「エン婚活ってどのくらい費用がかかるの?」「他の結婚相談所と比べてどうなの?」など、エン婚活を利用するにあたって気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、
- エン婚活で1年婚活した場合の費用
- エン婚活の費用が安い理由
- 利用料がもっと安くなるキャンペーンを紹介
- エン婚活の無料体験や婚活の流れ
- リアルな体験談を独自調査
- エン婚活を利用するメリット
を紹介していきます。
本記事を読むことで、実際にかかる費用や安い理由、婚活の流れまでエン婚活エージェントを利用するにあたって気になることを網羅的に理解できます。
目次
エン婚活で1年婚活した場合の費用は店舗型結婚相談所の半分以下
「実際に他社と比べてどのくらい安いのか」
人気結婚相談所との比較表を作成しました。
エン婚活で1年婚活した場合の費用は店舗型結婚相談所の半分以下ということが理解できます。
入会費 | 月会費 | お見合い料 | 成婚料 | 年間活動費用 | 全額返金保証 | |
エン婚活エージェント | 10,780円 | 14,300円 | 0円 | 0円 | 182,380円 | あり |
オーネット | 116,600円 | 16,500円 | 上限あり | 0円 | 314,600円 | なし |
ツヴァイ | 115,500円 | 15,400円 | 0円 | 0円 | 300,300円 | なし |
IBJ | 181,500円 | 17,050円 | 0円 | 220,000円 | 606,100円 | なし |
パートナーエージェント | 104,500円 | 18,700円 | 0円 | 55,000円 | 383,900円 | なし |
ゼクシィ縁結びエージェント | 33,000円 | 17,600円 | 0円 | 0円 | 244,200円 | なし |
エン婚活でかかる費用は登録料と月会費のみ!
一般的に結婚相談所を利用しようとすると、登録料や入会料、初期費用や活動サポート費など高いところで入会するだけで10〜20万程度する場合があります。
しかし、エン婚活エージェントでかかる費用は登録料と月会費のみと非常にリーズナブルです。初期費用がたったの、10,780円で、あとは月会費14,300円を支払うのみですぐにでも利用できます。
「世界でいちばんはじめやすい結婚相談所」を掲げているだけあって、入会時の大きな費用負担がないのが大きな特徴です。
成婚料やお見合い料などはかからない
登録料や月会費が安いというメリットに加えて、エン婚活エージェントではお見合い料・成婚料も一切かかりません。
一般的な結婚相談所ではお相手とデートするときのお見合い料として一回5,000円〜10,000円かかります。
またお相手とうまくいった時に支払う成婚料に関しても10〜20万別でかかってしまい、退会するまでに費用がかさんでしまうことがほとんどです。
しかし、成婚料やお見合い料などはかからないため、入会後にかかる費用はほとんどありません。
婚活では、デート費用や交通費、女性であれば美容院代やエステ代など、入会金や月会費以外にもお金がかかることが多い中で、金銭的な負担を減らせるのは非常にメリットといえるでしょう。
エン婚活エージェントの費用が安い理由
先述したようにエン婚活エージェントは非常にリーズナブルに利用できます。しかし、「なぜ費用が安い」のか、理由は2点あります。
- オンライン型結婚相談所|アプリと結婚相談所のいいとこ取り
- コンシェルジュとのやり取りは電話もしくはメール
詳しく解説していきます。
オンライン型結婚相談所|アプリと結婚相談所のいいとこ取り
結婚相談所といえば、「料金が高そう」や「店舗に行ってお相手を探して」などのように、従来の「結婚相談所」のイメージを持っている方も多いかと思います。
しかしエン婚活エージェントが安い理由の一つとして、オンライン型結婚相談所であることが挙げられます。
エン婚活エージェントでは登録からお相手探し、お見合いまですべてオンライン上でできるために店舗がなく、人的な費用を安く抑えることが可能です。
