結婚相談所って数も沢山あって、サービスによって値段もバラバラだし選ぶのに苦労しますよね。
両親が婚活に関わっていたりすると、失敗もできないし…。
そんな皆さんの疑問の声をうけて、この記事では以下のことをご紹介します。
実体験や口コミなどを元に、結婚相談所の料金や特徴を徹底調査しました!
さらにあなたの年齢や目的別におすすめの結婚相談所までご紹介します。
《結婚相談所おすすめランキング》
1位:楽天オーネット
・サポートも充実している上に値段も安い相談所。無料診断で登録者にどんな人がいるか教えて貰えるので、入会してからイメージと違う…などのこともなく安心して入会できます。
2位:エン婚活エージェント
・コスパ最強の結婚相談所。自分で婚活を進めたいと思っている人にはぴったり!まずは無料の資料請求から始めましょう。
3位:ゼクシィ縁結びエージェント
・信頼できるゼクシィブランド。コストカットとサービスどちらも両立した最強の結婚相談所。
とにかく色んな結婚相談所の情報が欲しいという人におすすめなのが、結婚相談所の資料を一括で無料請求できるサービス。
(1分で簡単!)
無料で10社の資料をお届け
この記事を読めばきっと幸せな結婚を実現できる結婚相談所と巡り会えます!
早速ご紹介していきます。
婚活と一言で言っても、いろんな方法があります。
・マッチングアプリ
・婚活パーティー
・街コン
・結婚相談所 etc…
そもそも結婚相談所で婚活をすることって効率やコスパがいいのでしょうか?
まずは、他の婚活方法と比べて結婚相談所のいい点がなんなのかについて比較してご紹介します。
婚活方法 | 結婚までにかかる時間 | コスト | 出会う人の結婚への真剣度 |
---|---|---|---|
合コン | 1年以上 | 無料〜10,000円/回 | ★ |
街コン | 1年以上 | 500〜5,000円/回 | ★ |
マッチングアプリ | 1年以上 | 無料〜5,000円/月 | ★★ |
婚活パーティー | 1年以上 | 1,000〜7,000円/回 | ★★★ |
結婚相談所 | 平均1年未満 | 10,000円以上/月 | ★★★★★ |
料金のみで見ると、結婚相談所の費用は圧倒的に高いです。
しかし料金のみで判断するのは危険です。
結婚相談所以外の出会いの場に参加するのは、結婚に向けた出会いが欲しい人ではなく、恋人が欲しい人たちがほとんどです。
中には既婚者が混ざっていたりと出会いの質が悪く結局結婚への遠まわりになってしまう可能性が高いんです。
出会いの質が低いと結婚まで時間がかかり、時間がかかれば必然的にお金もかかります。
結婚相談所はその点、結婚したいと本気で思っている人としか出会いません。時間もお金も無駄にせず済むのです。
「早く結婚したい」という人にとって、結果的に結婚相談所はコスパ的にも時間的にも圧倒的におすすめなのです。
まず結婚相談所を決める際に一番大事なのは、選び方を知ること。
結婚相談所の選び方の基準を、はじめにご紹介していきます。
結婚相談所は、大手が運営しているものから個人が運営しているものまで種類がたくさんあります。
大手は基本的に安心ですが、個人で運営している結婚相談所の中には、高い利用費だけとって何もしてくれない所もあります。
なので、必ず結婚相談所は信頼できるところを選びましょう。
「信頼できる結婚相談所の基準」は以下です。
信頼できる結婚相談所の基準とは?
①大手が運営している
※創業10年以上やリクルートやイオンが運営してる結婚相談所
②マル適マークを取得している
※結婚相談所を運営する上で、法令を厳守している結婚相談所のみが取得
③JMICに加入している
※JMICとは結婚相談所サービスの調査・研究・自主規制基準を積極的に行い、結婚相談所の健全な運営を促進する団体です。
④入会前に身元確認や独身証明書の提出が必須
※ほとんどの結婚相談所でこうした書類の提出が義務付けられています
上記の項目を満たしていない相談所は、怪しいです。
絶対に避けるようにしましょう。
前段でもご紹介した通り、結婚相談所は安い買い物ではありません。
だからこそ、複数の結婚相談所を比較検討することが非常に重要なのです。
一つの結婚相談所だけを検討して入会するのは絶対に後悔するのでやめた方がいいです。
検討する際におすすめなのが、多くの結婚相談所の無料相談に行くこと。
資料請求もいいのですが、資料請求だけでは実際分からないことがたくさんあります。
・自分にあった婚活スタイルって?
