の方法が変わるといえるでしょう。
大手の場合、以下のようなメリットがあります。
- 引っ越しにも対応している
- 料金体系が明確である
- 実績があり安心して活動できる
上場企業が運営することの多い大手結婚相談所は、安定感バツグンの結婚相談所です。
対して、小規模結婚相談所の特徴として以下の2点を挙げられます。
- IBJ加盟店なら大手並みの紹介可能会員数がいる
- 仲人協会に加盟できる
大手のメリット1:引っ越しにも対応している
大手結婚相談所は、全国に支店を持っています。
大手によっては、全国に50店舗を持っていることもあるでしょう。
そのため、会員が引っ越しても引っ越し先で活動が継続できます。
小規模結婚相談所の場合は、店舗が1店舗または2店舗しかありません。
そのため、引っ越してしまうと活動は続けられず、払った活動費がムダになってしまうこともあるでしょう。
大手のメリット2:料金体系が明確である
大手結婚相談所は、たくさんの自社会員を持っています。
自社会員と料金トラブルを起こせば、大手結婚相談所の大ダメージにつながるでしょう。
そのためか、大手結婚相談所の料金体系は非常に明確です。
会費に含まれるサービスについての説明はもちろん、オプション料金とその範囲についても詳しく説明してくれます。
休会制度があれば、婚活疲れのときに経済的な負担を気にせずに婚活を休めます。
対して、休会制度を設けている小規模結婚相談所はあまりない印象です。
大手のメリット3:実績があり安心して活動できる
大手結婚相談所を運営しているのは、多くの場合上場企業です。
また創業から長く、実績もあるでしょう。
知名度も高く、安心して活動できます。
小規模結婚相談所のメリット1:IBJ加盟店なら大手並みの紹介可能会員数がいる
小規模結婚相談所(地元密着型結婚相談所)の会員数が少ないのではと考える人がいるかもしれません。
実際、小規模結婚相談所の会員数は大手結婚相談所に劣らないケースが多いです。
ポイントは、その小規模結婚相談所がどんな連盟に加盟しているか。
小規模結婚相談所の自社会員数は、確かに少ないでしょう。
ただしその結婚相談所が連盟に加盟していれば、同じ連盟に加盟している結婚相談所の会員とお見合いが組めます。
「小規模結婚相談所だから紹介可能会員数が少ない」というわけではありません。
小規模結婚相談所のメリット2:仲人協会に加盟できる
ほとんどの小規模結婚相談所は、「仲人協会」に加盟しています。
仲人協会に加盟している結婚相談所はそれぞれの会員を紹介しあえるため、さらに紹介可能会員数が増えるでしょう。
反対にいえば、大手結婚相談所は仲人協会に加盟できません。
大阪おすすめの小規模仲人型結婚相談所
大手結婚相談所と小規模結婚相談所の違いを紹介しました。
ここからは、大阪在住の人におすすめの小規模結婚相談所を紹介します。
KIZUNA(絆)
人気の仲人型結婚相談所、「KIZUNA」。
KIZUNAは神戸にありますが、大阪在住の会員も募集しています。
少数精鋭を得意としており、きっちりしっかりと会員の活動をアシスト。
日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟しているため、紹介可能会員数は約80,000人います。
コースは「20代コース」「シンプルコース」「スタンダードコース」「フルサポートコース」の4つです。
それぞれサポートの範囲や活動費が異なっているため、気になる人は公式webサイトで確認してみましょう。
関連:料金・コース
結婚相談所KIZUNAの情報
住所 :〒650-0012 神戸市中央区北長狭通4-2-19アムズ元町ビル1F(ビズサークルフロア内)
電話番号:078-600-2677
営業時間:10:00~19:00
定休日 :不定休
アクセス:JR元町駅東口より山側徒歩30秒
大阪にある大手仲人型結婚相談所
大阪には、たくさんの大手結婚相談所があります。
ここからは、大阪にある「仲人型結婚相談所」を紹介しましょう。
IBJメンバーズ
特徴 | ・約95%が3ヶ月以内にお見合い ・ハイスペックな男性会員が多い |
初期費用 | 252,400円~ |
月会費 | 17,050円~ |
会員数 | 約87,000人 |
成婚率 | 54.5% |
運営会社 | 株式会社IBJ |
IBJメンバーズは、日本結婚相談所連盟(IBJ)が運営する結婚相談所です。
そのため、IBJに加盟する約80,800人が紹介可能会員数です。
店舗数は67店と、ほぼ全国を網羅しているIBJメンバーズ。
男性の約67%、女性の約87%が20~30代です。
ただ会員数が非常に多いため、ほかの年齢層だとしても出会いのチャンスは多いでしょう。
成婚率は非常に高く、50.4%です。
