2022/12/27
結婚相談所の選び方

【サクラがいるって本当?】ゼクシィ縁結びエージェントのコネクトシップの仕組み・特徴を徹底解説!|メリット・デメリットや会員の評判あり

「ゼクシィ縁結びエージェントのコネクトシップってなに?」

「コネクトシップはゼクシィ縁結びエージェントの会員とは違うの?」

「コネクトシップに登録している結婚相談所は安心?」

などと気になっている方も多のではないでしょうか。

そこで本記事では、

  • ゼクシィ縁結びエージェントのコネクトシップや利用方法
  • コネクトシップを利用するメリット・デメリット
  • コネクトシップの評判

を紹介していきます。

本記事を読むことで、ゼクシィ縁結びエージェントのコネクトシップについて深く理解できます。

ぜひ最後までご覧ください。

ゼクシィ縁結びエージェントのコネクトシップとは?

ゼクシィ縁結びエージェントのコネクトシップとは?

「ゼクシィ縁結びエージェントのコネクトシップってなに?」という方に向けて、

  • コネクトシップの仕組みと会員数
  • コネクトシップの特徴
  • 他の結婚相談所の会員とも出会える
  • 男性・女性比が5:5とバランス◎
  • 加盟には審査がある

を順番に紹介していきます。

コネクトシップの仕組みと会員数

コネクトシップとは、結婚相談所や仲人連盟などが加入している会員を相互紹介できるプラットフォームのことです。

一般的に結婚相談所は相談所内の会員同士でお見合い・交際をします。しかし、コネクトシップに加盟している結婚相談所であれば、すべての会員が紹介できます。

コネクトシップは、入会した結婚相談所の中でしか結婚相手を探せなかったデメリットを解消するためにできた仕組みです。

会員数は約30,000人となっており、幅広い出会いを提供できるプラットフォームといえるでしょう。

コネクトシップの特徴

コネクトシップは結婚相談所ではなく、「出会いの場を増やすためのプラットフォーム」です。

そのため、会員の活動を可視化した「フィードバックシート」機能や「お見合い日程の自動調整機能」など、出会えるためのシステムが備わっているのが大きな特徴といえるでしょう。

加盟している結婚相談所も年々増えており、会員同士が出会いやすくマッチ率が高いのも特徴です。

また、加入しているすべての結婚相談所を公平にしているので、特定の結婚相談所のみが利益や権力を得ることのないようになっています。

コネクトシップに加入している結婚相談所であれば、どの相談所でも安心して利用できるでしょう。

他の結婚相談所の会員とも出会える

コネクトシップを利用する最大のメリットは、他の結婚相談所の会員とも出会えることです。

従来の結婚相談所を利用した婚活では、一つの相談所内で相手を探すのが一般的です。

しかしそれでは出会える数に限りがあり、婚活に行き詰まってしまう方も出てくるでしょう。

また、結婚相談所によって出会える年齢層や年収などの会員ステータスも違ってきます。

その点コネクトシップを利用すれば、タイプの違う異性と出会えるうえに出会える数も数倍になるでしょう。

男性・女性比が5:5とバランス◎

多くの結婚相談所は男性に収入基準を設けていることがあるので、一般的に比率は女性が多くなりやすいです。

しかしコネクトシップであれば男性・女性比が5:5とバランスがいいので、女性でも出会いやすい環境になっています。

そのためどちらに偏ることなく、出会いやお見合いも組みやすくなっているのも大きな特徴です。

加盟には審査がある

コネクトシップに加入するには、いくつかの条件をクリアする必要があります。

  • 登録会員は300名以上の事業規模であること、または1年以内に3登録会員が300名以上になる見込みがある
  • 会員の活動をサポートする担当者が常設していること
  • 婚相談所におけるマル適マークを取得している
  • 婚活に真剣な想いを共有でき、健全な経営をしている