・カウンセラーさんとの相性は?
・自分が一番成果を出せる環境って?
…など、実際に話を聞いてみないと分からないことってたくさんあります。
また無料相談で話を聞いてくれるカウンセラーさんは、婚活のプロ。
入会しなくても、婚活の相談をしにいくつもりで行ってみるのもおすすめ。
一人で婚活しているだけでは分からなかったアドバイスが貰えたりして、入会するにしてもしないにしても有益な情報がもらえることは間違いありません。
結論からいうと、勧誘はされます。
ただ、「入会するまで帰らせてくれない」「無理やり契約を迫られる」など無理な勧誘は、紹介している結婚相談所では絶対にありえないので、安心して下さい。
価格や成婚率などそれぞれの指標でおすすめの結婚相談所をこちらの記事でご紹介しています!
>1年以内に必ず結婚できる婚活方法!本気で婚活中の人におすすめのサービス3選!
>安い結婚相談所おすすめ5選!低料金で利用できる格安の結婚相談所!
>成婚率が高い結婚相談所比較5選!結婚できる確率が一番高い結婚相談所はどこ?
結婚相談所を比較するって、一体何で比較すればいいの?と疑問に思いますよね。
そんな人は「料金と相談所のタイプ」という基準で、比較検討してみましょう。
料金はあとでご紹介しますが、まずは結婚相談所のタイプについてご紹介しますね。
結婚相談所のタイプ種類
A. 仲介型(サポートを受けながら婚活)
B. データマッチング型・データ検索型(基本的には自力で婚活)
仲介型の結婚相談所はコンシェルジュなどの婚活のプロが一人一人に付いてくれます。
どう婚活を進めていけばいいのか、どんなデートをすればいいのかなど、細かな所まで具体的なアドバイスを貰えます。
相手との関係を取り持ってくれたりと、とにかく手厚いサポートを受ける事ができます。
こんな人にピッタリ!
①自分から積極的に動く事が苦手な人
②プロのアドバイスがほしい人
③短期間で結婚まで漕ぎ着けたい人
仲介型がいい人はこちら
パートナーエージェントのHP
IBJメンバーズのHP
データマッチング型・データ検索型の結婚相談所は会員のデータからあなたの希望に合った人をシステムで提案してくれ、効率よく結婚相手を探せるようになっています。
仲介型よりも多くの出会いを望めますが、基本は自分のペースで活動を行うので積極的に行動できる人に向いているといえます。
こんな人にピッタリ!
①自分から積極的に動ける人
②料金は比較的安く抑えたい人
③自分のペースで婚活したい人
データマッチング型がいい人はこちら
エン婚活エージェント
楽天オーネット
サポート体制の他にも年齢や状況など、もっと細かい条件で自分にあった結婚相談所を選びたい!という人のために「結婚相談所診断」を作りました!
結果をもとに自分にあった結婚相談所の無料相談会にぜひ足を運んでみてくださいね!
10秒でわかる!
