「結婚したいけど、気づいたら50歳になってしまった…」
「50代でも結婚できるのかな…」
このように、50代での婚活に不安を感じている男性は多いです。
なんとなく結婚したいと思っているだけでは、自然な出会いも期待できないでしょう。
50代男性が本気で結婚したいと思っているのであれば、結婚相談所で活動することがおすすめです。
この記事では、50代男性に向けたおすすめの結婚相談所を詳しく紹介しています。
- 50代の婚活を成功させたい!
- 自分にピッタリの結婚相談所が知りたい!
このような50代男性に参考になる内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
50代男性が結婚できる確率は?
まずは、50代男性が結婚できる確率を見ていきましょう。
50代独身男性の初婚率は1%以下と厳しい現実
50代男性が結婚できる確率は、低い傾向です。
国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、2020年の50代独身男性の初婚率は1%以下です。
2020年 | |
40~44歳 | 4.38% |
45~49歳 | 1.72% |
50~54歳 | 0.66% |
55~59歳 | 0.29% |
40代と比較すると低い数値であることがわかりますよね。
50代後半よりも前半のほうが初婚率は高い結果のため、結婚したいと思ったときに行動して1日でも早く婚活を始めるべきだといえるでしょう。
参照:国立社会保障・人口問題研究所「人口統計資料集2022 表6-4性,年齢(5歳階級)別初婚率:1930~2020年」
50代男性の婚活には結婚相談所がおすすめ!理由3選
50代男性の婚活には結婚相談所がおすすめです。
まずは、50代男性に結婚相談所をおすすめする理由を3つ解説します。
- 計画をたてて効率よく婚活できる
- さまざまな方法で出会いを探せる
- 客観的な意見やアドバイスをもらえる
1:計画をたてて効率よく婚活できる
1つ目は、計画を立てて効率よく婚活できるからです。
「結婚したい」という強い意思があっても、自分一人では何から始めたらいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
結婚相談所に入会すると、カウンセラーやアドバイザーなどの婚活に詳しい専門家によるサポートを受けることができます。
まずは、あなたの性格や結婚希望時期・理想のお相手像などをカウンセラーと話し合い、婚活計画をたてるところから始めます。
あなただけの婚活プランをもとに活動していくスタイルのため、効率よく出会いを探せる点は結婚相談所ならではの魅力です。
2:さまざまな方法で出会いを探せる
さまざまな方法で出会いを探せることも、50代男性に結婚相談所をおすすめする理由の一つです。
結婚相談所によりますが、インターネットを使った「データマッチング」でお相手を探す方法や、カウンセラーによる「紹介・推薦」でお相手を探す方法があります。
その他にも、以下のような方法をとり入れている結婚相談所が多いです。
- 写真や価値観の好みから気にある相手にお見合いを申し込む
- 結婚相談所主催の婚活パーティーへの参加
日常生活の中では、そもそも出会いがないと感じている人もいるのではないでしょうか。
結婚相談所には「50代で本当に出会えるのか不安な方」が安心できるような、さまざまな出会いの方法があります。あなたにピッタリな方法を、一緒に考えてもらえるでしょう。
3:客観的な意見やアドバイスをもらえる
50代男性に結婚相談所をおすすめする3つ目の理由は、客観的な意見やアドバイスをもらえるからです。
結婚相談所では、担当のカウンセラーやアドバイザーがあなたのいいところや直したほうがいいところなど、客観的な意見を伝えてくれます。
1人で婚活していると、相手の女性とうまくいかなかった場合に以下のような点に気づくことは難しいのではないでしょうか。
- 自分に足りない部分は何か
- 相手の気に障るようなことをしてしまったのか
結婚相談所では、あなたの足りない部分を教えてもらえるだけでなく、うまくいかなかった相手に理由を聞いてもらえる場合もあります。
客観的な意見やアドバイスがもらえると、自分の足りない部分を見直して成長しながら出会いを探せるところは大きな魅力です。
また交際中のアドバイスをもらえるのも、結婚相談所ならではのメリットといえるでしょう。
【最新】50代男性におすすめの結婚相談所7選!