もちろん結婚相談所ということもあり、専属のコンシェルジュは存在しますが、基本はスマホ一つで婚活ができるということから、アプリと結婚相談所のいいとこ取りをした結婚相談所といえます。
コンシェルジュとのやり取りは電話もしくはメール
マッチングアプリが安く、結婚相談所が高い理由の一つにコンシェルジュの存在があります。
婚活のプロでもあるコンシェルジュから店舗でマンツーマンのサポートを受けるために、費用が高くなってしまうでしょう。
しかしエン婚活エージェントでは入会者一人一人に専任のコンシェルジュがつきますが、相談は対面型ではなく、コンシェルジュとのやり取りは電話もしくはメールで行われるために費用が安く抑えられます。
店舗に訪れる必要がないため、気軽に効率的に相談ができるのも大きなメリットでしょう。
エン婚活エージェントの利用料がもっと安くなるキャンペーン
割引やキャンペーンを利用しなくても非常に安いエン婚活エージェントですが、利用料がもっと安くなるキャンペーンを実施しているので紹介していきます。
※2022年5月現在での情報となります。
登録料無料キャンペーン
まずは登録料無料キャンペーンの紹介です。
2022年5月17日〜30日までの期間限定で登録料無料限定キャンペーンを実施しています。
この期間内に登録すると、通常10,780円かかる登録料が、なんと無料になるキャンペーンです。
登録料がかからないため、月会費だけで結婚相談所の利用を始められるのは非常にリーズナブルでしょう。
この期間内を逃すと再び登録料が発生するので、利用を考えていた人はチャンスかもしれません。
他のキャンペーンとの併用はできませんが、お得です。
初月月会費無料キャンペーン
次に、初月月会費無料キャンペーンの紹介です。
期間は2022年4月30日〜5月16日までの期間で実施されています。
この期間内に登録することで月会費14,300円が初月無料となり、登録料の10,480円のみで入会可能となります。
先述した登録料無料キャンペーンよりも、さらに4,000円程度安いため「お得に利用したい」と考えている方は初月月会費無料キャンペーンを狙ってみてもいいかもしれません。
2021年は登録料無料や初月月会費無料キャンペーンを頻繁に開催されていることが多く、2022年も開催される可能性は高いでしょう。
エン婚活エージェントの無料体験でできること4つ
結婚相談所を利用するには、少なからず費用がかかり、「いい人と巡り合えるのだろうか」「お金はムダにならないだろうか」と不安や疑問を抱いてしまうでしょう。
しかし、エン婚活エージェントでは以下のサービスが無料で体験できます。
- 求婚者チェッカー
- お試し検索
- パーソナル活動プランニング
- 結婚価値観診断
一つひとつ順番に解説していきます。
1:求婚者チェッカー
求婚者チェッカーでは、現在登録している会員の中の何人があなたに興味を持っているかがわかります。
・年齢
・年収
・最終学歴
を入力して検索すると、該当する人数が出てきます。
「お見合いが成立するか不安…」「自分は結婚相手の対象となっているのだろうか?」などと気になっている方でも、実際の数字を見れるため、婚活のイメージがつきやすいでしょう。
2:お試し検索
お試し検索とは、全国にお住まいの会員様の中から、あなたの希望条件に合う人が何人いるのか検索できます。
検索内容は求婚者チェッカー同様に、お住まいの都道府県、年齢、年収、最終学齢の4項目からお相手を検索可能で、該当する会員数が表示されます。
一部ではありますがもちろんお相手のプロフィールも閲覧できるので、「入会したけど自分の理想のする人に出会えなかった」ということにはなりません。
3:パーソナル活動プランニング
あなただけにあわせた婚活計画を、エン婚活エージェントが設計してくれます。
あなた自身の年齢や年収、身長や体重などの基本情報を提出し、
・今までの恋愛経験
・相手選びに絶対譲れない条件
・いつまでに結婚したいか
などの恋愛観を入力すると、数日でプランニング結果が返ってきます。
成婚までの活動の流れや料金のシミュレーション、成婚に向けてのアドバイスなど具体的な内容が記されています。
婚活に慣れていない方や、恋愛初心者や奥手の方でも入会後の活動のビジョンが見えてくるため、不安を軽減できるでしょう。
4:結婚価値観診断