自分に合った”結婚相談所診断”
→当てはまる項目をクリックしてね
それぞれの特徴を比べて決めたいという人のために比較表をご用意しました。
結婚相談所に入会する際に最初に気になる料金や会員数、男女比を比較しています。
《比較表》
※横にスクロールできます
![]() 楽天オーネット |
![]() エン婚活エージェント |
![]() ゼクシィ縁結びエージェント |
![]() IBJメンバーズ |
![]() ツヴァイ |
![]() パートナーエージェント |
![]() ペアーズエンゲージ |
![]() サンマリエ |
![]() ノッツェ |
![]() クラブマリッジ |
![]() 誠心 |
|
初期費用 | 106,000円 | 9,800円 | 30,000円 | 165,000円 | 105,000円 | 125,000円 | 9,800円 | 180,000円 | 155,500円 | 150,000円 | 153,000円 |
月会費 | 13,900円 | 12,000円 | 9,000円 | 15,000円 | 9,500円 | 16,000円 | 9,800円 | 15,000円 | 4,500円 | 15,000円 | 22,500円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 0円 | 200,000円 | 0円 | 50,000円 | 0円 | 200,000円 | 0円 | 150,000円 | 非公開 |
会員数 | 49,790人 (男女比5.5:4.5) |
24,853人 (男女比5:5) |
23,400人 (男女比4:6) |
60,000人 (男女比4:6) |
29,236人 (男女比5:5) |
11,594 (男女比4:6) |
非公開 | 60,000人 (男女比4:6) |
非公開 (男女比6:4) |
59,000人 (男女比4:6) |
7,264名 (男女比5:5) |
店舗数 | 全国の主要都市 40ヵ所 |
ネット完結(新宿に1ヵ所) | 全国の主要都市 22ヵ所 |
全国の主要都市 14ヵ所 |
全国の主要都市 66ヵ所 |
全国に30店舗 | オンライン型なので なし |
全国に9店舗 | 全国156店舗 | 都内に2店舗 | 全国に6店舗 |
特徴 | ・会員数トップクラス ・知名度No,1 ・出会いの種類は幅広い |
・業界初のネット完結 ・業界最安値 ・毎月6名以上紹介 |
・ゼクシィが運営 ・コスパGood ・専任サポートあり |
・成婚率トップクラス ・会員数多い ・会員の年収高め |
・1700回以上のパーティ ・30代多め ・20代割プランあり |
・徹底サポート ・成婚率トップクラス ・全額返金保証あり |
・コスパが圧倒的 ・手軽に始められる ・最新のサービス |
・独自のマッチング方法 ・20代割プランあり ・母子家庭プランあり |
・DNAマッチング(独自の相性診断) ・業界最大手 ・無料パートナー紹介あり |
・熟練のサポート ・全額返金保証あり ・出張面談可能 |
・ハイスペック会員多 ・半数が医師や歯科医師 ・創立35年 |
各店の詳細 | 公式HP詳細 | 公式HP詳細 | 公式HP詳細 | 公式HP詳細 | 公式HP詳細 | 公式HP詳細 | 公式HP詳細 | 公式HP詳細 | 公式HP詳細 | 公式HP詳細 | 公式HP詳細 |
さらに詳しい各サービスの特徴やおすすめポイントは詳細ボタンからどうぞ。
※詳細ボタンを押すと下のそれぞれの結婚相談所にスクロールします。
またマトリクスチャートで系統別に結婚相談所を比較しました!
それぞれのエリアにある結婚相談所最低1つは無料相談に足を運び、自分がどういう結婚相談所にあっているのかを把握してから、入会を検討するのがおすすめです。
ランキング形式で紹介はしていますが、比較しながら見てみて自分に合った結婚相談所を探してみてくださいね!
結婚相談所のおすすめランキング第1位は「楽天オーネット」です!
楽天オーネットは会員数・知名度どちらも業界トップクラス。
そして楽天の最大の特徴としては、出会いの数。
会員数が多い事ももちろん、交際の申し込み数も業界トップクラスで198人/年。
とにかく数多くの人の中から選ぶ事で、より自分に合ったパートナーに出会えます。
楽天オーネットには「結婚チャンステスト」という、入会前にネットでできる無料診断があり、自分と合っている人、マッチングしてる人はいるのか?という事がわかります。
無料カウンセリングを受ける際も、入会前にどのくらいの人とマッチングできるかも教えてもらえます。
料金がもっと安い方がいいならエン婚活ですが、サポートもして欲しいなら楽天がおすすめ。
カウンセラーも無料相談の時から親身になってサポートしてくれます。
知名度・実績・カウンセラーの質・会員数どれを取ってもパーフェクト。
サポートも無料相談会で相談乗ってくれた方が最後まで責任を持ってサポートしてくれます。
どこの結婚相談所に入会したらいいか本当に悩んじゃうかもしれません。
そんな人のために「結婚チャンステスト」もあるので、是非お試しください。
こんな人におすすめ!
①交際の申し込み人数は多いほうがいい!(1年で198人まで可能)
②数多くの人から探したい
③大手の信頼できる結婚相談所がいい!
https://promarry.jp/marriage_agency/rakuten
結婚相談所のおすすめランキング第2位は「エン婚活エージェント」です!