上記の条件をクリアしているか、書類を提出して審査してもらい、クリアしている結婚相談所しか加入できません。

一定の基準をクリアしている結婚相談所しか加入できないので、会員の質も高く、出会いの幅を広げられるといえるでしょう。

コネクトシップの利用方法を解説

コネクトシップの利用方法を解説

「コネクトシップお利用方法は難しいんじゃないの?」と疑問に思っている方もいるかもしれません。

しかしコネクトシップの利用方法は、非常に簡単で誰にでも利用できます。

ここでは、コネクトシップの使い方を具体的に解説していきます。

マイページからコネクトシップにログインする

まずは、ゼクシィ縁結びエージェントの会員専用のマイページにログインします。

ログインするには、入会した際に付与される「会員番号」と自身で設定した「パスワード」が必要です。

これらの情報を入力すると、ゼクシィ縁結びエージェントのトップページに移動します。

トップページ内の「CONNECT-shipログイン」をクリックすれば、コネクトシップページへと移動し、実際にお相手探しができるようになります。

お見合いを申し込む

検索機能を使って相手を探し、理想の相手にコンタクトを申し込みます。

他社の会員が絡むことから、相手の検索条件は項目が少なくなってしまうので注意してください。

お互いの希望が一致し、お見合いが成立すると、マイページからお見合い日程を決められます

自動調整機能を使って双方の都合を合わせやすくなっているので、スムーズにお見合いを進められます。

どうしても日程が合わなかったり、お見合いの場所がわかりにくかったりした場合には、ファーストコンタクトセンターに相談しましょう。

ファーストコンタクトセンターがお見合いの仲介をしてくれて、お見合いの日程を調整してくれます。

コネクトシップの成婚退会とは?

ゼクシィ縁結びエージェントでは、コネクトシップの成婚退会に関する規約は公表されていません。

ただ、ゼクシィ縁結びエージェントと同等のサービスを提供するペアーズエンゲージでは、コネクトシップの成婚退会について以下のように定めています。

ペアーズエンゲージ

利用登録後、コネクトシップ利用者が他の利用者またはコネクトシップ提携会員と婚約またはそれと同等と当社がみなす行為があった場合は、成婚退会として、コネクトシップサービスの利用登録および本サービスの会員登録が抹消されます。

この場合、本サービスの目的を達し提供を完了したものとみなし、利用料金の返金や未利用期間の日割り計算による精算は一切行いません。

引用:コネクトシップ利用規約 第10条(成婚退会)|ペアーズエンゲージ

ペアーズエンゲージでは、コネクトシップ会員との成婚においては自社会員同士と同等の成婚退会手続きに加え、コネクトシップサービスからの退会手続きが取られます。

ゼクシィ縁結びエージェントはコネクトシップに関する個別の利用規約を公表していませんが、当社においてもペアーズエンゲージと同等の手続きが行われると考えていいでしょう。

つまり、コネクトシップ会員と婚約したら、ゼクシィ縁結びエージェントとコネクトシップサービスの会員登録が抹消され、成婚退会の手続きに進みます

成婚退会になると、サービスの提供を完了したとみなされるので、利用料金の返金や未利用期間の日割り計算はないので注意しましょう。

ゼクシィ縁結びエージェントのコネクトシップを利用するメリット

ゼクシィ縁結びエージェントのコネクトシップを利用するメリット

ゼクシィ縁結びエージェントのコネクトシップを利用するメリットを以下3点にまとめました。

  • 真剣交際に発展しやすい!
  • 質が高いサービスを受けられる!
  • サクラがいないから安心して婚活できる!

順番に解説していきます。

真剣交際に発展しやすい!

コネクトシップに加入している結婚相談所であれば、加盟している結婚相談所の会員にアプローチできるため、より多くの異性と出会えます。

婚活では、多くの出会いの中から相手を探すことになるので、出会いの幅を広げられるコネクトシップは理想の相手を見つけやすく、自分に合ったお相手と出会いやすいでしょう。

相談所ごとに違う会員のカラーを見ながら理想の相手を探すことで、真剣交際に発展しやすくなるので、積極的にコネクトシップを利用しましょう。

質が高いサービスを受けられる!

コネクトシップに加入している結婚相談所では、質の高いサービスを受けられることが大きなメリットです。

結婚相談所の数は多く、利益を出すために多くの会員と契約をするために、サービスを充実させることもあるでしょう。

結果として会員の質が疎かになってしまったり、サービスを十分に提供できないこともよくあります。

しかしコネクトシップに加入していれば、自社の会員と他社の会員がお見合いするので、競争する必要性がなくなります。

そのためコネクトシップに登録することで、質の高いサービスを提供できる環境を整えやすくなったのです。

サクラがいないから安心して婚活できる!