EQ診断とも呼ばれ、エン婚活エージェント独自の「結婚価値観診断」が行われます。
「結婚価値観診断」では、自分が重視している価値観と自分が相手に求めている価値観の102問に答えて、統計的に結婚生活における行動の癖や考え方を分析・理解できます。
自身では気付かなかった癖や考え方を知れるのはもちろんのこと、価値観診断の結果がデータマッチングに活用されているため、より自分の価値観に近い人を紹介してくれるでしょう。
エン婚活エージェントでの婚活の流れ
次はエン婚活エージェントでの婚活の流れを紹介していきます。会員登録から婚約成立までの8ステップは以下です。
- 会員登録
- 入会手続き・審査
- 紹介開始
- マッチング・ファーストコンタクト
- 交際スタート
- 真剣交際
- 成婚
- 婚約成立
順番に解説していきます。
ステップ1:会員登録
エン婚活エージェントの公式HPにある「ご入会はこちら」から、会員登録を行なっていきます。
登録フォームにメールアドレスや電話番号、クレジットカードなどの決済情報など必要事項を入力します。
会員登録に問題がなければ、翌営業日に会員専用ページ(マイページ)が作成され、メールが届いて会員登録が完了です。
基本オンラインで完結できるのも、オンライン型のメリットといえるでしょう。
ステップ2:入会手続き・審査
会員登録が終われば、続いて入会手続き・入会審査に進みます。
エン婚活エージェントでは各種証明書の提出が必須で、契約メールに記載されているURLからログインし、マイページより各種証明書のアップロードをします。
必要書類は以下です。
- ご本人確認書類(免許証/パスポートなど、氏名・住所・生年月日の確認できる公的な証明書
- 独身証明書(本籍地役場で同名の書類を発行可能)※3カ月以内に取得したもの
- 収入証明書(源泉徴収票/確定申告書/課税証明書/給与明細)※男性は必須、女性は収入のある方のみ
- 学歴証明書(卒業証書/卒業証明書)※最終学歴が高専、短大入学以上の場合は必須
- 資格証明書※国家資格を有するご職業の方のみ資格証明書(例:弁護士)の写しをご提出
各種証明書は取得までに時間がかかるものもあるため、入会する日から逆算して書類を集めておくようにしましょう。
時間がない方や忙しい方に向けて、独身証明書の取得をお手伝いする「書類取得アシストサービス」もあるので気になる方はチェックしておいてもいいかもしれません。
また同時に
・お見合い写真のアップロード
・希望条件の入力
も必要となってきます。
希望であれば、入会後に撮影会もあるので写真の持参がなくても利用できるのは非常に嬉しいサービスといえるでしょう。
ステップ3:紹介開始
エン婚活エージェントでは、2つの方法でお相手を探せます。
- 担当コンシェルジュよりあなたの希望条件に合う方をご紹介(毎月6名以上)
- 希望条件(年齢/年収/身長/最終学歴/結婚歴/子供の有無/喫煙の有無)でお相手を検索し相手に申し込む(毎月10名まで)
もし相手のプロフィールを見て気になるお相手がいたら、「会いたい」というオファーを送れ、お相手からYES回答が返ってきたらマッチング成立となります。
ステップ4:マッチング・ファーストコンタクト
マッチングが成立したら、ファーストコンタクト(お見合い)へと進みます。
通常日程調整は、双方で決めるかコンシェルジュが設定してくれますが、エン婚活エージェントではシステムが全て行ってくれるためお相手と直接やり取りすることはありません。
また、ファーストコンタクトに関しても、いきなり対面のお見合いではなく、一度オンラインでのお見合いを挟むこともできます。
実際に会う前に相手の顔を見て話せるのは、容姿や相手の雰囲気を知る上で非常にメリットといえます。
もちろん直接会うことも可能なため、ご希望に合わせて選びましょう。
お見合い時間の目安は、初回30~60分程度です。
ステップ5:交際スタート
ファーストコンタクトを経て、双方が「もっとお相手のことを知りたい」という返事であれば、交際スタートとなります。
将来のパートナーとして「お相手を見極める期間」としての位置付けのため、お相手の紹介や検索も続きます。その際、複数の方と知り合って交際を同時進行することが可能なのも交際期間の大きな特徴です。