エン婚活エージェントは圧倒的な低価格で利用できる来店不要の結婚相談所です。毎月の最低紹介者も6人と年間で72名以上の業界最高水準。
安さの秘訣は、活動全てがネットで完結できること。
また対面でのサポートがないのは不安と思うかもしれませんが、メールや電話で対応してくれる専任のサポートつき。デート時の服装や会話・告白のタイミングまで、何でも相談できます。
エン婚活エージェントを利用してる人の満足度が96%なのも納得です。
結婚相談所といえば手続きも含めて面倒なイメージがありますが、そうした面倒くささもありません!
ネットで全部完結できちゃいます。
入会後も自分のペースで婚活できるから忙しい人もフル活用できます。
紹介人数も料金もサポート体制も満足な上に、さらに嬉しい特典があります。
それは、「3ヶ月以内に出会いがなければ、登録料・月会費の全額返金をお約束」という全額返金保証があるという事。
それほど自信のあるサービスという事ですね。
実際に利用してる人の88%以上が2ヶ月以内に出会えています。
ネットだけだと不安に思ったりするかもしれませんが、専任のカウンセラーもしっかりサポートしてくれますし、万が一合わない時は全額返金保証もあります。
特に初めて結婚相談所に入会を検討してる人には本当におすすめ!
料金やサポート体制、特典など、総合的に見てもおすすめの結婚相談所です。
こんな人におすすめ!
①料金を抑えながら婚活をしたい
②1年以内に結婚したい人!(82%の人が1年以内に成婚退会しています)
③30代〜40代の方(会員さんの85%が30代以上です)
https://promarry.jp/marriage_agency/en
結婚相談所のおすすめランキング第3位は「ゼクシィ縁結びエージェント」です!
今や誰もが知ってる「ゼクシィ」。
そのゼクシィが運営してる結婚相談所サービスがゼクシィ縁結びエージェントです。
オリコンの結婚相談所の顧客満足度調査ではなんと2019年度第1位。
エン婚活と同じように低価格で利用できますが、こちらは面談でサポートがあり、成婚退会まで徹底サポートしてくれます。
そしてなんと1ヶ月以内に80%以上の人がデートまで成立・出会っています。
「サポートもちゃんとして欲しいけど、料金が…」と不安になっている方はゼクシィ縁結びエージェントがおすすめ。
ゼクシィが運営してる結婚相談所だから変な心配をせずに安心して入会できるのも強みですね!
料金もお得で、面談つきのサピートのあるバランスの良い結婚相談所です!
安くサポートをもっとガッツリ欲しいという人にはゼクシィ縁結びがおすすめ!
こんな人におすすめ!
①ライフスタイルや恋愛傾向に合わせた婚活プランを立てたい人!
②1年以内に成婚退会したい人!(82%の人が1年以内に成婚退会しています)
③婚活パーティーに自由に参加したい人!
https://promarry.jp/marriage_agency/zexy
IBJメンバーズは気軽に入れるような値段ではないですが、だからこそ結婚への本気度が高い会員が多くなっています。
事実、成婚率も51.5%と業界トップクラス!
半年以内に2人に1人が成婚という実績もあります。
お試しに結婚相談所を利用したいという人には向かないですが、すぐにでも結婚したい!と本気で思ってる人であれば、入会する価値があります。
出会い方も複数あるので、サポートカウンセラーに遠慮なく相談してみましょう。
ちなみにサポートもプランによって内容が違ってくるので、自分に合ったプランを比較してみましょう。
こんな人におすすめ!
①スペックの高い人と出会いたい人!
②半年以内に結婚したい人!(2人に1人が半年以内に結婚)
③具体的な婚活プランを立てたい人!(カウンセラーが活動プランニング)
https://promarry.jp/marriage_agency/ibj
ツヴァイはイオングループが運営してる安心の結婚相談所です。
店舗も全国に53あるので、どこでも相談可能です。
男女比も5:5と半々で、会員さんの半数は男女ともに30代が一番多くなっています。
もしあなたが20代であれば「20代割プラン」もあるので、フルに活用しちゃってください。
こんな人におすすめ!
①30代のパートナーを探している人(男女共に会員の50%が30代)
②住んでいる場所が地方(店舗数No.1)
③豊富な出会いを求めている人!
https://promarry.jp/marriage_agency/zwei
成婚率No.1と自信を持って謳ってるパートナーエージェント。
入会から1年以内の交際率は92.6%。活動から1年以内に成婚した人は63.8%。
さらに3ヶ月以内に出会いがなければ登録料を全額返金。
自信があるからこその全額返金保証ですね。
手厚いサポートのため、多少料金も高めの設定となっています。
しかし、実際に成婚まで導いた実績・サポート内容・全額返金保証制度など考えるとおすすめできる結婚相談所といえます。
こんな人におすすめ!