出会いの数と質には文句のつけようがありません。
またIBJメンバーズは、専任カウンセラーが会員ひとりひとりに寄り添ったサポートをしている「仲人型」結婚相談所です。
約97%の会員が入会3カ月以内にお見合いを、約90%の人が、3カ月以内にお付き合いをしており、早期成婚が可能な結婚相談所といえるかもしれません。
仲人が丁寧なサポートで、あなたを早期成婚に導いてくれるでしょう。
お見合いの成立がうまくいかなければ、ピックアップ会員になることも視野にいれたいですね。
ピックアップ会員になれば掲載順位が上がり、多くの人の目に留まるでしょう。
オプション料金は、1週間あたり1,500~3,000円ほどです。
関連:IBJメンバーズの口コミ・評判とは?料金と会員の年齢層・年収を解説
初期費用 (登録料+活動サポート費) |
月会費 | 成婚料 | |
エントリーコース | 181,500円 | 17,050円 | 220,000円 |
アシストコース (おすすめ!) |
252,450円 | 17,050円 | 220,000円 |
プライムコース | 400,950円 | 17,050円 | 220,000円 |
IBJメンバーズ大阪店の情報
住所 :〒530-0001大阪府大阪市北区梅田2丁目1-3桜橋御幸ビル4F
電話番号:非公開
営業時間:10:00~19:00
定休日 :なし
アクセス:JR大阪駅より徒歩4分/西梅田駅出口すぐ
IBJメンバーズなんば店の情報
住所 :〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波2丁目2−3 御堂筋グランドビル3F
電話番号:非公開
営業時間:10:00~19:00
定休日 :火曜日
アクセス:なんば駅/23・24番出口(御堂筋線・千日前線)より直通、
大阪難波駅/地下鉄東側連絡口出口(阪神なんば線)より徒歩1分
サンマリエ
特徴 | ・プロ仲人に婚活の相談し放題 ・スタンダードプラン入会で、婚活カレッジの受講が無料 |
初期費用 | 103,400円~ |
月会費 | 16,500円~ |
会員数 | 約86,000人 |
1年以内の成婚率 | 76% |
運営会社 | 株式会社サンマリエ |
サンマリエはIBJ連盟に入っていることから、紹介可能会員数がとても多いです。
会員は現在約80,800人います。
サンマリエは「早期成婚」を目指せる結婚相談所だと言えます。
サンマリエで1年以内に成婚した会員の平均活動期間は約7カ月間、成婚のピークは5カ月間。
またサンマリエでは、入会後3カ月以内にお見合いが成立しない場合、入会金30,000円を返金してくれます。
毎月サンマリエでは約38,000件のお見合いが成立しているため、サンマリエはお見合いの成立にも自信を持っています。
さらにサンマリエの特徴は、丁寧な専任仲人のサポートです。
いわゆる「仲人型」結婚相談所であり、シニア婚活をしっかりサポートしてくれるでしょう。
関連:サンマリエの口コミ・評判を大調査!体験談からおすすめできる人を紹介
カジュアル コース |
スタンダード コース |
カスタムコース | |
初期費用 (入会金+初期活動費) |
103,400円 | 187,000円 | ※詳細はサンマリエに相談 |
月会費 | 16,500円 | 17,600円 | ※詳細はサンマリエに相談 |
お見合い料 | 11,000円/回 | 0円 | ※詳細はサンマリエに相談 |
成婚料 | 220,000円 | 220,000円 | ※詳細はサンマリエに相談 |
住所 :〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-9-17 エトワール心斎橋ビル5F
電話番号:0120-912-873
営業時間:12:00~20:00(平日)・11:00~20:00(土日祝)
定休日 :火曜日
アクセス:心斎橋駅(御堂筋線・長堀鶴見緑地線)より徒歩1分
パートナーエージェント
特徴 | ・成婚者の3人に2人が1年以内成婚 ・コンシェルジュによる手厚いサポート |
登録料 | 33,000円 |
初期費用 | 77,000円~ |
月会費 | 16,500円~ |
会員数 | 約94,000人 |
1年以内の成婚率 | 93.1% |
運営会社 | タメニー株式会社 |
CONNECT-ship(コネクトシップ)やSCRUMという制度により、紹介可能会員数は約73,000人(2021年9月1日現在)。
※SCRUMとは、全国結婚相談事業者連盟を運営する「株式会社TMS」と「株式会社日本仲人連盟」が2021年2月に創設した、全国の結婚相談所を繋ぐデータ連携サービスです。
とにかく「早期成婚」できるといわれる、パートナーエージェント。