それでは早速、50代男性におすすめの結婚相談所を紹介していきます。
7つの結婚相談所のおすすめポイントや料金などを、わかりやすくまとめました。
1:パートナーエージェント|50代後半のためのパックスプラン
特徴 | ・女性はアラフォー世代から入会できる ・50~60代の男性と出会える |
初期費用 | 137,500円~ |
月会費 | 11,000円~ |
会員数 | 約29,000人 (パートナーエージェント全体) |
成婚率 | 非公開 (パートナーエージェント全体では27%) |
運営会社 | タメニー株式会社 |
「パートナーエージェント」は、コンシェルジュのサポートが手厚く成婚率も高いと好評の、大手結婚相談所です。
パートナエージェントには、50~60代男性のためのパックスプランがあります。
パックスプランの入会資格は以下です。
【関東】
男性…55~65歳(一定以上の収入がある方のみ)
女性…45~54歳
【関西】
男性…55〜59歳 (一定以上の収入がある方のみ)
女性…41〜49歳
【上記以外の地域】
男性…50歳〜59歳(一定以上の収入がある方のみ)
女性…40〜49歳
パートナーエージェントはコンシェルジュ同士の連携がしっかりしているため、スムーズに出会いを提供してもらえるところが魅力です。
エリアⅠ | エリアⅡ | |
初期費用 | 95,000円 | 95,000円 |
登録料 | 30,000円 | 30,000円 |
月会費 | 13,000円 | 10,000円 |
成婚料 | 50,000円 | 50,000円 |
※エリアⅠ…新宿店・西新宿店・銀座店・銀座数寄屋橋店・池袋店・上野店・丸の内店・横浜店・大宮店・船橋店・名古屋店・岡崎店・大阪店・なんば店・京都店・神戸店・姫路店
※エリアⅡ…上記店舗以外
50代のミドル世代の婚活は、スムーズにいかない場合もあります。
パックスプランは40~50代のミドル世代が婚活を続けやすいよう、通常料金よりお得な料金設定になっているため、婚活が長期戦になっても安心できるでしょう。
2:ノッツェ.|年代別のサポートが手厚い
特徴 | ・交際後1年1内の成婚率が80%以上 ・月によって申し込める人数毎にプランが変えられる |
初期費用 | 110,000円~ |
月会費 | 4,950円~ |
会員数 | 約11,000人 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社 結婚情報センター |
「ノッツェ.」は、年代別の婚活サポートが手厚い結婚相談所です。
50代の婚活に詳しいアドバイザーが年齢に合った的確なアドバイスをしてくれるため、50代男性でも短期成婚している人が大勢いるようです。
ノッツェ.には、サポート内容の違う「ベーシックコース」「お見合いアシストコース」「マッチングコース」の3つのコースがあります。
50代男性の婚活には、専任カウンセラーがマンツーマンでサポートしてくれる「お見合いアシストコース」がおすすめです。
データマッチングでお相手を探すだけでなく、あなたに合いそうな女性をカウンセラーが紹介してくれたり、悩みや相談にも乗ってくれたりするサポート力の高いコースですよ。
【お見合いアシストコースの料金】
入会金 | 33,000円 | |
活動初期費用 | 77,000円 | |
月会費 | 21,450円 | |
成功報酬料 | お見合い料 | 11,000円/回 |
成婚料 | 110,000円 |
ノッツェ.には、スマホやパソコンが苦手な方に向けた、郵送でお相手紹介をしてくれるサービスもあります。
交際後1年以内の成婚率が約80%のノッツェ.で手厚くサポートしてもらいたい方は、資料請求や無料相談をしてみてくださいね。
3:ムスベル|レベルの高い仲人による推薦制度が魅力
特徴 | ・業界最大級の会員数を誇る ・成婚者の70.7%が5カ月以内に成婚 |
初期費用 | 165,000円~ |
月会費 | 15,400円~ |