①半年から1年以内には結婚したい人
②徹底したサポートを受けたい人
③年収が高めの人と出会い人
【基本情報】
初期費用:125,000円
月会費:16,000円
成婚料:50,000円
年間費用:317,000円
会員数:11,594(男女比4:6)
成婚率:28.6%
【対応エリア】
北海道、茨城、群馬、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、神戸、奈良、兵庫、広島、名古屋、岐阜、愛知、静岡、広島、福岡
https://promarry.jp/marriage_agency/pa
知名度や人気がナンバーワンのマッチングアプリが結婚相談所のサービスをリリース。
オンラインで活動する形の結婚相談所でかなり費用も抑えられます。
いつでもどこでも始めることができる手軽さと、独身証明書などの書類の提出が必須という安全性のどちらも兼ね備えていて、今注目されています!
月額9,800円と費用も他の結婚相談所よりもかなりお得なので、いきなりコストをかけるのは…と思っている人は試してみるのはありかも?
こんな人におすすめ!
①とにかくコストを抑えたい
②気軽に利用開始したい
③忙しくて面談に行く時間がとれない
https://promarry.jp/marriage_agency/pairsengage
サンマリエでは通常の結婚相談所で行うデータからの検索にプラスして、会員一人一人をカウンセリングし、仲介人となる人が人柄などを見ながらマッチングをしてくれます。
サンマリエでは対面でカウンセリングを行い人柄を見ながら紹介をしてくれたり、 約6万人の会員の中から自分で相手を選び出会うこともできます。
また、サンマリエでは29歳以下のお得なプランや、母子家庭応援プランなど、独自のプランもプランもあるので、是非HPで詳細をチェックしてみてください。
1年以内に成婚される割合は、94.4%です。
こんな人におすすめ!
①20代のお得プランを利用したい人
②1人1人の丁寧なヒアリングを受けたい人
③サポートをしっかり受けたい人
ノッツェは創業25年の老舗結婚相談所です。
会員のデータから気になった人にお見合い申し込みをする定番のマッチング方法はもちろん、ノッツェでは「DNAマッチング」という独自のサービスを提供しています。
直感的に「この人いいかも?」と感じるのは「HLA遺伝子」によるもの。
男女の恋愛に大きく関わる遺伝子を検査し、相性のよかった人とマッチングができるんです。
医道メディカルと業務提携しているので、検査も安心して行う事ができます。
超科学的に相性を診断してくれるので、心理テストなどによる診断よりも確実。
さらに入会前にもパートナーを無料で紹介してくれる「パートナー紹介」があるので是非一度試してみてください。
こんな人におすすめ!
①大手の老舗結婚相談所がいい人
②科学的に相性のいい人を紹介してほしい人
③多くの人と出会いたい人
https://promarry.jp/marriage_agency/nozze
クラブマリッジはプロの婚活プロデューサーがサポートしてくれる結婚相談所。
面談も店舗はもちろん、忙しくて店舗に行けない人のために、会社や自宅近くのカフェなどでも面談サポートしてくれます。
しかも22時まで出張面談可能です。
ちなみにクラブマリッジの男性会員の77%が年収500万以上で女性も平均年収は高めの会員が多いです。
クラブマリッジも全額返金制度を採用しており、3ヶ月以内に出会いがなければ登録料を全額返金・6ヶ月以内に交際まで至らなければ初期費用を全額返金してくれます。
こんな人におすすめ!
①婚活に自信がなくサポートを受けたい人
②時間がなく忙しい人
③関東圏にお住まいの人
https://promarry.jp/marriage_agency/clubmarrige
会員数は少ないものの、会の質にこだわって運営している結婚相談所です。
会員の半数が医師や歯科医師で、その他にも弁護士や銀行員など一流と呼ばれる職業に就いてる人達が多くいます。
男女共に医師に関する職の人が多いのが特徴です。
男女も半々なので、お互いに理想のお相手とお会いしやすい環境になっています。
創立も35年と実績のある結婚相談所なので安心して利用できます。
こんな人におすすめ!