1年以内の交際率は、男女ともに90%を超えています。
成婚率は約27%と発表されており(2019年4月~2020年3月の成婚退会者実績より算出)、このパーセンテージは業界で非常に高い数値です。
パートナーエージェントは、エリアによって多少プランの料金が異なります。
また会員が入会する際、30歳以降なのか20歳代なのかによっても料金が異なることも特徴的です。
エリアⅠとは首都圏・中部・関西を、エリアⅡはそれ以外の地方都市を指しています。
大阪府はエリアⅠに当たるため、月会費は少し高いでしょう。
【エリア1:30歳以降のコース】
初期費用 | 登録料 | 月会費 | 成婚料 | |
コンシェルジュ ライトコース |
33,000円 | 33,000円 | 14,300円 | 55,000円 |
コンシェルジュ コース |
104,500円 | 33,000円 | 18,700円 | 55,000円 |
エグゼクティブ コース (首都圏限定) |
308,000円 | 33,000円 | 33,000円 | 55,000円 |
【エリア1:29歳以下のコース】
初期費用 | 登録料 | 月会費 | 成婚料 | |
コンシェルジュ ライトコース |
33,000円 | 33,000円 | 12,100円 | 55,000円 |
コンシェルジュ コース |
52,250円 | 33,000円 | 16,500円 | 55,000円 |
エグゼクティブ コース(首都圏限定) |
308,000円 | 33,000円 | 33,000円 | 55,000円 |
【エリア2:30歳以降のコース】
初期費用 | 登録料 | 月会費 | 成婚料 | |
コンシェルジュ ライトコース |
33,000円 | 33,000円 | 12,100円 | 55,000円 |
コンシェルジュ コース |
104,500円 | 33,000円 | 15,400円 | 55,000円 |
【エリア2:29歳以下のコース】
初期費用 | 登録料 | 月会費 | 成婚料 | |
コンシェルジュ ライトコース |
33,000円 | 33,000円 | 8,800円 | 55,000円 |
コンシェルジュ コース |
52,250円 | 33,000円 | 13,200円 | 55,000円 |
住所 :〒530-0057 大阪府大阪市北区曾根崎2丁目16-19 メッセージ梅田ビル8階
電話番号:06-6809-1026
営業時間:12:00~20:00(平日) 10:00~20:00(土日祝)
定休日 :火曜日
アクセス:JR「大阪」駅より徒歩4分/阪急線「梅田」駅より徒歩5分
大阪にある大手ハイブリッド型結婚相談所
大阪にある仲人型大手結婚相談所は「IBJメンバーズ」「サンマリエ」、「パートナーエージェント」の3社です。
仲人型結婚相談所なら、仲人がしっかり会員の活動をアシストしてくれるでしょう。
仲人型結婚相談所は、活動費が少し高いことがネックかもしれません。
「サポートはそこそこでよいけれど、活動費を安く抑えたい」という人には、ハイブリッド型がおすすめです。
ここからは、大阪にあるハイブリッド型結婚相談所を紹介します。
ツヴァイ
特徴 | ・IBJの会員と出会える ・手厚いサポートが魅力 |
初期費用 | 118,800円~ |
月会費 | 15,950円~ |
会員数 | 約95,000人 |
成婚率 | 42.3% |
運営会社 | 株式会社ZWEI |
ツヴァイ(ZWEI)は全国に50店舗を構える、大手結婚相談所です。
紹介可能会員が非常に多く、約97,000人います。
ただしこの紹介可能会員数は「ご紹介+IBJプラン」のみに適用されているため、注意しましょう。
男女比は49:51と、理想的な比率です。
女性の場合、約70%が20~30代ですが40代も約20%を占めています。
男性の場合は、30代後半がボリュームゾーンです。
20~44歳の男性が、全体の約60%を占めています。
会員数が店舗型結婚相談所としては最大級のため、ボリュームゾーンではない年齢層の男女にもたくさんの出会いがあるといえるでしょう。
ツヴァイは仲人型とデータマッチング型という、2つの特徴をあわせ持つ「ハイブリッド型」結婚相談所です。
案内人
出会いのチャンスは1年あたり360人で、「出会えない」ということはまずないでしょう。
上記のように出会う方法が7通りもあるため、あなたの強みに応じて選択できます。
全国50店舗を構えているため、転勤があっても問題なく活動を続けられるでしょう。
入会料金 | 月会費 | |
ご紹介プラン | 115,500円 | 15,400円 |
ご紹介+IBJプラン | 126,500円 | 17,600円 |