たくさんの方とお会いする中でご自身の気持ちを確かめていきましょう。
ステップ6:真剣交際
無事に交際期間を経て、真剣に交際をしたいという方が見つかればそのまま真剣交際へと発展します。交際期間中は複数人と交際可能でしたが、当然のことながら真剣交際期間中は他の方との交際はストップします。
実際に1人の人と向き合い、お互いの価値観やライフスタイルなど、現実的に結婚できるのかどうかを見極めていきます。
エン婚活では特に期間は決められてはいないものの、真剣交際から成婚へと発展する場合、多くは3カ月以内に成婚する可能性が高く、一つの目安と考えていいでしょう。
また、婚前交渉や宿泊を伴うデートは原則禁止しているためルールに則って真剣交際する必要があります。
ステップ7:成婚
真剣交際を経て、お相手と結婚を視野に入れたお付き合いをしていくことを決めると成婚へと進みます。
結婚相談所によっては、この時点で成婚料を払って退会となる結婚相談所も多く、退会後に婚約破棄するケースも少なくありません。
しかしエン婚活エージェントでは、ここから婚約に向けたより深いお付き合いが始まり、継続して選任コンシェルジュもつくので最後まで安心して利用できます。
お互いの考え方や価値観をすり合わせ、今後も上手くやっていけるかの最終チェックをしていきましょう。
ステップ8:婚約成立
成婚後、結婚することの約束が成立しましたら、晴れてお二人でサービスを退会していただきます。
退会した時点でコンシェルジュのサービスは終了しますが、成婚した相手とは引き続き入籍に向けて動き出します。お互いの両親への挨拶や、親同士の挨拶などを行なっていくでしょう。
通常成婚料がかかりますが、エン婚活エージェントでは成婚料がからないため、費用に関しての心配をすることもありません。
エン婚活エージェントは会えない?リアルな体験談を独自調査
エン婚活エージェントを実際に利用したことがある方を対象に独自アンケートを取ってきました。
「エン婚活エージェントのマッチング」についてや「パートナーとの出会いについて」のリアルな意見をリサーチしてきたので紹介していきます。
エン婚活エージェントのマッチングについて
マッチングの数に満足している人もいれば満足していない人もいるようです。どのくらい違いがあるのかみてきましょう。
マッチングした異性の数に満足している人の意見
まずは、マッチングアしている人からです。
29歳 女性
半年間利用しました。一カ月以内にマッチングした人数は、20人で、多くの選択肢から選ぶ事が出来て良かったです。会員の質が高いので、希望に合うパートナーが探しやすかったです。理想の人に出会う事が出来ました。一緒に居て、とても居心地の良い相手です。私から告白して真剣交際して、もうすぐ1年です。エン婚活の良い点は専任コンシェルジュの存在がとても心強いです。
マッチングしない…と悩んだことがある人の意見
反対にマッチングしないと嘆いている人も、、、会員数の少なさや地方の登録者を指摘しています。
30歳 女性
3か月近く利用したがあまり登録者がいなかった。地方だからだと思う。8人ほどとマッチングをしたが、地方だからか遠くて会うまで至らなかったことがうまくいかなかった理由です。
36歳 男性
6ヶ月感利用して全体的に不満です。その理由は会員数の少なさからか、検索してもいつも少ない人数でいいねしてもマッチグに至らなかったからです。また、1ヶ月のマッチング者数はおおよそ1人です。そのため全然出会えませんでした。
理由としては、会員数の少なさで、納得のできる異性が居なかったのが原因だと思っています。エン婚活のいい点は、大手のサイトなのでサクラが居なくて、安心して使用できるところです。イマイチな点は、会員数の少なさです。
パートナーとの出会いについて
次はエン婚活エージェントを通してパートナーと出会えたかどうかを調査していきます。
パートナーに出会えた人の意見
まずは出会えた人の意見からです。
29歳 女性
利用期間は6ヶ月間で,マッチング数も月に6人ほどで、満足しています。自分と相性がいいと思える人と実際にお付き合いできたので良かったと思っています。共通のスポーツ観戦の趣味で盛り上がり、お付き合いに発展しました。自ら積極的に動いて良かったと思います。,講座でしっかりと婚活について学べてよかったです。