コネクトシップには、サクラがいないため安心して婚活ができます。コネクトシップは、結婚相談所間で相互に会員を紹介するプラットフォームです。

運営元が異なるため、コネクトシップに加盟している多くの結婚相談所は、信頼関係を保つためにサクラを作りません。

なぜなら、サクラの存在がわかってしまうとコネクトシップの登録をはく奪されることもあるからです。

サクラを使うリスクが高いことから、サクラがいる確率は低いといえるでしょう。

ゼクシィ縁結びエージェントのコネクトシップを利用するデメリット

ゼクシィ縁結びエージェントのコネクトシップを利用するデメリット

ゼクシィ縁結びエージェントのコネクトシップを利用するデメリットを以下3点にまとめました。

  • 利用料金がかかる場合がある
  • エリアが都市部に集中している
  • 検索機能が使いにくい

順番に解説していきます。

利用料金がかかる場合がある

コネクトシップは、結婚相談所によっては利用料金が別途かかることがあります。

婚活をする場合入会金や月会費などさまざまな費用が必要になりますが、コネクトシップを利用するとさらにお金がかかってしまうでしょう。

利用しようとしている結婚相談所では、追加の費用が必要かどうかをきちんと確認して入会することが必要です。

エリアが都市部に集中している

コネクトシップに加入している結婚相談所は、エリアが都市部に集中している傾向にあります。

地方で婚活をしている人は、コネクトシップを利用してもなかなかマッチングしないことがあるでしょう。

都市部の人と出会いたい人や今後、都市部に移りたいと思っている方は地方でも利用する価値はあるといえます。

しかし、今後も地方で暮らしていく方はコネクトシップを利用しにくい場合もあるので注意が必要です。

検索機能が使いにくい

コネクトシップの検索機能が使いにくいと感じるケースも多いようです。

例えば、相手の検索条件が少なかったりブラウザの戻るボタンで前のページに戻れないということも。より多くの相手に出会うために重要な検索機能の不便さは、コネクトシップのデメリットといえます。

しかしコネクトシップは日々進化しているため、検索機能の改善も今後期待できるでしょう。

【口コミ】ゼクシィ縁結びエージェントのコネクトシップの評判を調査!

【口コミ】ゼクシィ縁結びエージェントのコネクトシップの評判を調査!

今回ゼクシィ縁結びエージェントの利用経験・コネクトシップ会員とマッチした経験がある男女を対象に独自調査を行ってきました。

コネクトシップ会員の印象や、ゼクシィ縁結びの会員との違い、コネクトシップ会員とのその後発展があったかなどを紹介していきます。

良い口コミ

まずはいい口コミから紹介していきます。

男性 吹き出し
男性

証明書類の提出があるため誠実な人がほとんどで安心できますし、遊び感覚のない人が多く、ゼクシィ縁結びの会員よりも良い印象を持ちました。価値観の違いや人生設計の折り合いはまた別の点なので、合わず発展はありませんでした。

(43歳・男性)

女性-吹き出しアイコン
女性

とても真摯な感じの方が多く、真剣に結婚を望んでおられる方が多いです。お会いはしましたが、その後も連絡を取り続けています。

58歳・女性 hkskさん

女性-吹き出しアイコン
女性

結婚に対してより真剣な人や、比較的お金を持っている人が多いと感じました。いい感じの人がいましたが発展はありません。

58歳・女性 hkskさん

結婚に対して真剣に向き合っている方が多く、会員の質が上がったとされる意見が多かったです。

悪い口コミ

次に悪い口コミです。

男性 吹き出し
男性

あまり積極的ではなく、こちらの話に対しても反応が良くない印象を受けました。もちろん発展しませんでした。

(38歳・男性)

女性-吹き出しアイコン
女性

やる気のない方が多く、先に進む気持ちも薄かったです。

41歳・女性 hkskさん

女性-吹き出しアイコン
女性

ハイスペックな会員が多いように感じたがそれだけで、発展はありません。
35歳・女性 hkskさん

中にはやる気のない会員も多く、とりあえずで登録している会員もいるみたいなので、出会う前にしっかりと話してみることが大切です。

ゼクシィ以外でコネクトシップに加盟している結婚相談所5選はこちら!