※IBJ(日本結婚相談所連盟)の会員と成婚した場合は220,000円の成婚料がかかります
promarryが集めたツヴァイの口コミは、以下の記事から確認してくださいね。
関連:ツヴァイ(ZWEI)の口コミ・評判を徹底解説|結婚相談所の特徴や会員層を紹介
ツヴァイ難波店の情報
住所 :〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波4丁目1-15 近鉄難波ビル4F
電話番号:06-6636-8216
営業時間:11:00~19:00 ※土日は10:30オープン
定休日 :火曜日 ※定休日が祝日の場合は営業
アクセス:なんば駅(四つ橋線)より徒歩3分、南海難波駅(南海電鉄)より徒歩2分
ツヴァイ大阪店の情報
住所 :〒530-0001大阪府大阪市北区梅田2丁目2-2ヒルトンプラザウエストオフィスタワー14階
電話番号:0120-390-281
営業時間:10:00~20:00
定休日 :火曜日 ※定休日が祝日の場合は営業
アクセス:JR「大阪駅」より徒歩2分/大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」4B出口直結
ゼクシィ縁結びエージェント
特徴 | ・初期費用と月会費がリーズナブル ・コネクトシップで他社会員とも出会える |
初期費用 | 66,000円(+入会金33,000円) |
月会費 | シンプルプラン:9,900円 スタンダードプラン:17,600円 プレミアプラン:25,300円 |
会員数 | 約31,800人 |
成婚率 | 25% |
運営会社 | 株式会社リクルート |
ゼクシィ縁結びエージェントには、紹介可能会員が約30,000人います。
これはゼクシィ縁結びエージェントの自社会員である約12,500人と、CONNECT-ship会員である約17,500人を合計した人数です。
ゼクシィ縁結びエージェントの男女比は49:51。
女性がやや多い比率になっています。
男性の約55%が、31~40歳です。
また、41~45歳の男性も全体の約20%を占めています。
案内人
20~30歳の女性は約25%、31~40歳の女性は約65%です。
20~30代女性が全体の約90%を占めているとわかるでしょう。
またゼクシィ縁結びエージェントは、成婚率も非常に高いことが特徴です。
公式webサイトによると、内部成婚率が25%となっています。
データは2020年4〜6月における全退会者(2380人)のうち、パートナーシップ成立退会者(898人)の割合を「成婚率」としています。
コーディネーターからのお相手紹介を期待できる一方、自らデータ検索でお相手を検索もできます。
案内人
ゼクシィ縁結びエージェントには「シンプルプラン」「スタンダードプラン」「プレミアプラン」の3種類が用意されています。
この3つのコースではすべて入会金が33,000円で成婚料はかかりません。
3つのコースで違いは、月会費だけです。
お見合い料金もかからずリーズナブルであり、婚活が始めやすい結婚相談所といえるでしょう。
シンプル プラン |
スタンダード プラン |
プレミア プラン |
|
入会金 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 |
初期費用 | 66,000円 | 66,000円 | 66,000円 |
月会費 | 9,900円 | 17,600円 | 25,300円 |
お見合い料 | 0円 | 0円 | 0円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 0円 |
関連:ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ・評判は?婚活にかかる料金や他社とのコスパを比較
住所 :〒530-0017大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース 30階
電話番号:0120-989-408
営業時間:12:00~20:00(平日) 11:00~19:00(土日祝)
定休日 :火曜日
アクセス:JR「大阪」駅南口より徒歩4分
住所 :〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波4-4-1 難波駅前四丁目ビル13F
電話番号:0120-989-408(予約専用)
営業時間:12:00~20:00(平日)・11:00~19:00(土日祝)
※電話受付時間は11:00~19:30(全日)
定休日 :火曜日
アクセス:なんば駅(御堂筋線)/10番出口より徒歩すぐ、なんば駅(御堂筋線)/12番出口より徒歩1分
ノッツェ.