①お金持ちと結婚したい人
②自分から積極的に動ける人
③老舗の実績のある結婚相談所がいい人
続いては目的別で選ぶおすすめの結婚相談所の紹介です。
ご自身の性格に合った相談所や、料金はとにかく安い方がいいという方に向けて、結婚相談所の目的別で紹介しています!
ここまでおすすめの結婚相談所や、それぞれのタイプでおすすめの結婚相談所についてご紹介してきました。
しかし、一概に誰にとっても結婚相談所がいい!というわけではないのです。
結婚相談所をオススメできない人もいますので、ご紹介します。
ゆっくりいい人を見つけたい人にとっては、大体が1年以内で成婚していくので、そのスピード感についていけない…となってしまうことが多いです。
また3年スパンなどの長期で結婚相談所を利用すると、費用もかさむので、ゆっくり婚活したい人にとっては結婚相談所は向いていません。
また結婚相談所のメリットは、コンシェルジュやアドバイザーがいること。
自分一人でマイペースに進めたい人という人にとっては、あまり向いていません。
そして婚活に対してやる気がなくとりあえず入会した人は、結婚相談所の費用分の活動ができない可能性があります。
婚活パーティーに足を運んでみたり、マッチングアプリを利用するなどしてある程度ウォーミングアップをしてから結婚相談所に登録した方がいいかもしれません。
では実際に結婚相談所に入会した場合、どんなメリットやデメリットがあるのでしょうか?
簡潔に結婚相談所のメリットとデメリットについてまとめましたので是非ご覧ください。
①婚活に本気の人が多い
大体はいろんな結婚相談所の資料を色々見て、無料相談に行って、自分にはここが良いかも!と迷って決めます。なので必然と真剣な婚活者だけが入会し、婚活に本気で人が多いのです。
②結婚できる確率が高い
先ほどのメリットと繋がるのですが、真剣な婚活者が非常に多いため結婚できる確率も自然と上がります。
通常の婚活マッチングアプリや、婚活パーティーと比べると段違いで結婚までは一番近道と言えるででしょう。
③婚活の中で一番サポートが手厚い
婚活をしていく中で、ここまでサポートが充実しているのは結婚相談所だけ。
恋愛経験が少ない人や、自ら積極的にアプローチをするのが苦手な人は結婚相談所のメリットを存分に受けられます。
①料金が高い
結婚相談所を利用する上で一番ネックとなるのが料金。
なかなか気軽に入会できる金額ではないですし、毎月のお支払い費、年間のお支払い費がかさんでしまうので、途中で退会してしまう人がいるのも事実です。
②人によっては周りの目が気になる
結婚相談所に入会してると言うと、「そんなに焦ってるの?」「料金高いでしょ?」など知人や友人から何か言われるんじゃないか、そんなに結婚したいんだ、など思われちゃうかもと気になる人も。
③細かなルールがある
結婚相談所によっては細かなルールがあり、メリットでもあるかもしれませんが、デメリットと感じる人も。連絡交換のタイミング・お見合いのタイミング・宿泊はNGなどなど。
真剣な婚活とはいえ、細かいルールが嫌だなと感じる場合もあるかと思います。
デメリットで多くの人が一番ネックとなるのが、やはり料金。
しかし、料金が高い事はメリットでも書いたように結婚相談所の良いところでもあります。
大事な事なのでもう一度言いますが、マッチングアプリや婚活パーティーに比べて料金が高い分、出会える人の結婚への本気度が格段に高いのです。
本気で結婚したい人にとって結婚相談所は最適なサービス。
では続いて!結婚相談所の入会を検討した場合、どういう流れで結婚相談所に入会して活動していけばいいのか?大まかな流れをご説明していきます!
「おすすめの結婚相談所は何となくわかったけど、結婚相談所ってどんな感じなの…?」と、そもそも結婚相談所での婚活の流れがサッパリで不安!という方もいると思うので、入会してから理想の相手と出会うまでの流れを説明していきます!
以上7ステップが大まかな流れ!
ではもう少しそれぞれ詳しくみていきましょう。
入会の前にまずは、気になった結婚相談所の資料請求をして見比べたり、無料相談所に行って無料カウンセリングを受けましょう。
いきなりの入会も可能ではありますが、思ってた結婚相談所と違ったなどトラブルの原因にもなりかねないので、必ず入会前に自分に合った結婚相談所を見つける意味も含めて資料請求や無料カウンセリングは必ず受けるようにしてくださいね。
簡単な資料請求の方法は以下の記事をチェック!