IMG_2751

ゼクシィ縁結びエージェント以外にも、コネクトシップに加盟している結婚相談所を以下5選にまとめました。

  • スマリッジ | リーズナブルな価格設定が魅力的
  • naco-do | 業界最大級の会員数
  • エン婚活エージェント | いつでも好きなときに婚活できるオンライン型
  • パートナーエージェント | 丁寧なサポートや成婚率の高さが人気
  • ノッツェ | 20代〜シニア世代まで幅広く活動中

順番に解説していきます。

スマリッジ | リーズナブルな価格設定が魅力的

スマリッジ

特徴 ・毎月1万円以下から利用できる
・オンライン型で店舗に行く必要無
初期費用 6,600円
月会費 通常プラン:9,900円~
会員数 約30,000人
成婚率 非公開
運営会社 SEモバイル・アンド・オンライン株式会社

スマリッジの大きな特徴は、必要なサポートに応じて自分で選択してオプションを選べるオーダーメイド婚活です。

初期費用が安く、利用料も登録料6,600円、月会費9,900円とリーズナブルな価格設定が魅力的といえるでしょう。そのため年齢層も20代〜30代と比較的若いです。

また、コロナ禍でも婚活できるオンライン型のため、忙しくて結婚相談所に行けない方や自分のペースで婚活したい方にもぴったりです。

専任アドバイザーから毎月最大4人の紹介や、コネクトシップを利用して毎月最大10名の相手にお見合いの申し込みができるため、お相手と出会いやすいと評判です。

どこよりもリーズナブル!

コスパの高いスマリッジで
婚活をはじめる

naco-do | 業界最大級の会員数

naco-doh2

特徴 ・オンラインのみで婚活できる

・各年代の婚活に強い団体に所属

入会金(初期費用) 29,800円→1/30〜期間限定「0円」キャンペーン実施中!

※詳細はサイトにてご確認ください

月会費 初月:2,980円
1ヶ月プラン:16,800円
3ヶ月プラン:14,600円(43,800円を一括払い)
会員数 約121,000人
成婚率 41.3%
運営会社 株式会社いろもの

naco-doは、専属カウンセラーによる手厚いサービスを受けられる結婚相談所です。

スマリッジ同様に、入会審査からお見合いまでスマホ1つで利用できます。

入会時もオンラインによる面談が行われるので、忙しい合間を縫って利用できるオンライン婚活サービスです。

大きな特徴として、マッチングしたら最初に「お見合い」をします。

その後互いに「いいな」と思えば交際期間に入るため、結婚までの平均利用期間は8ヶ月と短く、忙しいけどしっかりと婚活をやりたい方にはおすすめです。

また、入会金や成婚料が無料なので、価格を抑えられるのも大きなメリットでしょう。

初期費用2,980円で婚活をスタート!

naco-doに登録してみる!

エン婚活エージェント | いつでも好きなときに婚活できるオンライン型

三冠

特徴 ・成婚者のうち90%が1年以内に成婚
・2カ月以内に91%の会員がコンタクト成立
初期費用 10,780円~
月会費 14,300円~
会員数 約30,000人
成婚率 非公開
運営会社 エン婚活エージェント株式会社

エン婚活エージェントは、エン・ジャパングループが運営するオンライン結婚相談所です。

入会金や初期費用だけでも10万円以上かかる結婚相談所が多い中で、初期費用が10,780円と月会費14,300円を支払うだけで利用できるのは非常に魅力的でしょう。

またエン婚活エージェントでは、コネクトシップを無料で利用できるのも大きなメリットです。

費用が安いのにも関わらず一人ひとりに専任のコンシェルジュがつくので、お見合いのフィードバックから当日の服装など婚活が苦手な方でも安心して利用できます。

3ヶ月でお相手とマッチングしなければ登録料と月会費が全額返金される返金保証制度もあるのも嬉しいサービスです。

お客様満足度No.1

公式:エン婚活はこちら!

パートナーエージェント | 丁寧なサポートや成婚率の高さが人気

パートナーエージェント

特徴 ・成婚者の3人に2人が1年以内成婚
・コンシェルジュによる手厚いサポート
初期費用 66,000円~
月会費 14,300円~
会員数 約29,000人
成婚率 27%
運営会社 タメニー株式会社

パートナーエージェントは日本最大級の9万人を超える会員登録数を誇り、成婚率は業界No.1といわれています。

1年以内の成婚率は65%以上で、高い成婚率と手厚いサポートが魅力的です。

「婚活の進め方がわからない…」そんな方でも属の成婚コンシェルジュが一人ひとりにマンツーマンでしっかりとサポートしてくれます。

特に3ヶ月に一度の婚活見直し面談が魅力的で、悩みや相談事はもちろんのこと、現状に合わせて婚活プランを見直してくれます。

より精度の高いサービスを受けられる点は、大きな強みです。

また、登録やお見合いがすべてオンライン上でできるオンライン版もあるので、仕事が忙しい方やまとまった時間がとりにくい方も気軽に利用できるでしょう。

大手の結婚相談所が作っているオンライン結婚相談所なので、結婚に対する意識が高い方とオンライン上で出会えます。

ノッツェ | 20代〜シニア世代まで幅広く活動中

ノッツェh2

特徴 ・年代別のお得なプランがある
・婚活パーティーの種類が豊富
初期費用 85,250円~
月会費 4,950円~
会員数 約65,000人
成婚率 非公開
運営会社 株式会社 結婚情報センター