20~50代まで幅広く年代別サポートのある結婚相談所といえば、NOZZE.(ノッツェ.)です。
1993年に設立された老舗大手結婚相談所で、現在までたくさんの成婚者を輩出しています。
ノッツェ.の特徴は「割引制度が充実していること」。
「20代女性割引さっとさっとコース」「シングルマザー割引ほっとほっとコース」「2人入会割引ペア割」、そして「他社乗り換えもっともっとコース」があります。
ベーシックコースでは、毎月新規入会した全会員の紹介料が含まれています。
毎月2名まで交際を申込める費用も含まれており、基本的な活動が可能です。
さらにノッツェ.は婚活パーティーにも参加できるため、なかなかお見合いに至らない人や会わないと印象がわからないという人におすすめだといえるでしょう。
他にも未婚の子どもがいる親への無料相談会も開催されており、親だけでも、親子そろってでも無料相談会への参加が可能です。
子どもの婚活がうまくいっていないと心配な親世代からも、ノッツェ.はとても人気があります。
案内人
ベーシックコース↓↓
入会金 | 33,000円 | |
活動初期費用 | 77,000円 | |
月会費 (申し込み人数による) |
月2名/年間24名 | 4,950円 |
月5名/年間60名 | 9,900円 | |
月10名/年間120名 | 14,850円 | |
オプション 会員情報提供料 |
99,000円 |
お見合いアシストコース↓↓
入会金 | 33,000円 | |
活動初期費用 | 77,000円 | |
月会費 | 21,450円 | |
成功報酬料 | お見合い料 | 11,000円/回 |
成婚料 | 110,000円 |
マッチングコース↓↓
入会金 | 33,000円 |
DNAマッチング費用 | 55,000円 |
マッチング料 ※お見合い発生時 |
16,500円 |
成婚料 | 110,000円 |
ノッツェ.の詳しい情報は、下の記事でまとめてみました。
ぜひ参考にして、ノッツェ.への入会を検討してくださいね。
参考:結婚相談所ノッツェ.の口コミ・評判を徹底解説|特徴やお得な料金設定についてもご紹介
ノッツェ.梅田支店の情報
住所 :〒530-0001大阪府大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル8F
電話番号:06-6456-0222
営業時間:11:00~21:00(平日)10:00~21:00(土日祝)
定休日 :火曜日 ※祝日の場合、翌平日が休み
アクセス:大阪駅(JR)、梅田、西梅田、東梅田駅(阪急、阪神、地下鉄)より徒歩5分
大阪にある大手データマッチング型結婚相談所
最後に、大阪にあるデータマッチング型大手結婚相談所を紹介します。
データマッチング型では会員の活動に仲人は深入りせず、会員は自由に活動を進められることが特徴です。
オーネット
特徴 | ・紹介と検索でたくさんの異性と出会える ・会員限定のパーティーも開催中 |
初期費用 | 43,200円~ |
月会費 | 12,600円~ |
会員数 | 約39,000人 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社オーネット |
オーネットの会員数は業界最大級で、約45,500人います。
さらに2021年にオーネットに新規入会した会員数は19,745人。
男女ともに20~30代がメインの結婚相談所です。
20~30代の割合が男性57%、女性73%と若い年齢層の会員が活動しています。
男性の約31%、女性の約20%が40代のため、40代も多く活動していることがわかるでしょう。
男女比ですが、およそ6:4です。
オーネットは女性に有利な結婚相談所として非常に有名です。
会員の入れ替わりも盛んで、成婚者が多いと考えられます。
首都圏の会員が約4割、関西圏の会員が約1.5割、東海圏の会員が約1.3割です。
基本的にはこの3地域の会員が多いですが、北陸や北海道・九州など会員は全国にいます。
またオーネットは、とにかくたくさんの出会いのチャンスを提供してくれるため、あなたに合った方法での婚活が可能です。
アドバイザーは会員の活動を「婚活計画」「イメージアップ」「コミュニケーションポイント」からサポートしますが、基本的に異性会員を紹介することはありません。
活動にアドバイザーが関与しすぎるといった点もなく、一方で会員からの相談があれば「全力でサポート」もしてくれる点は心強いです。