会員数 | 約215,000人 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | ムスベル株式会社 |
「ムスベル」は、レベルの高い仲人が徹底的にサポートしてくれる結婚相談所です。
データマッチングや婚活イベントを利用して出会いを探す方法もありますが、人気があり成婚に繋がりやすいのは専任の仲人による推薦です。
自分でお見合いを申し込みするより、2.4倍も成婚率が高くなると公表しています。
ムスベルのコースと料金をまとめました。
入会金・登録料 | 月会費 | お見合い料 | 成婚料 | |
カジュアルコース | 165,000円 | 15,400円 | 11,000円 | 330,000円 |
レギュラーコース | 330,000円 | 0円 | ||
エクセレントコース | 440,000円 | 0円 |
仲人が担当する会員を少人数に設定しているため、一人一人にじっくり時間をかけたサポートをしてもらえます。
4つの連盟に加盟しているムスベルは会員数も多いといえるため、大勢の会員の中から自分に合う人を推薦してもらいた方に向いているでしょう。
4:ツヴァイ|会員数9万人!多くの女性と出会える
特徴 | ・IBJの会員と出会える ・手厚いサポートが魅力 |
初期費用 | 118,800円~ |
月会費 | 15,950円~ |
会員数 | 約95,000人 |
成婚率 | 42.3% |
運営会社 | 株式会社ZWEI |
「ツヴァイ」は業界でもトップクラスの会員数を誇り、多くの女性と出会える可能性が高い結婚相談所です。
ツヴァイはIBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟している結婚相談所です。ツヴァイに入会している会員以外と合わせると会員数は約9.7万人で、豊富な出会いのスタイルから理想の女性を探せます。
- データマッチング
- アドバイザーの紹介
- 婚活イベント
- 店舗の掲示板 など
上記と合わせて合計7つの出会いのスタイルがあるため、自分に合った方法を見つけられるでしょう。
入会料金 | 月会費 | |
ご紹介プラン | 115,500円 | 15,400円 |
ご紹介+IBJプラン | 126,500円 | 17,600円 |
※IBJ(日本結婚相談所連盟)の会員と成婚した場合は220,000円の成婚料がかかります
ツヴァイで大勢の会員の中からお相手を見つけたい方は、「IBJ+ご紹介コース」に入会することがおすすめです。
また、プロポーズや結婚式場・結婚指輪などの相談にも乗ってくれる体制が整っており、成婚が決まった後も2人を支えてくれます。
無料で受けられる婚活セミナーもありますので、積極的に利用してみましょう。
5:サンマリエ|50歳以上の割引プランがある
特徴 | ・プロ仲人に婚活の相談し放題 ・スタンダードプラン入会で、婚活カレッジの受講が無料 |
初期費用 | 103,400円~ |
月会費 | 16,500円~ |
会員数 | 約86,000人 |
1年以内の成婚率 | 76% |
運営会社 | 株式会社サンマリエ |
「サンマリエ」は、短期成婚が目指せる大手の結婚相談所です。
サンマリエは婚活がスムーズに進むように、本格的な活動前の準備にも力を入れている結婚相談所といえます。
婚活プランをたてた後は、魅力的なプロフィール写真にするためのアドバイスや、お見合いする際のアドバイスをしてもらえるでしょう。
カジュアル コース |
スタンダード コース |
カスタムコース | |
初期費用 (入会金+初期活動費) |
103,400円 | 187,000円 | ※詳細はサンマリエに相談 |
月会費 | 16,500円 | 17,600円 | ※詳細はサンマリエに相談 |
お見合い料 | 11,000円/回 | 0円 | ※詳細はサンマリエに相談 |
成婚料 | 220,000円 | 220,000円 | ※詳細はサンマリエに相談 |
サンマリエは、50歳から婚活を始める方に向けた「ミドル割」があります。
カジュアルコースに入会する50歳以上の方は、初期活動費用が30,000円安くなりますよ。