結婚相談所の資料請求は一括が便利!資料請求にはこんなメリットも!【1分で完了(無料)】
無料カウンセリングを複数の結婚相談所に受けた後は、自分に合った結婚相談所に入会を決めます。
この記事中にもご説明しましたが、自分のタイプによって選ぶ結婚相談所も違ってくるのでしっかり吟味してくださいね。
また、入会するには必要な書類等がありますので、それらを最初に用意しておくと入会したいと思った時にすぐ登録が可能なので初めに揃えとくといいですよ。
入会が完了したら、いよいよ結婚相手探しが始まります。カウンセラーさんと相談しながら結婚相手を探したり、あなたの好みの人を結婚相談所のシステムを使って探したりと、結婚相談所によって探し方は違ってきます。
特に入会して最初の期間が大切になってくるので、積極的に動ける人はどんどん理想の結婚相手を探していきましょう。
気になった人が見つかり、お互いにマッチングしたら次は「お見合い」です!
初めてのお見合いは緊張してしまうかもしれませんが、それは相手側も同じです。
なるべくお互いに素が出せるように、ゆっくり話せるカフェや、ホテルのラウンジなどでお見合いするのがベターです。
また、仲介型の結婚相談所であればカウンセラーさんの方も一緒に同席してくれますので、より緊張せずにお見合いする事ができます。
お見合いのコツについてはこちらの記事をご覧ください!
お見合いをして「この人いいな」と思いお互いに交際したいと思えれば仮交際期間がスタートします。
仮交際期間中は、まだ他の人とお見合いしたりできる期間となっており、おおよそ3ヶ月間くらいの猶予があります。
多くの結婚相談所で仮交際期間は3ヶ月となっており、そこで真剣交際に発展するか判断する事になります。
https://promarry.jp/column/catastrophe
仮交際から真剣交際に発展すると、いよいよ結婚に向けて本格的にお付き合いしていく事になります。真剣交際になると当然ですが、新しい人とお見合いしたりお付き合いする事はできなくなります。
この真剣交際の期間は正確に決まってるわけではありませんが、おおよそ半年くらいが平均となります。結婚に向けて2人の間を深めていきましょう。
※真剣交際の期間中は結婚相談所の月会費も大幅に安くなったり、かからない所もありますので、だいぶ費用的な負担は減ってくれます。
真剣交際でお互いの意思が固まり、結婚したいと決意する事ができたら晴れて成婚退会となります。
また、成婚退会は結婚相談所によってルールが多少違ってきたりするので、入会時にちゃんと確認しておきましょう。
トラブルの原因にもなってしまう事から真剣交際中の交渉などはNGにしてる所がほとんどです。仮に成婚前に交渉を行ってしまうと、お互いの意思に問わず成婚退会となってしまう場合もあるので注意が必要です。
※成婚料も結婚相談所によって違うので、こちらも入会前にしっかり確認しておきましょう。
「結婚相談所がいいっていうのはわかったけど、いきなり結婚相談所にいくのはちょっと…」
「料金も高いし、無理やり勧誘されそう…」
など結婚相談所に行ったことがない人にとって、結婚相談所にいくことの不安って結構ありますよね。
冒頭でお伝えした通り、無理な勧誘などは基本的にありえないので安心してください。
編集部で体験した中で、無料相談の印象がよかった結婚相談所についてご紹介します。
パートナーエージェント
データ分析をもとに、会員を成婚へと導くのが特徴のパートナーエージェント。
1年以内での成婚退会する会員は62%。
ここの無料相談は、勧誘らしい勧誘は一切なく、実データに基づいた内容で婚活のアドバイスをくれます。
「結婚相談所ってどんなところだろう?」「婚活のアドバイスが欲しい…」などの人でも、無料相談はかなり参考になると思います。
当記事では総合ランキングとして”おすすめの結婚相談所”をご紹介してきましたが、あなたのお住まいの地域でもランキング別に結婚相談所を紹介していますので、ぜひそちらもご覧になってくださいね。
北海道・東北 | |
---|---|
関東地方 | |
東海地方 | |
甲信越・北陸 | |
近畿地方 | |
中国・四国 | |
九州・沖縄 |