オーネットは「イントロG」という独自の雑誌を刊行し、会員のプロフィールを載せています。
プロフィールが雑誌に掲載されればたくさんの人の目に留まり、申し込みが増えるでしょう。
入会時の費用 (入会金+初期費用) |
月会費 | 成婚料 | |
プレミアムプラン (毎月6名紹介) |
116,600円~ | 16,500円~ | 0円 |
20代女性向けプラン (毎月2名紹介) |
55,000円~ | 12,100円~ | 0円 |
子育てママプラン (毎月2名紹介) |
55,000円~ | 12,100円~ | 0円 |
リフレッシュプラン (審査通過後30,000円 キャッシュバック) |
116,600円~ | 16,500円~ | 0円 |
オーネット北大阪支社の情報
住所 :〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB11階
電話番号:050-5840-2221
営業時間:10:00~20:00
定休日 :火曜日・金曜日
アクセス:JR「大阪駅」より徒歩3分
オーネット大阪南支社の情報
住所 :〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ20F
電話番号:050-5840-7778
営業時間:10:00~19:00
定休日 :火・金曜日
アクセス:なんば駅(南海電鉄)より徒歩1分、なんば駅(御堂筋線)より2分
どこに入るべきか迷ったら…
結婚相談所の「型」や、大手と小規模の違いを紹介しました。
結婚相談所の活動費は安くはないため、「どの結婚相談所がよいのだろうか?」と決めかねている人も多いかもしれません。
ここからは、あなたの状況に応じておすすめの結婚相談所をランキング形式で発表します。
20代に人気の有名結婚相談所ランキング
20代の割合を見てみましょう。
また各結婚相談所に20代割引プランがあるか、あわせて確認します。
結婚相談所 | 20代の割合と割引プランの有無 |
IBJメンバーズ | 男性約11%・女性約26% |
サンマリエ | 男性約11%・女性約26%/20代割あり |
ノッツェ. | 年齢層非公開/20代女子限定さっとさっとコースあり |
パートナーエージェント | 男性約7%・女性約25%/U29プラン割引あり |
ツヴァイ | 20~34歳の割合:男性約19%・女性約36%/20代割あり |
オーネット | 男性約14%・女性約21%/20代女性向けプランあり |
ゼクシィ縁結びエージェント | 男性約12%・女性約25% |
同世代が多いほうが、婚活を有利に進められるでしょう。
また20代限定の割引プランが適用されれば、経済的に締め付けられることなく婚活が始められます。
このように考えると、20代におすすめの結婚相談所は以下の3社です。
- サンマリエ(20代割合が多い・20代割がある)
- ツヴァイ(20~34歳の割合が多い・20代割がある)
- オーネット(20代女性の割合が多い・20代女性に向けた割引がある)
30代に人気の有名結婚相談所ランキング
30代の割合を見てみましょう。
また30代会員にも、20代会員のような割引特典があるのか確認したいですね。
結婚相談所 | 30代の割合/割引プランの有無 |
IBJメンバーズ | 男性約56%・女性約64% |
サンマリエ | 男性約56%・女性約64% |
ノッツェ. | 年齢層非公開 |
パートナーエージェント | 男性約40%・女性約56%/30・31歳限定応援割プランあり |
ツヴァイ | 35~39歳の割合:男性約20%・女性約26% |
オーネット | 男性約43%・女性約52% |
ゼクシィ縁結びエージェント | 男性約50%・女性約66% |
年代別割引といわれると、「20代割」がポピュラーです。
しかし、30代でも割引プランを用意している結婚相談所もあります。
30代におすすめの結婚相談所は、以下の3社です。
- パートナーエージェント(限定的な割引プランあり・30代の割合が多い)
- IBJメンバーズ、サンマリエ(30代男女の割合が多い)
40代に人気の有名結婚相談所ランキング
40代におすすめの結婚相談所を知るために、40代以上の割合を見てみましょう。
結婚相談所 | 40代以上の割合 |
IBJメンバーズ | 男性約32%・女性約10% |
サンマリエ | 男性約32%・女性約10% |
ノッツェ. | 年齢層非公開 |
パートナーエージェント | 男性約53%・女性約26% |