- 187,000円→154,000円
20~40代がボリューム層の結婚相談所ですが、50代が全くいないわけではありません。
プロの仲人のサポートとあなたの頑張る意思があれば、素敵な人と出会える可能性もあるでしょう。
男性ファッション講座やコミュニケーション講座なども受けられるため、婚活に関するノウハウを学びながら婚活したい男性におすすめです。
6:茜会|男性会員の平均年齢が59歳
特徴 | ・シニア専門で入会資格は40代以上 ・創業60年以上の歴史 |
初期費用 | 66,000円~ |
月会費 | 2,200円~ |
会員数 | 非公開 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | 日本健康管理株式会社 |
「茜会」は、中高年の婚活サポートに強い歴史ある結婚相談所です。
会員男性の平均年齢は59.3歳、女性は56.7歳です。
男女比は男性47.6%:女性52.4%とバランスがいいため、本気で結婚したい同年代の女性と出会える可能性が高いでしょう。
【東日本地域のコース・料金】
入会金・登録料 | 月会費 | お見合い料 | 成婚料 | |
プラン0 | 66,000円 | 2,200円 | 5,500円 | 0円 |
プラン1 | 4,400円 | |||
プラン2 | 8,800円 | |||
プラン3 | 13,200円 | |||
自分で選べるプラン | 253,000円 (活動サポート費含める) |
0円 |
※【西日本地域】は、プラン0・プラン2・プラン3のみ入会できます。
※この他に、追加相談費用などが掛かる場合があります。
茜会は、お見合いと婚活パーティーを通して理想の相手を探せる結婚相談所です。中高年やシニア層を専門としているため、50代男性に寄り添ったサポートをしてもらえるでしょう。
7:クラブ・マリッジ|50代からの婚活に強いコースがある
特徴 | ・東京や横浜エリアに強い結婚相談所 ・東京23区内なら22時まで出張訪問可能 |
初期費用 | 143,000円~ |
月会費 | ライトコース:16,500円 成功報酬型コース:11,000円 |
会員数 | 約81,000人 |
成婚率 | 33% |
運営会社 | 株式会社クラブ・マリッジ |
「クラブ・マリッジ」は、関東圏に特化した結婚相談所です。
会員の質にこだわっており、独自のプロデュース方法とアドバイスで婚約・成婚へと導いてくれます。
クラブマリッジには50代~婚活を始める方に向けた「スマートコース」があります。
入会金・登録料 | 月会費 | お見合い料 | 成婚料 | |
ヤングコース | 144,000円 | 16,500円 | 0円 | 165,000円 |
ライトコース | 198,000円 | 220,000円 | ||
スマートコース | 88,000円 | 11,000円 | 5,500円 | 330,000円 |
エグゼコース (男性限定) |
16,500円 | 275,000円 |
「スマートコース」は、他のコースに比べて初期費用や月会費が安く、成婚料が高いコースです。
このような成功報酬型のコースは、結果が出るまでは費用を抑えて婚活ができます。「婚活がスムーズに進むのか」「婚活が予定より長引いてしまったらどうしよう…」と不安な方におすすめですよ。
また、クラブ・マリッジは東京都内のカフェやラウンジなどで、22時までの出張サービスを受けることがきます。
急な相談がある方は担当アドバイザーに直接相談できるため、仕事が忙しい方も利用しやすいでしょう。
【50代の婚活は悲惨?】50歳から婚活を始めました!結婚した人の体験談
「50代の結婚は悲惨なの!?」と気になる方もいるでしょう。
今回は、50歳以上で婚活を始めた方に独自アンケートを行い、婚活体験談を集めました。

Q.婚活を始めたときの年齢
A.51歳
Q.相手の年齢・婚姻歴
A.46歳・再婚
Q.利用した結婚相談所の名前
A.IBJメンバーズ
Q.50歳から婚活を始めてどうでしたか?