ノッツェは会員数が業界トップクラスの4万人に加え、コネクトシップにも加盟しているため、出会いのチャンスが豊富な結婚相談所です。

年齢層も20代〜シニア層までの会員が登録しており、幅広い年齢層の方と知り合えます。

年間10万組以上がカップリング成立し、80%以上が交際してから1年以内に成婚と実績も申し分ないでしょう。

お相手紹介も、24時間自分おペースでお相手探しができる結婚ナビから、コンシェルジュからの紹介、婚活パーティーまでさまざまな方法でお相手と繋がれるのも大きなメリットです。

自分の年齢に合うプランを探す

ノッツェで婚活マッチングを
体験してみる

まずはゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングを受けてみよう!

まずはゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングを受けてみよう!

この記事のまとめ
  • コネクトシップに加盟しているため多くの相手と出会いやすい
  • 真剣な利用者が多く、サクラがいないので安心して利用できる
  • エリアが都市部に集中しているため、地方の方では利用しにくい場合がある

今回、ゼクシィ縁結びエージェントのコネクトシップについて解説してきましたがいかがでしたでしょうか。

コネクトシップを利用すれば、通常会員とは別で多くの会員と出会えることが可能です。

まずはゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングを受けてみましょう。

この記事の著者

  北澤サム promary編集部:北澤 サム

婚活・恋愛系ライター。30代独身。アラサー世代に向けて男性目線での女性の婚活をサポートします。

関連記事

20代男性におすすめの結婚相談所7選!失敗しない選び方・入会前に知っておきたい婚活事情を徹底解説

「そろそろ婚活を始めようと思っているけど、20代で結婚相談所を利用している人っているの?」 「20代で結婚相談所に

各結婚相談所の年齢層を徹底比較!利用者の平均年齢と人気のある女性・男性の特徴も紹介

結婚相談所で婚活する際、ご自身の年齢が気になる方は多いのではないでしょうか。 自分と同世代の会員がどのくらいいるの

IBJメンバーズとツヴァイを徹底比較!料金・会員数・男女別の年齢層・サービスの違いとリアルな口コミを紹介

「結局どの結婚相談所がおすすめなの?」 「結婚相談所なんてどれも同じなんじゃないの?」 結婚相談所は日本全国

ゼクシィ縁結びエージェントは20代の割合も高くおすすめ!20代前半でも入会しやすい料金についても解説

「ゼクシィ縁結びエージェントは20代におすすめ!とよく聞くけれど、本当にそうなの?」と疑問に思っている方もいらっしゃるか

パートナーエージェントの「真剣交際」への流れを解説!ベストなタイミングと成婚退会のポイントも紹介

結婚相談所パートナーエージェントで婚活をされており、順調に真剣交際まで進んだ方、現在交際中の方、おめでとうございます!

60代男性におすすめの結婚相談所は?婚活がうまくいくポイント5選と独身のメリット・デメリット公開!

「60代になって、結婚を考えるようになった」 「60代におすすめの結婚相談所はどこだろうか?」 この記事は、

【2023年最新】名古屋の結婚相談所おすすめ人気ランキングTOP13|口コミや評判もご紹介!全41社を徹底比較

名古屋にある結婚相談所の数はなんと41個以上。 これだけ多いと、名古屋で本気で婚活している人にとっては選ぶのはなか

オーネットはプロの写真撮影が無料!お相手の写真を見られるタイミングについても解説します

結構相談所オーネットに登録したけど、プロフィールに載せる写真がなくて困っている方は意外に多いのではないでしょうか?

名古屋で医師と出会える結婚相談所11選【口コミ紹介あり】

医師と結婚したい、出会いたいという方には、結婚相談所がおすすめです。 医師は、仕事が忙しい方が多く日常生活や合コン

婚活で惨めさを感じているアラフォー必見!惨めな気持ちになりやすい人の傾向と婚活を成功させるコツを紹介

  「婚活を始めたら、惨めな気持ちでいっぱい…」 「惨めで悲しくなるし、もう婚活はやめようかな?」 婚活