ツヴァイ | 男性約61%・女性約38% |
オーネット | 男性約43%・女性約27% |
ゼクシィ縁結びエージェント | 男性約38%・女性約9% |
40代には同世代が多い結婚相談所がおすすめです。
また40代以降の成婚は、仲人の腕にかかっているともいえます。
サポートが手厚い結婚相談所が、より適しているでしょう。
- ツヴァイ(40代以降の会員が非常に多い・ハイブリッド型)
- パートナーエージェント(40代以降の会員が多い・仲人型)
- オーネット(40代以降の会員が多い・データマッチング型)
中高年に人気の有名結婚相談所ランキング
50代以降の会員割合を公表していない結婚相談所が多いです。
そのため中高年に人気の結婚相談所は、40代におすすめの結婚相談所とほとんど同じだといえるでしょう。
中高年(シニア)に割引プランを設定している結婚相談所を紹介します。
結婚相談所 | 中高年の割引プラン |
IBJメンバーズ | 割引なし |
サンマリエ | 「ミドル割」あり・50歳以上に適用 |
ノッツェ. | 割引なし |
パートナーエージェント | 「PAXプラン」あり・年齢制限あり |
ツヴァイ | 割引なし |
オーネット | 割引なし |
※オーネットスーペリア | 割引なし(45歳以上の男女) |
ゼクシィ縁結びエージェント | 割引なし |
シニア世代の割引プランを設定しているのは、サンマリエ・パートナーエージェントのみです。
オーネットには「オーネットスーペリア」が用意されており、ミドル世代はスーペリアで活動できます。
中高年におすすめの結婚相談所は、以下3社です。
- パートナーエージェントPAXプラン
- サンマリエ
- オーネットスーペリア
まずは、シニアにおすすめ第1位のPAXプランを見てみましょう。
特徴 | ・女性はアラフォー世代から入会できる ・50~60代の男性と出会える |
初期費用 | 137,500円~ |
月会費 | 11,000円~ |
会員数 | 約29,000人 (パートナーエージェント全体) |
成婚率 | 非公開 (パートナーエージェント全体では27%) |
運営会社 | タメニー株式会社 |
パートナーエージェントPAXプランには、通常プランと同様9種類の出会い方があります。
ただ、月会費が少し安いことが特徴です。
パートナーエージェントPAXプランは、入会に際して年齢制限があります。
- 関東在住の場合 … 男性55歳〜64歳 女性45歳〜54歳
- 関西在住の場合 … 男性55歳〜59歳 女性41歳〜49歳
- 北海道・東海・中国・九州在住の場合 … 男性50歳〜59歳 女性40歳〜49歳
また紹介される異性の年齢は高いのかといえば、そうでもありません。
公式webサイトには、「紹介相手の年齢に制限はなく、条件に合う幅広い年齢層の異性を紹介する」と書かれています。
エリアⅠ | エリアⅡ | |
初期費用 | 95,000円 | 95,000円 |
登録料 | 30,000円 | 30,000円 |
月会費 | 13,000円 | 10,000円 |
成婚料 | 50,000円 | 50,000円 |
シニアにおすすめの結婚相談所第3位は、オーネットスーペリアです。
特徴 | ・入会資格は男女共に45歳以上 ・成婚料0円 |
初期費用 | 33,000円~ |
月会費 | 12,100円~ |
会員数 | 非公開 (オーネット全体で約48,000人) |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社オーネット |
オーネットスーペリアの入会資格は、男女ともに45歳以上であること。
オーネットスーペリアは、オーネットとは独立した結婚相談所です。
そのためオーネットスーペリアに入会しても、オーネット会員は紹介されません。
男性の平均年齢は61歳、女性の平均年齢は56歳です。
男女比はだいたい47:53で、女性会員がより多く活動しています。
またオーネットスーペリアで活動する会員の、実に65%が婚歴ありです。
未婚者の割合は約35%ほどしかなく、婚歴のある会員がより多いことがわかります。
オーネットスーペリアは成婚料もかからず、高コスパで始められます。
入会金 | 33,000円 |
月会費 | 12,100円 |
成婚料 | 0円 |
ハイクラスな出会いができる有名結婚相談所ランキング
ハイスペック男性が多い結婚相談所が知りたい人も多いでしょう。
年収が高い男性は、いったいどこの結婚相談所で活動しているのでしょうか?