32歳 女性
6ヶ月利用しました。異性の数は、他のマッチングアプリに比べて多いと感じたので満足している。1ヶ月に5人ぐらいのマッチングした。プロフィールの欄に、自分と同じカフェ巡りが趣味と書いてある男性に出会い、マッチング後にお互いが行ったことのあるカフェの話で盛り上がり、直接会うことができた。大手なので信頼できる。
パートナーに出会えなかった人の意見
25歳 男性
2021年から2022年の4月ほど利用。1ヶ月ほどしたのですが10人ぐらいとマッチすることができたので、不満は何も無いです。素敵な女性がたくさんいたので良かったと思います。,出会えたのは出会えたのですが、成婚というまではなかなか行きませんでした。私自身が選びすぎたと反省してます。会員数が多いので沢山の出会いのチャンスがあると思います。その点が良いです。
35歳 男性
半年利用。自分の場合でありますが、一か月で3人ほどマッチングをすることができました。ただプロフィールと内容が違う部分などがありました。,実際に出会うことができたのですが、性格や価値観などが自分とは合わない部分などがいろいろとありました。,全体的に費用が安いのがよかったです。後はマッチング率が低いのではないかと思いました。
エン婚活エージェントの口コミ・評判
いい口コミ・評判
エン婚活めっちゃ安いなw
友達に行くよう説得してみよかなw
性格悪いけどwエン婚活エージェントが、2020年離婚した20代~40代の男女を対象に調査したところ、結婚して3〜4年目で離婚に至った人がもっとも多いという結果に。
悪い口コミ・評判
エン婚活でお相手検索してみたけど太めの方の割合が高い気がする。
10人に1人がぽっちゃりさん。10人に1人がそれ以上だから、割合的に20%の方がぽっちゃり以上の女性である。
エン婚活エージェントを利用するメリット
エン婚活エージェントを利用するメリットはたくさんありますが、今回は以下3点に絞って紹介していきます。
- 全額返金保証があり安心
- 会員期間中の途中退会も可能
- コネクトシップ会員とも出会える
順番に解説していきます。
全額返金保証があり安心
入会するにあたり「実際に入会していい人と出会えるかなあ?」などと、無料カウンセリングを利用していても不安や悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
しかし、エン婚活エージェントの「全額返金保証」であれば、万が一3カ月以内にコンタクト(お見合い)が成立しなければ、登録料と3か月分の月会費を返金してくれます。
「使ってみたけどいい人がいなかった」という場合にリスクを軽減できる制度といえるでしょう。
ただし、紹介人数に対して実際に会うことを希望していないと「全額返金保証」の対象にはならないなど、細かいルールもあるため注意が必要です。
会員期間中の途中退会も可能
結婚相談所によっては、途中退会をすると中途退会手数料が発生し、退会するだけでお金がかかるところも少なくありません。
しかしエン婚活エージェントでは、会員期間中の途中退会も違約金なしで退会可能です。
ただし途中退会に際しては一点注意が必要で、退会を希望している前月の25日までに退会申請をすることです。
毎月25日までのお申し出にて翌月からの退会を受けつけているため、25日を過ぎると次月の月会費がかかってしまいます。
例えば、4月いっぱいで退会予定であれば、4月25日までには退会申請を出さなければなりません。
そうすれば5月からは退会していることとなり、月会費はかかりません。
4月26日以降に退会申請を出してしまうと、5月分の月会費がかかってしまうので注意しましょう。
コネクトシップ会員とも出会える
コネクトシップとは、連携している他結婚相談所の会員様もご紹介対象となります。
通常は結婚相談所内でのお相手の紹介が基本ですが、エン婚活エージェントでは、通常会員に加えて、コネクトシップの有効会員31,000人と出会える可能性があるので、出会いの幅を一気に広がることが増やせます。
コネクトシップを利用するために追加料金がかかる結婚相談所も多く、追加料金がかからないことも大きな特徴といえるでしょう。
エン婚活エージェントはこんな人におすすめ!