A.51歳から婚活を始めましたが率直にいうと楽しかったです。大変という感じはなく、さまざまな方と出会える喜びのほうが強かったです。
IBJメンバーズのサポート体制が非常によかったということもありますが、理想条件にマッチした女性をコンスタントに紹介してくれたので有意義な婚活ができまました。最終的に現在の妻と出会え、籍を入れることができたので満足な気持ちしかありませんでした。今でも、IBJメンバーズを利用して本当によかったと思っています。
(53歳)

Q.婚活を始めたときの年齢
A.50歳
Q.相手の年齢・婚姻歴
A.47歳・再婚
Q.利用した結婚相談所の名前
A.オーネット
Q.50歳から婚活を始めてどうでしたか?
A.老後に向けてのパートナーが欲しかったので探していたのですが、お相手はバツイチながらもすんなりと交際にまでいきました。この年代になると、パートナー的な相手を探している人が多いのでいいのかもしれません。流石にかなりの年下には相手にされませんでしたが、年収があれば若い世代の女性とも交際できるのかもしれません。
(51歳)

Q.婚活を始めたときの年齢
A.50歳
Q.相手の年齢・婚姻歴
A.50歳・再婚
Q.利用した結婚相談所の名前
A.オーネット
Q.50歳から婚活を始めてどうでしたか?
A.婚活を始めて、お互いの不安を解消できるようなパートナーを見つけることができました。お互いに貯金も多くあるので、年金に頼るだけでなく旅行なども一緒に楽しむことが増えそうです。また結婚をすることで社会的制度を受けられるようになり、社会保険や社内での保険などに加入できるので、お互いにいい経験になりました。
(50代)
結婚相談所の仕組みを徹底解説!入会から成婚退会までの流れ
結婚相談所の紹介や50代で結婚できた人の体験談をご覧になって、婚活への意欲はさらに強まってきたでしょうか?
ここからは、結婚相談所の仕組みについて詳しく解説していきます。
入会から成婚退会するまでの流れを紹介していきますので、結婚相談所に入会したイメージをしながらご覧ください。
1:結婚相談所の比較・無料カウンセリング
まずは、自分の中でいいなと思う結婚相談所をいくつかピックアップしましょう。
はじめから1社に絞ってしまうのは、他の結婚相談所と比較できないためおすすめできません。
気になる結婚相談所を何社か絞り込めたら、資料請求や無料カウンセリングを予約しましょう。
入会前のカウンセリングでは、サービス内容や婚活にかかる費用を詳しく聞いておくことがおすすめです。
2:入会手続き
入会したい結婚相談所が決まったら、入会手続きをします。
入会手続きはオンラインで行えるところもあれば、来店しないといけないところもあります。
また、入会手続きの日にプロフィール写真を撮影する結婚相談所もあるため、綺麗目な服装で行ったほうがいい場合もあるでしょう。
3:アドバイザーとの面談
入会後は、担当のアドバイザーと婚活プランや理想のお相手について面談をします。
あなたの性格に合うお相手探しの方法を一緒に考えたり、活動前に見た目の魅力をアップするアドバイスをもらえたりするでしょう。
成婚までの詳しい流れやコツなどをしっかり聞いて、これから始まる活動の準備をしっかり行います。
4:お相手探し
紹介・推薦、データマッチング・婚活パティーなどを通して、本格的にお相手探しが始まります。
自分からお見合いを申し込んだり、相手から申し込まれたりしながら、理想の相手がいないか積極的に探しましょう。
仲人による紹介制度がある結婚相談所だとしても、自分で何もしなくていいところはほとんどありません。
自分で探すデータマッチングなどを同時進行でうまく利用すると、効率よくお相手を探せます。
5:お見合い
お互いに直接会いたいという意思がマッチすると、お見合いに進みます。
お見合いの内容によって、交際に進めるかどうかが決まります。
好印象を与えられるような、清潔感ある髪型や服装でお見合いに挑みましょう。
6:仮交際・真剣交際