結婚相談所 | 高収入男性の割合 |
IBJメンバーズ | 男性の約62%が年収600万円以上 |
サンマリエ | 男性の約62%が年収600万円以上 |
ノッツェ. | 非公開 |
パートナーエージェント | 男性の約46%が年収600万円以上 |
ツヴァイ | 男性の約79%が年収500万円以上 |
オーネット | 男性の約37%が年収600万円以上 |
ゼクシィ縁結びエージェント | 男性の約28%が年収600万円以上 |
ツヴァイのみ「年収500万円」を基準にしています。
会員数やパーセンテージを考えれば、高年収の男性がたくさん活動している結婚相談所は以下の3社です。
- IBJメンバーズ、サンマリエ
- ツヴァイ
安くてコスパのよい有名結婚相談所ランキング
続いて、各結婚相談所の活動費を見てみましょう。
結婚相談所 | 活動費 |
IBJメンバーズ(アシストコース) | 入会時の費用252,450円/月会費17,050円/成婚料220,000円 |
サンマリエ(スタンダードコース) | 入会時の費用187,000円/月会費17,600円/成婚料220,000円 |
ノッツェ.(お見合いアシストコース) | 入会時の費用85,250円/月会費21,450円/成婚料110,000円/お見合い料1回11,000円 |
パートナーエージェント(コンシェルジュコース・エリアⅠ) | 入会時の費用137,500円/月会費18,700円/成婚料55,000円 |
ツヴァイ(ご紹介+IBJプラン) | 入会時の費用126,500円/月会費17,600円/成婚料220,000円 |
オーネット | 入会時の費用116,600円/月会費16,500円/成婚料なし |
ゼクシィ縁結びエージェント(スタンダードコース) | 入会時の費用99,000円( 初期費用66,000円 入会金33,000円)/月会費17,600円/成婚料なし |
以上より、活動費が安い結婚相談所ベストスリーを発表します。
- ゼクシィ縁結びエージェント
- オーネット
- ツヴァイ ※自社会員と成婚した場合
結婚相談所での活動に関する疑問
大手結婚相談所7社を徹底的に比較&ランキングしてみました。
さらに結婚相談所の選び方が知りたい人は、以下の記事を参考にしてくださいね。
関連:結婚相談所の選び方は?大手10社徹底比較!マッチングアプリとの違いを知って婚活を進めよう
ここからは、婚活に関するよくある疑問や悩みを紹介します。
神戸の人とお見合いになりそうですがお見合い場所はどうすればよいでしょう?
神戸在住者とお見合いをするなら、西ノ宮や甲子園・芦屋のホテルラウンジがおすすめです。
ラウンジで、ゆっくりと話をしましょう。
できるかぎり、両者の中間地点でお見合いをすることがおすすめでしょう。
初回のお見合いは1時間くらいで切り上げるようにすれば、たがいのストレスにもなりません。
格安の結婚相談所ってどうですか?
格安すぎる結婚相談所は、やめたほうがよいかもしれません。
とくに個人経営・小規模結婚相談所の場合、気を付けたほうがよいでしょう。
「オプションをつければ高額請求された」「説明されていなかった料金を請求された」など、料金トラブルに巻き込まれかねません。
結婚相談所の目的は、結婚することです。
いくら格安の結婚相談所で活動しても、結婚できなければ払ったお金は「ムダ金」になると思いませんか?
活動費の安さに釣られるよりも、よりよいサービスが受けられる結婚相談所を探したほうがよいでしょう。
勧誘が嫌で無料相談に行きたくないのですが…
無料相談に行った場合、勧誘はされるものだと考えておきたいですね。
「勧誘がない」ことを前提で行けば、少しびっくりするかもしれません。
ただ、「ほかの結婚相談所と迷っている」と答えれば、それ以上強く勧誘されないでしょう。
仲人は、婚活をするなら早めがよいと知っています。
そのため、「早くに入会したら婚活が有利に進められますよ」という親切心で勧誘をすることが多いようです。
入会しようと思ったら口コミ・評判がよくなくて…
入会を迷っている結婚相談所の口コミ気にしてしまう人は多いようです。
しかし、口コミ・評判はあまり気にしすぎないほうがよいでしょう。
口コミや評判は、一個人の意見でしかありません。
さらに「体験を元にした」意見ともいえるでしょう。
結局成婚できるかは、あなた次第です。
口コミはひとつの目安として見ておくとよいかもしれません。
まずは気になる結婚相談所の無料相談に行ってみよう!
仲人型結婚相談所では、仲人のサポートが特に手厚いといえます。
しっかりと仲人がアシストするため、仲人型の結婚相談所では成婚率も高いのでしょう。
反対に仲人から頻繁の連絡がくることを煩わしく思うなら、仲人型は向かないかもしれません。
あなたの性格に応じて、どの結婚相談所で活動するか決めましょう。
大阪には7社の大手結婚相談所があります。
それぞれ年齢層や活動費などが異なるため、あなたの希望を叶えてくれる結婚相談所を見つけてくださいね。
promarryライター:tomo
結婚相談所やマッチングアプリ、婚活パーティーや合コンなど、ありとあらゆる婚活を経験した強者恋愛系ライター。アラフォー世代。既婚。結婚したいけれど婚活のやり方が知りたい…というすべての女性の背中を押したいです。