婚活を成功させるためには、自分に合った結婚相談所を利用することが重要です。数ある結婚相談所の中でも以下に当てはまる人は、エン婚活エージェントが非常におすすめです。
- 仕事も頑張りたい30〜40代
- 真剣に婚活したい人
- 自分のペースで婚活したい人
- 入会前にサービスを体験してみたい人
理由を解説していきます。
仕事も頑張りたい30〜40代
エン婚活エージェントは30代~40代の男女を中心に現在もユーザーを増やしています。また、多くの30〜40代はキャリアを重ねるための大事な時期といえるでしょう。
「婚活もしたいけど仕事を疎かにできない」そのように思っている方にとって、オンラインで婚活が行えるエン婚活エージェントは非常におすすめです。
仕事の隙間時間にお相手を探したり、デートの時間がない方にとっても自宅でお相手と話せるオンラインコンタクトというサービスもあるので、仕事と婚活の両立をしやすい環境にあるでしょう。
真剣に婚活したい人
TPCマーケティングリサーチの「累計成婚者数調査」によると、エン婚活エージェントは、成婚実績No.1のオンライン結婚相談所です。
また6カ月以上活動を続けたお客様の成婚率は30%以上で、成婚者のうちの90%の方が、活動開始1年以内に成婚していると言われています。
また、各種証明書の提出や入会条件に適した方だけが入会できるということもあり、本気の出会いを求めている方が非常に多いでしょう。そのため、真剣に婚活をしたい方にとってエン婚活エージェントはおすすめです。
自分のペースで婚活したい人
エン婚活エージェントの利用を考えている方の中には、「マイペースで婚活をしたい」と考えている方も多いでしょう。
エン婚活エージェントでは、オンライン型なので自分の好きなタイミングでお相手探しができますし、「プロの意見が聞きたい」と思えば、担当のコンシェルジュからお相手を選んで紹介してもらうこともできます。
つまり、自分のペースで婚活をすすめていくにはピッタリの結婚相談所と言えるでしょう。もちろんわからないことや悩みがあればすぐにコンシェルジュに相談して悩みを解決ができるのも大きなメリットです。
入会前にサービスを体験してみたい人
「結婚相談所を利用してみたけど、思ってたのと違った…」などと退会されたことがある方もいるでしょう。
エン婚活エージェントでは先述した通り、入会前に無料体験サービスを利用できます。
自分の理想とする人がどのくらいいるのか、入会したらどのような流れで婚活を行っていくかなど具体的な婚活プランを示してくれるでしょう。
後悔することなく入会をじっくり検討したい人にとってはお得なサービスと言えます。
知恵袋で見つけたみんなの疑問に編集部が回答!
知恵袋でエン婚活にまつわるみんなの疑問を発見したので編集部で回答していこうと思います。質問は2つ
- エン婚活エージェントにサクラはいる?
- コンシェルジュのフォローはどれくらい期待できる?
順番に解答していきます。
Q1:エン婚活エージェントにサクラはいる?
答えは、エン婚活エージェントにサクラがいる可能性は極めて低いです。
理由は、入会に際して証明書の提出が多く、身分を偽れないことと、厳正な入会審査があるためサクラが入って来れないためです。
基本的にサクラが多い婚活サイトは身分証の提出が不要であったり、定額課金ではなくポイント課金制であることが多いです。
ポイントを課金してもらうためにサクラは存在しますが、月会費制のエン婚活エージェントでは課金の必要がないため、サクラは極めて少ないと言えるでしょう
Q2:コンシェルジュのフォローはどれくらい期待できる?
答えは、仲人型のような手厚いサポートは期待できないが、困った時にアドバイスをもらうことはできます。
エン婚活エージェントは「自分で相手を探すことも、コンシェルジュのサポートも両方オンラインで受けられる」という自分のペースで婚活できることがメリットです。
仲人型は、カウンセラーから定期的に相手紹介を受けることできますが、反対に自分のペースで婚活がしづらいと感じる人もいます。
そのため、結婚相談所は自分に合ったものを選ぶことが非常に大事と言えるでしょう。
まずは無料体験を試してみよう!
- エン婚活でかかる費用は登録料と月会費のみ!
- オンライン型結婚相談所は人的費用を削減できるため安く利用できる
- 利用料が安くなるキャンペーンが定期的に実施されている
- 入会前に婚活の流れがわかる無料体験を受けれる
- 全額返金保証があり安心して利用できる
- 仕事も頑張りたい30〜40代におすすめ
今回エン婚活の費用について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
エン婚活エージェントは価格も安く、仕事や時間がない人でも気軽に始められます。
まずは無料体験を試してみましょう!
promary編集部:北澤 サム
婚活・恋愛系ライター。30代独身。アラサー世代に向けて男性目線での女性の婚活をサポートします。