お見合いがうまくいった場合、仮交際や真剣交際に進みます。
一般的に仮交際は、同時に何人かと交際できる状態のことです。仮交際している相手と結婚を前提に付き合いたい場合は、真剣交際に移ります。
真剣交際は結婚を前提として交際のため、他の会員と同時に交際することは認められません。
真剣交際期間は他の会員を紹介されることもなくなるため、お互いの性格や価値観・結婚観などの最終的なすり合わせをしていきます。
真剣交際に進んでも成婚できるとは限らないため、油断せずに距離を縮めていきましょう。
不安なことがあれば、真剣交際中もアドバイザーを頼ってくださいね。
7:プロポーズ・成婚退会
真剣交際が順調に進み、お互いに結婚したい意思が固まったらプロポーズ→成婚退会という流れです。
50代男性の結婚相談所の選び方|注目ポイント3つ
続いては、50代男性が結婚相談所を選ぶ際に注目するべきポイントを3つ紹介します。
- 入会前にじっくり比較する
- 料金の安さだけで選ばない
- 会員の年齢層をチェックする
1:入会前にじっくり比較する
「早く婚活を始めなければ」
「今すぐ結婚相談所に入会しなければ」
このように焦りながら急いで結婚相談所へ入会すると、結婚相談所選びを失敗してしまう可能性があります。
「入会から成婚までの流れ」のところでも解説しましたが、入会前のカウンセリングは何社か予約して比較することが大切です。
- 50代の婚活を手厚くサポートしてもらえるのか
- 出会いを探す方法 など
上記のような点を中心に、入会前に気になる点を全て確認しておきましょう。
2:料金の安さだけで選ばない
料金の安さだけで選ばないようにしましょう。
料金が安いほうが続けやすいというメリットはありますが、サポート内容が薄い可能性もあります。
反対に料金が安いけれど、サポート内容が厚いところもあるでしょう。
料金の安さだけで決めてしまうと自分の求めるサポートを受けられない可能性もあるため、サポート内容や実績なども含めて検討することが大切です。
3:会員の年齢層をチェックする
会員の年齢層は必ずチェックしましょう。
自分の年齢に近い年代の女性が多いところを選べば、出会いやすいと考えられます。
サポート内容や費用を確認する際に、年齢層も一緒に確認しておきましょう。
50代男性が成婚するためのコツとは?
50代男性が結婚相談所で成婚するためのコツがあります。
結婚相談所に入会した際は、ここで紹介するコツを意識してみてくださいね。
- 女性の年齢にこだわらない
- 婚姻歴を気にしすぎない
- 見た目に気を遣う
女性の年齢にこだわらない|50代女性など同年代も視野に入れる
女性の年齢にこだわらないことは、成婚するためのコツの一つです。
- 絶対に年下がいい
- 40歳以上は対象外
このような条件で女性を探していると、素敵な出会いを逃してしまう可能性があります。
しかし、そのような女性ばかりともいえません。
50代男性の婚活はなるべく多くの女性と出会い、お見合いをして気の合う人を探すことが大切です。
年齢にこだわらなければより多くの女性と出会えるため、成婚に繋がりやすくなるでしょう。
婚姻歴を気にしすぎない|再婚希望者とも積極的に会う
相手の婚姻歴を気にしすぎないようにしましょう。
結婚相談所には、再婚希望者やシングルマザーなども大勢登録しています。
初婚の相手だけに絞らず、再婚希望者も視野に入れることで出会いのチャンスが増えるでしょう。
前の夫とは価値観や性格が合わずに離婚していたとしても、あなたとは価値観や性格が合うかもしれませんよ。
見た目に気を遣う|清潔感や若々しさが大事
50代男性は、常に見た目に気を遣うことが成婚するためのコツです。
清潔感や若々しさがある男性は、好感度が高いです。
少しでも女性に好印象を与えられるような服装や髪型を意識しましょう。
自分に似合う髪型や客観的なアドバイスが欲しい方は、担当のアドバイザーに相談したり結婚相談所のセミナーを受けたりすることがおすすめです。
50代独身男性の疑問にpromarry編集部が回答!
ここからは、50代独身男性の疑問にpromarry編集部が回答していきます。
同じような疑問がある方の参考になれば嬉しいです。
Q.50代男性が真剣に婚活すれば若い女性と結婚できる?
A.できるでしょう
50代男性が真剣に婚活すれば、自分より若い女性と結婚できる可能性はあります。
結婚相手は年齢ではなく、居心地のよさや性格が合うかなどが重要ですよね。
そのため、結婚感や性格などが合えば若い女性と結婚できる場合もあるでしょう。
しかし「若い女性としか結婚したくない」という思いで婚活している男性は、婚期を逃してしまう可能性もあるため気を付けましょう。
Q.50代の婚活は、中高年だけがいるような結婚相談所のほうがいい?
A.いいえ
中高年を専門にサポートしている結婚相談所は、中高年に特化したアドバイスやサポートが期待できたり自分と同じ年代の人と出会いやすかったりするメリットがあります。
しかし、中高年だけがいるような結婚相談所のほうがいいかは、人によって違うでしょう。
同年代の会員がいるかどうかは確認するべきポイントですが、年齢層だけで決めてしまうのではなく、費用・サポート内容などをトータルで見て検討することがおすすめです。
Q.東京都で婚活する50代男性に最もおすすめの結婚相談所は?
A.パートナーエージェント/クラブ・マリッジ
東京都で婚活する50代男性におすすめの結婚相談所は、「パートナーエージェント」と「クラブ・マリッジ」です。
パートナーエージェントは、東京だけで5つの支店があるため通いやすいでしょう。
クラブマリッジは、関東県内に特化した結婚相談所で、赤坂・青山・みなとみらいにラウンジがあります。担当アドバイザーの出張サービスが利用できるのも東京都内のため、東京都での婚活に向いているでしょう。
中高年世代におすすめの結婚相談所!
パートナーエージェントPAXプランでお相手を見つける!
☑40代~50代の会員がメイン
☑大手結婚相談所だからできるサービス
☑業界No.1の成婚率
「ミドル世代に結婚は無理…?」
そんなことはありません!
パートナーエージェントなら素敵なお相手が見つかる!
徹底サポートで質の高い会員と出会う!
クラブマリッジでお相手を見つける!
☑成婚率は28%!
☑東京23区内なら22時までの出張訪問に対応
☑各項目に特化したスタッフによる徹底サポート
「結婚相談所のサポートはイマイチ?」
そんなことはありません!
クラブマリッジのサポートなら素敵な人と出会える!
50代男性も努力次第で結婚できる!結婚相談所で気が合う女性を探そう
今回は、50代独身男性に向けたおすすめの結婚相談所や、成婚するためのコツなどを詳しく解説してきました。
50代で結婚できた人の体験談からは、「結婚したい」とう思いで婚活を始めれば、50代でも出会いのチャンスは訪れることがわかりました。
結婚相談所を選ぶ際は、会員の年齢層やサポート内容などをしっかり比較しましょう。
また、お相手の年齢や婚姻歴を気にしすぎず、居心地や価値観の合う女性を探すことが成婚するためのコツです。
自分に合う結婚相談所に入会して、気が合う女性を見つけましょう!
promarry編集部:sugiyama
アラサー世代。マッチングアプリや婚活パーティーの経験多数あり。婚活経験を活かし、分かりやすく執筆します。